メインカテゴリーを選択しなおす
・牛肉とお野菜のポン酢炒め ・春菊とにんじんの白和え ・なすとキムチの磯部和え 加藤裕章さん 八木橋昇さん 稲吉善光さん あと納豆! いまいち胃腸が悪いので、控えめに。(爆)
・親子丼 ・お味噌汁 八木橋昇さん 山本泰三さん 休肝日。 モリモリ食べましたとさ☆ そんなこんなのきくちゃんの朝んぽ。 さらに早い時間に出たけれど、河川敷着いたらもう暑い。
・トマトパスタ ・サラダ 平井悠一さん 八木橋昇さん ムショーにパスタが食べたくなった日。 どんな日??? そんなこんなのきくちゃんの朝んぽ。 いつもより
・鮭のハラス ・ズリの甘辛焼き ・春菊とにんじんの白和え ・ほうれん草のお浸し ・炊き込みご飯 森永篤史さん 山本泰三さん 鶴見宗次さん 稲吉善光さん 山本泰三さん
・牛すじ煮込み ・小松菜のナムル ・ポテトサラダ 田鶴濱守人さん 八木橋昇さん 野口淳さん あと納豆! あ、4月に入ったようで。 すくすく育ってますよ♪(アタシがな) そん
・豚キムチ ・春菊の白和え ・わかめときゅうりの中華和え 水野幸一さん 稲吉善光さん 高木浩二さん あと納豆! モリモリモリモリ食べました♪ そんなこんなのきくちゃんは、
・ほっけの干物 ・豚バラとピーマン、エリンギの味噌炒め ・小松菜と厚揚げの煮物 ・さつまいものレモン煮 八木橋昇さん 鶴見宗次さん 野口淳さん 平井悠一さんまーまー あと納豆!
・焼肉サラダ ・青梗菜の昆布和え ・さつまいものレモン煮 増渕篤宥さん 十河隆史さん 八木橋昇さん あと納豆! って、先日の4連休浮かれまくってマスクなしで過ごしたからでしょう
・かつおのたたき ・ズリのにんにく炒め ・さつまいものレモン煮 ・豚汁 稲吉善光さん 高木浩二さん 野口淳さん 山本泰三さん あと納豆! 包丁研がないとだなー。 繋がった
3月22日(土)地元の SL公園まつり というのにボランティアで 参加してきました。小学校の子供教室のつながりで 出ています。SL公園には D51機関車が展示されています。普段は柵があるので 近くで見られませんが この日は 真近で見られます。運転席にも入れた(昔は
・豚丼 ・ひじき煮 ・きゃべつとさつまいものお味噌汁 十河隆史さん 八木橋昇さん 山本泰三さん あるもんでお夕飯でございます。 紅ショウガを使い切りたくて、豚丼ですのよ。おほほ
・塩鮭 ・鶏のから揚げ ・春菊のからし和え ・ほうれん草の塩辛和え ・ひじき煮 ・マカロニサラダ 田鶴濱守人さん 平井悠一さん 八木橋昇さん 増渕篤宥さん 小澤基晴さん
・ほうれん草のクリームパスタ ・サラダ 稲吉善光さん 稲吉善光さん ひとり飯でございます。 テキトーに。でも、ポテチ食べなかったアタシえらい。(爆) 食後はひとりドーナッチョ。
・肉じゃが ・春菊のごま和え ・ミニトマト ・なすと舞茸のお味噌汁 野口淳さん 稲吉善光さん 田鶴濱守人さん 山本泰三さん あと納豆! と、引き続きお腹がイマイチなので休
・ズリとれんこん、舞茸の炒め物 ・漬けびんちょうマグロ ・ほうれん草のごま和え ・マカロニサラダ 鶴見宗次さん 高木浩二さん 稲吉善光さん 平井悠一さん よく食べた!そし
テンションあげあげー! るんたったーるんたったーの河川敷でのお散歩。 きくちゃんご機嫌さんは、こちらも大変うれしいのである♪ さてときくちゃん、ゆっくり寝てやー。 今日も満腹ごちそうさま☆ にほ
・豚にら玉炒め ・青梗菜のお浸し ・搾菜 山本泰三さん 山本泰三さん 野口淳さん あと納豆! って、気付いた。 アタシ、今年に入って、、、下痢してなーーい!!!(ような気がする
・スペアリブと大根の煮物 ・厚揚げの味噌漬け ・長ネギのマリネ ・小松菜の煮物 ・搾菜 加藤裕章さん 野口淳さん 増渕篤宥さん 鶴見宗次さん 八木橋昇さん あと納豆
2月9日(日)晴れ時々曇り 寒い最強 最長カンパ の影響で 各地で被害がでています。先週 天気予報で 大阪平野部で 積雪40センチと出ていて 「え~ ミリの間違いでは?」と結果 大阪は 雪があまり降らない地域です 今回も チラチラと雪が舞った程度で終わり
大阪・関西万博のアクセスを現地調査! 桜島駅・夢洲駅に行ってみた
こんにちは。先日、大阪・関西万博の会場までのアクセスをチェックするため、寒風をついて現地へ行ってきました! その様子をレポートします。 お得な「大阪…
・塩鯖 ・ニラ玉炒め ・豚汁 平井悠一さん 野口淳さん 山本泰三さん あと納豆! 汁モノの飲み過ぎかな。お腹パンパン。 お味噌汁ってカロリーゼロって感覚でいたけど、、、 見直し
・ニラもやし炒め ・春菊のごま和え ・粕汁 加藤裕章さん 稲吉善光さん 山本泰三さん あと納豆! 粕汁には、缶詰めの鯖味噌煮を入れてみたよ。 なにごとも経験。(爆) そんな
・豚丼 ・セロリと厚揚げのお味噌汁 高木浩二さん 鶴見宗次さん ご飯の上にはキャベツの千切り、そしてマヨ。 ボリュームたっぷりごちそうさま☆ そんなこんなのきくちゃんの朝んぽ。
・ほうれん草のクリームパスタ ・サラダ 山本雅則さん 八木橋昇さん ひとり飯ー。 ってか、お兄さんは風邪でダウン。(うつさんといてねー。爆) 病人にはうどんかな、と別で用意。 アタシ
・コーンの炊き込みご飯 ・塩鯖 ・ウインナー ・小松菜の煮物 ・豚汁 鶴見宗次さん 森永篤史さん 八木橋昇さん 野口淳さん 今日も「お野菜は汁モノから」の日でございます。
・ボロネーゼ 高木浩二さん ひとり飯でございます。 お菓子ボリボリ食べてしまったっっっ。 お野菜もなく、ただただ反省。(照) そんなこんなのきくちゃんの朝んぽ。 寒い
我が家から、イチバン近い道の駅になるのかな、 新しくできた道の駅「クロスウェイなかまち」にぷらりドライブでございます。 場所は奈良。(漠然。笑) 駐車場が広かったので、わりかしスムーズに到着しました。
・塩鯖 ・かぼちゃの含め煮 ・かにかま入りだしまき玉子 ・ほうれん草の胡麻和え ・ひじき煮 ・豚汁 田鶴濱守人さん 山本泰三さん あと納豆! って、汁ものでお腹パンパンなのです。
・551の甘酢団子 ・ポテサラ ・サラダ ・切り干し大根の煮物 野口淳さん 八木橋昇さん 鶴見宗次さん 増渕篤宥さん って、お兄さんにはプラス味の素の生姜餃子!(コレ美味しい
・牛すじ根菜カレー ・サラダ 山本雅則さん 八木橋昇さん やっぱカレーって食べ過ぎるのよね。げふ ゴロゴロお野菜たっぷりです。 久々に美味しかった☆ そして外せないおやつの時間
11月3日(日)前日の嵐のような雨が 嘘のような晴天でした大気中の塵が全部雨で流れて無くなったって感じ ほんと 澄んだ空気 青い空!! まさに ツーリング日和です上 勝尾寺川 下 佐保川 合流して茨木川になる前日の大雨で濁った川の水が合流する 白井河原(戦国
10月5日(土)晴れ夜の 蒸し暑さもなくなり 快適な睡眠がとれるようになりました。やっと 秋だzeeee~10時前に 出発 (BSディアゴナール)日曜日のほうがいい天気だと言っていたので 少し躊躇しました。二日連続で走る体力が ここ10年ありません。 二日目をメイ
・豚キムチ丼 ・きのこのマリネ ・きゃべつのお味噌汁 高木浩二さん 鶴見宗次さん 山本泰三さん 温玉1つで幸せを感じる。 あ、新社会人の皆さま、おめでとうございます。 気付け
・餃子 ・きのこのマリネ 野口淳さん 日比野寿美子さん ひとり飯なのでいつも以上にお気楽に。 食後のポテチも欠かさず。 うっっっ、食いすぎっっっ そんなこんなのきくちゃんは、
・ほうれん草とツナのガリバタパスタ ・サラダ 増渕篤宥さん 平井悠一さん なんだかんだでお腹いっぱい。 食べたいモノはいっぱいあるから、その代わりに動かないとねっっっ。 「歯と腸は
コリドラス、稚魚、水草、AI絵画、たまには外の景色〜ひらパーと淀川河川敷〜
🌱の下から、こんにちわいつもせっせとお掃除ありがとうでも夜中までず〜っとやらなくていいんだよコリくん、君はいっつも起きてるね😄そんな夜更かしくんの下には生まれ…
9月の末から 2週間ほど 具合が悪かった。ただの風邪ではなかったのかもしれない・・・ いちおう検査したが インフルでもコロナでもなかった。 回復してからも 咳が続いている(喘息が再発してしまった)ホント めんどくさい 10月15日(日)雨上がりの淀川河
6月17日(土)晴れ梅雨の晴れ間に 淀川の河川敷を走ってきました。朝は 4時ころに目が覚めてしまい そのまま布団の上でゴロゴロ。眠れないけど 起きたくも無し。うとうとしながら 時間がすぎるままに・・・5時半に 嫁さんの目覚ましが鳴ります。今日は出勤 ご苦
5月27日(土)少し自転車で走ってきました苗代を見つけた 田植えの時期なんですね~淀川の堤防に上がると ノラニンジンの花が咲いていました 淀川の河川敷 自宅から 京都八幡 桂川公園 まで・・・ずっと追い風だったので・・・行きはよいよい 帰りは怖い 新名神
5月4日 GW 2日目 天気も良かったのでバーベキューをしに行くことに さすがにコロナ明けの大型連休バーベキュー場はどこも予約でいっぱいみたいだ 仕方ない…混…
ご訪問ありがとうございます。トキメキ♥️バックパッカー♥️らら★ミキティです ほんとに綺麗🌸 ここも偶然藤田邸跡公園🎄⛲ 秋の紅葉の頃も良さそうで…
ご訪問ありがとうございます。トキメキ♥️バックパッカー♥️らら★ミキティです 毛馬水門(けますいもん)行って来ました。わくわく探検。。そんな気分にさせてくれる…
橋を作る工事中ということもあってか、なぜか水鳥はほぼオオバンしか見かけないのは残念ですが、茂みや林の中をよく見るとたくさんの鳥さんたちがいます。ちょっと残念だったのは、公園にあったちょっと大きめの茂みの木が何本か伐採されていたこと。伐採したお陰で、茂みの
ひっさしぶりに淀川河川敷に行ってきました。ここしばらくの淀川河川敷は、新しい橋の建設に追われているようで、公園内をダンプカーがひっきりなしに往復しています。以前は作業員のための休憩所がなかったのですが、先日出掛けて行ったらプレハブの「事務所」が立っていま
十三大橋 その弐 ~ Photo Archives #021
これは橋脚部が見える下流側から狙った写真です。夜明け前の空の青さが印象的。川面への映り込みもきれいに撮れました。撮影場所:大阪市 淀川河川敷撮影日時:201…
やっと やっとのことで・・・初走り!(遅!)2月11日(土)大阪晴れ 13度と暖かい午前中は買い出しに行き 昼飯食ってから あまりにもいいお天気なので ついにというか・・・ウォーキングじゃなくて 自転車に乗ってきました。枚方公園まで 淀川の河川敷を走ります