メインカテゴリーを選択しなおす
「Explorers 」さん主催、「狩野川ダービー&プチスクール」
「Explorers 」さん主催、「狩野川ダービー&プチスクール」が行われ前日入りして久しぶりに狩野川を堪能させて頂き気持ちが良かったです。夜遅くまで釣り談…
秋もようやく深まって、今年は例年よりかなり遅い紅葉シーズンとなりました。伊豆はこれからが見頃です。 先週、箱根から三島へ抜けて伊豆修善寺までドライブ、散歩をした後、少し足を延ばして天城へ。ずっと気になっていた伊豆天城「湯の国会館」
狩野川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)10月4日、早朝からの降雨で8時30分狩野川+60cmの増水ドロ濁り状態です。西伊豆仁科川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)西伊豆仁科川遡上も早朝からの降雨で、同様に+60cmの増水ドロ濁り状態です。両河川共に現在も雨が降り続いており、流心の垢は流された模様です。この出水で鮎は相当下ったと思われます。鮎が残っていれば良いのですが・・・・・・・………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊豆鮎河川、増水ドロ濁り
狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ行ってきました。鮎が極端に少ないので、大型2.3匹釣れれば良しの竿出しです。オトリ店上手で午前9時半スタートしました。オトリを送り出すと予想に反し一発で18cm。野鮎に替わると続けて20cmがヒット。それを流心に送り込むと、暫くして鈎傷を負った24cmの大型が掛かってくれました。30分程で3匹幸先良しと思ったのですが、その後はパッタリです。静岡市で全国一の最高気温を記録した日で、汗が額からポトポト。2時間程で早々に竿仕舞いしました。相変わらず鮎の少ない狩野川です。本日の釣果:2時間18~24cm3匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他...鮎、狩野川鈎キズ大型
先週土曜日、所用のついでに<狩野川嵯峨沢オトリ店>へ。川見をしてきました。水位は+10cm迄減水が進んでいました。川全体に新垢が付いてます。土曜日なのに、オトリ店直下には釣り人姿無しです。新垢が付いている石にもハミ跡皆無で、鮎の姿も見えませんでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、狩野川新垢だが
狩野川の状況が気になったので、<嵯峨沢オトリ店>へ川見に行ってきました。水位は+25cm、澄み。腐れ垢は全て流され白川状態です。気の早い釣り人が2名入川していました。見ている間竿が曲がる事は無かったです。オトリ店上下は石が大きいので、残り垢狙いで我慢できない人は探ってみては・・・・・来週中頃から釣りになるような川の状態でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、狩野川白川状態
狩野川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)迷走台風10号の雨で、伊豆天城山では降り始めから1000mm近くの降雨量。狩野川も一時2mの大増水。垢は全て流された模様。西伊豆仁科川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)西伊豆仁科川も一時1.5m以上の増水。こちらも垢は全て流された様子。両河川とも新垢が付くまで1週間から10日程掛かるので、友釣りは暫くお休みですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊豆鮎河川状況
久しぶりに狩野川<嵯峨沢おとり店>へ。午前8時上流田毎の淵尻からスタート。淵尻、1段目は全く反応なし。2段目で待望の21cm。オトリが替わると一回り大きい23cmが速攻で追ってきました。2段目から6段目迄釣り下がり、5匹追加です。4段目で本日最大24cmが追ってくれました。分流合流点から下も流したのですが、無反応で午前11時竿仕舞いしました。鮎が極端に少ないので掛かれば大型が追ってきます。針は7~7.5号は用意した方が良いです。水中糸も1ランク上にした方が無難ですね。本日の釣果:3時間20~24cm7匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣り...鮎、狩野川掛かれば大型
狩野川ドロ被りと青ノロ状態でしたが、両方ともに流れたとの情報で、<嵯峨沢オトリ店>に行ってきました。ドロ被り石は無くなったのですが鮎が全く見えません。かれこれ1時間半オトリ操作するも反応なしです。養殖1番オトリは既に仮死状態。養殖2番の出番。ポイントを変え深瀬に流し込むと23cmの大型がタモに。オトリには大きいのですが、竿仕舞い間際24cmが掛かってくれました。鮎が全く見えずハミ跡も無しの厳しい状況ですが、掛かれば大型です。ケラレが2回有り、鈎は1or2ランク上げれば良かったですが後の祭りでした。本日の釣果:4時間23~24cm2匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加してい...鮎、狩野川掛かれば大型
梅雨が明けたので狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ。解禁してから2回目の竿出しです。水位は+20cm。何と川を見ると石はドロ被りで、上流にしては珍しい青ノロも発生。ハミ跡も皆無、鮎も全く見えません。普段なら竿を出さずに撤退なのですが、折角なので試しにオトリを入れて見ましたが、芯の石もドロが被りです。ドロ石がヌルヌルして滑るので、非常に釣りにくいです。11時~13時でやっと2匹。掛かった鮎は放流物で天然は掛かりませんでした。ドロ&青ノロが流れないと期待できそうも無いです。本日の釣果:2時間19~20cm2匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト...鮎、狩野川厳しさ変わらず
(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADAR河川監視カメラ)より18日未明から降り続く雨で、伊豆狩野川嵯峨沢橋で氾濫危険水位まで20㎝。平水時から2.5mの高の濁流・大増水です。災害被害が出ないことを祈ります。鮎釣り再開は当分時間が掛かりそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、狩野川大増水
解禁から4日目の狩野川(嵯峨沢おとりの家)へ行ってきました。昨年同様厳しい幕開けだったので、川は釣り人の姿は少ないです。石を見ても全く釣れる気がしません。午前8時スタート。案の定1時間半全く反応なしです。ハミ跡も極端に少なく鮎も見えません。思い切って下流の田沢橋に移動したのですが、状況変わらず青ノロも発生しています。昼前、ボウズ覚悟で竿を畳む寸前に4日に放流した成魚が掛かりました。19cmでしたが、養殖オトリより泳がず15分で竿を畳みました。激渋状態変化なしで、狩野川暫く様子見が続きそうです。本日の釣果:3時間19cm1匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他に...鮎、狩野川激渋変わらず
ホーム河川の狩野川が8日解禁になりましたが、竿出しはパスしました。午前9時、嵯峨沢オトリ店へ状況を見に行ってきました。昨年より釣り人少ないです。下見したとおり鮎の姿見えず、石はドロ被りでハミ跡も見えません。しばし見学しましたが誰の竿も曲がらずです。お仲間さんが竿を曲げ15cm程の天然を掛けましたが、早朝から5匹の貧果です。最上流の西平橋も見に行きましたが、同様に石はドロ被りです。昨年同様、天然は勿論、放流も少なく超厳しい幕開けになった狩野川です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………...鮎、狩野川超厳しい蓋開け
西伊豆2河川の下見を終えて、狩野川上流域の鮎状況を見てきました。最上流の西平橋ですが石はドロ被りで、遡上鮎は到達していますが数は極端に少ないです。上流域の鮎バロメーターである鈴ケ淵吊り橋下ですが、同様に遡上鮎が少ないです。ヘチ寄りを5~8gの天然が数十匹遡上しているのを確認しました。嵯峨沢オトリ店前てすがハミ跡も見えず、プール下トロ場にも鮎が居ません。放流もしてないので石も泥被り状態です。天然も遡上中なのでしょうか。解禁迄2週間ですが、劇的な変化が無い限り、昨年同様厳しい蓋開けになりそうです。以前も述べましたが、狩野川天然が追い出す7月以降の解禁にした方が良いと思うのですが。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有...鮎、狩野川上流域の下見
Explorersイベントが、今年も行われます、私も微力ながらお手伝いをさせて頂きます興味のある方は遠慮なくお問い合わせくださいね。私のほうでも構いませんの…
2024年、狩野川鮎漁解禁日が決まりました。6月8日(土)日の出と同時に解禁です。天然遡上量が大きく影響する河川なので、願わくば解禁迄に大量遡上を期待したいですね。唯一不安は、遡上鮎が追い出す7月中旬まで放流鮎で繋ぐのですが、何と言っても漁協の資金力が乏しく放流量も激減、過度の期待は禁物だと思います。毎年解禁日がコロコロ変わる狩野川になってしまいました。放流資金が乏しいのでしたら、思い切って遡上鮎が追い出す7月1日解禁にしたらどうでしょう。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………...狩野川、2024年鮎解禁日決定
2023.10.13 目次 1. 終盤の嵯峨沢2. 嵯峨沢おとり前 2023.10.133. 嵯峨沢おとり 2023.10.14 終盤の嵯峨沢 下流の方では大きい鮎が釣れているみたいです […]
先週2023年の鮎釣りを全て終了しましたので、回顧してみたいと思います。釣行日数:24日総釣果数:314匹平均時速:3.49匹年も年なので、釣行日数がメッキリ少なくなり、比例して腕も悪いので釣果も伸びませんでした。腰の大怪我をしてからは、以前の半分の釣行日で、一日3.4時間で竿を仕舞う始末でした。釣行河川は、狩野川8日、仁科川8日他の河川8日。計24日でした。狩野川&仁科川は、解禁前の下見通り天然遡上が極端に少なく不調でした。今年の伊豆半島は、どの河川も良い情報が無かった年でしたね。ホーム河川の狩野川は、解禁から7月下旬まで全く釣れず閑古鳥状態。例年天然物が追い出す頃まで、以前なら放流物で繋いでいたのですが、漁協の放流資金が無く、雀の涙の放流量2t弱では釣れませんよね。流程から最低8t放流しないと釣り人の...鮎、2023年の回顧
狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ。相変わらず駐車場は釣り人の車で混雑しています。平日なのに10数人来ています。狩野川一の人気ポイントなのでしょうか。空いているオトリ店上手からスタート。2.3分も掛からず17cm。野鮎に替わり期待したのですが、その後は追いがパッタリ状態です。竿抜け狙いの拾い釣りに変更。歩き回ったので怪我した腰が悲鳴を上げています。正午までに7匹追加し終了。平均18cm前後で抱卵鮎が多かったです。本日一番の大型は嫁さんが掛けた22㎝でした。お見事お腹ポッチャリの牝鮎でした。本日の釣果:16cm~18cm8匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加して...鮎、狩野川拾い釣り
28日、狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ行ってきました。嫁さんとオトリ店上下に分かれ釣り開始。15分程でオトリサイズ17cm。前回より垢腐れが進み、場所ムラも激しく一部の石には青ノロが付いています。午前8時にスタートしたのですが、9時頃より釣り人が多く訪れ、ポイント移動ままならずです。11時迄に4匹追加して早上がりしました。釣れた鮎殆どが抱卵していました。産卵も近いので、残り2.3回で納竿になるかも知れません。本日の釣果:16cm~19cm8匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………...鮎、狩野川も抱卵
狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ行ってきました。午前8時、オトリ店上手からスタート。ヘチからオトリを入れると、すかさず20cm級が追ってきました。1分も掛からずの反応でビックリです。それをオトリにして白泡のヨレにに入れると、一回り大きい22㎝です。鮎も前回より太っていました。1時間ほどで20cm級主体に6匹の入れ掛かりです。しかしタモ受けしたのは4匹。暫く水中糸を交換してなかったので、親子ドンブリでオサラバしました。オトリ店直下に入った嫁さんも、9時までに入れ掛かり堪能したみたいです。午前11時までに14匹掛けましたが、ドンブリ2匹、空中分解1匹でした。竿抜けポイントだったのか分かりませんが、良く追ってきました。鮎の活性も高く本格化の兆しでしょうか。3時間でしたが夫婦共に楽しめました。本日の釣果:16cm~22...鮎、狩野川本格化の兆しか
2023.7.22 店の常連さんに誘われたので狩野川へ 青ノロが多いみたいなので初の嵯峨沢おとりの店前に入りました! そんな動き回らなくても結構調子よく釣れて、9~14時で20匹! 中に […]
2023.7.21 伸びた青藻を避けて上流へ・・ 目次 1. 民宿わらじ、放流無しのエリアで厳しい?! 民宿わらじ、放流無しのエリアで厳しい?! 民宿だがおと […]
7.29 常連に誘われ狩野川へ・・ 同行者と民宿わらじに今度泊まろうという話をしていたので、様子見も兼ねて 相談の結果、民宿わらじの所に行くことに・・ 相変わ […]
夏の風景2023/涼しい水辺 〜これがホントの Cool Japan〜
伊豆地方は富士山その他の山からの水に恵まれていて、そこら中に水の名所があります。清水町となるともう名前の如くで、柿田川公園の砂を吹き上げ水が湧く場所や狩野川の雄大な流れなどを見たら、ずっとそこにいたくなってしまうくらいです。ショッピングモールの東側にもきれいな公園があって、水のある景色を見てるだけでもとっても涼しくなります。夏の風景2023/涼しい水辺〜これがホントのCoolJapan〜
狩野川鮎の活性が少し上がってきたとの情報で、嵯峨沢おとりの家に行ってきました。午前8時、釣り人は常連の横ちゃんと我々夫婦のみ。釣り人の少なさにビックリです。支度を整え我ら夫婦はオトリ店上流へ。20分程して強烈はアタリ。狩野川の初鮎は20cmの良型。その後はパタリと追いがなく下流への拾い釣り。サイズも平均12~16cm止まり。14匹掛けたがバレ2匹根掛かり2匹で早上がり。へチには多数のハミ跡ですが、追いは鈍く痩せた鮎が多かったです。本日の釣果:12~20cm10匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………...狩野川鮎、今年初の対面
未明から降り出した雨で、伊豆半島狩野川&仁科川増水濁流です。画像は静岡県土木総合防災情報から借用しました。上の写真は狩野川上流部。下の写真は仁科川下流部です。両河川とも暫くは鮎釣りは不可能ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川&仁科川濁流
3月の時点で約束をしていたのを忘れ、急に5月に入って思い出し連絡すると覚えててくれたのは、神奈川の若手ルアーマン、ヤマメザファッカー弾くポップコーンラーメン…
昨日の続き。沼津港周辺も20代に車で遊びに行った頃とは全然様変わりしています。なので、東京に行く度に駅で迷ってるように、あれ〜松林無かったっけー?などとウロチョロしてしまいました。海と川の境目の堤防に上ると向こう岸に「展望水門びゅうお」がありましたが、狩野川があまりに大きいので、すごく遠くに見えました。水門は津波から町を守るために作られました。実際、沼津市は海抜が低くて、電柱に書いてある数字を見るとびっくりしてしまいます。地震の後の津波警報で緊張が走った事があったらしいのですが、水門として使わなくて済んだとの事。今の所は絶景が見られる展望台として人気のある場所のようです。初夏の風景2023/びゅうおが見える風景
伊豆狩野川鮎解禁前の下見に行ってきました。尚、解禁日は5月21日です。嵯峨沢おとり店前5g~10gの遡上鮎が結構確認できましたが、成魚放流物は確認できませんでした。事前の情報よりも天然遡上は多いようです。最上流西平橋を見ました。こちらでも5g~10gの遡上鮎が多数確認できました。次に鈴ケ淵吊り橋から川見。無数の同サイズ遡上鮎が確認できました。10g程の鮎が苔を食む姿も見えます。14.15日の雨で相当数遡上したみたいですね。しかしながら放流物は確認できなかったので、解禁日釣行は見合わせることにします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイ...鮎、狩野川解禁前下見
(昨年の狩野川)5月21日の狩野川鮎解禁まで1週間。蓋を開けないと何とも言えませんが、12日に上流部3カ所で成魚放流150Kのみ。天然遡上も少ない情報有り。1尾30g平均として約5000匹。全川で放流量1.5トン程。放流量が少なすぎます。上流部の天然物は3~5g程の情報です。昨年の解禁同様期待できそうもなく、解禁釣行は思案中です。解禁前に川見しようと思っていますが、その結果で最終判断するつもりです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川鮎解禁は思案中
8日、修善寺に所用があって行ってきました。狩野川を覗いてみると、7日の大雨で増水濃い濁りです。5.6日に神島橋に1トン弱放流した鮎が流されていないと良いのですが。牧之郷天神下この濁水の中、川鵜が羽を休めていました。川鵜対策バッチリして貰いたいですね。天然遡上には良い増水になったと思います。大量遡上して欲しいですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川増水濁流
とあるイベントでパームスブースに立ち寄り、飯田さんにご挨拶し談笑しているととんでもない値段で販売されているシルファーを発見!パームスの上位ロッドだ。しかも欲…
2023年狩野川の鮎漁解禁日が決定しました。5月21日(日)日の出と共に解禁です。昨年は6月11日でしたが、例年通りの解禁になったようです。事前情報では昨年より遡上が多いとのことです。尚、今年1年は【嵯峨沢おとりの家】も営業するそうですよ。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川鮎解禁日決定
毎年開催されるエクスプローラーズのイベントが今年は静岡県伊豆半島を流れる狩野川で開催されました。このエクスプローラーズ・オフサイトイベントと題して相模川サク…
ちょっと狩野川でのイベントに備えて短時間ながら狩野川まで行ってきました~半日限定なので急いで準備、まだ狩野川のサツキマスは早いのだけどサツキマス以外のポイン…
時々、娘と遊びに行く公園。子どもの頃、遠足で歩いて行ったこともある。狩野川公園。記念というのは、狩野川台風殉難者慰霊碑が、この公園に立っている。昭和33年の狩野川台風復興記念として、最も被害の大きかったこの地に建設された。グラウンド、テニスコート、ゲートボ
2019年5月4日―長期の休みとなった今年のGW。初日からの連日雨でイマイチな連休でしたが、後半になってようやく天気が落ち着いてきたので、ちょっくら輪行で走ってきました。今回の舞台は伊豆。以前に西伊豆スカイラインを走ったルートをなぞりながら、初めての二人を連れて3人で走ってきました。スタートはJR函南(かんなみ)駅。相変わらずJR東日本管区からはSuicaでの乗降ができなくて切符を余儀なくされる面倒くささです。市街...
今年もGW、沼津の狩野川に鯉のぼりが泳ぐ。もう10年以上前になるが、こいのぼりフェスティバルに参加していた。生涯学習センターから、鯉のぼりなどを運び出して準備。一時期は、港口公園でやっていた。鯉のぼりを上げ、そこでフランクフルトを焼き、ヨーヨーを作っていた。
狩野川散歩 河口〜3km河口我入道海岸沼津港 河口向こう岸狩野川 河川右側スタート200m 付近300m付近〜600m八幡神社不動尊...
散歩1 沼津港 河口 〜 黒瀬橋狩野川散歩 河口〜3km河口 沼津市我入道海岸沼津港 河口対岸狩野川 河川右側スタート 沼津市200m 付近300m付近〜600m 沼津市八幡神社...
散歩6 修善寺橋 〜 東京ラスク伊豆ファクトリー狩野川散歩 (河口より27.8km〜38km付近)狩野川分流 桂川散歩( 4km修善寺橋 〜 修善寺温泉 )湯川橋矢下橋修善寺道路 ...
散歩① 狩野川起点(天城湯ヶ島温泉) 〜 東京ラスク伊豆ファクトリー*狩野川起点より基本、右側通行(通行不可の場合有り)狩野川散歩8 狩野川起点〜河口+38km狩野川起点西平橋鈴ヶ淵橋(つり橋)嵯峨沢橋...
散歩① 修善寺橋 〜 神島橋散歩② 大仁駅散歩③ 長嶋茂雄ランニングロード*狩野川起点より基本、右側通行(通行不可の場合有り)狩野川散歩9 河口+27.8km〜23km河口+27.8km〜25.8km 伊豆市散歩 修善寺橋 〜 大
狩野川散歩10 上流→下流(河口+23.0km〜17.2km)
散歩① 神島橋 〜 公園散歩② 大仁駅 〜 田京駅散歩③ 源頼朝・北条政子 語らいの路 北条の里さんぽ路散歩④ 守山 登頂*狩野川起点より基本、右側通行(通行不可の場合有り)狩野川散歩10 河口+23.0km 〜17.2km散