メインカテゴリーを選択しなおす
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(12) 西洋毛鉤人。 流芯下流を流すも反応ナシ。 これだけの大きなポイント、潜んでいないわけがない。 左岸の大岩付近の流れ・・・反応ナシ。 右岸の岸壁付近? ここはヒザ水深以上あるし、難しいでしょ!っと思ったら、出た! しかも、岩魚・・・サカナの心は女性よりわからない。 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(11) 西洋毛鉤人。 流芯脇の緩流帯を意識的に攻めているが、成果はチビばかり。 さて、どうしたものか?っと他のポイントを攻めるも反応ナシ。 釣れるだけ・・・いや、反応があるだけマシかな?っと気を取り直したら、フツーサイズ。 山女魚も岩魚も釣り人を弄んでいる? 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(10) 西洋毛鉤人。 流芯脇の白泡の切れ目。 流れも周囲よりちょっと遅い。 白泡直下に潜んでいれば、ワンチャン・・・出た! あれっ?岩魚・・・ですか? 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(9) 西洋毛鉤人。 流芯脇の緩流帯。 右側の緩い流れからエサが来そうな雰囲気。 だが、ちょっと流れが速いか・・・な? ちょっと期待してキャスト・・・残念! 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(8) 西洋毛鉤人。 流芯脇の緩流帯。 縦長なのでフツーサイズが入っている可能性大と期待してキャスト! ・・・チビ。 期待が大きかったせいもあり、吹っ飛ばしてしまった。 ごめん! 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(7) 西洋毛鉤人。 こいつも流芯脇。 今日は流芯脇の日かな? ヒザ水深くらいから出てくれて、ビックリ。 水底付近は美味いエサが少ないのかな? 水温15℃なんでそんなことはないと思うんけど、陸生昆虫の方が美味いのかな? 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(6) 西洋毛鉤人。 本流脇の緩流帯? ちょっと流れが速いけど、浅そうだから出るかな?っと。 ダメか・・・っと思ったが、2投目で釣れた。 1投目でエサを確認し、2投目で喰いにきた感じ。 えっ?また岩魚? 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(5) 西洋毛鉤人。 流芯脇から山女魚が出てくれたけど、大きなポイントだからまだ潜んでいるはず。 かなり深いけど岸壁付近なら出るかな?っと。 水底からジャンプ・・・こいつも水底に潜んでいたかな? えっ!?岩魚? 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(4) 西洋毛鉤人。 流芯脇から出てくれたが、潜んでいたのは流芯直下の水底かな? とりあえず、チビでないサイズ? 満足、満足。 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(3) 西洋毛鉤人。 流芯付近はチビが多い。 流芯脇から大きく離れた緩い流れにフツーサイズは潜んでいる。 反応はあるが、チビの反応に惑われてフックアウト連発・・・。 やっと釣れたと思ったら、チビだった(泣)。 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(2) 西洋毛鉤人。 入渓直後に山女魚。 今日は高活性だなっと思う反面、スミイチってことも・・・。 こういうときは、悪い方が当たるんだよな。 チビの反応は多く、フツーサイズの反応ではスッポ抜け。 2匹目を釣るまでに1時間かかった。 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(1) 西洋毛鉤人。 増水だから10番ピーコックパラシュートにするか? でも、季節的には12番スズメバチカディスだよなぁ〜〜って思いつつ、最初のポイントがチャラ瀬。 後者を選択。 湿度が高いので浮き具合を確認するために分流にキャストしたら、釣れちゃった。 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(11) 西洋毛鉤人。 そろそろ時間的に退渓かな?っと思い、先を急ぐ。 この思考が焦りを復活させたのか? 急にスッポ抜け、フックアウト・・・さらに、ラインブレイク。 そして、反応も減ってきた。 あらら・・・っと思っていたら、岩魚が釣れてくれた! 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(10) 西洋毛鉤人。 水底が岩盤のプールなので、砂地の部分が狙い目。 右岸側の大きな砂地を遠目から観察するも、魚影ナシ。 左岸側の緩い流れで砂地のポイントかな? キャスト、出た! 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(9) 西洋毛鉤人。 右岸側の流れが太くスネ水深・・・だが、反応ナシ。 左岸側の分流・・・いかにもナイスサイズは期待できないが、キャスト。 流芯を長めにナチュラルドリフトさせると、教科書通り出てくれた。 感謝! サイズもイマイチ・・・これも教科書通り(泣)。 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
2025.6.26シャロムの森の状況 天気 曇り 気温 22℃(8時半管理棟) 気象庁 過去の気象データ検索(桐生市2025.6.26) 水温 15℃(9時半R1入渓点) 水位 増水(2025.6.12釣行との比較) 今回 2025
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(8) 西洋毛鉤人。 5年前までは、枝沢からの流れとの合流点の白泡直下に尺物山女魚が潜んでいたが・・・。 大水害の影響か?浅くなって最近はいないなって思っていたら、キーンっと鹿の声。 急かされるように、上流にキャストすると出た! 往路といい、今日はシカと縁があるようだ。 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(7) 西洋毛鉤人。 L2は山女魚のシマだが、岩魚も山女魚に隠れるように潜んでいる。 岩魚が潜んでいるポイントは・・・山女魚にチョッカイされない場所。 浅くて暗くて・・・ここだ! 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(6) 西洋毛鉤人。 足首〜スネ水深なら少々速めの流芯からも反応が多い。 ちょっと上流から流して長めのナチュラルドリフト・・・出た! サイズがイマイチなのが、残念! そんなことを考えられるほど、メンタルは回復した。 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【フライフィッシング】ポイントとの距離をとると、動画で毛鉤が確認できない。
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(5) 西洋毛鉤人。 頭上にも前後左右にも障害物がなく、キャストしやすい。 それだけに、ポイントとの距離に神経を使う。 動画では毛鉤が確認できないという事態が生じても諦める覚悟も必要となった今日この頃。 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(4) 西洋毛鉤人。 L2は山女魚優勢区間。 流芯脇でスネ水深を狙っていく。 昨日雨で流された枝などが緩流帯に溜まっている。 ここは、一級のポイント。 「8割山女魚、2割岩魚かな?」っと思つつ、キャスト! 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(3) 西洋毛鉤人。 L5完敗・・・これでは帰れない。 まだ時間もあるし、山女魚なら・・・っとL2に再入渓。 入渓直後ライズに挑戦したが、スッポ抜け。 アワセのタイミングが岩魚のままだから当然か・・・。 それでもバンバン反応があるので、なんとかアジャスト成功! 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(2) 西洋毛鉤人。 そろそろL5区間も終わり・・・。 前後左右に枝があり、キャスト位置に移動するまでに岩魚に猛ダッシュされる。 それでも、そこそこ反応があるが・・・今度は力んでスッポ抜け。 テンション爆下がり中だが、退渓点が間近で山神様がまたしてもプレゼントをくれた。 気前のいい神様だ! 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果11匹山女魚7岩魚4】 シャロムの森2025.6.12(1) 西洋毛鉤人。 白泡まみれの流芯脇に毛鉤を入れた・・・っと思う。 キャスト位置と荒れて水面で、すぐに毛鉤を見失った。 ってことで、ピックアップしたら岩魚が付いていた。 これは、山神様のプレゼントかな? 詳細は、【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(9) 西洋毛鉤人。 釣れた先の淵が本命・・・だが、直近で淵狙いの方が入渓しているようなので期待できないかな?っと。 淵直前のそこそこのポイントでウォーミングアップしてみるか?っと2つの流れの合流点上流の緩流帯へキャスト。 岩沿いを奇跡的に流れて、出た! 山神様・・・ありがとう! 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(8) 西洋毛鉤人。 この辺りは淵が連続する・・・が、淵ではことごとく出ない。 淵の直前のポイントで反応がある。 周囲を見回すと・・・明確に踏み跡がある。 そういえば、淵直前の斜面が荒れていた。 淵狙いか・・・。 こういう釣りは、好みではない。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(7) 西洋毛鉤人。 岩盤の窪み? 小滝の淵? 足首水深よりちょっと深いかな?って感じ。 こんなポイントで出てくれると、季節は夏・・・なんだけど、今日は曇りだしなぁ・・・っと考えていたら、出た! 水の中は、すでに夏? 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
フライフィッシングというとロッドを優雅に振ってラインを沢山伸ばして・・・っというイメージがあるかもしれない。が!このL5区間はロッドを振れるスペースをやっと探し出して、ラインを極力出さず・・・っとフライフィッシングのイメージとは真逆。それだからこそ、釣れた岩魚は最高!・・・にみえる(笑)。今回の釣行もL5区間は岩魚2匹と完敗。これでは・・・っとロッドがのびのび振れるL2に移動して、山女魚7匹岩魚2匹を加える。メンタルが鍛えられた釣行だった。
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(6) 西洋毛鉤人。 アプロートをミスって右岸から岩魚がスゥ〜っと。 やっちまった・・・っと思ったが、パンパンと小渓流では良型を釣った後なので糖分補給でもするかっと余裕の対応。 5分・・・10分・・・そろそろいいかな?っと左岸の倒木付近に流し込む。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(5) 西洋毛鉤人。 遠目からポイントを観察しても、魚影は確認できなかった。 右岸側の流れに14番CDCをキャスト。 下流からはブラインドになる岩陰に潜んでいるなら、出るかな? 水底の岩盤と砂地との切れ目に潜んでいるなら、もう少し上流に毛鉤を投げないと無理かな? っとぼんやりと考えていたら、出た。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
2025.6.12シャロムの森の状況 天気 曇り 気温 16℃(8時管理棟) 過去の気象データ検索(桐生市2025.6.12)より引用 水温 未測定 水位 平水(2025.5.29釣行との比較) 今回 2025.5.29釣行 水位
【フライフィッシング】ポイントの奥の奥にズバッと・・・っとは、いかないんだよな。
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(4) 西洋毛鉤人。 何回か?ショートした後にズバッと入った! 奥で反応してくれると、もっと嬉しかったのだが・・・。 贅沢は言ってはいけない。 この1匹で今日は14番CDCで行く・・・ 行けると確信したが・・・(泣)。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(3) 西洋毛鉤人。 枝沢にちょっと浮気・・・。 淵の下流までしっかり流して、やっと出てくれた。 明らかにスレている。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【フライフィッシング】・・・神経質かな?なかなか出ない・・・。
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(2) 西洋毛鉤人。 対岸の大岩のエグレが本命・・・だが、付近に5回はキャストしたが出ない。 かなり神経質なのかな? 水温が低いのか? よく分からないが、大岩のエグレ下に10番キラキラパラシュートを流し込んで出てくれた。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果9匹山女魚1岩魚8】 シャロムの森2025.5.29(1) 西洋毛鉤人。 2週間前のR側釣行で10番キラキラパラシュートでいい想いをした。 そのイメージが残っているのか?毛鉤に固執してしまった。 固執してしまった毛鉤でやっと1匹・・・山女魚かぁ。 目が覚めると思ったが・・・。 詳細は、【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
入渓直後、ぶっとい黒い影が倒木の下で左右にウロウロ・・・思わず息を呑んで・・・バシャ!スッ抜け。熊鈴なんて可愛く思えるくらいの雄叫びをあげる。なんとかメンタルを保って、上流へ。今度はさっきの黒い影ほど出ないが、尺物。水面に出た岩にラインを乗せて、ナチュラルドリフト・・・バシャ!ズン!「おおお!」っと思った瞬間、テンションがなくなった。その後、後方やら水中やらに毛鉤を引っかけまくるも、チビ岩魚がメンタルを保ってくれた。直近に淵狙いの釣り人が入っているのか?明確な踏み跡があり、淵でも沈黙・・・。淵手前の細かいポイントではポツポツ反応がある。入渓困難な大きなプールでは良型岩魚が釣れた。
【フライフィッシング】予想外の場所で出た!サイズは予想的中・・・(泣)
【釣果21匹山女魚2岩魚19】 シャロムの森2025.5.15(7) 西洋毛鉤人。 水底の黒い部分(岩盤)と白い部分(砂地)との境目をトレース。 出ても小さいかな? 10番キラキラパラシュートの在庫が少なくなってきたので、14番CDCを選択。 水底の黒い部分で出た! 予想外・・・。 チビは予想的中・・・(笑)。 詳細は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15 最新の釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
2025.5.29シャロムの森の状況 天気 曇り 気温 15℃(8時半管理棟) 日本気象協会 みどり市の1時間天気(2025.29)より引用 水温 10℃(12時L4中間点) 水位 平水(2025.5.15釣行との比較) 今回 20
【フライフィッシング】教科書通りのポイントで反応・・・直近の入渓者はいないかな?
【釣果21匹山女魚2岩魚19】 シャロムの森2025.5.15(6) 西洋毛鉤人。 2つの流れの合流点。 右側の流れがちょっと速い・・・かな? スネ水深はなさそうだし、出るかな?っと、キャスト。 出た! 詳細は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15 最新の釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果21匹山女魚2岩魚19】 シャロムの森2025.5.15(5) 西洋毛鉤人。 流芯の右側をポイント下流の岩まで流すものの、反応ナシ。 あれ?いないのかな? いれば、一発で出そうなもんだが・・・。 念の為、流芯左側からポイント下流の岩まで流すと出た! 岩魚は気分屋だな・・・わからん! 詳細は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15 最新の釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果21匹山女魚2岩魚19】 シャロムの森2025.5.15(4) 西洋毛鉤人。 コシ水深のプール。 ライズがあったものの、どうもチビ山女魚らしい。 チビは無視なので、10番キラキラパラシュートで攻める。 右岸の岸壁際で岩魚が釣れないかな?っと。 出た!予想的中でビックリ!! 詳細は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15 上野村の最新釣行は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【釣果21匹山女魚2岩魚19】 シャロムの森2025.5.15(3) 西洋毛鉤人。 3週間ぶりの釣りなので、ロッドを振る感覚が掴めず、後方の枝に毛鉤をひっかけまくる。 早く感覚を取り戻すためにバックススペースが十分にある?プールまで進む。 早くも2匹釣っているので、気分的に余裕。 教科書通りプール下流から毛鉤を置いていくかな? っとキャストしたら、釣れた。 詳細は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15 上野村の最新釣行は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【フライフィッシング】最上流まで来たからには、それなりのサイズが欲しい!
【釣果21匹山女魚2岩魚19】 シャロムの森2025.5.15(2) 西洋毛鉤人。 入渓点のプールでチビ山女魚が釣れた って言っても、こんな上流までeMTBで来てチビ山女魚じゃあ・・・ っとことで、10番キラキラパラシュートに変更。 プール上流から毛鉤の浮き具合を見ながら、下流まで・・・出た! 詳細は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15 上野村の最新釣行は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【釣果21匹山女魚2岩魚19】 シャロムの森2025.5.15(1) 西洋毛鉤人。 R5中間点の橋より入渓。 入渓点のプールをかなり派手?に覗き込んだので、当然反応ナシかな? って思って、テキトーにキャスト・・・出た!? ビックリしたぁ〜〜。 詳細は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15 上野村の最新釣行は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
林道が整備されてR6終点までeMTBで行くことができた。2年ぶりだ・・・。上流区間にはあまり入渓者がいないようで、岩魚を中心に反応がいい。スネ水深以上のポイント、速い流れでは10番の毛鉤。それ以外は、14番の毛鉤。昨日の上野村釣行より羽虫は小さいものの、かなり飛んでいる。毛鉤の選択は正解だったようだ。チャラ瀬でチビの猛攻・・・これは完全にスルー。だが、釣り人の性でついつりアワセを入れてしまう(笑)。R6終点付近の淵で40センチ級の岩魚?をフックアウト・・・しかし、同じ淵で春サイズの岩魚が遊んでくれたので、ヨシとしよう!
【フライフィッシング】チビと遊んでいると、いいサイズの山女魚に逃げられる。
【釣果20匹山女魚18岩魚2】 シャロムの森2025 4 24(4) 西洋毛鉤人。 ほぼキャストごとに反応がある。 まさに、シャロムの森の春って感じ。 チビ山女魚ならちょっとポイントを外しても喰ってくる。 しかし、チビ山女魚ばかりに気を取られていると・・・いいサイズに逃げられる(笑)。 詳細は、【釣果20匹山女魚18岩魚2】シャロムの森2025.4.24 最新の釣行は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【釣果20匹山女魚18岩魚2】 シャロムの森2025 4 24(3) 西洋毛鉤人。 チャラ瀬のちょっとした深場?ではチビ山女魚が反応してくれるが、スルー。 右岸側の流れを攻めるも反応ナシ。 あれっ?って感じだが、2日前に入渓者がいる。 一応左岸側の流芯脇を・・・出た! 詳細は、【釣果20匹山女魚18岩魚2】シャロムの森2025.4.24 最新の釣行は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
2025.5.15シャロムの森の状況 天気 曇り 気温 15℃(8時半管理棟) 日本気象協会 みどり市の1時間天気(2025.5.15)より引用 水温 9℃(10時R5中間点) 水位 若干の増水(2025.4.24釣行との比較) 今
【フライフィッシング】障害物付近に毛鉤を流すのは常識だが、毛鉤を失う恐怖との戦いでもある。
【釣果20匹山女魚18岩魚2】 シャロムの森2025 4 24(2) 西洋毛鉤人。 LとRとの合流点の橋直下。 流木の溜まり場で多くの山女魚が潜んでいるのは、確実。 手前で山女魚を釣った後、14番CDCで流芯を攻める。 ムネ水深はあるので水面は・・・っと思ったが、中層に居てくれたのか?出てくれた。 流木の中に入れると厄介なので、一気に引き抜いた。 詳細は、【釣果20匹山女魚18岩魚2】シャロムの森2025.4.24 最新の釣行は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【釣果20匹山女魚18岩魚2】 シャロムの森2025 4 24(1) 西洋毛鉤人。 予定したR5には諸事情で入渓できず、今日はR1から釣り上がる。 堰堤上で大きな山女魚の反応があったものの・・・残念! 活性はいいようだ!っと考えて、橋直下。 流木の隙間に沢山の山女魚が目視できる。 ラインブレイクの可能性が高いのでファイトはできそうもない。 一気に引き抜く! 詳細は、【釣果20匹山女魚18岩魚2】シャロムの森2025.4.24 最新の釣行は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14