メインカテゴリーを選択しなおす
#東丹沢
INポイントが発生します。あなたのブログに「#東丹沢」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
鱒の森最新号発売「新緑の渓に丹沢浪漫を追う」
鱒の森最新号発売今回もモノクロ2ページにて「新緑の渓に丹沢浪漫を追う」と言う記事を書かせて頂きました。ヤリエのアクセス新色、ブレンダー1.5gでキャッチした…
2025/06/26 19:03
東丹沢
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヒル下がりのジョニー18周年記念Tシャツ着弾
ヒル下がりのジョニー18周年記念Tシャツ着弾ドライシャツで着心地最高です。 お世話になっている「ヒル下がりのジョニー」エコトレード様から18周年記念Tシャツ…
2025/06/18 05:51
鶴川・龍勢軒
町田市鶴川に私が大好きな尾道ラーメンの店があった、数年ぶりに仕事で行くので食べようと向かったのだが・・・・お店が変わっていた・・・・店も店主も変わっていたが…
2025/06/17 06:13
本谷川CR区間方面のヤマメ放流
中津川漁協による、本谷川CR区間、塩水川CR区間、中津川ダム上自由区のヤマメ放流が行われました。全て山間部20箇所での放流となり、増養殖部会長でもあるので仕…
2025/06/11 19:56
恩師の自宅へ
神奈川県水産技術センター内水面試験場の頃から、お世話になっている勝呂さんちに仕事&作戦会議に行ってきました(^^)こんな私に色々と期待を寄せてくれているの…
2025/06/04 05:50
遊漁規則違反者初の現場売り拒否~丹沢漁場パトロール 後編
遂に後編!警察へ通報か! 無券者が現場売り購入を拒否した時点で遊漁規則違反成立となる 相変らず不平不満を言い続ける違反者に、遂にブチ切れてしまった相模の釣師…
2025/05/26 06:23
遊漁規則違反者初の現場売り拒否~丹沢漁場パトロール
今日も仕事終え午後から漁場パトロール残念ながらCR区間内、自由区間でCR区間お知らせ看板が抜かれて捨てられてました。仲間と修復させて頂きました。 そして早…
2025/05/23 05:47
丹沢の朱点ヤマメを追う
丹沢の朱点ヤマメを見に某CR区間へあえて放流されてないエリアには美しい独特なヤマメが生息しています。こんなエリアを守る為にもCR区間の重要性を感じています。…
2025/05/16 20:46
遊漁規則違反者との攻防
4月に入り料金改正もあってか平和な日々が続いていた・・・・・しかし、暖かくなると無法者がやってくるの・・・・・ 先日、釣りを楽しんだ後、下山中に遊漁規則…
2025/05/14 05:57
丹沢上流域で楽しむ
早戸川CR区間上流部にて成魚放流されてない区間で命を繋ぐヤマメやイワナたち。久々に歩いて疲れました。 淵尻からヤマメ hit handmade lure …
2025/05/10 06:17
丹沢登山の鉄則
「丹沢登山の鉄則」これは危ないと思った事態を目撃したので、改めて書きたいと思います。 大切な結論:丹沢登山は基本的に中上級者向け。 危険極まりない。…
2025/05/08 20:11
中津川を水質調査
先日、長年お世話になっている丹沢在来種ヤマメの研究、元神奈川県内水面試験場主任研究員、かながわ淡水魚復元研究会会長、農学博士の勝呂さんと中津川ダム下各所の水…
2025/05/06 09:51
丹沢早戸川、水沢川、中津川ダム下のヤマメ放流
昨日は中津川漁協による、早戸川、水沢川、中津川ダム下のヤマメ成魚放流ダブルヘッダーでした。よりによって雨でしたが、遊漁の危機に20名以上の釣り人ボランティア…
2025/04/19 17:32
北海道らーめん・みそ熊 綾瀬
綾瀬市に住む釣り仲間がオススメしてたので、行ってみた。最近オープンしたらしく、結構混んでて人気のようだった、少し待たされて席に着いた。タブレット方式で注文す…
2025/04/17 07:13
ヤマメ稚魚放流その後
私が昨年、パトロールに力を入れていた川には多くのヤマメが越冬し生きていました。努力は報われる。在来種云々前に私はやらなきゃいけないことがある。先日放流したヤ…
2025/04/15 06:13
丹沢本谷川ヤマメ稚魚放流
中津川漁協のヤマメ稚魚放流を実施放流前に中津川ダム下パトロール、そして本谷川CR区間各所にヤマメ稚魚放流をしました。稚魚が潜めるよう枝や落葉で簡易魚礁を造り…
2025/04/12 05:53
丹沢漁場パトロール・開通準備
今回も丹沢漁場パトロール鑓田氏が手伝いに来たので早朝から早戸川CR、水沢川CRでパトロール&看板設置しました。それから本谷川CR、塩水川CRで4月末の開通に…
2025/04/02 06:07
相模川水系渓流&各種年券発売開始!
令和7年度相模川水系渓流年券発売開始料金の変更がございます、ご注意下さい渓流年券7000円渓流日釣券2000円 (現場売り3500円)あゆ年券(鮎ルアー含む…
2025/03/28 06:13
丹沢漁場パトロール&看板設置
今回は丹沢漁場パトロール&看板設置雪降る中、早戸川車止めより先の伝道入口まで、漁場監視員補佐せっき、手伝いツケと歩いて看板設置してきました。これが中津川漁協…
2025/03/26 06:16
解禁前中津川ダム下ヤマメ放流を実地
今日は中津川ダム下のCR区間〜自由区間のヤマメ成魚放流300kgを行いました。中津川漁協増養殖部会メンバー、釣り人ボランティアで無事に放流が完了しました。ダ…
2025/03/03 07:35
【祝解禁】丹沢・早戸川ヤマメ放流~中津川漁協
中津川漁協による上流域の早戸川キャッチ&リリース区間、自由区間のヤマメ成魚放流を行いました。増養殖部会長として事前に現地をリサーチして事故が起きないよう願っ…
2025/03/01 19:29
東丹沢(相模川水系)解禁前の渓流情報
解禁を翌日に迫った、東丹沢渓流情報をお知らせします。県道70号線(宮ケ瀬→ヤビツ峠)は現在通行止めです。大門橋~塩水橋まで3月下旬まで通行止め旧金沢キャン…
2025/02/28 06:35
中津川漁協管轄パトロール
早朝から解禁前放流に備え本谷川林道の土砂や尖った石の撤去をしにスコップ積んで鑓田氏と迂回路の唐沢林道に向かうと舗装工事で通行止で断念今月いっぱいかかるとのこ…
2025/02/25 06:13
「水源地域の森と水をつなぐ里」〜丹沢の里山再生を考える〜
今日は丹沢大山自然再生委員会主催の「水源地域の森と水をつなぐ里」〜丹沢の里山再生を考える〜シンポジウムに出席してきました。午前中は、かなたんけん渓流部の会議…
2025/02/12 06:26
年末いろいろ
今年も終わりを告げようとしております、今年は開業したり漁協監視員で大忙し仕事納めは早めの24日www経理の仕事が山積みでしたので現場仕事は早めに終わらせデス…
2024/12/31 08:08
中津川発眼卵埋設前の川底整備
すっかり秋となり肌寒さの中、急遽、仲間にお願いして中津川での発眼卵埋設前の川底整備をしてまいりました。毎年、発眼卵埋設前に行っているので、やるからにはしっか…
2024/11/22 06:01
丹沢の魚道を復活させた者たち2024
今年で11年目となる丹沢魚道整備を16名で頑張ってきました。初参加の方や若者も多く丹沢の未来に可能性を感じました。今年は土砂より泥が多く悪臭も酷かったです。…
2024/11/18 06:41
キャッチ&クリーン2024
今年で12年目となるキャッチ&クリーン中津川ボランティア清掃。いち参加者として連続参加(^^)中津川カップと重なり、早朝6時半から仲間と参加者、FF中津川の…
2024/11/05 06:05
近くの釣り仲間らと飲み会
長野県木曽で出会い、知り合った若者は某メーカーフィールドテスターだったそんな男が突然、近所に越してきたのだ・・・・(車で20分くらいだけど)何度か飲んだりは…
2024/11/01 06:17
第25回キャッチ&クリーン丹沢中津川のお知らせ
中津川で毎年開催されるボランティア清掃に参加させて頂きます(^^)皆さんも是非丹沢でもやるようになって今年で12年目くらいになるのかな?中津川の為に頑張る…
2024/10/18 06:24
中津川ダム下の良型ヤマメ
濁りが取れない中津川ダム下のCR区間ですが、あきらめきれず時間があると少しだけ狙ってみてますが厳しい状況は続いております。久しぶりに良型のヤマメをキャッチ。…
2024/10/17 21:50
ごっつぁん弁当・愛川中津店
釣り仲間のコウさんに釣られ、フリマ会議の帰りにオープンした噂の弁当屋へ。目ん玉飛び出る値段🔥焼きそば、焼き鳥丼190円ってすごくないですかwwwハンバーグ弁…
2024/10/11 08:57
丹沢漁場パトロール~宮ケ瀬湖の立入禁止
丹沢本谷川CR、塩水川CR、布川、T沢、中津川上流の漁場パトロールしてきました。釣り人の9割がYouTube視聴者の方々で照れ臭いです皆さん釣果もあり感謝さ…
2024/10/07 07:03
丹沢・塩水川CR区間リハビリ釣行!
今年の1月末に酷い腰痛を発症してしまい、まともに釣りができない状態に・・・ ようやく先月末位から痛みが緩和して、リハビリがてら林道を歩いて 釣りをしてみるこ…
2024/08/16 11:46
中津川ダム下のヤマメ
放流の後、少しだけ釣りをしました。とはいうものの、凄く暑くてやる気も出ず、釣り仲間の子供と遊んだりしてましたwwルアーケースも忘れるし・・・2個のルアーで狙…
2024/07/29 06:12
夏の中津川漁協ヤマメ放流
夏の中津川漁協ヤマメ放流が行われました今回も腰痛と仕事激務で疲労がたまっているので、多くの若い仲間たちに手伝いに来ていただけました、毎回若者たちには感謝です…
2024/07/26 06:15
ヤビツ峠方面・県道70号の通行止め情報
ヤビツ峠方面の中津川上流の県道70号は通行止めになりました。本谷川、塩水川方面には宮ヶ瀬湖側からは行けません。また新しい情報が入り次第お伝えさせて頂きます。…
2024/07/21 17:59
なるさん亭・愛川町半原
愛川町半原にオープンした食堂に行ってみた。なるさん亭という名前だ。知りあいが居酒屋をやっていた場所だけに、次に入るお店が気になってたところだった漁場パトロー…
2024/07/10 05:20
死角に潜む無券者を確保!丹沢漁場パトロール
6月上旬、丹沢漁場パトロール、病み上がりで快気してませんが、パトロールに行きました。しかし久々にC&R区間で大変なパトロールになりました。 今回は親子なども…
2024/06/26 07:00
恩師の送別会
4月の下旬、恩師の送別会に出席した、本当はひどい腰痛でキャンセルするようかもと思ってたが、這ってでも行かなくてはと強行したのであった。恩師とは神奈川県水産技…
2024/05/05 20:10
中津川漁協・新たなキャッチ&リリース区間
中津川漁協のキャッチ&リリース区間が宮ヶ瀬湖より上流、早戸川、水沢川、本谷川塩水川が加わりました(ルアー、フライ、テンカラに限る)山岳渓流域から源流域までと…
2024/03/30 07:02
新たなステージへ・・・
皆さんと言っても、このブログを見ている方は、あまりいないかも知れませんが今年もありがとうございました。来年以降もよろしくです。 今年の春ごろに決断したのは仕…
2023/12/31 08:14
丹沢半天然ヤマメ調査
久しぶりに神奈川県水産技術センター内水面試験場の丹沢半天然ヤマメの調査のお手伝いに行ってきた。半天然ヤマメとは丹沢の在来種ヤマメと思われる個体と養魚場のヤマ…
2023/12/22 06:10
移住計画
思い切って田舎に越そうと思った、夫婦で神奈川県の唯一の村の清川村に行ってみた役場のHPに良い物件が乗ってたので、色々見て回った、診療所、スーパー、道の駅色々…
2023/12/07 17:52
馬肉専門店・さくら商店/愛川町半原
なんと愛川町半原に誕生した馬肉専門店さくら商店さん、馬刺し大好きな私にはたまりませんねwww オープンの日に覗いてみることにしました。 全国の馬肉が売られ…
2023/12/04 07:20
リバーピーク・上州屋八王子店イベント
先日の日曜日に上州屋八王子店にて、毛鉤、テンカラ、フライなどで有名なリバーピークさんのイベントに行ってきました。当日は中津川の発眼卵放流などもあって時間はギ…
2023/12/01 15:55
企画書
今年は漁協監視員として我ながら本業を抱えながら奮闘できたと思う。それは古くからの地元組合員にも褒めてもらえるようになった。こういう活動って、有名になりたい、…
2023/11/16 18:09
丹沢の魚道を復活させた男たち 2023
丹沢の魚道整備を行いました。今年で10回目、今回は毛鉤釣手帖の黒石さんも取材を兼ねて来てくれました。私は炊き出し担当となり指示、動画撮影役でした。キャンプ施…
2023/11/13 17:52
ヒル下がりのジョニーさんと一杯
出張で神奈川に来ていたヤマビル避けスプレー「ヒル下がりのジョニー」を販売するエコトレード代表西村さんと温泉に入りながら語り合い、焼き鳥屋で一杯(^^)長年経…
2023/11/06 17:56
中津川シーズン後半にキャッチされた大ヤマメを紹介
中津川キャッチ&リリース区間2023シーズン終了間際にキャッチされたヤマメ。釣り仲間のS氏テンカラによりキャッチ。川で成長したヤマメには生きた証しが刻まれ…
2023/11/06 17:55
次のページへ
ブログ村 51件~100件