メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は中津川漁協による、早戸川、水沢川、中津川ダム下のヤマメ成魚放流ダブルヘッダーでした。よりによって雨でしたが、遊漁の危機に20名以上の釣り人ボランティア…
丹沢相模川水系中津川漁協管轄の早戸川漁場パトロール解禁からの週末を終えて。今年から中津川水系だけでなく、早戸川水系も任される事になり、解禁日は前夜入りして暗…
釣り仲間と初めての芝川冬季釣場へJ社の木下さん、S社の橋詰さん、羽田さん、私のロッドを制作してくれたstream mirage長谷川さん、きょんC、スダさん…
今日も近場でエギングの練習に行きました。 時間帯06:00~11:30天気くもりのち晴れ気温16.1~19.1'C風北北東6.6~6.7m波高0.2m潮中潮満潮10:35 / 1...
美味しい魚のアジですが、アジングの楽しさを楽しみたいという人も多いため、キャッチ&リリースで楽しむ人も多いです。ただ、せっかくリリースするのです。来年大きくなって釣れてくれるかもしれませんし、できるだけ優しく帰してあげたいものです。今回は、魚をできるだけ傷つけないキャッチ&リリースのお話をします。
今日も丹沢漁場パトロール。釣り人の多さに驚き、予定より時間がかかってしまいました。禁漁まで平日パトロールしないとダメですね。そして中津川上流自由区間に2名の…
8月のパトロールは平和だった・・・後半までは💦 私の管轄する河川の釣人とは、ほとんど顔なじみだったり、YouTubeやSNSで知りわざわざ来てくれる方も多く…
リハビリがてら丹沢在来種ヤマメ釣査に、大学生るぽんくんと行きました。キャッチしたヤマメ全てが独特の個体で多班ばかり、良い調査になりました。在来種の簡単な指標…
開業して初めての夏休み、自営なので休み方なんて自由・・・今月は仕事が少ないので社会人になって初めてくらいの大型夏休みとなったwww写真は中津川ダム下CR区間…
放流の後、少しだけ釣りをしました。とはいうものの、凄く暑くてやる気も出ず、釣り仲間の子供と遊んだりしてましたwwルアーケースも忘れるし・・・2個のルアーで狙…
夏の中津川漁協ヤマメ放流が行われました今回も腰痛と仕事激務で疲労がたまっているので、多くの若い仲間たちに手伝いに来ていただけました、毎回若者たちには感謝です…
ヤビツ峠方面の中津川上流の県道70号は通行止めになりました。本谷川、塩水川方面には宮ヶ瀬湖側からは行けません。また新しい情報が入り次第お伝えさせて頂きます。…
相変わらず仕事の合間に漁場パトロールをしております、相変わらずルールが変わったのを知らずにCR区間に入ってしまう餌釣師の方はいますが、説明をして理解をして頂…
腰痛を発症したのが1月末、それから半年を過ぎ、仕事と漁協の活動の忙しさからか体調を崩して数日間寝込んでしまった・・・・しかし熱も下がり体調も良くなったと思っ…
当日は総代会がるという事で准組合員として参加依頼が来たので准組合員仲間と参加することにした。総代会は午後からなので、それならばとせっきー、ツケさんと3名で雨…
今回は無券者いなかったが、えさ釣りの二人組が禁止されているC&R区間で釣りをしていたので、ルールが変わり餌釣が出来なくなったことを伝えると、素直に応じてくれ…
6月上旬、丹沢漁場パトロール、病み上がりで快気してませんが、パトロールに行きました。しかし久々にC&R区間で大変なパトロールになりました。 今回は親子なども…
鱒の森最新7月号が発売❕相模川水系上流域C&R区間・釣行のすすめ
鱒の森最新7月号が発売❕ 今回は「相模川水系上流域C&R区間・釣行のすすめ」と言う記事を書かせて頂きました。 C&R区間に至った経緯、実際に中津川組合長さん…
今回は本谷川CR&自由区のヤマメ放流&漁場パトロールでした。大学生など若手の活躍が頼もしいですね。放流中に違反者、無券者が現れててんやわんやかなり攻撃的な態…
久しぶりに仲間と中津川CRに行ってみることにした、急遽レコンキスタ氏があそこのカレーを食べたいというのでwww 今や大人気となったlampのおすすめカレー…
午後からの仕事だったため、早朝から丹沢漁場パトロールに出かけた。宮ケ瀬湖より上流部から中津川を回っていると数名の釣り人を発見し声掛けをするそして現地に着くと…
今回もやってきた漁場パトロール(結構頻繁にやってますけどね)今回はツケさんが手伝いたいと申し出てくれたので、一緒に行くことになった。本当はGWに行く約束をし…
今回はGW中の丹沢へ漁場パトロール!!!中津川漁協漁場監視員として担当する中津川上流、本谷川、塩水川、布川、唐沢川、境沢のパトロールに、腰痛全開の私を心配し…
峡東漁協日川で小一時間アマゴを楽しめました。釣り人だらけでしたが複数の美しいアマゴに出会えて満足(^^)あと小一時間なら腰痛を我慢出来ました。そもそも日川に…
漁協の仕事の相模川アユ調査前に、中津川上流域の漁場パトロールに行ってきたヤビツ峠に向かう中津川林道は交通量が多いわりに道路幅は非常に狭く週末はトラブルも起き…
今シーズンは、まともに渓流という渓流には立ってこなかったが(腰痛と激務のため)放流がされた丹沢本谷川キャッチ&リリース区間にツケさんと行ってみることにした。…
先日、新しく設置されたキャッチアンドリリース区間がある丹沢本谷川と塩水川にヤマメを放流しに行きました。中津川漁協組合員、ボランティアの釣り人など多くの方が参…
ついに相模の釣師が解禁した、坐骨神経痛と闘いながら、今でも激痛と闘っている数名の仲間たちと中津川に集い、楽しませてもらった。長時間の釣は厳しいけど駐車場の周…
鱒の森最新号発売、「信濃国、縄文アマゴの細流をゆく」と言う記事を、橋詰氏と書かせて頂きました。ヤマメルアー紹介記事など見どころ満載です是非読んでね(^^)そ…
相模川漁連・2024渓流やまめ&鮎雑魚の遊漁年券発売開始のお知らせ
相模川水系の渓流ヤマメ、イワナ5000円、鮎、雑魚12000円の年券が来週の3月25日より購入可能です。来年の3月31日まで有効。私から購入希望の方は遠慮な…
相模川サクラマス浪漫のあと、せっきーと鮎沢川解禁イベントにお邪魔してきました。久しぶりに会う面々と楽しい時間を過ごせました。腰痛悪化で満身創痍のため短時間の…
中津川キャッチ&リリース区間、自由区間に約4000匹のヤマメ放流を行いました。組合員、釣り人ボランティアで四苦八苦しながら頑張ってまいりました。成長した年越…
最近フライフィッシングを始めたこともあり、毛鉤の大イベントに行ってきましたもともと知っていたイベントではありますが、今回が初めて♪ツケさんと最寄り駅で待ち合…
中津川キャッチ&リリース区間2023シーズン終了間際にキャッチされたヤマメ。釣り仲間のS氏テンカラによりキャッチ。川で成長したヤマメには生きた証しが刻まれ…
今年も峡東漁協管轄にある日川の釣り大会に声をかけて頂きツケさんと参加しましたこの大会は順位などなく、運営する方のさじ加減で賞品が決まるという面白い大会です今…
ひとつ言っておくことがある、今シーズンは単独での源流が少なかったのには理由がある。詳しくは言えないけど、色々な事情で精神的に追い詰められていて単独での源流は…
この季節が来ると、鮎ルアーから中津川の大ヤマメ狙いにシフトチェンジするそれくらいトラウトマンであれば大ヤマメの魅力に憑りつかれている。(釣った人なら)でも今…
楽しみにしていた映画を見に上映されている山梨県甲府市まで行った。ツケさんと二人で見に行く予定だったが、他の仲間からも一緒に見に行きたいと要望があったので、4…
仕事で近くまで来ていたので合間を縫って相模川中流域にやってきた・・・・・・相変わらず増水はなく、今シーズンは山も本流も減水で悩まされるシーズンだね💦この状…
3月の時点で約束をしていたのを忘れ、急に5月に入って思い出し連絡すると覚えててくれたのは、神奈川の若手ルアーマン、ヤマメザファッカー弾くポップコーンラーメン…
久しぶりに雨が降った、そして増水を期待したがダムがある中津川は思ったほど増水してくれず、それでも本流鱒系を狙いたくて早起きして仕事前に中津川へ向かった。今年…
急遽GWに、またまた今回もyani&Reiコンビと共に丹沢水系のイワナの沢へ出撃することになりました。前回の山奥の釣りでは二人に苦汁を味あわせてしまい申し訳…
昼食をして午後から仲間たちと釣りをしました。雨も降っていて気温も低く活性は高くないだろうと思えました。早速、自由区の空いている場所に、タロウ&レイとともに入…
GWの後半は雨予報なので、天気の良いうちに釣りへ。水量も平水。水温は冷たいけど、魚達はドライに好反応。しかし合わせが決まらず…苦労しましたが、何とか数匹のイワナ達と遊べました。大物は次回に持ち越しかな?
今回は昨年の夏に源流で偶然出会った二人の若手アングラーと丹沢源流域の貴重なネイティブヤマメを狙いにアテンドをしました。知り合ってから意気投合し、各イベントで…
先日、中津川水系上流域(ダム上)での漁協放流があり釣り仲間に声をかけて9名の仲間が手伝いに来てくれました。本当に嬉しい限りです。普段は車で入れない林道も放流…
とあるイベントでパームスブースに立ち寄り、飯田さんにご挨拶し談笑しているととんでもない値段で販売されているシルファーを発見!パームスの上位ロッドだ。しかも欲…