メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は中津川漁協による、早戸川、水沢川、中津川ダム下のヤマメ成魚放流ダブルヘッダーでした。よりによって雨でしたが、遊漁の危機に20名以上の釣り人ボランティア…
3月中旬、仕事終え丹沢漁場パトロールへ中津川ダム下から水沢川、早戸川へパトロールしてきました。残念ながら早戸川CR区間にて無券者がおりました。フライの方でし…
今回も丹沢漁場パトロール鑓田氏が手伝いに来たので早朝から早戸川CR、水沢川CRでパトロール&看板設置しました。それから本谷川CR、塩水川CRで4月末の開通に…
令和7年度相模川水系渓流年券発売開始料金の変更がございます、ご注意下さい渓流年券7000円渓流日釣券2000円 (現場売り3500円)あゆ年券(鮎ルアー含む…
雪の早戸川パトロールへ早戸川三日月橋より積雪がありました。多くの釣り人にお会いできました。CR区間、自由区間共に釣り人の協力で上流の釣り人年券など把握出来ま…
今日は中津川ダム下のCR区間〜自由区間のヤマメ成魚放流300kgを行いました。中津川漁協増養殖部会メンバー、釣り人ボランティアで無事に放流が完了しました。ダ…
中津川漁協による上流域の早戸川キャッチ&リリース区間、自由区間のヤマメ成魚放流を行いました。増養殖部会長として事前に現地をリサーチして事故が起きないよう願っ…
早朝から解禁前放流に備え本谷川林道の土砂や尖った石の撤去をしにスコップ積んで鑓田氏と迂回路の唐沢林道に向かうと舗装工事で通行止で断念今月いっぱいかかるとのこ…
神奈川県の各漁協役職員、監視員が集まり漁場監視員、役職員研修会でした。調査事務所、水産課、試験場他から温暖化による相模川の未来(かなり不安な未来が来る)や高…
森と川と海を繋ぐ相模川中津川サクラマス復活プロジェクトによるヤマメ発眼卵孵化率調査を下流班で実施致しました。昨年は、ほとんど無かった死卵が今回は各虫かごで5…
今年も終わりを告げようとしております、今年は開業したり漁協監視員で大忙し仕事納めは早めの24日www経理の仕事が山積みでしたので現場仕事は早めに終わらせデス…
金の値段が上がっているというニュースを見ることが多いが、金と同様に鉄の値段も高騰している。金、銅、アルミ、鉄などが同じように高騰している。鉄くずや銅などを処…
中津川漁協増養殖部会の会議があった、昨年までのメンバーは一度解散し新たにメンバーを決めて、新たなメンバーでの会議が行われました。それまで漁協事務所近くの中津…
「森と川と海を繋ぐ相模川中津川サクラマス復活プロジェクト」による中津川ヤマメ発眼卵埋設放流が行われました。前日に中津川アングラー有志で念入りに川底を整備した…
腰痛を発症したのが1月末、それから半年を過ぎ、仕事と漁協の活動の忙しさからか体調を崩して数日間寝込んでしまった・・・・しかし熱も下がり体調も良くなったと思っ…
令和6年度、初めての漁場監視員研修会が行われた、私は当然ながら本業があるため朝一仕事をして集合時間の10時3分前に滑り込みセーフだった(毎回遅刻寸前💦)今年…
今回は来年出版予定の本の取材でした、以前、魚道取材でお世話になった方からお願いされていたのですが、腰痛と仕事の忙しさで、ようやく予定が組めました。取材地も腰…
中津川キャッチ&リリース区間hit lure YARIE access 50 Rヤマメ&ヒメマス瀬につくヤマメをトゥイッチを織り交ぜながらチェイスさせ食わす…
4月14日に中津川漁協によるヤマメ放流が中津川ダム下で行われた。腰痛に苦しむ真っただ中の私は、あまり活躍できないので多くの仲間に応援をお願いしていたので、多…
中津川漁協のキャッチ&リリース区間が宮ヶ瀬湖より上流、早戸川、水沢川、本谷川塩水川が加わりました(ルアー、フライ、テンカラに限る)山岳渓流域から源流域までと…
解禁前に中津川漁協へ行ってきた、中には組合長と理事が話し合ってた💦相模君も座りなさいと、缶コーヒーをごちそうになりながら、漁場勉強会約一時間ほど講義があった…
中津川キャッチ&リリース区間、自由区間に約4000匹のヤマメ放流を行いました。組合員、釣り人ボランティアで四苦八苦しながら頑張ってまいりました。成長した年越…
中津川漁協のヤマメ稚魚放流を中津川ダム下でして来ました。放流前に袋の中の水温合わせ水慣れさせてから各地に放流を行いました。川で生まれ、川で育つ、そんな当たり…
丹沢ナイト㏌上州屋八王子店~ヒル下がりのジョニー講習を行いました
先日は上州屋八王子店の丹沢ナイトにお越し頂きありがとうございました。中村さんの丹沢スペシャルタイイングのあと「ヒル下がりのジョニー」ヤマビルの解説をさせて頂…
中津川キャッチ&リリース区間2023シーズン終了間際にキャッチされたヤマメ。釣り仲間のS氏テンカラによりキャッチ。川で成長したヤマメには生きた証しが刻まれ…
ある週末、中津川CRで地元のフライマンたちと釣り談議やら漁場の未来を語りあったりしている時に、ReiからLINEが来た・・・・相模さんどこにいます?っと・・…
この季節が来ると、鮎ルアーから中津川の大ヤマメ狙いにシフトチェンジするそれくらいトラウトマンであれば大ヤマメの魅力に憑りつかれている。(釣った人なら)でも今…
ちょっと時間が出来たので漁場パトロールに行ってきました。やはり週末となれば釣り人も多くなるし、川の様子を知っておく必要があると思っております。ただ、ここの林…
丹沢の仲間と共に中津川キャッチアンドリリース区間へ行く事になった・・・・・当日は蒸し暑く、山奥にすればよかったと思うほど💦 来たからには狙いますwww放流が…
8/19 中津川漁協のヤマメ放流が行われた。准組合員、増殖部会メンバーの一人として参加はもちろん、釣り仲間に声をかけて手伝ってもらうことになった。朝の8時に…
久しぶりに自分が担当する東丹沢中津川水系上流へ漁場パトロールに行ってきました今回は何と土日の連続でのパトロールを行いました。色々あって5月のGW以来の本格的…
中津川漁協の仕事依頼があり、管理釣り場の『藻』除去作業を手伝ってくれないか?っという内容だった。話を聞くと夏場になると大量の藻が管理釣り場を埋め尽くし釣りど…
漁協に野暮用があって、それならばと早朝の中津川CR区間へ行ってみました夏となり、完全に瀬に入ったヤマメを狙うのはルアーマンにとって一番やりがいのある季節でも…
悪天候で延期となっていた中津川のヤマメ放流が行われ、もちろん手伝ってきました中津川CR区間限定放流となります。CR区間はシーズン最後の放流になりそうですね。…
久しぶりに雨が降った、そして増水を期待したがダムがある中津川は思ったほど増水してくれず、それでも本流鱒系を狙いたくて早起きして仕事前に中津川へ向かった。今年…
GWの話です、ある釣り仲間が相模さんの漁場パトロールに同行したいと申し出があり連休中に行く事になりました。当日は林道ゲートのカギを借り、車で数か所の水系を回…
昼食をして午後から仲間たちと釣りをしました。雨も降っていて気温も低く活性は高くないだろうと思えました。早速、自由区の空いている場所に、タロウ&レイとともに入…
ゴールデンウィークに突入した初日に中津川漁協のヤマメ放流に参加しました。今回も多くの仲間に声をかけて、沢山来ていただけました。中津川の自由区~キャッチ&リリ…
はい今回は丹沢中津川水系の上流域の漁場パトロールに単独で行ってきました。週末という事もあって釣り人よりも登山者が多いエリアですが、数台の釣り人らしき姿を発見…
先日、雨の中に多くの仲間が中津川CRに駆けつけてくれた。寒いのに一生懸命釣りしてた人もいれば、私から年券を購入しにわざわざ来てくれる仲間も沢山いた。おかげで…
年度末更新となる相模川漁連、新しい日釣り券や年券を頂くのと、4年度の清算しに漁協へ行ってきました。っとその前に中津川CRで釣りをするのでしたwww 当日は…
中津川漁協のヤマメ放流に漁協組合員として釣り仲間のたすけをかりて参加した。ルアーマンとして単独だった時代もありましたが、今では多くのルアー組も参加してくれる…
サポートをして頂いている釣り具メーカーYARIEより申請していたルアーが着弾した申請から二日というスピードで届き、本当にありがたい限りです。YARIEアクセ…