メインカテゴリーを選択しなおす
3つのブログで28万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで22900記事を書いています(2024年9月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
なぜか、最後まで書いて保村のところで、「アクセスできません」となりました。 ファンブログ、時々ありませんか? 他のブログですと、「自動保存」となり、書いたところまで復帰してくれるところもあるのですが、ファンブログにはないようです。 どんなブログサーバーも、一長一短ということなのでしょうか。 ちなみに、この「ファンブログ」は、アフィリエイトがやりやすい、というのが最大の長所なようですが、全…
おはようございます。コロちゃんは、ブログの上ではまだ「浜名湖」に滞在していますが、リアルタイムではもう自宅へ帰ってきています。そしてこの「浜名湖にょろにょろ日記」をカキコキしていましたら、ちょうど11時のことですが突然「岸田総理」が、次の自
今回はのロスガード以外の換気扇のおはなし。ロスガードの記事はこちら。『一条工務店のRAとSA』今回はのロスガードのおはなし。 ロスガードの給気口と排気口 第一…
今回はのロスガードのおはなし。 ロスガードの給気口と排気口 第一種換気システム「ロスガード」の給気と排気のながれはこんな感じ。 今回注目したいのは、室内の給気…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、ガソリン残量のハナシです。 すわ、ガス欠⁈ すわ、ガス欠⁈ 昨日で仕事納めという方も多いと思います。いよいよ年末年始休暇突入で、あれこれお出かけプランを練っていらっしゃることでしょう。もちろん愛車で帰省や遠出という方も…この時期は街中も高速道路も何かと混みますね。さらには事故も増えて、想定外の大渋滞にハマってしまうこともあります。出かける時はそんなことも考えずに軽い気持ちで出発してしまい、途中の渋滞でガソリンがみるみる減って燃料計の針とにらめっこしてドキドキ…なんて経験はありませんか?そもそも愛車のガソリンタンク容量とか燃費を正確に把握され…
高速道路 車を運転していると、様々な道路を走行することになりますね。 市道、県道、国道・・・そして高速道路。
はじめに アオ 今回は豊橋市から福島県へ・・・その2・・・すたぁーと・・・。 リリー 2日目のSA&PAだね🎵ここから撮影忘れが増えてくるところだね💦 ルー それではいってみよぉ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 今回紹介する場所は高速道路で豊橋市
豊田上郷サービスエリア上り線 高速道路を走行していると、時折見かけるもの。 それがパーキングエリアやサービスエ
朝はパン 揚げたてカレーパン バランスよく 今週のお題「朝ごはん」 朝はパン 🎵「朝はパン、パン、パ、パン…」なんてCMもありましたね。たしか、フジパンのCMで松下由樹さんが踊りながら歌ってたような。まあ、手軽だし片付けも楽なので、kojack家の朝ごはんはずっと菓子パンや惣菜パン。いろいろと気になることはありますが、優先順位はやっぱり「手軽」が一番😅 揚げたてカレーパン その朝ごはん、ならぬ朝ごパンの思い出といえば、いつぞや早朝に東関道を走っていて、たまたま立ち寄ったSAでパンでも食べようと入ったパン屋さんで見つけたカレーパン。パンが盛られたバスケットには「揚げたて」の文字。思わず手に取って…
富士山を臨む富士川サービスエリア下り線(東名高速道路/静岡県富士市)
富士川サービスエリア下り線 私は日頃から車の運転をしているのですが、そうして車を運転していると時折高速道路を利
談合坂SAから臨む富士山きょうは一日よく晴れるようですわが家から眺める富士山とは違ってくっきりと鮮やかな富士山です🗻息子たち(アルバイト時代の仲間)は談合坂SA集合でそれぞれのマイ・カーでツーリングですいままではカーシェア参加だったので今回マイ・カー参加が叶い悦ばしい様子車好き..というか操縦好きなタイプの人は暴走族とは異なってマナー重視での走行を厳守する安全第一でのドライビングを愉しむ仲間たちです現地(談合坂SA)集合時間が7:30AMこの家から近いインターからは40分ほどですが早起きをして出かけて行きましたきょうはまだ空いているようですクリックして頂けると嬉しいですマイカーツーリング🚙=3
富士山が見える「足柄サービスエリア下り線」(東名高速道路/静岡県小山町)
足柄サービスエリア下り線 高速道路というのも便利なもので。 車で高速で移動するために、なくてはならないものとな
今回は高速の SAとPAの違い? を考察しました。 今月は1ヵ月間『車関係のネタ特集』したいと思います。 そんなことで本題へ戻り誰もが知る高速道路にある僕的に言えば高速にあるドライブイン
こんにちは市川SAでランチです。 テレビで見たことのあるマヨネーズを購入。パクリのようなお菓子が旦那さんはゆずラーメン。かなり美味しくなかったそうです親子丼の…
長野からの帰り道大渋滞で、なかなか家に到着出来ませんでした 行きの時間の3倍もかかってますどうしようもありません💦焦らず、のんびり・・・それでも時間が経てば何もしてないのにお腹が空きます 何故でしょうね~ (#^.^#)wwSAで休憩して軽く食べる事にしました 美味しそうな香りに釣られしゅうまい屋さん??のお店へこの良い香りはどこから? 香りを検索中 ヾ(≧▽≦)ノ しゅうまいや餃子はネギ関係が入...
【暮らしの豆知識】高速道路にあるパーキングエリアとサービスエリアの違いとは?
高速道路 仕事やプライベートで車の運転をする、誰かの運転に乗るという方も結構多いのではないでしょうか。 私もそ
※2019年の旅行でござる 9月 3回目のヨコハマ行きは車に乗って行ったのだ。 東名高速道路で見えた富士山。 高速道路でも富士山を撮るのかーいっ! 休憩場所は、「駿河湾沼津SA上り線」だぞ。
※2019年の旅行でござる 新横浜フジビューホテルをチェックアウトして、次は滋賀県に向かうのだ。 これは、首都高速でござるな? 新横浜を出発して、西に向かうのに、首都高に乗るって! まぁ、
お役立ちリンク集:旅行|高速道路 ETC割引 ETC2.0 サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA) 飲食店舗の営業時間
業務経験なしから合格!システムアーキテクト(SA)の試験対策
この記事では上流SE・アプリ開発の業務経験ゼロから、3か月程勉強することで「システムアーキテクト(SA)」に一発合格した、私の試験対策を紹介します。 SAとはどんな試験か、勉強方法、論文のコツを記載しています。
1年10か月ぶりに県外に出て初めて食べた半田屋のご飯は「やすくておいしいものをお腹いっぱいに」 のモットーの通りでした。