メインカテゴリーを選択しなおす
【フライフィッシング】近年ニンフを選択する人が多い気がする。
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(14) 西洋毛鉤人。 下流の浅い巨大プールでは、何をやっても反応を得られず完敗。 最上流にかかる橋の下流で勝負・・・だが、14番CDCを見にくるもUターン。 放流直後なのにスレている?っと思っていたら、水底付近から浮かんで咥えてくれた。 どうもニンフを使う人が多い感じがする。 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の釣行は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(13) 西洋毛鉤人。 放流直後には興奮状態なのか?毛鉤を追わなかった山女魚も時間の経過とともに極小毛鉤なら口を使ってくれるようになる。 まさにそんなタイミングの山女魚を発見。 案の定大きな毛鉤には興味を持つものの咥えない。 奥の手である26番CDCを投入・・・咥えた! 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の釣行は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
今日は、養沢に行ってきました。ここの所、芦ノ湖、忍野、秋川湖釣行が続いたため、養沢は久しぶりです。日時・場所: 2025年5月4日(日)13:20~18:30 下弁天、製材所、神谷橋、早淵駐車場~平和橋釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー29匹(アウトリガー18、ドライ11)、ヤマメ6匹(アウトリガー2、ドライ4)、ウグイ2匹〓(ドライ2)15cm、合計37匹(アウトリガー20、ドライ17)タックル: …
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(12) 西洋毛鉤人。 反応があちこちであったが、ニジマスしか釣れないし、飽きたのでポイント移動。 放流直後とはいえ、ちょっと毛鉤は大きすぎるかな? でも、交換はメンドーだし新しいポイントだからいけるかな?っと。 10番キラキラパラシュートで続行・・・やっぱりニジマスでした(笑)。 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の釣行は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(11) 西洋毛鉤人。 今度こそリアクションバイトを狙う。 比較的に対岸側を攻めていたので、今度は手前側。 ・・・リアクションバイトと言っていいのか?微妙だけど、釣れた! 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の釣行は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
【フライフィッシング】ナチュラル系の毛鉤が飽きられたら、アピール系の毛鉤!
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(10) 西洋毛鉤人。 9匹目はあれだけ誘いを入れて、やっと釣れた。 そろそろ飽きられているようなので、10番キラキラパラシュートに交換する。 リアクションバイトかな?っと期待していたが・・・見事にハズレ。 少しナチュラルドリフトさせたら、出てくれた。 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の釣行は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(9) 西洋毛鉤人。 8匹目はデータ破損により写ってなかった(泣)。 反応が薄くなってきたので、対岸にキャストしてティペットを引いて誘いを入れる。 あれ?こんなはずじゃあ・・・っと思って、ピックアップしようといたら出た! 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の記事は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(7) 西洋毛鉤人。 プール対岸の岩壁際を狙う。 春の養沢毛鉤専用釣場に来たのなら、年越しのニジマスを是非とも釣りたい! ってことで、放流地点よりちょっとだけ離れたポイントを狙った。 尾ヒレはいい感じだが、ヒキはイマイチ・・・。 コイツは年越しニジマスなのか? 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の記事は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(6) 西洋毛鉤人。 毛鉤の着水と同時にラインを岩の上に置こうとしたら、毛鉤まで動いてしまった。 この動きが水面をもがく羽虫に酷似していたのかな? 反応してくれた(笑)。 ラッキーヒット? いや、実力かな? 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の記事は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(5) 西洋毛鉤人。 ちょっと上流側を狙ってみる。 まずはナチュラルドリフト・・・ハイ、出た! 放流直後だけに地味なフライである14番CDCにでもよく反応してくれる。 次は、ちょっと誘ってみるかな? #eMTB詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の記事は、【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.4.23
【フライフィッシング】経験上このプールには40匹潜んでいる。
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(4) 西洋毛鉤人。 5分ほどポイントを休ませて、釣行開始。 ・・・釣れた! 動画ではわからないが、もっと上流にも広がる大きなプールであるこのポイント。 5分で2匹目が釣れたということは、経験上30匹は放流されたはず。 残りマスは10匹くらいかな? 40匹はこのプールに潜んでいる。 ちょっと粘るかな? 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の記事は、【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(3) 西洋毛鉤人。 本流の向こう側にプール。 放流はきっとプールのはず・・・だが、本流を跨いで釣ることにする。 本流にラインをとられないように注意せねば! ちょっと難しい。 接近しすぎず低姿勢でキャスト・・・出た! 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の記事は、【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(2) 西洋毛鉤人。 派手な毛鉤だとすぐに飽きられるだろうから、地味な14番CDCを選択している。 日向でバシャ!っと出てくれると、笑顔になる。 何も考えずにテキトーに毛鉤を流して・・・バシャ! 贅沢な時間。 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の記事は、【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】 養沢毛鉤専用釣場2025.3.27(1) 西洋毛鉤人。 時々反応があるが・・・釣れない。 流れの脇、岩陰、流芯下の沈み石・・・釣れない。 なんてぼやいていたら、放流開始。 10分ほどポイントを休ませた後、出てくれた。 詳細は、【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27 最新の記事は、【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
今日(4/18)は、当初芦ノ湖を予定していましたが風が強く吹く予報に変わったこともあり、急遽行先を変更し養沢に行ってきました〓。今年は、なかなか芦ノ湖に行けません・・・〓。日時・場所: 2025年4月18日(金)12:10~18:20 事務所下、下弁天、上弁天、早淵~平和橋釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー94匹〓22~32cm(アウトリガー77、ドライ17)、ヤマメ3匹〓21~27cm(アウトリガー3、ドラ…
今日(4/14)は、養沢に行ってきました〓。日時・場所: 2025年4月14日(月)12:10~18:15 事務所下、坂東橋、西野橋、下弁天、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー53匹22~40cm(アウトリガー44、ドライ9)、ヤマメ9匹20~34cm〓(アウトリガー5、ドライ4)、合計62匹(アウトリガー49、ドライ13)タックル: ロッド:セージ・グラファイトⅣ386SP、リール:ハーディ・ウルトラクリックUC…
今日(4/11)は、桜を見に養沢に行ってきました。日時・場所: 2025年4月11日(金)12:25~18:15 事務所下、下弁天、早淵釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー67匹20~33cm(アウトリガー59、ドライ8)、ヤマメ3匹〓22~26cm(アウトリガー3、ドライ0〓)、合計70匹(アウトリガー62、ドライ8)タックル: ロッド:セージ・グラファイトⅣ386SP、リール:ハーディ・ウルトラクリックUCL3000、ライ…
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
約2年ぶりの養沢毛鉤専用釣場。 僕の記憶にある養沢と同じ場所もあるし、違う場所もある。人の手が入り、事務所下のように仕切られている場所が多くなった感じ。ザァーとクルマで全区間をみて入渓者がいない石舟辺りからエントリー。流芯脇や岩陰に毛鉤を落としていくも時々反応があるものの釣れない。放流ポイントと思われる場所でもサカナを見つけるのに一苦労する。全体的にサカナが少ないようだ・・・っと思っていたら、バケツを持ったスタッフによる放流が始まった。放流は金曜っと思っていたが、現在は違うのかな?毛鉤を10番キラキラパラシュートから14番CDCへ派手なものから地味なものへ替える。放流ポイントを少し休ませた後、釣りを再開。釣れる釣れる・・・夢中になってしまった。その後、放流ポイントで2〜3匹釣ったら次のポイントへ・・・という感じ。最上流まで行って、下流へ行こうか?っとおもったが、放流日なら下流は混雑・・・石舟から再入渓。
今日(4/3)は、4月に入って最初の釣行でしたが、マタマタ養沢に行ってきました。またとない良い機会に恵まれて絶好調でした〓〓。日時・場所: 2025年4月3日(木)12:15~18:05 下弁天、早淵~平和橋釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー79匹〓23~33cm(アウトリガー46、ドライ33)、ヤマメ12匹〓20~30cm〓(アウトリガー4、ドライ8)、合計91匹(アウトリガー50、ドライ41)タックル: ロッ…
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
2025.3.27養沢毛鉤専用釣場の状況 天気 晴れ 気温 11℃ 日本気象協会 日の出町の1時間天気(2025.3.27)より引用 水温 10℃ 水位 少なめ? 風 微風 虫 カゲロウ、蛾、ミッジ *ようさわ便り(2025
昨日(3/29)は、寒の戻りによる寒さを覚悟したうえで養沢に行ってきました。午前中の雨が午後には止む予報だったのですが、結局終日冷たい雨に降られました〓〓。春は特に予報が難しいようです・・・〓。日時・場所: 2025年3月29日(土)12:15~18:00 事務所下、下弁天、平和橋下流釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー52匹23~32cm(アウトリガー33、ドライ19)、ヤマメ10匹〓20~34cm
今日(3/25)は、養沢に行ってきました。当初芦ノ湖に行こうと思っていましたが、ピンポイント天気予報によると風が強いとのことだったので見合わせました・・・〓。日時・場所: 2025年3月25日(火)12:00~18:00 事務所下、下弁天、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー55匹22~32cm(アウトリガー40、ドライ15)、ヤマメ5匹22~25cm(アウトリガー4、ドライ1〓)、合計60匹(アウトリガー44…
前回(3/21)の養沢釣行の際に、標識ヤマメを釣ったら頂けるヤマメバッジを頂戴してきました〓。今シーズンはラッキーにも3/1に標識ヤマメをゲット出来たのでした。こちらがそのバッジです。
昨日(3/21)は、何とかブログの移行に目処が立ったことから、養沢に行ってきました〓。暖かい陽気の下、春のパン祭りならぬヤマメ祭りでした。日時・場所: 2025年3月21日(金)12:05~17:55、事務所下、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー52匹〓21~33cm(アウトリガー34、ドライ18)、ヤマメ20匹
【釣果12匹ニジマス12】養沢毛鉤専用釣場2023.6.27
水温18℃・・・ヤマメは無理かな?っと思ったが、やっぱり一度も反応してくれなかった。受付12番であったが、先行者が3人くらいいる感じの反応だ。竿抜けを狙ってみるが、反応が少ない。海入道橋下でやっと素直な反応があったが、終了時間・・・・。
【釣果22匹ヤマメ4ニジマス18】養沢毛鉤専用釣場2023.4.25
うっかりマスクを外すと、口に虫が・・・・というで感じでなので、ライズが絶えない!長距離・長時間フライを水面に漂わせると、ほぼニジマスが反応する。ヤマメを釣るには、ピンポイントでヤマメの鼻先に小さめのフライを落とすか、速い流れにフライを投じる。
【釣果10匹ヤマメ3ニジマス7】養沢毛鉤専用釣場2023.4.11
カゲロウ、蛾、蝶、ハエ、ミッジ・・・口を開けていると、勝手に入ってくる。水面付近にはミッジがひっきりなしに飛んでいるが、ライズは少ない。12番、14番あたりのドライフライを流すと高反応!どのポイントでもメタボなニジマスが最初に反応してくれる。
395匹!これが2021シーズン解禁後4ヶ月が経過した釣行成果である。梅雨の豪雨?で自宅待機中・・・・。暇なので、2021シーズン釣行成果をまとめてみたら、びっくり!詳細は、ヤマメ246匹、イワナ144匹、ニジマス5匹。釣行回数が28回だった。これは、どうだろうか?去年のデータがないので、なんとも言えないが・・・・。
2021.76 GO TO 養沢毛鉤専用釣場。釣果23匹。ヤマメ10ブラウン3ニジマス10。この記事を読んでもらえると、①養沢毛鉤専用釣場での電動自転車の有効性 ②ヤマメが沢山釣れるポイントと有効なフライ ③どんなポイントで釣れたか?がわかります。
電動MTBを渓流釣りに使用している。そのメリットを紹介します。電動MTBって、どうなの?ママチャリをMTB風にアレンジしただけでないの?そんな質問を渓流釣りの現場でされることが多くなりました。きっと導入するか否か一度は迷ったことがあるのしょう。この記事を読んでもらえると、電動MTB著効は、実釣時間が徒歩釣行と比較して2時間長く確保できることが具体的に分かります。
12番カディスでヤマメを狙う!?そりゃ・・・・養沢毛鉤専用釣場2021
2021.9.22 GO TO 養沢毛鉤専用釣場。釣果24匹。ヤマメ5ブラウン1ニジマス18。駐車場でアブの出迎え!?養沢はまだ夏・・・・なのか?ニジマス優位の養沢毛鉤専用釣場。こちらでヤマメを釣るには、コツがある!伝授しまっせ〜〜〜。