メインカテゴリーを選択しなおす
ドラッグストアで購入している山で役立つ小物いろいろ 2025.1
私がドラッグストアで購入している山で役立つ小物いろいろを紹介します。 ふくだけ洗顔水シート ビオレU 全身すっきりシート オンパックス 足ぽかシート ふくだけ洗顔水シート 洗顔+化粧水(写真右)と 洗顔+化粧水+美容液(写真左) の2種類あります。洗顔+化粧水+美容液(写真左)のほうが、少しお値段が高いです。 当たり前ですが、山では水道で顔を洗うことができません。 ふくだけです。 敏感肌の私は、どんな商品でも使えるわけではありません。 アルコール(エタノール)が入っていると、ヒリヒリしみたり、赤くなったりすることがあります。 例えば、血液検査(注射)をする前の消毒では、アルコールが入っていない…
今週のお題「買ってよかった2024」 1 モンベル ステラリッジテント1とレインフライ 2 モンベル U.LコンフォートシステムアルパインパッドとU.Lエアピロー 3 モンベル フレックスウォーターパック 4 山と道 UL Short Sleeve Shirt 5 Wild Spirits 登山テーブル アルミ製 1 モンベル ステラリッジテント1とレインフライ 2024年は、ついに憧れだったテント泊デビューをしました。 そして、無事に6回(7泊)のテント泊ができました。 テント泊の良さにすっかりはまり、来年はもっとたくさんテント泊をし、 テント泊縦走にも挑戦したいと考えています。 テント泊を…
【MILLET PEUTEREY INTEGRALE35+10】 雨・山道具 【テン泊装備 9.8Kg】
【山・道具20241102】久しぶりに新調したザックの話。休みに雨が多い。多すぎる。今年の夏山は雨で断念したが、秋も意外と多く…台風まで。翌日の予報はというと晴れ🤣この冬は大雪となるだろうか(カメムシ大発生しているし?)天気はどうすることも出来ないので2度寝。午後から越谷レイクタウンに山道具のお買い物へ。WILD-1やモンベル、エルブレスやアウトレットなど、山道具の店舗が密集している。山で普段使いの40Lザック。以前...
モンベルには、かゆいところに手が届く素晴らしい山道具が多数あります。 その中でも私が、 さすがモンベル!! と感心した商品をご紹介します。 1 ステンレスミラー 2 ソックオンサンダル 3 フレックスウォーターパック 4 U.Lエアピロー 5 トレッキングアンブレラケース 1 ステンレスミラー 割れない鏡です。 山小屋を早朝出発するとき、ヘッドライトの明かりを頼りに薄暗い中でメイクすることってよくあります。 そんなとき、間違えて踏んだりする可能性があるので 割れないって大事です。 暗闇でうっかり手を離したらどこに置いたかわからなくなるので、紐がついていることも重要です。本当にかゆいところに手が…
リピート買いしているお気に入りの山道具たち ~「山と道 5-Pocket Pants」を再び購入~ 2024.4
「山と道 5-Pocket Pants」を再び購入しました。 2021年9月に購入して以来2回目です。 www.henatan.com 今回は色違いの黒にしました。 私は、気に入ったものは繰り返し購入する傾向があります。 「山と道 5-Pocket Pants」は、本当に大好きで、山でも山以外でも数え切れないほどはいています。(山以外ではいた回数のほうが多いです。) まだまだはき続ける予定です。 「山と道」のアンケートに答えて、1000円のクーポンが届いたので、 何に使おうか?と考えた結果、「5-Pocket Pants」の色違いを買うことに決めました。 ちなみに、「Merino 5-Pock…
1.登山用ヘルメット ブラックダイアモンドのベイパー 2.ホカオネオネ「スピード ゴート5」 3.スーパーフィート・ランペインリリーフ 4.R×L(アールエル)メリノウールグローブライト 5.R×L(アールエル)メリノウールの靴下 ★2018年~2022年の「買って良かった山道具」 1.登山用ヘルメット ブラックダイアモンドのベイパー 本当は、槍ヶ岳に登るために購入したのです。 でも、台風のために槍ヶ岳は断念しました。(必ずリベンジします!) www.henatan.com そのかわり、硫黄岳~横岳の稜線で活躍してくれました。 www.henatan.com www.henatan.com w…
PETZL ACTIKCORE(ペツルアクティックコア)の収納ケース
アウトドア、登山やキャンプ、災害時にも役立つ道具ヘッドランプ(ヘッデン・ヘッドライト) 私は登山やハイキング、クライミングなど山に行く時はいつでもヘッドランプを持っていきます。 ところで、ヘッドランプ
自分で言うのもものもちが良いというか、結構乱暴な使用もしますが日頃の手入れで・・・ 色々なものが気づけば楽に20年以上、ものにより40年も・・・お金もありませ…
「山と道 DW5ーPocket Pant」と「山と道 Sacoche」を購入 2023.4
「山と道」に、すっかりはまっています。 www.yamatomichi.com 「DW 5-Pocket Pant」とサコッシュを購入しました。 予約販売の申し込みをしたのは、2022年8月末です。 サイズやカラーによっては抽選になる可能性もあったのですが、私が申し込みをした商品は2点とも抽選にはならず、9月に正式な申し込みをしました。 DW 5-Pocket Pants (Women) サイズ: M カラー: Olive Yamatomichi Sacoche カラー: X-Pac Black Heather 届いたのは、2023年4月後半です。 届いたとき、ダンボールがいつもと違う!と驚い…
登山を始めて、2年と少し。 初めて買った登山靴がボロボロになってしまった それで、新しい靴をお迎えしたのだけど それはウキウキ嬉しくて、少し寂しい 山の絶対的相棒ギアといえば 靴とザックではなかろうか うん、きっとそうに決まってる それは自分の体の一部ともいえる 体ひとつで、山をひとり登って行くのだ その体ひとつには、履いている靴やザックも含まれるのだ だから2年間、ずっと一緒に山を歩いてくれた靴には心からの親しみと感謝と、思入れがある "CARAVAN C4" 購入当時価格 約15,000円 (現在20,900円) 登山初心者が、近隣の低山歩きをするのに お手頃で、歩きやすくて、見た目も可愛くて とっても気に入ってた 幸い、初めての一足なのに、靴ズレすることも、指が痛くなることもなく わたしの足にぴったりときた登山靴だった 靴がぴったり合うってどんなに素晴らしいことか 後々知ることになるわたし この2年の活動日数は、アプリによると100日ほど。すなわち100回。 間隔が空くこともあったけど、だいたい平均で週一は山へ行ってたことになるのかな 登山靴の耐年数はだいたい5年と聞いていたけど
好日山荘でトレッキングポールの先ゴムと登山用グローブを購入した話 2023.1
2023年最初の買い物は「好日山荘」でした。 https://www.kojitusanso.jp/shop/kanto/machida/ 一番の目的は、トレッキングポールの先ゴムを買うことです。 年末の雲取山で、一つ取れてなくなってしまいました。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 下山中に気がつきました。いつ、どうして取れたのか?は全くわかりません。 トレッキングポールの先ゴムが取れたのは2回目です。 1回目は、2021年3月の北横岳でした。 www.henatan.com この後、好日山荘へ行くと在庫があってすぐに新しい先ゴムが…
「シーズン」でスマートウール社製メリノウールの冬用靴下を購入する 2022.12
初めての冬靴「スカルパ マンタテックGTX」のデビューをした後になって、 www.henatan.com 冬靴をもっと快適にはくために、もっと厚手の靴下をはくと良いのでは? と思いつきました。 そこで、いつもお世話になっている「シーズン」のHPで調べてみました。 seasons2011.com 1番厚手の靴下は「マウンテニアクラシック マキシマムクッションクルー」です。 seasons2011.com HPの説明を引用します。 クラシックシリーズは登山やハイキングなどに適したスタンダードなメリノウールソックス。5種類のクッションのうち最も厚いのがこのマキシマムクッションです。クッションは内部全…
初めての冬靴「スカルパ マンタテックGTX」ついにデビュー! 2022.12
約1年前に購入した「スカルパ マンタテックGTX」 ついにデビューしました。 www.henatan.com 2022年12月27日~12月28日の雲取山です。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 保温材が入った冬靴を買おう! と思ったきっかけは、足にしもやけができたことです。(複数回) 私は本格的な雪山登山に挑戦する予定はありません。でも、軽アイゼンがあれば登れる山には登っています。 例えば、冬の丹沢、雲取山、北横岳・・・などです。 ずっと3シーズン用の登山靴で乗り切ってきました。 私が愛用している登山靴は、スカルパZGトレックGT…