メインカテゴリーを選択しなおす
わんことキャンプフェスに行こう!【GOOUT CAMP JAMBOREE】
4月中旬 GOOUT CAMP JAMBOREEに 友人たちと行ってきました。 www.gooutcamp.jp 金曜の3時から入場開始も長蛇の列に並ぶこと約1時間ほど やっと入場し場所決めそして設営し始めたとき 突然の豪雨☔すぐにやんだもののびしょ濡れ💦 初日は設営したらあっとゆう間に夜がきます。 おやすみなさい。 翌日 晴れました🙌 朝食をすませたら お楽しみのブランドアベニューでのお買いものへ いろんなアーティストのライブを堪能したり 👆Instagramのフォローやアンケートに答えて頂いた物たち 4月のふもとっぱら 夕方になってくると寒い 楽しい時間はあっとゆう間ですね! この日の夕飯…
先日の母の日娘夫婦に誘われて浜名湖までドライブしながら鰻をご馳走になりに 今年三回目の浜名湖 ここのサービスエリアは裏手にわんことお散歩できるしう…
こんにちは3月下旬🌼28年ぶりに那須ハイランドパークに行ってきました。いつの間にか愛犬とも楽しめる場所になってたよ! わんことの入園の際、同意書のWEB署名が必要になります。 HP👈をチェックしてくださいね! 園内には愛犬と楽しめるものがいたるところに! まずはフォトスポット 広い園内には大小様々なドッグランもあちらこちらにあるよ! ここは一番広いドッグラン👇 アトラクションもメリーゴーランドや観覧車など 一緒に楽しめるものがあるよ!👇 メリーゴーランドはわんこ専用馬車に乗り込もう! わんこメニューがあるレストランもあったよ👇 ショップにはわんこ用のおやつやお土産などもあったよ👇 気分転換にお…
こんにちは桜も咲いて春めいてきましたね!3月の中旬に早咲きの桜散歩へ木場公園へ行ったので木場公園近くの素敵なわんこOKカフェのご紹介です。 Park Stand Tokyo 木場 桜散歩 Park Stand Tokyo 木場 ※PARK STAND TOKYOは他に清澄白河店と日葛西店がありますが わんこが入店できるのは木場店のみです。 こちらのカフェは1階のみわんこOKです。 ※ちなみに床に直接座らせる場合はマナーベルト及びマナーパンツの着用をお願いされます。 ランチメニュー👇 この日はパンケーキランチをチョイス ボリュームもあって美味しかったです。人気のカフェでオープンすぐに入店できたの…
わんこと古民家カフェに行こう!【a.myu&kitchen】
こんばんは春めいてテラス席が気持ちいい季節になってきました。人気の古民家カフェへ行ってきました。 埼玉県の越谷レイクタウンショッピングモールから 約徒歩10分ほどの場所に【a.myu&kitchen】があります。 お店前に10台ほど停められるパーキングあり わんこはテラス席かガーデン席選べました。 ガーデン席も良さそうでしたが、店内のお客さんからの視線が気になったので😅 テラス席をチョイス お水はセルフサービスです。 お水を取りに行った際に 店内を観させてもらいました。 こちらのお店 アガベなどの植物も取り扱いがあり圧巻 アガベ好きのダンナは思わず写真撮らせてもらってました。 「食べるモノでカ…
こんにちは2月最後の平日長年行きたいと思っていたお店【senkiya】にようやく行くことができました。 わたしたちがお店に着いたのは12時ちょっと前 お店のオープンは11時30分 すでにランチに来られてる方で賑わってました。 ランチは日替わりのプレートランチ1種類のみ 数に限りがあるので、まずはその場で店員さんに数があるか確認&予約 店内はもちろん満席のため外で待たれてる方々もいる中 わんこOKのテラス席は1席(4人掛けのテーブル)のみ テラス席はもちろん一般のお客さんも使われるので、 タイミングによってはかなり待つことに! 待つのは覚悟していたものの・・・ ・・・1時間経過 ・・・2時間経過…
明けましておめでとうございます。今年もマイペースな更新ではありますがどうぞよろしくお願いします。 初詣へ 玉乃屋さん 余談 お正月は2日の午前中 初詣へ 深大寺へ行ってきたよ! わんこ連れの方が多く参拝されていて、わんこ連れには本当にありがたいお寺です。 これからも禁止にならないようにマナーを守ってお参りしたいですね! お参りをすませたたら 初詣のもうひとつの楽しみ♪ 参道周辺のお店で美味しい物を食べますよ! ごめんね!ホカホカの匂いだけおすそ分け 早めのお昼ごはんに深大寺そばを食べに行こう! 周辺には深大寺そばのお店がたぁ~くさんあります。 外席わんこOKのお店もけっこうありますよ! 我が家…
わんこと東伊豆に行こう!【小室山リッジウォークMISORA】【Cafe・321】
こんばんは東伊豆日帰り旅後半ですよ! 小室山リッジウォークMISORA Café・321 まとめ 小室山リッジウォークMISORA 2021年4月小室山山頂にできた 人気スポット 一人乗りリフトに乗って山頂まで約5分ほど リフト代往復大人800円 小型犬は抱っこで一緒に乗れます。(無料) 山頂に到着すると 木道の遊歩道が円状に続いていて 山頂をぐるっと一周できます。 360度の眺望は最高で富士山も見えました。 遊歩道は全長約166mと短めなので さくっと一周できちゃうのもいいですね! 遊歩道の下にはカフェも併設されてます。 Café・321 ウッドデッキ席わんこOK 店内で注文しドリンクを受け…
わんこと絶景を観て海鮮を食べよう!【稲取細野高原】【和食だワン】
こんばんは11月 壮大な広さの高原一面に広がるススキを観に行ってきました。 稲取細野高原 出発地点にブランコもあったよ! 散策コースは約30分程度の軽いものからあり わたしたちは山頂を目指す約2時間ちょっとのコースをチョイス 登るにつれ絶景が広がります。 ススキ草原の向こうには伊豆諸島の島々も見えました。 あと少し! 山頂制覇!🙌 この時点ですでに2時間💦 ちょっとゆっくりしすぎました。 お昼ごはんの時間がきになるのでいっきに下山 気軽に行けて少し登ると絶景が堪能できる 稲取細野高原オススメですよ! 秋のすすき鑑賞会は11月いっぱいで終了しました。 www.e-izu.org 和食だワン ラン…
我が家から、イチバン近い道の駅になるのかな、 新しくできた道の駅「クロスウェイなかまち」にぷらりドライブでございます。 場所は奈良。(漠然。笑) 駐車場が広かったので、わりかしスムーズに到着しました。
今日は朝からからりと晴れて 気持ちいいので、 コハクといっぱいお散歩してきました。 (だから? ウンチなんて3回した! ←コハクが な。 ) 帰ったらおなかがすいちゃったので いそいそ納豆の準備して (わたしはお酢とたれ少々、ごまとおねぎを入れます) 遅い朝ごはんを...
こんにちは先日、飯盛山にトレッキングに行ってきたよ! 獅子岩があるパーキングに車をとめて🚙 スタートするコースをチョイス 飯盛山は、長野県南佐久郡南牧村にある山 標高1,643m コースによって時間は異なると思いますが 獅子岩からのコースは 往復で約2時間前後ぐらいでしょうか! 比較的短いので登りやすいですね! 前半から中盤の道は 前日の雨でぬかるんでる場所が多かったです。 油断すると泥はねしたり 滑りやすいところも!!! ドロドロのところを抜けて ようやくペロ・モグも歩くことが🐕♪ 飯盛山山頂が見えてきたよ! 山頂まであと少し! 山頂制覇🙌 眺めが良くて気持ちいいです♪ この日は雲が多めで富…
こんにちは昨日のつづき清里近辺のオススメのカフェを紹介しますよ! パン食堂PUT Flower for Lena ランチ時間に伺いました。 パン食堂PUT 店内で先に注文&お会計です。 わんこはテラス席と店内一部OKのようです。 店内は混雑時には変更があるかもなのでスタッフさんに確認してくださいね! こちらのバーガーほんと美味しいです。オススメ✨ わんこ用のクッキーいただきました♪ bakery-put.com 同じ敷地内のお隣には ベーカリーショップのくのパンがありますよ! PUTの脇道からも行けます。 人気のくのパンPUTでランチを食べてから伺ったのでお昼過ぎ頃だったんですが・・・ ほぼ売…
こんばんはだんだんと秋めいてお出かけしやすい季節になってきましたね!そんないい季節にオススメ山梨わんこと行けるカフェ(前半)のご紹介ですよ! ELOIS’sCAFE megane ROCK 余談 1件目は朝食で伺いました。 ELOIS’sCAFE メニューはモーニングメニューとかあるわけでなく 時間関係なくメニューに載ってるものであれば注文できるようです。 ダンナはエッグベネディクト わたしは限定10食のモンブランフレンチトースト (限定に弱いのです。) でも、これ!おいし💓 オススメです👍✨ コーヒーは砂時計と共に運ばれ 砂が落ちきったら濾してカップへ テラス席がわんこOKです。 地面はウッ…
4連休最終日、お天気いいってんで、 なんならやっぱドライブでっしょ! ほんでもってきくちゃんも一緒にね! ってことで行ってきた最終地点は福井県小浜市でございます。 気温も下がったので、ホント久しぶり
わんことキャンプフェスに行こう!【HAPPY FARM 2024】
こんばんは7月に7年ぶりの開催HAPPY FARM MUSIC FESTIVAL 2024に行ってきました。 HAPPY FARM MUSIC FESTIVALとは キャンプサイト 会場の雰囲気 夜 翌朝(二日目) 温泉 まとめ HAPPY FARM MUSIC FESTIVALとは 人と人との繋がりや音楽に触れ 美味しいものを食べ体験し 日常から離れ大自然の中で 大人も子供も誰もが思いっきり楽しめるフェスです。 場所は前回7年前の山田牧場から変わって キャンプラスいいづな《飯綱東高原オートキャンプ場》に camplus.camp 近くには霊仙寺湖があったり広い国立公園が隣接してて とても綺麗…
こんにちは先日行ってきた12年に一度の『いのちのまつり』について書くよ! いのちのまつりとは 会場内 夜 2日目 まとめ www.matsuri2024.life いのちのまつりとは 1988年8月1日から8日の8日間、八ヶ岳のスキー場で開かれた 「いのちの祭り」は野外音楽フェスティバルの源流ともいえるお祭りでした。 のべ1万人がキャンプインで集まり、音楽を聴いて楽しむだけではなく 「No Nukes One Love」とゆうテーマに沿って様々な対話や展示が行われました。 中省略 そして2024年。上は88世代の70代から20代まで 住んでる地域や文化、趣向の違いを超えて 各地の祭り仲間たちが…
わんことランチ&カフェしに行こう!【BBQ Cafe Sola】【Cafe山歩】
こんにちは今日は山梨のわんこと行けるお店をご紹介ですよ! BBQ CAFE Sola Cafe山歩 まとめ まずはランチ BBQ CAFE Sola お盆休み最終日だったので 念のためテラス席予約していきました。 席からの眺望がまたいいです♪ この日はカレーが食べたい日だったのです😋♪ いっぱい種類があって悩む! って優柔不断のわたしたちにぴったりの 3種のカレーが選べるランチプレートが!!! 4種に見えますが、ひとつはスープです。 どれも美味しかった👍✨ 中でもキーマかなぁ~いやまて甲乙つけがたい! bbq-cafe-sola.foodre.jp お次はお茶しにカフェへ Cafe山歩 何を隠…
わんこと桃パフェを食べに行こう!山梨県【内藤農園・ペスカショップ】
こんにちは今日はわんこと行ける農園カフェをご紹介です。 内藤農園・ペスカショップ 直売 パフェ PIZZA まとめ 内藤農園・ペスカショップ www.yamanashi-kankou.jp こちらの桃畑テラス席はわんこOKです。今日のお目あては桃パフェと桃ピザですよ!😋 お盆休みラストの日曜AM9時30分頃到着! すでに1組の方がいらして 整理券は2組目でした。 整理券を取ったら 空いてる席の中から好きなところを選択 直売 注文受付開始がAM10時からなので それまで直売のお野菜やくだものをチョイス 桃は特に人気で早いもの勝ちなので 早めに選ぶことをオススメしますよ! 箱などは有料なのでカゴ持…
わんこと雲海を見に行こう!竜王スキーパーク【SORAterrace】
こんにちは 毎日猛暑が続いてますね💦 猛暑から少しでも逃れるため そうだ!SORAterraceに行こう! 標高1770m 気温約20℃台! 天空の楽園へ 標標高1,770m高1,770 乗車料金1匹¥500でわんこもOKだよ! 世界最大級のロープウェイはめっちゃ広々 ロープウェイからの眺めがすでに絶景だね! しばらくすると雲の中へ 山頂は晴れ! 山の下には雲が 残念ながら雲海までにはいたらなかったけどね! 高所恐怖症には行けない突起してる場所も! (わたくし高所恐怖症でして・・・) 山頂エリアには雲海ハーブガーデンがあり 四季折々の草花🌼でとてもきれいに管理されてます。 山頂にはカフェもある…
わんこと夏キャンプに行こう!山梨県【オートキャンプFUJICHU】
こんにちは今日はお盆休みにオートキャンプFUJICHUに行ってきた時のことを書くよ! 今回のキャンプ場 今回のサイト チェックイン 夜 翌朝 まとめ 今回のキャンプ場 fujichu-camp.com こちらのキャンプ場は 去年できたばかりの新しいキャンプ場 お隣には道の駅富士吉田があって便利!富士山のおいしいお水汲み場もあるんだよ!立地がいいよね! ※ただ、完全に自然音自然環境だけを感じて キャンプがしたいって場合にはむかないかもです。 到着 設営 我が家、夫婦共に職人仕事をしてるので 日頃使っている空調服持参 快適に作業できて良きです👍✨ 夏の外作業には一枚あるといいかもです。 C5 サイ…
2023年2月19日(日)静岡県 東名高速日本平PA車中泊した朝です今日は午後から 大勢でイチゴ狩りなのでその前に 友達とランチしにきたよ~会場から近いってだけで この カフェを予約したんだけれど激うまー時間ギリギリまで ここにいたーだって外は大雨なんですもんでは そろそろ苺狩り会場へ行こう昨夜からの 大雨が あがったーラッキー会場は 海が目の前にあるマルヨシ農園ワンコOKです今回は誘ってもらって 初めましての友達がい...
都立公園へ 東京の隅っこ 広い池や芝生の広場、 大きなドッグランもありました。 お天気のせいもあって 広いし、人が少なくて良かった(ただ我が家からは遠い💦) たくさん走ったワンコ達
いかん、せっかく撮ってもらった可愛いクリスマスの写真〜!柴田カメラマンに撮ってもらった写真いつもありがとうございますカレン、ミント、メイ、マロン、ルナ、姫上段…
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
ワンデム第六弾 愛犬はねとプチツー🎵 ドッグランGallop🏍️🐕💨 May 20 , 2023
ワタシの名前はホンダさんのウイングマークなのです🌱#名前はねです #ばくおん 羽音ちゃん💕4月28日 気温24℃☀️ゴールデンレトリバーのお友だちから聞いたドッグカフェまで行ってきた🎈初夏の風が心地よい60㎞🏍️🐶ドッグカフェまでの山道クネクネ初体験🔰ドッグランGallop 到着❣今日金曜は定休日なのでどんなところか見学して帰るつもりが🚶たまたまママが書留郵便の受け取りで外に出てきてくれて店のカフェにいれてもらいました💕お父さ...
GWもあっという間に終わりましたね。嫁さんは後半は仕事だったってのもあって、我が家のGWは初日に御岳山に行ったのと、中盤に1泊で帰省したのみです。後半は家なのでDIYやろうと計画してたんですが、昨日はめちゃくちゃ強風だし、今日は雨だしでほと
こんにちは、さくらですさて、前記事にて『人生で最もビックリしたと言っても過言ではない出来事』こんにちは、さくらです今日から夏休みをいただきまして、大阪にむけて…
2023年4月4日、火曜日だびん本日は、『あんぱんの日』び~ん1875(明治8)年、木村屋の初代、安兵衛が初めて明治天皇にあんぱんを献上した日。献上したあんぱんはこの日のために作製した桜の花びらの塩漬けを埋め込んだ「桜あんぱん」。あちきは、誕生から4525日を迎えたびん昨日は、ふしぎとないしょとあちきの3チワワで仲良くお散歩に行ったび~ん春休みで犬小屋にお泊まりしていた怪獣がふしぎ担当びんあちきとない...
2023年3月27日、月曜日だびん本日は、『さくらの日』び~ん1992年、日本さくらの会が制定。桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりを目的にしたもの。3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二侯の一つ「桜始開」が重なる時期であることから。あちきは、誕生から4517日を迎えたびんあちきび~んあちきはただ寝っ転がってるわけじゃねぇび~ん今にも寝落ちしそうなだんな様が敵に襲われねぇよーに見張ってる見守っ...
2023年3月22日、水曜日だびん本日は、『世界水の日』び~ん1992(平成4)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。地球的な視点から水の大切さを世界中の人々が見つめ直す日。あちきは、誕生から4512日を迎えたびんあちきはこいちのことが気になって仕方ねぇび~んこいちが遊んでるうちにお部屋訪問してみたび~んそのうちに靴下に飽きたあいちはおかしゃんに甘えん坊してるび~ん短い足でおかしゃんの膝によじ登って...
2023年3月13日、月曜日だびん本日は、『青函トンネル開業記念日』び~ん1988(昭和63)年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業した。同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもある。あちきは、誕生から4503日を迎えたびん昨日も良いお天気だったび~ん帰る前のラン活で楽しく走っていたあちきび~んしたらば突然ぶおぉ~~~んっ!って大きな音が聞こえてちたび~んその音はお空から聞こえてちたび~ん飛行機...
2023年2月28日、火曜日だびん本日は、『ビスケットの日』び~ん1855年、軍用パンの製法をオランダ人から学ぶため長崎にいた水戸藩の蘭医が記した書簡「パン・ビスコイト製法書」の日付を記念して、全国ビスケット協会が制定。あちきは、誕生から4490日を迎えたびん浜名湖に居たときのあちきび~んこの日は、なかなか風が強い日だったび~んあちきの後方から強い風が吹いてちたび~んしたらばその風の勢いでフードが頭に...
今日は夫婦そろっての音楽教室。 私はまずはピアノから。 ハノンは本当につまらないけど、先生からは指が随分上がるようになってきたと褒められました。 で、ハノン卒業かも、と思ったらこれからもレッスンの最初に続けまし
2023年2月14日、火曜日だびん本日は、『バレンタインデー』び~ん269年、自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が処刑されたため、恋人たちの愛を誓う日となった。日本では1958(昭和33)年にチョコレート製造販売会社のキャンペーンからチョコを贈る習慣に。あちきは、誕生から4476日を迎えたびん今日は、VALENTINE☆DAYび~ん愛している皆様に犬小屋製菓のこびチョコを贈らせていただきますび~ん◆q(uωu*)ノ[\/...
2023年2月12日、日曜日だびん本日は、『レトルトカレーの日』び~ん1968(昭和43)年のこの日、日本初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売されたことから発売元の大塚食品株式会社が制定。あちきは、誕生から4474日を迎えたびん昨日から、浜名湖び~んやったび~ん走ることは、ふしぎ達に任せるび~んまずはお口をホフホフさして大きな声で演説しるび~んこびんちゃん、必死になりすぎて遠吠え???こんなひょうきん...
2023年2月9日、木曜日だびん本日は、『肉の日』び~ん「に(2)く(9)」の語呂合せ。あちきは、誕生から4471日を迎えたびん今日は、『肉の日』び~んあちきはめっちゃ勢いついいてるび~んあちきが購入してある『夢の肉ジャンボ宝くじ』の抽選日だび~ん🎯必ず、当ててやるび~んして、毎日朝・昼・晩の三回ステーキをいただくび~ん一等が当たりますように。。。本家blog更新しました 「せれびんのぼやき」 ...
2023年2月10日、金曜日だびん本日は、『ふきのとうの日』び~ん1993年、宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が制定。「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせから、ふきのとうを早春の味としてPRしようというもの。あちきは、誕生から4472日を迎えたびん先日、犬小屋美容室に行ったのにちうと半端でできあがり!って言われちまって悔しいから、お店にクレームの電話を入れてやったび~んしたらば、怪しい...
2023年2月6日、月曜日だびん本日は、『海苔の日』び~ん1966(昭和41)年、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が海苔の需要拡大を目指して制定。701年制定の大宝律令で海苔が租税に指定されたことに基づいたもの。あちきは、誕生から4468日を迎えたびんと~っても嬉しいことがあるび~んハマで有名な「犬小屋美容室」の予約が取れたび~んそりも店長のおかしゃんとおっさるカリスマ美容師のご指名も取れたび~ん予約時間に...
厚木市 内海いちご園 美味しそうないちごがいっぱい この日は5種類、天使のいちごも食べ放題 練乳要らずの美味しさ ん!!美味しい!! ばんくんも大きいのを1つ 肉食ココアは食べず 顔を背けてイヤイヤ~ 一緒に楽しくイチゴ狩り の、つもりが カートに乗りなれないばんくん 首がうなだれてるよ~ ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の...
2023年2月3日、日曜日だびん本日は、『プロ野球の日』び~ん1936(昭和11)年のこの日、全日本職業野球連盟(現在の日本野球機構)が結成された。あちきは、誕生から4467日を迎えたびん節分の日のお散歩は鬼のコスプレで行ったび~んエントランスを過ぎたら、カートから降りてお散歩び~ん張り切る青鬼さんび~ん通りすがりの車の運転手さんがあちき達をみて大笑いなさってたび~ん急に止まったのは、他の鬼が来ないか?...
今日はつい先日行った紳士服屋さんへ。 私のダウンジャケットのうちの薄手のものがチャックが壊れてしまったので新しいものを買いに行きました。 かみさんが選んだものは、なんとたったの1980円の超特売品。 安物かと思
2月初日のお散歩は、強風び~ん((((;゚Д゚))))サムー
2023年2月2日、木曜日だびん本日は、『お麩の日』び~ん協同組合全国製麩工業会が1998(平成10)年に制定。全国のお麩製造業者の統一キャンペーンデーとした。また、毎月2日も「お麩の日」としている。あちきは、誕生から4464日を迎えたびん昨日は、2月初日のお散歩び~んあちきの前を張り切って跳ねるふしぎび~ん普段ならないしょがペアなのですが、月・火の二日間とも全く歩かずず~っと抱っこでのお散歩昨日は、風...
2023年2月1日、水曜日だびん本日は、『テレビ放送記念日』び~ん1953(昭和28)年、NHKが東京地区で日本初のテレビ本放送を開始した。当時の受信契約数は866台。大卒初任給が約8000円の時代に受信料は月額200円、国産14インチTVは17万円。あちきは、誕生から4463日を迎えたびん浜名湖から帰る前のドッグランび~ん帰る前に演説をしなければならねぇび~ん座ったままじゃぁ、良くねぇび~ん気合を入れるために立ち上がる...
せっかくの浜名湖なのにび~ん"o(`*ω*´)カチーン・・・・
2023年1月28日、土曜日だびん本日は、『衣類乾燥機の日』び~ん「衣類(1)ふんわり(28)」の語呂合わせから、日本電機工業会が制定。あちきは、誕生から4459日を迎えたびん置いて行かれちゃならねぇとゲート前で待ってるやちらび~~ん必ず連れて行ってもらえるのに。。。小賢しいやちらび~ん(笑)ちゃんとおかしゃん号に乗車させていただけるび~んひと眠りしてるうちに浜名湖に到着び~んしたけど。。。みぞれ交じ...
2023年1月27日、金曜日だびん本日は、『海外団体旅行の日』び~ん1965年のこの日、日本航空が日本初の海外旅行パッケージブランド「ジャルパック」を発売した。あちきは、誕生から4458日を迎えたびん昨日も寒いけどお散歩にレッツラゴーび~んないしょと身を寄せ合ってせっせと歩くび~んしたけど歩き出して直ぐにう~pしたないしょは歩きたくないってゆいだしておかしゃんの抱っこしてもらったび~んひとつめの公園で...
既に誰の目にも明らかなワクチン接種と超過死亡の関係。 それでも国会では取り上げられることはないし、厚労省、国立感染症研究所も明確な関係は見いだせないと書いたり、分析なしで淡々と実績を出しているだけ。<国立感染症研究所HPー我が国に
2023年1月21日、土曜日だびん本日は、『料理番組の日』び~ん1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで料理番組の元祖「夕べの料理」が放送を開始。第1回は「オムレツの作り方」だった。あちきは、誕生から4452日を迎えたびん19日の木曜日は極寒じゃなかったからないしょも一緒だったび~ん最初の公園に着く前にないしょがもよおしちゃったからあちきが後方から応援してやったび~んいつものコースを回って最初の公園に...