メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 なぜか、こんな変な時間からの投稿です。 事情により、釣行記は少し後になりそうです。 今回は、ギリギリまで解禁に参加できるか特定できず、結構直前まで予約が可能だったのですが、参加可能と決まっ
まずは、現状で被っているベスパのM.S. 今回の買い物をする時点で、これだけのベスパM.S.が被っていました(2つ以上同じものがありました)。 随分、偏ってますよね(笑)。 そうなんですよ。&nbs
ネット記事(広告?)で見かけまして。 リアクションバイトです。 メガバス謹製、トラウト用ミノー。 アクションはもちろんのこと、メチャクチャ飛びそうです。 メガバス一流の理論。&
スプゥーン編が好評(?)だったため、続編です。 基本的には、大物狙い用のラインナップです。 大物狙いに、ど直球のミノウを。 ナチュラル系のウッドベイトの他に、激し目に動かすラパラやパニッシュなど。&
結局、釣りは出来なかったわけですが、準備はそれなりにきちんとしました。 それを活かした記事を書きたいと思います。 以前も、似たような企画をやったことがあるのですが、その際、「こいつのワレットほど役に立たないものはない」と
続きです。 晩御飯と片付けの間を縫っての執筆です。 前回は、21匹を挙げて11:30頃まで昼寝をするところまでやりました。 大きいのをバラした後。 ボトムで2匹足元バラシ。 当たるも掛からず
やっと、記事が書けます。 各ネタは溜まりまくっているのに、記事にする時間を取ることがなかなかできません。 この記事だって、本来は釣行記と合体するものにすべきだったのに、とてもその時間がないので、先行して「行ってきました」
おはようございます。 お待ちかねの?釣行記です。当日は、日の出が6:34だったので、準備の時間を入れても、6時に着けばよかろうと思って家を出ます。 吉野家で朝定食を食べようかと思っていたが、なんと店舗が閉鎖!
こんにちは。 久しぶりに、行ってきましたよ。 秩父荒川唯一のC&R区画、皆野地区へ。 秘策を携えて。 今回のタックルです。 ROD:ツララグルービー70S<補足>この釣り場のために購
おはようございます。 お待ちかねの、釣行記集第4弾です。 いやあ、なかなか忙しいですな、、、。 釣りに行くチャンスを、なかなか見つけられそうにありません。 四人も子供(男児)がいて、うち三人が幼子なら
昨日のアクセス数が驚異的で、ビックリしています。 それでも、最盛期には及びませんが、、、。 きっと、今日の解禁に向けて予習(?)をしているのでしょう。 でも、お願いですから、真似はしないでくださいね(笑)。&n
おはようございます。 他のブログが好調で、相対的に、こちらのブログのウエートが落ちて来てしまっておりますが、、、。 まだまだ、頑張りますよ! 釣りには、いけないですけどね(泣)。 今まで、たくさん釣り
おはようございます。 今となってはすっかり人気釣り場となってしまった感のある「箱根 早川」。 当時は、結構マイナな釣り場でしたよ(今みたいに混んでおりませんでした)。 漁協の方やその他ボランティアの方の努力の賜
お待たせいたしました。開成FSの「爆釣編」です。注意事項です。 これらの記事を読んで、「自分も、開成に行けば、それくらい釣れるかな」と思わないでください。いや、思うのは勝手ですが、、、。現実は、厳しいと思いますよ。その厳しい現実を
さてさて、私のとんだ誤解で先生を辞めると言い出してむくれたイッピさん それ以来、ずっとご機嫌斜めです (こういう時はひたすら下手したてに出るべし…
時間がないので、大急ぎで書きます(歯医者に行かないといけないのです)。 朝、競歩大会をなんとか勝ち抜き、目的のポイントに入ります。 周囲にも、三々五々、人が入り始めます。 そのうちの一人が、、、。 ず
こんばんは。 諸々理由があり、一話完結です。 3時頃現地に着きますが、すでに道路は長蛇の列。 釣り具を準備して待ちます。 4時から少し待って開門。 無事、ボートを確保します。 前回
こんばんは。 1時に起きようと思っていたのに、12時前に目が覚めてしまい、とても眠たい釣り哲人でございます。 お待ちかねの、梅田湖解禁に行ってきました。 今回のタックルです。 1. メイン想定ROD:
上野村C&R釣行記【20203-3-29-1;特設釣り場開場前】
こんばんは。 お待ちかねの?釣行記です。 いやあ、忙しくなりますな。 釣り場はといえば、ルアーマンが増えたな。 今まで、開場前はフライマンしか見たことないポイントに、ルアーマンが、私のほか二人。&nb
こんばんは。 久しぶりの投稿です。 現在のホームグラウンドとも言うべき、上野村 C&R(特設釣り場)に行って来ました。 おそらく、今シーズン最後の釣行です。 今回のタックルです。 1
上野村C&R釣行記【20203-3-22-1;特設釣り場開場前】
おはようございます。 なんとか執筆できそうです。 始めにお伝えしておきます。 今回、ネットを自宅に忘れたため、写真が少ないです。 その方が、魚も傷まなくて良いかも!? 却って読み易くなったり
上野村C&R釣行記【2023-3-15;1st starge<特設釣り場開場前>】
こんばんは。 お待ちかねの釣行記です。 今年2度目の釣行。 前回の釣行の経験を生かし、自分の釣りを改善できるのか。 それとも、同じ手が効かず、悶絶するのか。 早めに釣り場に入り、仮眠して開始
おはようございます。 昨日は、ハコスチをバラした後、14匹目のヤマメを釣るところまでやりました。 その続きです。 同上(ドーナ1g)にて、でっぷりヤマメ。16:02。 ボケてますね。&nb
おはようございます。 お待ちかねの釣行記です。 改めて、自宅から上野村までの所要時間を測ると、およそ1時間半。 昨日調べた時は、約2時間だったけど。 朝(深夜)で、空いてるからかな。 本庄方
一昨年、ヤマメを132匹(!)釣った場所です。 そんなことをブログに書いたら、、、。 どうなるか、容易に想像できますよね。笑。 釣り人がわんさか集まり、アッという間に釣れなくなってしまいます。 なのに
おはようございます。 ようやく、自分の手元に、ibook-airが戻ってきました。 これで、バリバリブログの執筆をできます。 さて、二日目。 ホテルで優雅な時間を過ごし、朝はかなり早く目覚めます。&n
【真似厳禁】秘策で、ブラウンだけで◯◯匹!?【芦ノ湖一般解禁】
やってしまいました。ブログで記事にしても、真似しないでいてくれますか、、、?昔、裾野に妻を連れて...
これ、一回、復刻記事で出しているんですね。 「復刻記事で、PVを稼ぐなんて、、、」という意見もありましたね。笑。 いや、非公開にしたら、全体のPVは下がるんですよ。 だから、PVを気にするのであれば、非公開にし
これがアップできたら、「1」は非公開にしますね。 またの公開をお楽しみにお待ちください。 また、この後にも面白い非公開記事の限定公開を考えておりますので、お楽しみに。 昔は、こんな釣りしていたんですね。笑。&n
おはようございます。 久々の、出勤前投稿です。 ネットで見かけて、思わずポチッと。 北海道、今の所、行く予定はないんですけどね。 「いつか」のために、備えです。 色が
第9回育成テスト その③ 秘策投入編 [日能研4年Mクラス]
おはようございます。 日能研の4年に通うはな子は、ただいまテストの真っ最中です。 いつものように、↓みたいになっているのが目に浮かびます。 今回のテストには、…
面接で緊張しない人は面接で緊張することもうまく答えられなくてヘマすることも受け入れているため、割り切って堂々としています。また緊張は相手に好印象を与えることも知っていて、意識が自分ではなく面接官に向いているため適度な緊張感を保っていられるのです。