メインカテゴリーを選択しなおす
ランディングネットの修理依頼を頂きました。この源流用オールバンブーネットも10年以上前に購入頂き第一線で活躍中だったとの事で嬉しい限りです。ネットを受取り、見てみると、フレームトップ部分に4~5か所の折れが。最初は一つだけだったそうですが、それでも使えるので使っていたら増えていったそう。内張りのフレームは全く問題のない状態だったのでこれでも使えたんでしょうねさすが、竹は強し!って思いました。オーナー様と相談した結果、一旦、フレームをすべて取り除きグリップだけにして再度フレームワークをやり直すリビルトに。また手編みネットはかなり草臥れたのでリリースネットへ変更へと。オーダーやその他の製作が詰まってるので2025年シーズンスタートには間に合わないかもしれませんがリビルト終了まで今しばらくお待ちくださいませ。ラ...修理依頼・・リビルトに・・・
遂に・・と言うか、とうとう・・・と言うか、長年頑張ってくれてた愛用のミシンの調子がこのところ悪くだましだまし使ってましたが今日、とうとう壊れて縫えなくなってしまった・・・あと3枚、オイカワネットのリリースネットを作らんといけんのに!なしか~~!!馬鹿チンが~!!1ヶ月ほど前に作動部の注油等したばかりなのに・・とは言え作動音が段々大きくなってたしなまぁよく頑張って頂きました今から注文しても間に合いそうもないのでMaster-crafts展にはオイカワネットは9本持っていく予定でしたが3本少ない6本持っていきますそう言えば久し振りのクラフト展出店なので、プライスタグや展示用の小道具、敷物など用意せんといけんなぁ・・・ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログ...こんな時に壊れやがって、馬鹿チンが~!!
オイカワネット9本、渓流サイズネット1本計10本の塗装、鏡面仕上げが完了苦手なミシン掛けでのリリースネットもある程度の枚数を作ったので本体への取付を開始取付も手編みネットであればオイカワネットサイズだと5分程で完了するのだが、リリースネットだと画像のような事前準備もしなきゃならないので30分は掛かります(苦笑)集中力が途切れないよう気を抜かず心を込めて作業を行います。1本目が完成グリップ⇒ボコテフレーム(外から)⇒セルべっ甲、メイプル、ウォールナットネット⇒リリースネット(ブラウン)製作工程は手抜きなしの通常渓流サイズと全く同じです順次ネット取り付けと写真撮りを行いウェブショップへ出品します。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボ...リリースネット取り付けへ・・・
2液ウレタン塗料が届きましたが、価格は前回購入から2割以上アップここ5年で毎回買う度に値段が上がって辛いですわ私が使ってるリリースネットは目が細かくミシン掛けしやすいが、コロナ禍からヤフーショッピングなどでメーター売りが出来なくなったのでメーカーから直で購入トップコート用の塗料とシンナーが届き塗装の最終工程が残ってる4本を急ぎ塗装中リリースネットも頼んでいた色の物が届き在庫は充分苦手なミシン掛けをせっせとしておりますランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいません)フェースブック・・ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。PS.ポンタクラフトではデ...平常運転へ・・・
手編みネットが5枚ほど急遽入手できたので右側の2本、オールバンブーとトチタイガーに装着して完成本体だけ完成していた左のランディングネットには、サイズや目数が合わないのでリリースネットを作ってるので出来上がり次第本体装着してウェブショップへ。左側の2本は出来上がっておりますが、リリースネットを装着後4本同時にウェブショップへ出品いたします。10月からオフですが、製作予定を少しお知らせします。バンブーロッドは勿論ですが、久し振りにオイカワネットも製作予定。特に花梨瘤、花梨変り杢などを3~4本は製作を予定いたしております。宜しくお願い致します。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいません...急ピッチで製作中
↑↑トップとエンドを仮止めしたこの状態からスタート↑↑↑↑やっと半分↑↑↓↓取り付け終了&完成↓↓長期在庫しているランディングネット(本体のみ)にリリースネットを取り付け。オイカワネット以外では久し振りのリリースネット製作&取り付け・・。ミシン掛け・・何年経っても苦手ですが、パターン化してるのでそこまで苦にならないが、今回は上手くいきましたが本体への取付は未だに慣れないなぁ(苦笑)手編みネットなら10分程度で取り付けられますが、リリースネットは画像1枚目のような事前準備も必要なので1時間弱掛っちゃいます。そのネット(手編みネット)の事でお知らせがあります。かなり以前からのビルダー仲間で有り手編みネット製作をお願いしていました方が訳あって製作が出来なくなり無期限でオーダーが出来なくなりました。新たに製作をお...リリースネット・・・
久々に、ウェブショップにランディングネットを出品いたしました。長らくストックされていたランディングネットをサルベージリリースネットを取り付けてウェブショップに出品いたしました。未使用ではありますがストック品ですのでアウトレット品として価格は安く出させて頂きました。送料サービスです。価格25,000円(税、送料込)今では少なくなってきた上質なトチ縮みをグリップにフレームは真竹を外に3枚内張りに1枚計4枚使っており65gと軽量ながら強度も充分にあります。内径も280x190mmと尺上にも対応できます。これからの釣行の相棒としていかがでしょうか。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいませ...ウェブショップ更新のお知らせです。