メインカテゴリーを選択しなおす
ティムコ(7501)の立会外分売が発表されています。ティムコはフィッシング ・アウトドア関連用品の企画開発や輸出入などを行っています。ちなみに、ティムコは初めての立会外分売になります。
太田の上州屋はスゴいぞ!〜中禅寺湖の解禁に備えて〜:
群馬県太田市の上州屋の前を通ったので、ふらりと寄ってみました。 正直、そんなに期待はしてなかったのですが(トイレついでに寄った感じ)、、、。 品揃えが、すごいです!! 目移りしてしまいます。 その中か
試作を繰り返し、レザークラフトでドライシェイクスプレー専用ホルダーが完成しました。本革ヌメ革の生成りを使用しているので、たっぷりエイジングして飴色にしちゃってください。絶賛、販売中!送料無料です!
さて、2024年シーズンは、タックルのアップデートをいくつか予定しているのだが、最近始めたばかりのツーハンドはまだまだ練習が必要のため、とりあえず少し前のタックルを引っ張り出し、それに合わせてラインシステムの再構築を図っていくことにした。例えば、遊泳層を確実にトレース出来て、小さなバイトも逃さず、一度フッキングしたらバラさない。これはあくまでも理想に過ぎないが、その理想に少しでも近付けるよう、出来ることは全てやっておきたいのだ。と言っても、昨年のシステムを大きく変えるわけではなく、シンクレートのバリエーションを増やしたり、フロロカーボンリーダーを導入するくらいのものである。にほんブログ村2024年解禁前のアップデート。
プロショップオオツカ(熊谷店)で買ったのは、このスプゥーン達!:
おはようございます。朝早起きをして、11冊の本を(毎日少しずつ)読んでご機嫌の釣哲人でございます。...
幸せに釣りしよう。吉田幸二さんプロデュース ティムコ 「幸釣」 を使ってみました。
関東は、明日からしばらくの間、雨の予報やっと春の暖かさが感じられる季節になったのにね。ということ...
TMCのシザーズの中で最高級に位置するレイザーシザーズT/Cブレード。今まで、価格を抑えたシザーズを使っていましたが、今回のコレはマジで桁違い!切れ味が凄すぎて感動しました。これは本当にオススメです!!
シーズンオフは話題がないのでまたまた購入ネタですが。今回はルアー購入ネタです。みなさんもお気に入りルアーはあると思います。私が最近気に入っているルアーはスミスのDコンパクトとティムコのラクス50Sの2種類です。Dコンパクトは小さいながらもしっかりと流れをつかみアクションしてくれること、ラクスはアクションの派手さ。トゥイッチでもただ巻きでも良い動きです。それに対してややアクションを抑えたいときはDコンタク...
創意工夫してる!?それじゃ釣れないでしょ!? バズベイトのクラッカー機構 バスティンツイスター ビティーウォーカー
にほんブログ村たまに、新品で買ったルアーがちゃんと泳がない・・・的な記事を見かけることがあります。もちろんメーカーの怠惰などで、本当にどうにもならないハズレルアーなんかもありますが、ちょっといぢればちゃんと動く場合も多いです。そもそも機械でガチャガチャ作られ、ちゃんと1個1個スイムテストされているラパラのようなルアーの方が少ないわけで(今でもスイムテストされてるんかな!?)、ちょっとした微妙な誤差などで泳がなくなるのも仕方ないとも思えます。それでも、プラグに関してはトゥルーチューンて言葉が昔から言われているので理解してる人が多いと思いますが、バズベイト、スピナーベイト、プロップ系、ブレード系なんかでもまともに泳がないものが、ちょっと手を加えるだけで見違えることがあります。パッケージから出してそのまますぐ使...創意工夫してる!?それじゃ釣れないでしょ!?バズベイトのクラッカー機構バスティンツイスタービティーウォーカー
購入したウェーダーはこちらFoxfire エキスパートツーシームウェーダー 現在使用しているのがこちらリトルプレゼンツ ジップタイプのウェーダーです。用を足すときに便利だと思い、当時でも随分思い切って購入しました。購入が2019年11月頃なので約3年ですが実使用は翌年からなので都合2シーズン履いたことになるのかな。大事に使用していたので傷等も少ないのだけど、今シーズンのはじめころソックスとウェーダーのつなぎ目から若...
昨年かな?フェンウィックから渓流用ベイトロッドが発売された。GFS47CUL-5J 4ft7in 5本継 ウルトラライト定価34,000(税抜き)このロッド、大人気なのか生産数がかなり少ないのか、今年度の生産もすでにメーカー完売らしく、欲しい方は現在釣具店で売っているロッドを買うか、ヤフオクやメルカリなどで出品されているのを買うしかありません。ただオークションやフリマサイトから購入するのはお勧めできません。価格が定価を...
秋田市内で一番のメジャー河川、もちろん人も多いがその分ふところも深く分岐する沢も非常に多い、加えて水もとても綺麗なのです。自分のホームグラウンドであるこの川に今年の初釣行に行ってきました。令和4年5月22日(日) 秋田市内某河川今回はよく入る沢筋ではなくその手前の支流に入渓時間はまだ6時前、林道に入ってから車は一台も見ていない。ここは川幅広いのでブランシエラ5.2ULの出番です。?????ロッド忘れてし...
C&Fデザインのウィップフィニッシャー。デザインもさることながら機能も素晴らしい。実際に使っている私がその魅力をお伝えしています。
前回の河原歩きからなかなか釣りにも行けず仕事帰りにフラっとリサイクルショップの釣り具コーナーへ行ってみたりそれとなくルアーコーナーを見ていると懐かしい品物を発見ダイワのシルバークリークスプーンその当時は数あるスプーンの中でも値段が高めでなかなか買おうと思