メインカテゴリーを選択しなおす
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
2025.3.27養沢毛鉤専用釣場の状況 天気 晴れ 気温 11℃ 日本気象協会 日の出町の1時間天気(2025.3.27)より引用 水温 10℃ 水位 少なめ? 風 微風 虫 カゲロウ、蛾、ミッジ *ようさわ便り(2025
昨日(3/29)は、寒の戻りによる寒さを覚悟したうえで養沢に行ってきました。午前中の雨が午後には止む予報だったのですが、結局終日冷たい雨に降られました〓〓。春は特に予報が難しいようです・・・〓。日時・場所: 2025年3月29日(土)12:15~18:00 事務所下、下弁天、平和橋下流釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー52匹23~32cm(アウトリガー33、ドライ19)、ヤマメ10匹〓20~34cm
今日(3/25)は、養沢に行ってきました。当初芦ノ湖に行こうと思っていましたが、ピンポイント天気予報によると風が強いとのことだったので見合わせました・・・〓。日時・場所: 2025年3月25日(火)12:00~18:00 事務所下、下弁天、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー55匹22~32cm(アウトリガー40、ドライ15)、ヤマメ5匹22~25cm(アウトリガー4、ドライ1〓)、合計60匹(アウトリガー44…
前回(3/21)の養沢釣行の際に、標識ヤマメを釣ったら頂けるヤマメバッジを頂戴してきました〓。今シーズンはラッキーにも3/1に標識ヤマメをゲット出来たのでした。こちらがそのバッジです。
昨日(3/21)は、何とかブログの移行に目処が立ったことから、養沢に行ってきました〓。暖かい陽気の下、春のパン祭りならぬヤマメ祭りでした。日時・場所: 2025年3月21日(金)12:05~17:55、事務所下、製材所釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー52匹〓21~33cm(アウトリガー34、ドライ18)、ヤマメ20匹
【釣果12匹ニジマス12】養沢毛鉤専用釣場2023.6.27
水温18℃・・・ヤマメは無理かな?っと思ったが、やっぱり一度も反応してくれなかった。受付12番であったが、先行者が3人くらいいる感じの反応だ。竿抜けを狙ってみるが、反応が少ない。海入道橋下でやっと素直な反応があったが、終了時間・・・・。
【釣果22匹ヤマメ4ニジマス18】養沢毛鉤専用釣場2023.4.25
うっかりマスクを外すと、口に虫が・・・・というで感じでなので、ライズが絶えない!長距離・長時間フライを水面に漂わせると、ほぼニジマスが反応する。ヤマメを釣るには、ピンポイントでヤマメの鼻先に小さめのフライを落とすか、速い流れにフライを投じる。
【釣果10匹ヤマメ3ニジマス7】養沢毛鉤専用釣場2023.4.11
カゲロウ、蛾、蝶、ハエ、ミッジ・・・口を開けていると、勝手に入ってくる。水面付近にはミッジがひっきりなしに飛んでいるが、ライズは少ない。12番、14番あたりのドライフライを流すと高反応!どのポイントでもメタボなニジマスが最初に反応してくれる。
395匹!これが2021シーズン解禁後4ヶ月が経過した釣行成果である。梅雨の豪雨?で自宅待機中・・・・。暇なので、2021シーズン釣行成果をまとめてみたら、びっくり!詳細は、ヤマメ246匹、イワナ144匹、ニジマス5匹。釣行回数が28回だった。これは、どうだろうか?去年のデータがないので、なんとも言えないが・・・・。
2021.76 GO TO 養沢毛鉤専用釣場。釣果23匹。ヤマメ10ブラウン3ニジマス10。この記事を読んでもらえると、①養沢毛鉤専用釣場での電動自転車の有効性 ②ヤマメが沢山釣れるポイントと有効なフライ ③どんなポイントで釣れたか?がわかります。
電動MTBを渓流釣りに使用している。そのメリットを紹介します。電動MTBって、どうなの?ママチャリをMTB風にアレンジしただけでないの?そんな質問を渓流釣りの現場でされることが多くなりました。きっと導入するか否か一度は迷ったことがあるのしょう。この記事を読んでもらえると、電動MTB著効は、実釣時間が徒歩釣行と比較して2時間長く確保できることが具体的に分かります。
12番カディスでヤマメを狙う!?そりゃ・・・・養沢毛鉤専用釣場2021
2021.9.22 GO TO 養沢毛鉤専用釣場。釣果24匹。ヤマメ5ブラウン1ニジマス18。駐車場でアブの出迎え!?養沢はまだ夏・・・・なのか?ニジマス優位の養沢毛鉤専用釣場。こちらでヤマメを釣るには、コツがある!伝授しまっせ〜〜〜。