メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は中津川漁協による、早戸川、水沢川、中津川ダム下のヤマメ成魚放流ダブルヘッダーでした。よりによって雨でしたが、遊漁の危機に20名以上の釣り人ボランティア…
私が昨年、パトロールに力を入れていた川には多くのヤマメが越冬し生きていました。努力は報われる。在来種云々前に私はやらなきゃいけないことがある。先日放流したヤ…
3月中旬、仕事終え丹沢漁場パトロールへ中津川ダム下から水沢川、早戸川へパトロールしてきました。残念ながら早戸川CR区間にて無券者がおりました。フライの方でし…
今回も丹沢漁場パトロール鑓田氏が手伝いに来たので早朝から早戸川CR、水沢川CRでパトロール&看板設置しました。それから本谷川CR、塩水川CRで4月末の開通に…
令和7年度相模川水系渓流年券発売開始料金の変更がございます、ご注意下さい渓流年券7000円渓流日釣券2000円 (現場売り3500円)あゆ年券(鮎ルアー含む…
今回は丹沢漁場パトロール&看板設置雪降る中、早戸川車止めより先の伝道入口まで、漁場監視員補佐せっき、手伝いツケと歩いて看板設置してきました。これが中津川漁協…
雪の早戸川パトロールへ早戸川三日月橋より積雪がありました。多くの釣り人にお会いできました。CR区間、自由区間共に釣り人の協力で上流の釣り人年券など把握出来ま…
丹沢相模川水系中津川漁協管轄の早戸川漁場パトロール解禁からの週末を終えて。今年から中津川水系だけでなく、早戸川水系も任される事になり、解禁日は前夜入りして暗…
今日は中津川ダム下のCR区間〜自由区間のヤマメ成魚放流300kgを行いました。中津川漁協増養殖部会メンバー、釣り人ボランティアで無事に放流が完了しました。ダ…
中津川漁協による上流域の早戸川キャッチ&リリース区間、自由区間のヤマメ成魚放流を行いました。増養殖部会長として事前に現地をリサーチして事故が起きないよう願っ…
解禁を翌日に迫った、東丹沢渓流情報をお知らせします。県道70号線(宮ケ瀬→ヤビツ峠)は現在通行止めです。大門橋~塩水橋まで3月下旬まで通行止め旧金沢キャン…
中津川漁協によるヤマメ稚魚放流を中津川漁協増養殖部会メンバーらと早戸川キャッチ&リリース区間にて行いました。早朝に下見にいくと早戸川林道ゲートが開放されてい…
神奈川県の各漁協役職員、監視員が集まり漁場監視員、役職員研修会でした。調査事務所、水産課、試験場他から温暖化による相模川の未来(かなり不安な未来が来る)や高…
今日も丹沢漁場パトロール。釣り人の多さに驚き、予定より時間がかかってしまいました。禁漁まで平日パトロールしないとダメですね。そして中津川上流自由区間に2名の…
8月のパトロールは平和だった・・・後半までは💦 私の管轄する河川の釣人とは、ほとんど顔なじみだったり、YouTubeやSNSで知りわざわざ来てくれる方も多く…
開業して初めての夏休み、自営なので休み方なんて自由・・・今月は仕事が少ないので社会人になって初めてくらいの大型夏休みとなったwww写真は中津川ダム下CR区間…
夏の中津川漁協ヤマメ放流が行われました今回も腰痛と仕事激務で疲労がたまっているので、多くの若い仲間たちに手伝いに来ていただけました、毎回若者たちには感謝です…
ヤビツ峠方面の中津川上流の県道70号は通行止めになりました。本谷川、塩水川方面には宮ヶ瀬湖側からは行けません。また新しい情報が入り次第お伝えさせて頂きます。…
相変わらず仕事の合間に漁場パトロールをしております、相変わらずルールが変わったのを知らずにCR区間に入ってしまう餌釣師の方はいますが、説明をして理解をして頂…
丹沢漁場監視員と漁場の未来・かながわ淡水魚復元研究会シンポジウム
かながわ淡水魚復元研究会主催のシンポジウムが土日に開催され初日に「漁場監視員活動と漁場の未来」と言う題名で、県、市民団体、大学、コンサル水族館スタッフ、動物…
当日は総代会がるという事で准組合員として参加依頼が来たので准組合員仲間と参加することにした。総代会は午後からなので、それならばとせっきー、ツケさんと3名で雨…
パームスから、キャスティングアユ・エスケードジョイント80シャローチューンが発売された!たまたま源流用の沢靴を買いにワイルド1厚木に行ったら今朝入荷したよっ…
今回は無券者いなかったが、えさ釣りの二人組が禁止されているC&R区間で釣りをしていたので、ルールが変わり餌釣が出来なくなったことを伝えると、素直に応じてくれ…
6月上旬、丹沢漁場パトロール、病み上がりで快気してませんが、パトロールに行きました。しかし久々にC&R区間で大変なパトロールになりました。 今回は親子なども…
山梨県某所へ行くことになった、腰痛治療のためだ。山梨県在住、東京都在住の複数人から神の手を持つ人がいると聞きつけて山梨県某所へ妻と二人で向かった。朝飯は、初…
鱒の森最新7月号が発売❕相模川水系上流域C&R区間・釣行のすすめ
鱒の森最新7月号が発売❕ 今回は「相模川水系上流域C&R区間・釣行のすすめ」と言う記事を書かせて頂きました。 C&R区間に至った経緯、実際に中津川組合長さん…
今回は本谷川CR&自由区のヤマメ放流&漁場パトロールでした。大学生など若手の活躍が頼もしいですね。放流中に違反者、無券者が現れててんやわんやかなり攻撃的な態…
遂にアユが解禁しましたね~私は相変わらずの腰痛で鮎解禁どころではなかったですがww記事にはしませんでしたが、前回の記事以降も複数回調査に参加してました。私の…
令和6年度、初めての漁場監視員研修会が行われた、私は当然ながら本業があるため朝一仕事をして集合時間の10時3分前に滑り込みセーフだった(毎回遅刻寸前💦)今年…
午後からの仕事だったため、早朝から丹沢漁場パトロールに出かけた。宮ケ瀬湖より上流部から中津川を回っていると数名の釣り人を発見し声掛けをするそして現地に着くと…
今回もやってきた漁場パトロール(結構頻繁にやってますけどね)今回はツケさんが手伝いたいと申し出てくれたので、一緒に行くことになった。本当はGWに行く約束をし…
今回はGW中の丹沢へ漁場パトロール!!!中津川漁協漁場監視員として担当する中津川上流、本谷川、塩水川、布川、唐沢川、境沢のパトロールに、腰痛全開の私を心配し…
先日、新しく設置されたキャッチアンドリリース区間がある丹沢本谷川と塩水川にヤマメを放流しに行きました。中津川漁協組合員、ボランティアの釣り人など多くの方が参…
中津川漁協のキャッチ&リリース区間が宮ヶ瀬湖より上流、早戸川、水沢川、本谷川塩水川が加わりました(ルアー、フライ、テンカラに限る)山岳渓流域から源流域までと…
新年から開業や葬儀などで大忙しだったし、私が幹事をした新年会は葬儀で欠席💦ってことで仲間が新年会を開催してくれましたwww もちろん居酒屋あおはる🔥どうして…
解禁前に中津川漁協へ行ってきた、中には組合長と理事が話し合ってた💦相模君も座りなさいと、缶コーヒーをごちそうになりながら、漁場勉強会約一時間ほど講義があった…
今年は漁協監視員として我ながら本業を抱えながら奮闘できたと思う。それは古くからの地元組合員にも褒めてもらえるようになった。こういう活動って、有名になりたい、…
今年から特例で抜擢された漁場監視員、私の担当は経歴を買われて丹沢の上流域シーズン序盤は無券者も多かったが、徐々に減りつつある傾向に安堵している。上流に監視員…
先日、中津川漁協に用事があったので、以前から相談したいことがあったので勇気をもって組合長に相談した・・・・・・・・その内容とは・・・・・・ 以前から女性アン…
初めに、多くの人に相模の釣師の優勝を期待させてしまった事をお詫びします私は前々日迄、リサーチをし完璧と思えるほど準備をしておりました。優勝する自信は1000…
ちょっと時間が出来たので漁場パトロールに行ってきました。やはり週末となれば釣り人も多くなるし、川の様子を知っておく必要があると思っております。ただ、ここの林…
8/19 中津川漁協のヤマメ放流が行われた。准組合員、増殖部会メンバーの一人として参加はもちろん、釣り仲間に声をかけて手伝ってもらうことになった。朝の8時に…
たまたま時間が出来たので、東丹沢漁場パトロールに行ってきました。夏休みという事もあり狭い林道にキャンプ場へ向かう車が渋滞しているので朝早くではなく、ダム下で…
相模川漁連の研修会に行ってきた、今回で3回目だったか4回目だ・・・忘れた💦今回は新たに導入が決まった、電子チケットの研修が主な内容だった。世に出回っている電…
久しぶりに自分が担当する東丹沢中津川水系上流へ漁場パトロールに行ってきました今回は何と土日の連続でのパトロールを行いました。色々あって5月のGW以来の本格的…
今回は山梨県の峡東漁協日川の資源量調査をしてきました。毎年、協力させて頂いているのもありますが、以前からお世話になっている方々が尽力している活動でもあります…
中津川漁協の仕事依頼があり、管理釣り場の『藻』除去作業を手伝ってくれないか?っという内容だった。話を聞くと夏場になると大量の藻が管理釣り場を埋め尽くし釣りど…
最近の丹沢中津川キャッチ&リリース区間(ダム下)は渇水が続いていましたが昨今の雨などの増水でヤマメたちも元気になって来ているようで成長したヤマメを釣ることが出…
丹沢パトロールが終わって中津川も増水で釣り人もいないので、お隣の清川村でお祭りがあると耳にして行ってみることにした。そこでは清川村の宣伝部長?中津川漁協理事…
仕事で近くまで来ていたので合間を縫って相模川中流域にやってきた・・・・・・相変わらず増水はなく、今シーズンは山も本流も減水で悩まされるシーズンだね💦この状…