メインカテゴリーを選択しなおす
12月30日・・・・・ツケさんと午前中だけ静岡県富士宮市を流れる芝川通年CRに行ってきました。寒くて凍えながら狙いますがスレっスレ絶対的信頼のYARIEのT…
富士宮市を流れる芝川沿いのある蕎麦屋さん、なんか雰囲気の良い店だなと思いながら釣り仲間8名で入店♪ここは芝川で釣りをする方が多く利用しているらしい・・・・ …
今年で12年目となるキャッチ&クリーン中津川ボランティア清掃。いち参加者として連続参加(^^)中津川カップと重なり、早朝6時半から仲間と参加者、FF中津川の…
箱根早川CR冬季プレオープンにてまず午前中は箱根早川のプレオープン前の放流手伝い、今年からは釣りだけでなく巨大なニジマス放流も手伝いをします。 ルアーメーカ…
パトロールを兼ねながら、山梨の釣り仲間たちを本谷川CR区間案内。ゴープロ忘れたり、土砂降りの雨の影響か私はバラしまくり、YARIEアクセスのグリーンヤマメの…
丹沢本谷川CR、塩水川CR、布川、T沢、中津川上流の漁場パトロールしてきました。釣り人の9割がYouTube視聴者の方々で照れ臭いです皆さん釣果もあり感謝さ…
さて単独源流は今シーズン初めて、とはいえ腰痛は改善してきているもののその影響から体が硬くなってしまい、バランスを崩しやすいので慎重に遡行をするつもりで挑むこ…
山の方がいい感じだというので、平日の朝にリハビリがてら行ってみることになったもちろんパトロールもしましたけどねwww 川に入ると、良い感じの水量で写真撮るの…
明け方に出発した漁場パトロール、某林道からみる相模湾方面の朝焼けが奇麗だった江の島も見えたしね。いい気持ちのまま本谷川に行ったのだが・・・釣り人ゼロ💦それな…
沢在来種ヤマメを求めて某沢奥地へ以前から気になっていたというか、最近になって、そういえばあそこのヤマメって変わった個体が多かったよなと・・・・・某所へ行くこ…
悪天候で延期されていた上流部の放流が行われた、今回は丹沢随一の渓流と呼ばれる早戸川、減水気味でしたが良い流れは健在だった。今回も数名の仲間が手伝いに来てくれ…
新年から開業や葬儀などで大忙しだったし、私が幹事をした新年会は葬儀で欠席💦ってことで仲間が新年会を開催してくれましたwww もちろん居酒屋あおはる🔥どうして…
Explorersイベントが、今年も行われます、私も微力ながらお手伝いをさせて頂きます興味のある方は遠慮なくお問い合わせくださいね。私のほうでも構いませんの…
浅草のイベントから元町のnative trout shop Explorersのフリマイベントに行きました 友人も沢山いて大盛況でした、私も触発されて衝撃価…
Jacksonフィールドテスター木下君からの贈り物♪木下君ハンドメイドのリーシュコード相模スペシャルレッド着弾赤くてめちゃくちゃかっこいい 知り合って10年…
上州屋八王子店のフライ担当のMさんからお誘いを受けて山梨県小菅村にある冬季ニジマス釣り場に行ってきました。今回の目的はフライフィッシングイベント&餅つき大会…
相模の釣師フライマンへの道Vol.11箱根早川冬季釣場フライデビュー!あおはるのまことさん、翔太くんらと箱根早川へ。ストリームは楽しいですね、ライズが始まっ…
【秋の丹沢、歴史を辿る尺イワナ釣行記】鱒の森 2024年1月最新号
鱒の森 2024年1月最新号 が発売されました、今回は久しぶりに記事を書かせて頂きました。【秋の丹沢、歴史を辿る尺イワナ釣行記】 禁漁間際に出会った、丹沢…
遂にフィッシングフィールド中津川フライデビュー本当は地元フライマンたちと行く予定が、急遽、単独で行く事に受付で今日もキャスティング練習?違います、ちゃんと遊…
今年は漁協監視員として我ながら本業を抱えながら奮闘できたと思う。それは古くからの地元組合員にも褒めてもらえるようになった。こういう活動って、有名になりたい、…
箱根早川冬季で釣れた事がないと言うreiちゃんのレクチャーを兼ねて今年も行ってきました。YARIEのキャップを被って頂きYARIEアクセス50で釣りまくるr…
山梨県笛吹川水系日川の人工産卵床造成に丹沢の後輩を誘って参加してきました。午前中は国研水産技術研究所の坪井博士の発表に感激したり「ミルクの中のイワナ」をみた…
9月16日の原種イワナ探しの途中で病気っぽいイワナが釣れました。全然ひかなかったので、おかしいな?と思って魚体を見てみたら 体表全体に白い膜みたいなものが発生しており、特に背中と尾びれに目立ちました。 皮膚が背中が病気のイワナ管理釣り場で見かける白カビ病のニジマスに症状が似ています。 症状は軽いものの これが白カビ病だとしたら白いところはさらに白くなり近いうちに死に至るでしょう。これが白カビ病なら、原因は過去に釣られた時に負ったダメージが原因と考えられます。 症状は各種ヒレ周辺に広がっており特に尾ビレに目立ちます。 これらの傷は、釣られて針を外すまでの間ネットの中で暴れてネットでグルグル巻きに…
先日、中津川漁協に用事があったので、以前から相談したいことがあったので勇気をもって組合長に相談した・・・・・・・・その内容とは・・・・・・ 以前から女性アン…
丹沢の仲間と共に中津川キャッチアンドリリース区間へ行く事になった・・・・・当日は蒸し暑く、山奥にすればよかったと思うほど💦 来たからには狙いますwww放流が…
8/19 中津川漁協のヤマメ放流が行われた。准組合員、増殖部会メンバーの一人として参加はもちろん、釣り仲間に声をかけて手伝ってもらうことになった。朝の8時に…
仕事の関係で長野県から割と近所に越してきた釣り仲間がいる、彼との出会いは長野県の某道の駅、SNSでは何度か交流はあったものの、特に気を留める間柄でもなく、H…
とある日、夏近くには寄り付かない中津川中流域を覗いている時だった・・・・一瞬、鮎を捕食したかのように大きな魚影が水面から顔を出したのが見えた・・・その時は仕…
漁協に野暮用があって、それならばと早朝の中津川CR区間へ行ってみました夏となり、完全に瀬に入ったヤマメを狙うのはルアーマンにとって一番やりがいのある季節でも…
前から約束していた丹沢源流域へガイドすることになった。yani&Reiのコンビに加え僕も連れてって~っと大学生アングラーるぽん君もメンバーとなった。目指す場…
ちょこっと東丹沢へパトロールがてら行ってきました、解禁時には渇水が酷く伏流してしまった水系に行く事にした。駐車場に到着すると沢の音が耳に飛び込むそれと同時に…
昼食をして午後から仲間たちと釣りをしました。雨も降っていて気温も低く活性は高くないだろうと思えました。早速、自由区の空いている場所に、タロウ&レイとともに入…
先日、相模川漁連の監視員講習会が開かれて出席させて頂いた。早朝はダム下CR区間でヤマメを狙いましたが、驚愕の6バラシ💦講習会へ向かいました多くの漁協の監視…
一昨年、ヤマメを132匹(!)釣った場所です。 そんなことをブログに書いたら、、、。 どうなるか、容易に想像できますよね。笑。 釣り人がわんさか集まり、アッという間に釣れなくなってしまいます。 なのに
遂に2023年の渓流が解禁しましたね。昨年もでしたが今年は準備が大変でしたそれはもちろん、中津川キャッチ&リリース区間のエリア拡大、通年に期間が延長などそし…
准組合員である私は、今年からさらに内部の下部組織のメンバーにもなり更には漁場監視員にもなり大忙しの予感・・・すぐに的中www解禁前の週末は大忙し、まずは上流部…
先日、関東地方に雪が降りましたね。実はその日に中津川漁協に用事があってお邪魔させて頂きました。雪予報が出ていたので大雪になる前に用事を済ませて帰ろうと思って…
今回の記事が今年最後の記事となります、今年も色々とありましたがお付き合いくださいましてありがとうございました。 注意 芦ノ湖は12月14日まで禁漁に入りました…
昨年から本格的にシーズン終盤限定ではあるが芦ノ湖へ参戦するようになったのは芦ノ湖でショップのワンデーダービーイベントがあり、そこに参戦して、いきなり60アッ…
鱒の森№69最新号が発売されました、今回もモノクロ記事ではございますが『ゴルジュのヤマメ、大イワナに昴る』という記事を書かせて頂きました。今回は、ハンドメイ…
先日、中津川発眼卵放流前の川底整備を行いました。シルトによる濁りから発生する川底に被った泥をレーキ(農耕具)を使って川底を柔らかくすることで礫(小石)が綺麗…
今年もKFGオフ会前夜祭に参加させて頂きました、仕事が激務でしたが何とか参加でき一安心。邪魔だった薪も使えたので良かったです。今回も多くの参加参加者が集まる…
今シーズンの中津川を飾ったヤマメたちを、中津川の釣り仲間の協力を得て紹介させて頂くことになりました。これを見れば丹沢中津川のポテンシャルがわかると思います。…
今年は仕事が落ち着いたかと思えば、忙しくなってしまう事もあり良い時間帯に海へ行く事が難しかったのだが、仕事の合間を縫っては湘南メッキに通ってみた湘南鱒釣師の…
中津川と桂川をホームとする餌釣り師がキャッチ&リリースを推奨している。餌釣りを一括りにされることは承知の上で、針を飲まれた際のリリース方法を実験しているので餌…
毎年行われている日川の人工産卵床造成のお手いに参加しました。メインの礫入れの時にFacebook乗っ取りトラブルに見舞われて対応に追われ散々でした美味しい昼…
山梨県の日川へ二週連続で行く事となった、訳はアマゴの親魚放流のお手伝いです。昨年だったか一昨年だったかも、お手伝いさせて頂いており、ツケさんを誘って行って参…
あのヤマビルスプレーでお馴染みのヒル下がりのジョニーボトル30個、詰め替え用30個が着弾した🔥ディート不使用で環境に配慮したヤマビルスプレーはジョニーだけ…
先着で試供品のヒル下がりのジョニープレゼント↑ 久しぶりの開催となるキャッチ&クリーン中津川。2022年10月23日(日) 午前7時より受付清掃後には、神奈川…