メインカテゴリーを選択しなおす
【釣果24匹山女魚6岩魚18】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025 5 14(7) 西洋毛鉤人。 ゆっくりと移動していると、視野に片隅に魚影を発見! 反転流? 流れはあるのか? っといったポイントで、しかも日向ぼっこしているかのようだ。 低姿勢でポトリと14番CDCをキャスト・・・出た! あれっ?スレだ! 詳細は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14 最新の釣行は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
【フライフィッシング】速い流れ・・・浅ければ、岩魚でも出る!
【釣果24匹山女魚6岩魚18】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025 5 14(6) 西洋毛鉤人。 速い流れなんだけど、対岸の大岩スレスレが若干流れが緩くなっている。 スネ水深はなさそうだから、出るかもしれない。 っと僅かな期待でキャスト・・・出た! 動画では毛鉤は見えないのが、残念。 詳細は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14 最新の釣行は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
2025.4.23中丿沢毛ばり釣り専用区釣行では10番の毛鉤を選択したが、さすがに季節も進みでいる。入渓直後は10番の毛鉤を選択したが、少し水温が低いせいか?羽虫が結構飛んでいるせいか?反応が悪い。少し虫によせた14番CDCに替える。途端に反応が増える。岩魚が中心の区間なので、緩い流れをメインに・・・。だが、良型は白泡の下に潜んでいたようだ。これは、GWのプレッシャーが残っていたのかな?
【釣果24匹山女魚6岩魚18】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025 5 14(5) 西洋毛鉤人。 2つの速い流れの間の緩流帯に14番CDCをキャスト・・・したはずだが、見えない。 現場では見えていた・・・はずだが、動画だと見えない。 距離をとっているし、水面の泡も多いので仕方がない。 人の目は、優秀だと改めて思う。 詳細は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14 最新の釣行は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
【フライフィッシング】大きな反転流をナチュラルドリフト・・・最強!
【釣果24匹山女魚6岩魚18】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025 5 14(4) 西洋毛鉤人。 速い流れ脇の大きな反転流。 スネ水深以上はありそう。 ここは期待できる・・・が、それは他の釣り人によって釣られている可能性大。 GW直後であることを考えると、いないかな? いるとすれば、岸際ではなく、中心付近かな? 詳細は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14 最新の釣行は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
【釣果24匹山女魚6岩魚18】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025 5 14(3) 西洋毛鉤人。 本流と切り離されてしまったプール・・・いや、水溜り。 2025.4.23釣行ではスッポ抜けだったが、今回は・・・潜んでいるのかな? 半信半疑でチラ見・・・ライズ!? ってことで、救出成功! 詳細は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14 最新の釣行は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
【釣果24匹山女魚6岩魚18】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025 5 14(2) 西洋毛鉤人。 手前のプールでは水底付近に黒く大きい魚影がユラユラ・・・だが、出ない。 諦めて上流の大きな反転流を狙う。 スネ水深もあるか?いないか? チビ岩魚でも出ないかな?っと気楽にキャスト。 ・・・デカイ・・・焦った! 詳細は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14 最新の釣行は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
【フライフィッシング】飛んでいる羽虫より大きい毛鉤を選択する。
【釣果24匹山女魚6岩魚18】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025 5 14(1) 西洋毛鉤人。 2025.4.23釣行では高反応だった10番キラキラパラシュートを選択するも、沈黙・・・。 ちょっと季節が進んだかな? GWでかなりの釣り人が入ったかな? ちょっと羽虫に寄せた14番CDCへ変更・・・釣れた! 詳細は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14 最新の釣行は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
こんばんは。 なんとか、今日中に書き上げないと、また、いつになってしまうか分からないので。 頑張ります。 上野村の特設釣り場に行ってきたのですが、その前に、特設でないC&Rの釣り場で釣りをします。&nb
上野村C&R釣行記【20203-3-29-3;特設釣り場後半<最終編>】
おはようございます。 故あって、執筆をどんどん前倒しにしていきます。 前回まで、特設釣り場開場前に7匹、開場後に7匹の、合計14匹挙げるところまでやりました。 その続きです。 早めにお昼に入りましたの
上野村c&r釣行記【2023-3-29-2<特設釣り場前半>】:
こんばんは。 昨日は、特設釣り場開場前に、なんとか7匹あげるところまでやりました。 その続きです。 目指すポイントに入れますが、、、。 ミノー、ゼロカロリー、スプゥーン共にダメ。 魚影薄い。
こんばんは。 久しぶりの投稿です。 現在のホームグラウンドとも言うべき、上野村 C&R(特設釣り場)に行って来ました。 おそらく、今シーズン最後の釣行です。 今回のタックルです。 1
上野村C&R釣行記【20203-3-22-3rd stage;特設釣り場後半】
おはようございます。 お待ちかねの釣行記です。 お昼ご飯を「谷間」で食べ、昼寝をして、また2時過ぎにスタートです(正確には、2:18)。 今までは他の人が攻めたことはなかったが、今回は、先行者あり(フライマン)
上野村C&R釣行記【20203-3-22-2;特設釣り場前半】
この前「掴んだ」と感じた釣り場で、釣りを始めます。 ツインクル45Sオレ金で、一投目。 メチャナイスヤマメ!と買いてありますが、何のことだか、さっぱり分からないですね。笑。 同上、にて、2匹目。&n
おはようございます。 行ってきましたよ。 ホームグランドとも言うべき、上野村C&Rへ。 やっぱり、上野村は、最高ですね。 今回も、行ってきました。 「谷間」に。 おばちゃん
上野村C&R釣行記【2023-3-15;2nd stage<特設釣り場;午後の部:最終編>】
こんばんは。 頑張って、書いていきますよ! 最初に書いたものより、いいものになるように努めます! お昼ご飯を食べて、順調に昼寝をして、午後の部、開始です! 釣りスタートは、14:40くらいだったかな?
上野村C&R釣行記【2023-3-15;1st starge<特設釣り場開場前>】
こんばんは。 お待ちかねの釣行記です。 今年2度目の釣行。 前回の釣行の経験を生かし、自分の釣りを改善できるのか。 それとも、同じ手が効かず、悶絶するのか。 早めに釣り場に入り、仮眠して開始
おはようございます。 昨日は、ハコスチをバラした後、14匹目のヤマメを釣るところまでやりました。 その続きです。 同上(ドーナ1g)にて、でっぷりヤマメ。16:02。 ボケてますね。&nb
前回は、6匹目を挙げ、昼食をとるところまでやりました。 その続きです。 昼食後、車の中で1時間ほど昼寝をして(これ大事)、2時頃からスタートします。 一通り攻めてしまったし、1匹でも釣れるといいな、という心境で
前回は、フリー区間で8時までに、悪戦苦闘しながら2匹挙げるところまでやりました。 特設釣り場へ移動です。 少しわかりづらいのですが、上野村の「道の駅」は、「川の駅」とは違います。 朝、チケットを買ったのは道の駅