メインカテゴリーを選択しなおす
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。ぷくはあきらめない → 「P House」Instagram に動画ポストしました → ★ようやく暖かくなってきた今週、神奈川県松田町にある西平畑公園へ行ってきました。西平畑公園では毎年2月~3月に「まつだ桜まつり」が開催されています。今年は2月8日(土)~3月9日(日)午前9時~午後4時桜の開花状況により期間の変更ありとのことで、行かれる場合はサイトを事前に確認する...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます2025年版カレンダー販売中です → ショップ溜めをつくる犬 → 「P House」神奈川県湘南エリアにある吾妻山は360度の大パノラマで海と富士山を眺めることができる絶景スポットです。以前、楽に登れて富士山好展望な山の紹介記事を書きました。→ コチラどれも初心者向けの低山ばかりですが今回紹介する吾妻山は標高136.2mとぶっちぎりのど低山。今までの富士山ビューハイクの中で最も...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。犬は工夫して使った → 「P House」カレンダーご予約開始しました! → 詳細はコチラ伊豆編の続きです。→ 前編大室山で観光地の洗礼を浴びて混雑と行列に疲れてしまったので人の少ない場所へ移動しました。結論からいうと私にとっては大室山よりこちらがメインになってしまった。それくらい気持ちの良い所だったのです。ここは城ヶ崎自然研究路。大室山の火山活動ででき...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。潜伏犬 → 「P House」カレンダーご予約開始しました! → 詳細はコチラ大室山は、静岡県伊東市にある標高580 mの火山です。約四千年前の噴火によってできたプリンみたいな形の美しい独立峰。毎年山焼きをすることで有名ですね。山自体が天然記念物に指定されていて保護のため歩いて登ることはできません。頂上へ行く方法はリフトのみになります。できるだけ楽に頂上から...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますこの雪崩によるけが犬はいませんでした → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★私は山でストレスを溶かしていますが他では味わえない爽快感が訪れるのは登山中ではなく下山中です。山道を下っている時が最高に良い気分。なので理想を言えばロープウェイやリフト、ゴンドラ、ケーブルカーなどを使って上り、歩いて下山したいです。登りたくはないけど山道は下りたい。そ...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますソニぼん貫禄の勝利 → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★奥多摩ハイキングの続きです。眺めの良い場所までお気軽ハイクのつもりが修行してるような気分になってきました。冷房の効いた屋内に籠もっていた夏の間に体力が落ちていたからか、まだ暑い9月に低山なんか登ってるからか、そもそもでこのコースがまあまあきついのか。おそらくこのすべてが理由で、なんだかい...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます天然ソニック、貫禄の勝利 → 「P House」Instagram に動画投稿しました → ★標高が高い山でも雪が無い貴重な7月~8月に高山に行くつもりだったのが日程とお天気が合わないまま時は流れ絶望と共に過ごしている9月です。今月も泊まりの日程が組めなそうなのでとりあえず東京都内でハイキングをして運動不足を解消することにしました。それにしても……、東京にこんなのどかな場所があ...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますときどき、一瞬だけソニックに訪れる → 「P House」Instagramに動画ポストしました! → ★前回の山レポートでお伝えしました霧降高原キスゲ平園地。→ Ⅰ、Ⅱ1445段の階段を上り切ると、小丸山展望台にたどりつきます。動画はコチラ整備された階段があって、スニーカーで歩けるのはここまで。ほとんどの人がここをゴールにして下ります。この先へ進むのは登山装備のある登山者のみ。...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますテレビよりキミ → 「P House」Instagramに動画ポストしてます → ★昨日の記事に登場した心臓破りの階段。この画像に見えているのは半分くらいで階段全体はこの倍あります。画像下に小さく点のように見えてる所がちょうど中間地点くらい。と言うととてつもなく長く感じるかもしれませんがゆっくり上っても一番上までは40分くらいなので登山よりは確かに楽です。普通のスニーカーで...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます犬よ、一息つくだけでいいんだ → 「P House」Instagramにニューポストしました → ★登山の行動食として買っておいたミニ羊羹を家でおやつに食べてしまいました。しかたがない。(´•ㅿ•`)エナジーゼリーをザックに入れ、羊羹は無し。そして休みの日。前日まで晴れ予報だったのに当日曇りに変わっていたので山は中止。私は景色が見たくて山に登っているので曇っていても登ることをた...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますこのぷくはかわいいはず……? → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★外国人の友人と話していた時に「日本は何でもすぐ簡単に神様として祀るから、その感覚がおもしろい」と言われました。まあ日本には八百万神(やおよろずのかみ)がいますからね。神様だらけ。私は日本人のそういうファジーな感覚がとても好きでです。なんか、柔軟な感じがするというか。神を唯一絶対...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます感動ホラー → 「P House」Instagramに最新の旅動画ポストしました → ★先日登った茶臼岳。→ Ⅰ、Ⅱ季節的に今?と驚いたのですがトンボがたくさん飛んでいました。登れば登るほど数は増えてゆき、山頂付近はものすごい数のトンボ。景色を撮った画像も拡大すると無数のトンボが写っています↓動画だとわかりやすいです。→ ★火山らしいダイナミックな山容と初めて見る規模のトンボの大...
8:43 八合目駐車場9:36 鳳鳴ヒュッテ10:08 岩木山11:26 八合目駐車場6月24日(月)は岩木山へ。スカイラインを使ってバスで八合目まで行きます。スカイラインが8:00から通行可になるので少し遅めのスタートです。あんまり天気はよくなくて、バスの中でレインウェアを仕込みます。今回、一番後ろの席なので、着替えも乾燥もしたい放題(*^_^*)助かりました~休憩所でトイレをすませて、出発です。足元は岩場になりますが、ほとん...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますイヌ的権力の使い方 → 「P House」Instagramに最新旅動画ポストしました → ★先日投稿したこちらの記事 → ★あの楽園みたいな場所は栃木県にある茶臼岳の山頂でした。実は茶臼岳には去年も登頂しています。ただその時はガスっていて何も見えず下山後に入った大丸温泉旅館のお湯が素晴らしかった印象のみ強く残ってます。大丸温泉旅館のレポートはコチラ強風地帯とは聞いていたけど...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますソニぼんのかわいい瞬間 → 「P House」Instagramに最新の旅動画ポストしました → ★私は雪山登山をしないので冬~春は標高1000メートル以下の低山ばかり登っていました。7月に入りようやく高所の雪も溶け、高山に行けるシーズン到来。逆に暑くてこの時期低山は無理。(´ㅂ`; )久しぶりに標高2000メートル近い所から眺めた景色は、空がすっかり夏色で雲が近くて。自分のいる場所より...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますイヌが共に闘ってる姿 → 「P House」Instagramはこちら → ★先日高尾山にケーブルカーで登り山中で大きなごま団子をいただきケーブルカーで下りてきました。( → 団子山日記の様子 )あまり歩いてないけど山の中で過ごしたのは事実。「山ではカロリーゼロ」を採用してる私たちが下山後向かったのがこちらです。「Mt.TAKAO BASE CAMP」ウッディな内観のオシャレなカフェ&バーです。...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます目覚めて状況を悟るイヌ → 「P House」私は山を登っている時、頭の中で文句ばかり飛び交っているのですが下山している時はいつも他にないくらいの爽快感+開放感で最高の気分になります。同じ山道でも登りと下りで別世界。これはキレイな景色の山道を歩くのは私にとってストレス解消効果があるけど登りはきついからそれどころじゃない、ということだと思っています。それならば。...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますスイカ丸ごとソニぼん → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★富士山のフォトスポットとして有名な「ローソン河口湖店」ローソンの上に富士山が乗ってるような写真を見たことがある方は多いと思います。そのローソン河口湖店が映えスポットとして人が集まりすぎてトラブルが絶えないため富士山の目隠しを設置することになった、というニュースを読みました。他にも立ち...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます隣にぷくがいること → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★山を歩くのも気持ちがいいけれどそろそろ海が見たいです。夏が近づいてきましたから!私の好きな物寄せ集め都内からパッと行ける海といえば鎌倉とか葉山らへんだよね、てことで葉山の仙元山ハイキングコースを歩くことにしました。山を歩きながら海が見えるって最高だし「ハイキングコース」というからにはい...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますイヌの熱烈なハグ → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★昨日の続きです。特急のデッキに体育座りすること55分、大月駅に着きました。菊花山は登山口が駅から近く、都内からなら車より特急利用のほうがだいぶ早いです。さて、菊花山。山頂まで一時間かからないし、登山というよりお手軽ハイキング山と聞いていました。しかし序盤から急登。傾度がきつくて滑りやすいし...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますソニックは信頼していた → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★私の趣味は、絶景ハント。よく登山する人たちのあるある話として「富士山は登るより別の山から眺める山」と聞きますが、私も眺めたい派です。富士山って眺めると圧倒的に美しいけど富士山自体はめちゃ混んでるもんね。登ったことないけど。。富士山に登りたいとは思わないけれど別の高所から富士山を眺め...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますソニぼん、なぜ出たの…… → 「P House」Instagramに絶景動画ポスト中! → ★一昨日の記事でチラッと紹介した絶景スポットは埼玉県秩父市にある羊山公園内の「芝桜の丘」でした。関東近郊の芝桜スポットの中でもここはどうしても見ておきたかった。広大な斜面一帯に咲く芝桜が美しいのはもちろんのこと、背景に武甲山がそびえる景色が圧巻で。標高1,304メートル、秩父のシンボル武甲...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館更新しました。インストラクターの動きを見て → 「P House」前回の弘法山に続いて登山というほどでもないけれど山の澄んだ空気を多少は味わえて距離は短くて楽だけど眺めが良い、そんな都合の良い山シリーズです。↑これはずっと変わらず私のテーマ。あと高所好きなので少しでも高い所を求めて岩とかに上がりがち。さて、今回登ったのは埼玉県日高市にある日和田山。標高305m...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますぷく流イヌ付き合い → 「P House」山登りというほどでもないけれどその辺の公園を散歩するよりは歩きごたえがあって、山の澄んだ空気を多少は味わえて距離は短く眺めが良い。そんな都合の良い場所はないかね?という、怒られそうな私の希望に合致するハイキングコースをダメ元で尋ねたらありました。……あるのか。聞いた私がびっくりだよ。神奈川県秦野市にあります弘法山公園。弘...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます見学すらしないイヌ → 「P House」初めての高尾山レポートを書こうとしたらリフト好きの呟きになってしまいました。→ ★改めまして、高尾レポ。リフトで山の上へ着いた私はそこにあった標識を見て愕然としました。ウソでしょ……?ケーブルカーもリフトもあるからという言葉に乗せられてやってきた私は、頂上付近まで歩かずに行けるのだと思い込んでいました。ここから頂上まで45...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館更新してます。ボクらは共存している → 「P House」私はたいして登らないくせに標高2600メートルの雪山に行ったり火山へ行って火口湖を眺めたり振り返ると四季折々、結構いろんな山景色を見ています。そんな私に仲間が言いました。基本も何も、ガチ登山はやってないし毎回基本しかこなしてないのにと思ったらどうやら私が都民でありながらいまだにあの東京のオアシスへ行った...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますクマの抱え方 → 「P House」2024年度版カレンダー販売中です。 → ショップ昨日書きましたように新年1発目の登山は高川山の山頂から見事な富士山を拝むことができました。やっぱり富士山は冬がいいですね。冠雪してると圧倒的に美しく見える。都内からのアクセスも比較的よくて登山口から1時間半程度でこの景色。ここ最高じゃないか!と気分は最高に上がっていたのですが、同時に...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますクマ乾燥 → 「P House」2024年1発目の山旅日記公開しました。ぜひ今日の記事からみてください!→ ☆ View this post on Instagram A post shared by P’s (@osuha79) 山頂からの景色は本当に素晴らしかったです。犬公園岳の頂上でやりきった感を出すぷく。...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますクマ乾燥 → 「P House」2024年度版カレンダー販売中です。 → ショップ高川山は山梨県にある標高975.7 mの山です。山を歩くのがすごく好きというわけではなくただ高所の絶景が見たいだけの私にとって標高が1000メートル以下、しかもゴンドラ、リフト、ケーブルカー、ロープウェイ類が無い山へ行くという気にはなかなかなりません。しかしここは低山だけど景色が素晴らしい上に頂上...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館更新しました。余計な心配エンドレス → 「P House」2024年度版カレンダーご予約受付中です。 → ショップ昨日の続きです。紅葉した森の美しさに序盤から感動。紅葉って森全体が枯れてるだけでしょとか思ってた昔の自分を殴りたいです。どの景色を切り取ってもキレイで立ち止まっては写真を撮ってしまいます。全然進まない。まだ10分しか歩いてないのに。立ち止まりスマホをチ...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館更新しました。理想的お昼寝の条件 → 「P House」2024年度版カレンダーご予約受付中です。 → ショップ東京はまだまだ暑かった10月後半、行ってみたかった絶景スポットには雪がごっそり積もってしまいました。紅葉時期は混むからもうちょい後に……とか考えていたらもう雪。東京と気候が違いすぎてピンときません。でも!ならば!11月に入れば山は紅葉も終わってるそうだから空...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますイヌに問いたい → 「P House」2024年度版カレンダーご予約受付中です。 → ショップ恒例、山ゴハンの時間です。ლ(´ڡ`ლ)この時間のために登ってきてるようなところもあります。今回登った山は小浅間山でした。→ ★きつい砂の傾斜を登ってきたのでエネルギー補給しないとね。頂上まで1時間かからなかったけど。。雄大な浅間山を眺めながら山頂で食べるパンは普段の5倍増しで美味しい...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。すごいですね、って言えばいいのか? → 「P House」せっかく足が治ったので、山に雪が降ってしまう前にハイキングがしたい。楽に登れて、景色が良くて、空いていて、できれば火山がいいなあ。そんな都合のいい山などあるのだろうかと思ったらありました。標高1655メートルの小浅間山です。浅間山ではなく、小浅間山。今回なんと、ロープウェイにもゴンドラにもケーブル...
怪獣が潜んでる → 「P House」2024年度版カレンダーご予約受付中です。 → ショップ私が心奪われた標高2060メートルの絶景スポット、八方池。 → ★天候に恵まれればこの池に北アルプスの「白馬三山」が映ることで有名です。白馬三山とはこの三つの山。で、問題は読み方なんですけれど白馬三山はしろうまさんざん、と読みます。はくばじゃないの!?ここは白馬村(はくばむら)なのに?ウィキペディアには「はくばさんざん」と書いてあ...
別館です。プレッシャーゼロの眼差しとは → 「P House」2024年度版カレンダーご予約受付中です。 → ショップ私の登山日記にはおやつが登場するのが恒例となっております。→ これとか登山では長時間高所で体を動かし続けるため血糖値が下がってハンガーノック(ガス欠状態)にならないよう、おやつは必須なのです。まあそんな理屈はこねなくても歩いた後に絶景を眺めながら食べるものはとにかくなんでも旨い。今回行ったのは八方尾...
背中の揚羽 → 「P House」2024年度版カレンダーご予約受付中です。 → ショップ一昨日公開しました登山日記。あんな所まで登ったなんてすごい!と友人たちからも驚かれました。八方池までの道のりを説明しますとまずゴンドラに乗りまして、標高1400メートルの兎平まできました。(あれ?)おおぅ……、この時点でもう下界よりだいぶ涼しく感じる。。そこからさらにリフトに乗りまして標高1680メートルの黒菱平まで上がってきました!...
我が家の防御策 → 「P House」先日のこの記事 ( → 「絶景とは」 )で出てきた山景色は、白馬の八方池でした。白馬連峰の唐松岳に向かう八方尾根沿いにある小さな池。標高は2060メートルです。天候に恵まれればこの池が鏡のようになり3,000m近い周囲の山々が映ると聞いて、興味を抑えきれなかった。私が2023年に見たかった景色のひとつでした。日本にこんな場所があったなんて。「面倒くさそう、行くの大変そう」と長年思っていた...
部員なの? → 「P House」絶景。それは辞書によると、よそでは見られないすばらしい景色。「すばらしい景色」って随分漠然としていて適用範囲が広いけど、海が好きな私には石垣島の海はまさに絶景だったしぷくと見たニュージーランドの空と海もずっと心に焼き付いている絶景。イヌたちが走っている公園は私にとってはこの世の楽園としか思えない絶景だしそういった意味では日なたを半分こしてる昼寝姿もイヌとオモチャが浮かんで...
イヌのお兄さん → 「P House」昨日はコメント、各SNSでたくさんのメッセージをいただきありがとうございました。また元気で1年共に過ごせますように。さて、1~2年前にライトに芽生えたファン心。「かわいいな、会ってみたいな😳」と熱烈ではないけど心の隅にほのかな願いを抱いていた私の前に、ある日突然、本人が現れました。まったく期待してなかったタイミングで。アルクマがいるよ!!ねえ、アルクマが!アルクマがいるよ!...
老犬と夏 → 「P House」今回、茶臼岳に登った後に立ち寄ったのが大丸温泉旅館です。那須ロープウェイ山麓駅から一番近く、下山後すぐ行けるという理由でこちらに伺ったのですが、実はずっと前から来てみたいと思っていました。とにかくお湯がすばらしいとのことで数々の温泉雑誌やサイトで何度も見た湯オタに人気のお宿。こちらのお湯に入ってみたいと思いつつ、なかなか予定が組めないでいました。私は温泉に入るのは好きだけど...
世界一ユルいかくれんぼ → 「P House」先日、茶臼岳に登りました。→ ★強風が吹き荒れる中、急登を登り途中で休憩しながら食べたお菓子が家でコーヒータイムにつまんだ時とは比較にならないほど美味しかった。ひとつずつ小分けになってるから山での行動食にちょうどいいと思って適当に買ったやつなのに何この旨さ。10分後にロープウェイが発車するって言ってんのに「団子食べずして下山する力は出ない」と半ば強引に注文してい...
猛スピードでも止まっていても → 「P House」先日UPしましたこちらの記事。 → ★強風が吹き荒れ、濃霧が立ちこめる中私が歩いていたのは茶臼岳でした。茶臼岳は標高1,915mの成層火山です。1,915mというとあまり歩きたくない私にはまあまあな高さですが、ロープウェイで一気に標高1680メートルまでいけるので、頂上までのコースタイムは40~50分ほど。サクッと頂上に行って帰ってこられる日帰り登山の代表みたいな山です。しかし茶...
筋トレは好きですか?→ 「P House」私は元々山より海が好きで、木々が生い茂る樹林帯を歩くのはあまり好きではありません。しかし6月に蔵王山へ行った時 → ★高い木々の無いゴツい火山の景色に心を奪われました。なんという絶景だ。つまり森林限界を超えた標高でしかも火山であればなお良し、という自分の山景色の好みがわかったのです。ゴツゴツした火山の景色がもっと見たい!私はそう言いました。確かに言った。言ったけど。こ...
アゲハへの注意 → 「P House」昨日の記事で私が腕を組み仁王立ちしていた崖っぷちは、筑波山の山頂でした。写真では伝えきれないパノラマ絶景。筑波山は標高877メートルと低山ですが、そのわりに眺望がとても良いため週末はたくさん登山客が訪れるそうです。なので万障繰り合わせて平日を狙いました。。あと人気の理由はコレもあるかも。ロープウェイという素晴らしい文明の利器さえあれば、あっという間に山頂です!低山とか言っ...
別館更新してます。年の差兄弟の遊び方 → 「P House」「高所が好きなわたしたち」をUPしました。ぜひ今日の記事をみてね → ★ View this post on Instagram A post shared by P’s (@osuha79) 眺め最高でした。犬公園岳に登頂したぷく。...
アゲハが手を伸ばす先にはいつも… → 「P House」猫みたいに高い場所に陣取るアゲハを責められないくらい、私も高所が好きです。ちょっとでも高いところにいたい。わかるよ、揚羽……。こういう眺めも大好きだしこういうところに立つのも好きです。上二枚はオークランドのスカイタワーです。高さは328メートルで南半球で最も高いタワー。東京タワーが333メートルなので高さ的には似た感じだと思っていただければ。↑こちらは東京スカ...
快適性の高いULザック「ゴッサマーギア ゴリラ50」レビュー
ULザック「ゴッサマーギア ゴリラ50(Gorilla 50 Ultralight Backpac)」を購入しました。ウルトラライトなバックパックの中ではMサイズで863gとやや重めなのですが、岩場でも重心がぶれず、容量も約50リットルと十分で、肩荷重だけでなく腰荷重もしっかりしていることから、非常に疲れにくかったです。ぜひおすすめしたいバックパックです。
布の陰はセーフゾーン → 「P House」こちらの記事 ( → ☆ ) の続きです。今回訪れた場所は蔵王でした。蔵王山は山形県と宮城県の県境にある連山です。火山活動を繰り返した活火山で、火口湖や噴気口が見られます。今回私が訪れた理由もまさにそれで、蔵王連峰のシンボル的存在でもある御釜(おかま)と呼ばれる火口湖を含む、カルデラの景色を見たかったから。これが御釜。火山らしい荒涼とした景色に圧倒され立ち尽くして見入っ...
飼い主の真似をしているわけではありません → 「P House」絶対に落とせない試合に挑む揚羽を公開してます。今日の記事を見てね! → ★ View this post on Instagram A post shared by P’s (@osuha79) ものすごい強風でした……。犬公園岳に登頂したぷく。...
ソニックの圧力は距離とは関係なく作用する→ 「P House」富士山には登りたくないけど別の山の上から富士山を眺めたい、という希望を昨年末に叶えました。そのときの様子はコチラそして今年に入ってからは「二千メートル越えの高山でしかも雪山の景色が見たい。雪山登山はできないけど」という登山家から怒られそうな希望を言うだけ言ってみたらそれも叶いました。ロープウェイ、万歳。その時の様子はこちらです↓★ こんな場所に着...