メインカテゴリーを選択しなおす
【簡単作り置き】たまねぎスープで煮る こうや豆腐|やさしい洋風副菜
賞味期限が近づいていた「味源 たまねぎスープ」。残りも少なく、一気に使い切ろうと思い「こうや豆腐の煮物」を作ってみました。
黄色いカリフラワーを使った簡単で美味しいレシピ。カラフルになったカリフラワーはたった1つで食卓が華やかな彩りに。
【小学生夜ごはん】さばの味噌煮レシピと献立を紹介!柚子味噌でさらに美味しく!
こんばんは。 本日の夜ごはんメニューは、さばの味噌煮でした! なんだか久しぶりに作った気がします。 今回のさばの味噌煮は、信州のお土産でいただいた柚子味噌を使ったのでいつもより美味しくできて家族にも好評でした^^ さばの味噌煮の日の献立 ・ごはん ・さばの味噌煮 ・ちくわとオクラの明太子炒め ・ほうれん草とコーンのお浸し&ミニトマト ・白菜と油揚げのお味噌汁 家族皆、白菜のお味噌汁が大好きなので最近の味噌汁の具は、白菜が多いです。 でも最近、白菜も高くなりましたよね…。 さばの味噌煮の材料 4人分 ・さばの切り身 4切れ ・生姜 ひとかけら 【調味料】 ・味噌(赤でも白でも) 大さじ2 ・酒 …
BuzzFeed Japanから転記 「小松菜とツナのごまポン和え」 材料: 小松菜 4株(1袋) マグロ油漬け缶 1缶(汁も使う) 【A】ポン酢しょうゆ 大さじ2 【A】すり白ごま 大さじ2 【A】砂糖 小さじ1 【A】塩昆布 大さじ1(5グラム) 【A】かつお節 大さじ1(ひとつかみ) 作り方: �@ 食べやすい大きさに小松菜を切る。お湯で1分ほどゆでるか、もしくはボウルの下の方に茎を入れて、葉部分を上に乗せてラップをしてレンジ600Wで3分。うちはシリコンスチーマーで茎を下に入れて上に葉部分を乗せてレンジ600W3分。レ..
🌸 春の味覚!菜の花の簡単胡麻和えレシピ|白だしで手軽に作れる 🌸
去年の2月に作った「菜の花の胡麻和え」。春が近づくと、また食べたくなる定番の副菜です。 白だしを使うことで簡単に味が決まり、1分茹でるだけで完成する時短レシピ!春の食材・菜の花を美味しくいただくレシピを紹介します。 📌 材料(2~3人分) 菜の花 … 1束(約100~150g) 白だしつゆ … 大さじ2 醤油 … 大さじ1/2 白すりごま … 大さじ1(お好みで) 📌 作り方 1️⃣ 菜の花をカットする 食べやすい長さ(5cmほど)にカット。 2️⃣ 茹でる 鍋にお湯を沸騰させ、菜の花を入れる。 再沸騰してから1分茹でる。(茹ですぎると食感が損なわれる) 3️⃣ 冷水にとる 茹でたらすぐにザル…
業務スーパーの冷凍オクラを使って、手軽に作れる副菜『オクラとえのきの胡麻和え』を作りました!冷凍オクラを活用することで、下処理の手間を省きながらも、シャキッとした食感を楽しめます。えのきと一緒に茹でることで、調理時間を短縮しつつ効率よく作る工夫も取り入れました。忙しい日でもサッと作れるので、ぜひ試してみてください! 材料(3~4人分) 業務スーパーの冷凍オクラ:11本(お好みの本数で) えのき:1袋 白すり胡麻:大さじ2 めんつゆ(3倍濃縮):大さじ2 作り方 1. オクラの準備 鍋に湯を沸騰させ、冷凍オクラを投入する。 再沸騰したらすぐに取り出し、冷水にさらして冷やす。 水気を切り、2ミリ幅…
オクラの他に、ほうれん草や小松菜を使っても!お正月に買って余りがちなきな粉牛乳に入れたり、ヨーグルトに入れたり…普段使いできるようにお惣菜に使えないかな?と思…
ちくわとこんにゃくも入れたかったけど、買い忘れました💦地元のスーパーに行ったら鮮魚コーナーで 煮ひじき なるものを発見。ひじき煮を作るときはいつもは乾燥ひじき…
これから夏に向けて旬のトマトが出回る時期。あと一品欲しいときや野菜が足りないときにトマトを使ってさっとできる副菜です。トマトとわかめの和え物【 材料 : 小鉢…
【合鴨ときのこの和風サラダ】調理時間15分のドレッシングを使わないサラダの作り方
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!ドレッシング無しのサラダをご紹介します。酸っぱいものが苦手な方必見です!酸味は一切なくうま味ときのこの香りが効いたサラダです!栄養バランス
【真たらのキムチ和え】今晩の夕食のもう一品|調理時間15分の簡単ピリ辛レシピ
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!今回は簡単にできる今晩の夕食のもう一品!!【真たらのキムチ和え】のご紹介です。淡白な白身魚とキムチの相性抜群です!!!お鍋のたらに飽きたら
【豚ばらおろしぽん酢】今晩の夕食にもう一品|電子レンジで簡単時短激うまレシピ
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!電子レンジで簡単激うまレシピ【豚ばらのおろしぽん酢】のご紹介です。全ての調理工程は15分もあれば出来上がる時短料理! 是非作ってみてくださ
【いわしとたこの酢の物】今晩の夕食にもう一品!お家で簡単に酢〆を作る方法を紹介
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!今回は簡単にできるいわしの酢の物をご紹介します。いわしはスーパーでも比較的安価に手に入る為いわしレシピのバリエーションはなんぼあっても困ら
【なめこのみぞれ汁】今晩の夕食の汁物|大根が余ってる時に最適!おなかに優しい献立
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!今晩の夕食の汁物はもうお決まりですか?今晩のお椀物はお腹に優しいなめこのみぞれ汁おすすめします! 簡単なので是非作ってみてください! もく
【まぐろのレアバター焼き】今晩の夕食にもう一品|調理時間10分!激うま魚料理
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは! いきなりですが! これさえ気を付ければきれいに中がレアで仕上がります!焼き加減を10秒単位で変えていけばお好みの焼き加減になります!是非
【ねぎとろのねばねばサラダ】今晩の夕食にもう一品|食べやすい生野菜を追求した一品
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!調理工程10分でできる栄養満点の【ねぎとろサラダ】のご紹介です。味付けにぽん酢をベースに作ったドレッシングを使っていてさっぱりに仕上げたサ
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます寒いですねー雪にならないといいなぁ。さて、昨日の晩ごはん副菜ですさつまいもとクコの実の…
【南瓜のひき肉あんかけ】夕食のもう一品|レンジで作る調理時間15分の簡単煮物料理
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは! 今晩の夕食のもう一品!電子レンジで作る南瓜のひき肉あんかけをご紹介します!今回ひき肉使用するのは鶏のもも肉のひき肉です。 ジューシーかつ
【ゆず胡椒香る海鮮ばくだん】今晩の夕食のもう一品!晩酌のあてにもなる二刀流の献立
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!調理時間10分でできる万能おかず【海鮮ばくだん】のご紹介です。具だくさんねばねばの種を海苔で巻いてご飯をかきこむ。最高です。魚、野菜、卵、
【豆乳ポテトサラダ】今晩の夕食のもう一品|口当たりなめらかでさっぱりとした一品
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!今晩の夕食にもう一品!口当たりなめらかのポテトサラダをご紹介します。じゃがいも好きな方必見の一品!時短で美味しいポテトサラダが出来上がりま
【ほうれん草と卵のオイスター炒め】今晩の夕食にもう一品|調理時間10分副菜レシピ
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは! 今夜の夕食に素早く!もう一品欲しい時にうってつけの【ほうれん草とオイスター炒め】のレシピご紹介します。 ・調理時間10分・味付けはオイス
【豆乳ミネストローネ】酸味を控えてまろやかに|具だくさんで栄養満点のトマトスープ
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!今回は寒い季節にピッタリの体が温まる【豆乳入ミネストローネ】のご紹介です。トマト缶を使用するのが一般的ですが、今回はトマトジュースを使った
【長芋とベーコンのはさみ揚げ】調理時間15分でできる簡単副菜!決め手はパン粉!
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは! 今晩の副菜に彩り綺麗な長芋とベーコンの挟み揚げはいかがでしょうか! ベーコンは厚みを出すためブロックから切ります! スライスとたいして値
【3種のきのこのお吸い物】調理時間10分でできるきのこの出汁が効いた汁物のレシピ
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 あっという間に作れる栄養満点のお吸い物のご紹介です!工程は切って鍋に入れて味をつけるだけ!お酒を飲みすぎた後にも喜ばれるお吸い物!ご飯を入れたらきのこ
【サーモンと大根のカルパッチョ】調理時間10分足らず!簡単でおしゃれな副菜!
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 今回はカルパッチョのご紹介です!おしゃれな副菜が切って盛りつけるだけでできあがってしまいます!実際調理時間は10分かからず本格的なカルパッチョがご自宅
【なすと豆腐の揚げ出し】油を少なく揚げ物副菜!居酒屋さんの味付けをめんつゆで再現
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 今晩の夕食にもう一品!心も体も温まる【なすと豆腐の揚げ出し】をご紹介します。工程は切って揚げるだけ!調味料はめんつゆのみ!簡単なのに揚げ物というだけで
【きのことほうれん草のお浸し】今晩の夕食にもう一品!調理時間15分の激うま副菜!
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 ・栄養バランス考えて野菜を使った一品がほしいなー。・さっぱり系の副菜作りたいなー。・とにかくもう一品ないと寂しいなー。 【きのことほうれん草のお浸し】
【ひき肉と大根のさっぱり煮】夕食にもう一品!15分でできる簡単な副菜の作り方
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!今晩の夕食に温かい副菜をもう一品!【ひき肉と大根のさっぱり煮】をご紹介します。 工程が少なく調理時間15分で簡単に美味しく仕上がります!
【ツナともやしのナムル風】今晩の夕食にもう一品!調理時間10分でできる中華風副菜
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 今晩のおかずにもう一品欲しいと悩んでる方必見!調理時間10分足らずで作れるナムル風の和え物をご紹介します! 工程はシンプルに茹でて合えるだけで美味しく
甘さ控えめな、さつまいもとレンコンのサラダです。作り置きもできるので、さつまいもの大量消費にもどうぞ☆ ポイント さつまいも&れんこんは、身体の水分調節を行うカリウムを多く含みます。さつまいも&レンコンのWカリウムパワー!で、むくみ改善・血
パパっと作れて栄養たっぷりの簡単副菜です。さっぱりしていて、モロヘイヤのねばねばがクセになります(笑) 食べ合わせのポイント 【モロヘイヤ×大根】 モロヘイヤのねばねば成分ムチレージには、胃粘膜を保護する働きがあります。消化を助ける酵素をも
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは酢豚で中華メニューにしました◎ この酢豚は揚げずに作れるレシピで作っているのでとってもヘルシーでダイエット中の方にもとってもおすすめです◎ 旦那もとっても気に入っていたので良ければ是非参考にしてみて下さい✨ 揚げない酢豚レシピ↓ メニュー 揚げないヘルシー酢豚 小松菜と
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは久しぶりのホッケを焼きました◎ 娘は一尾食べれないので私のを少しあげて、メインは鮭の塩焼きを半切れ用意しました◎ メニュー ホッケ 納豆ごはん 味噌汁 小松菜とツナの胡麻和え かぼちゃの煮物 オレンジ 小松菜とツナの胡麻和えレシピ 材料 小松菜 1袋
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日も綺麗な金星と細いお月さま🌒昨日の晩ごはんです。鶏もも肉と新玉ねぎの塩焼き人参しめじ新玉ねぎ油揚げのお味噌汁さつま芋のレモン煮オクラとちりめんじゃこの胡麻和え
ささみともやしときゅうりの中華あえレシピ 副菜レシピ 献立 今日の晩ごはん
今日の晩ごはんは簡単にカレーライスにしました◎ ルーはバーモンドカレーの甘口です。 元々はバーモンドカレーの中辛を使っていたのですが、 娘もバーモンドカレーの甘口だと食べれるし、旦那も私もあまり辛いのは得意ではないので、甘口でも大丈夫ということで、現在は娘に合わせて甘口にしています。笑 メニュー
お得情報【クーポン利用で2192円】リブロングスカート リブ スカート ロング丈 ボトムス レディース 2023春夏新作 【lsbt203-330】【即納&予…
この時期、スーパーなどでよく見かけるわさび菜 わさび菜って名前だけあってピリッとしています。ビタミンCやB、β₋カロチンなどが豊富なうえ抗菌作用もあり食中毒予…
こんばんは東京は冷たい雨だよ~ 年に4回”楽天半額スーパーセール”お得な超品をご紹介!数秒で完売してしまう商品もあるので皆さん!スタンバイしてね!と言うことで…
【副菜レシピ】【だししょうゆが決め手!大根の葉ともやしの胡麻あえ】
こんにちは!minamiです♪ 「大根の葉ともやしの胡麻あえ」を作りました〜! 栄養価が高く積極的に摂りたい大根の葉ですが、子どもたちには「ニガい!」と感じられるかも。 そこで、ほどよく素材の味を残しながら、食べやすくなるよう胡麻あえにしました。 大根の葉がたくさん食べられる今こそ! 作り置きおかずにいかがですか?♡ 調理時間は5分です。 ではでは、レシピを~! ★おすすめポイント★ 味付けに使う調味料は、だししょうゆのみです! 私はキッコーマンのだししょうゆを愛用しています♪ キッコーマン/いつでも新鮮旨み広がるだししょうゆ330ml ↓楽天から買えます!スーパーでも売っています! キッコー…
各メーカー様とフーディストパークさんとの、モニターコラボ広告企画に参加中です♬今日、参加する投稿テーマはこちらになります。「簡単便利にだしの旨みを楽しむレシピ」一ツ星タマリエねこぱんブログへのご訪問、どうもありがとうございます♡本日は卵を使
じゃがいもとサバ缶の味噌バター煮の作り方・レシピ/汁ごと使って栄養満点!
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日は「じゃがいもとサバ缶の味噌バター煮」のレシピを紹介します。今回の料理はサバ缶を使用した1品となっています。サバは栄養満点な食材で、また煮汁も使うことで無駄なく栄養を取ることができます。買っておくと
簡単だが、手間がかかるので?無しとする。長ネギが余っていたので副菜として軽く塩を振ってそのまま食べたが、塩を振らずにラーメンなどのトッピングにもオススメ。☆副菜として:一人分 トッピングとして:二人分長ネギ1本を洗って根と変色した青い部分を切り落とし、5セ
下ごしらえの記事はこちら約半月前のことだが、今年2回目のゴーヤが半額約100円で買えて嬉しかった。☆一人分下ごしらえを終えたゴーヤから薄めのものを40グラム前後取り分ける。ゴーヤを電子レンジで800ワット30秒レンチンする。油漬けのツナ缶1缶を油を半分ほど切っておく
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日は「無限ピーマン」のレシピを紹介します。細切りしたピーマンをちりめんと干しえびを炒めて醤油で味付けをするというとてもシンプルかつ、簡単な1品です!あと1品ほしい時やすぐにできるおつまみとしていかがで
今回は半額だったジャンボししとう。万願寺唐辛子よりししとう寄りの味ではあったが特に辛くはなかった。万願寺唐辛子等の他の甘とうや普通のししとうでも作れる。ししとうの場合はヘタだけをもぎ取り爪で1箇所穴を空ける。種は取らない。水煮または下処理済みの筍100-150グ
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日は「ナスの揚げ煮」のレシピを紹介します。今回の料理はナスを一度揚げて、煮汁に入れて味を含ませるものとなってます。ナスは揚げることによってコクが加わります。また、揚げた時の香ばしさや出汁の旨味を含むの
大きなゴーヤが地場野菜コーナーで100円で買えた。二人で食べるのに少し多かったので昼ご飯用に取り分けて作成。ひとつまみは3本指でつまむ。⚠1人分☆ゴーヤ下ごしらえゴーヤ1本を上下を切り落とし縦に半割にする。スプーンで種とワタをくり抜く。ゴーヤを2ミリ幅にスライス
一株丸ごとなら3人分くらい。ブロッコリーをシンクで水をためたボウルの中で駒のように回し洗う。洗ったブロッコリーを小房に切り分ける。茎は下を切り落とし本茎は厚く皮を剥き、分茎は桂剥きにして一口大に切る。切ったブロッコリーを耐熱皿に入れ、上から軽く塩をかけ800