メインカテゴリーを選択しなおす
黄色いカリフラワーを使った簡単で美味しいレシピ。カラフルになったカリフラワーはたった1つで食卓が華やかな彩りに。
台所に立っているのが好きです。きっと そこだけは母方の祖母似。無心になって食材を刻むのも好きだし家族が美味しいと食べてくれる様子を見るのも本当に好き。#わたしの台所+++はじめて包丁を持ち料理をし始めたのは私の記憶では小学2年生。祖母や母の傍らでどうやってお料理が出来るのかずっと見ているのが好きな子供でした。あれから約50年・・料理が苦痛に感じる時期もあったけどやっぱり私自身も食いしん坊なので美味しい...
明日、明後日と遠足や運動会の撮影があります。 今日も自宅にいましたが図書館に返却本があったので行きました。 3冊借りましたがほとんど開いておりません。💧 延長して借りるとかもありますが、いいかなと思いました。 でもせっかくきたので何か借りようかなと。 グルテンフリーをしてるのでパンから遠ざかってますが米粉パン作りに興味があります。 レシピ本を探しましたがこれというものは見つかりません。 今日はしょうがないと帰ろうとしました。 ですが受付の中央に新着本コーナーがあったのです。 (´⊙ω⊙`) (最近通い出したばかりなんで勝手がわからなかった^^) そこには待ってましたと・・・「ポリ袋で簡単!米粉…
X君の熱烈なるご要望にお応えして鶏の唐揚げ、たーっくさん作りましたー♪半分は骨付きとは言え、やっぱり多かったかな!笑ほんとは骨ナシ鶏もも肉フィレを買いたか...
野菜メニューを増やしたい。「野菜を食べる12の方法」を購入。
本日も図書館に行ってきました。 今回はお料理本を借りてきました。 野菜中心のおかずレパートリーを増やせたらと思いあまり考えずにちゃちゃっと借りてきました。 それがわたし的に作ってみようかなっと思わせる内容だったのです。 (´⊙ω⊙`) その本は石原洋子さんの「野菜を食べる12の方法」という本です。 石原洋子さんの「野菜を食べる12の方法」 石原洋子さんの「野菜を食べる12の方法」とは?(゚∀゚) 野菜料理というとサラダを考えがちだが、ほかにも野菜を美味しく食べる方法はたくさんある。肉や魚介と野菜をとろみをつけた炒めもの、子どもも喜ぶグラタン、肉巻き焼き、などたんぱく質も入っておかずになり、野菜…
【野菜レシピ】ピーナッツもやしとは?自然な甘味とシャキカリ新食感を楽しむオススメレシピ3選
お財布にも優しく、シャキシャキ食感が魅力のもやし。 緑豆や大豆もやしが一般的ですが、実はピーナッツのもやしがあることをご存知でしょうか? シャキシャキとした食感とコクのある落花生の風味を同時に楽しめるピーナッツもやしは、プロのシェフも愛
前日遊んだけど、今回の出張は横浜の馬車道で開かれた「横浜北仲マルシェ」で京野菜を宣伝するためである。関東方面で京野菜の普及広報活動を担っている会社に声をかけていただき、京のふるさと産品協会のスタッフさんと一緒に立たせていただいた。当日はときおり雨がぱら
毎月、横浜の馬車道駅そばの北仲エリアで開催される「横浜北仲マルシェ」、今月は20日(土)・21日(日)に開催されます。毎回、産地・農家直送の新鮮野菜やこだわりの加工品などがたくさん並び、おいしいキッチンカーも出ます。20日(土)には、京野菜のプロモーションブー
先日、実家から届いた大量のお野菜たち『実家から届いた嬉しい救援物資de晩ごはんΨ(*¯ч¯*)』先日、実家から嬉しい救援物資が到着大量のお野菜🍅🥒畑…
生姜仕事をした。薄切りを甘酢に漬け、みじん切りはみりん醤油で佃煮風に。佃煮はあんまり味が濃くないので半月ぐらいしか保たんけど、甘酢漬け冷蔵庫に入れといたら一年保つ。去年のがまだちょびっと残ってるのん、どうもないし。山椒を湯がいて冷凍しとくのと生姜の甘酢漬
八百屋さんですごく珍しいもんを見付けた。ステムレタス=山クラゲ。ステムレタスの状態で巡りおうたのは初めてである、しかも京都府産とな。どこで栽培してはるのやろ?あまりにも珍しすぎて誰も手を付けず、売れ残ってたんやろう(一般的な人は、知らん食べものは買わんか
24日はお知らせしていた高知野菜の料理教室をやらせていただいた。今回は初めて!高知県が誇る野菜だけでなく鰹と鰤も使わせていただくということで、早々と満席になった。なのでポスターも料理講師台には野菜もの、レクチャー台にはおさかなポスター満載。鰹と鯖だけでなく
夏野菜がどんどん出てきてる。京野菜も夏はいちだんと賑やかになる。最近、万願寺甘とうの人気が高いけど、伏見とうがらしは伝統があり、長年、京都人に愛されてきたとうがらしだ。辛くないしやらかいし、細身なので料理にも使いやすい。こんなふうにおあげさんに包んで焼い
6月の京果さんの料理教室は、高知。今回のテーマ野菜は高知県のミョウガ・小ねぎ・ししとう・甘とう・米ナスなんやけど、なんと!!!!新鮮な鰹と鰤もラインナップ。今まで魚介や肉が材料として入ることはなかったので(JAと京果さんの主催だけに)、画期的である。豊富
味噌とバターの相性は犯罪級‼︎"ちゃんちゃん焼き"レシピ‼︎
↓昨日のお話はこれよ‼︎↓前回のレシピはこちら‼︎本当はちゃんちゃん焼きって鉄板でやるから焼き加減は自身のお好みで調節してねちなみにまっさんはよーく焼いて少し焦げ目が付くくらいが好きだよ‼︎ホットプレートで少しずつ焼きながら食べていくのも良
上海焼きそば 中国ラーメン揚州商人 シマダヤ オムレツ スティックプレッツェル
こんばんはー。。衰えがとまらんぞ。。肩が痛くて痛くてブラジャーのホックが背中で止まらないという悲しみがとまらない(TдT)I Can't Stop The L…
【坂ノ途中】定期宅配「旬のお野菜セット」をためしてみた!料理好きにはたまらない、ワクワクがいっぱいの食材サブスク
最近はミールキットや食材宅配など、食のサブスクも増えてきました。 でも、いろいろあってどれが自分に合っているか分からない!という人も多いのではないでしょうか? あるいは ちょっと前の私のように 「サブスクって割高じゃない?」 「好きな味
【野菜レシピ】もちっと新食感!もちもち太郎とは?紫とうもろこしの秘密と簡単レシピ
とうもろこしといえば、黄色い粒がたくさん詰まった夏野菜。 ですが、ある日 紫色のとうもろこしを発見!? その名も もちもち太郎。 スイートコーンとは全然違う、もちっと食感がおもしろい! 今回は、もちもち太郎(もちトウモロコシ)の特徴とお
茄子の南蛮漬け風 茄子の絶品料理、個人的にも茄子を使った大好きな自信作です。 ポイントは焼肉のタレを使用する事。 出来ればエバラ焼肉のタレ甘口がお薦めです。 出来たてでも美味しく冷めても美味しい一品になります。 是非、お試しください。 詳しいレシピは楽天レシピから↓↓↓ recipe.rakuten.co.jp cookpad.com www.kurashiru.com 少しの工夫で美味しいアレンジ料理の提案します マンネリ化した料理をアレンジして美味しい!と言わせたい !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^…
山芋のトロロ焼き 今日のレシピは山芋をとろろにしてオーブントースターで焼いた 簡単アレンジレシピです。 ほくほくの美味しいオーブン料理になります。 材料は山芋・卵・カニカマ・刻みネギ・とろけるチーズ・その他調味料 詳しいレシピは楽天レシピを参照↓↓↓↓↓ recipe.rakuten.co.jp cookpad.com www.kurashiru.com 少しの工夫で美味しいアレンジ料理の提案します マンネリ化した料理をアレンジして美味しい!と言わせたい !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.t…
【野菜レシピ】バターナッツかぼちゃとは?皮も種もまるごと楽しむ!超なめらかポタージュのレシピ
夏から秋にかけてが旬のかぼちゃ。 かぼちゃと言えば、深い緑色と丸い形が特徴の栗かぼちゃが一般的です。 でも、白っぽくて ひょうたん型のかぼちゃもあるんです! その名も バターナッツかぼちゃ。 直売所などではたまに見かけますが、まだまだ流
野菜しっかり食べてますか?お肉しか食べなくてお通じの悪い息子のために野菜不足を解消する一品を考えました出汁がベースの漬け汁につけることによって野菜の臭みが苦手な子供にも美味しく食べれる1品ですまた1週間は冷蔵庫で日持ちしますので作りおきもで
昨日の続き話になりますが... お弁当の野菜系おかずを 下ごしらえしてみました。 そしたら、何故か節約メニューみたく なってしまいました 笑笑 〈にんじんのナルム〉 にんじん(1本)を細く千切りし、サッと茹でる ⬇️ ・塩 小1/2 ・ゴマ油 大1 ・酢 大1 ・砂糖 少々 ・醤油 少々 にんじん水切り後、 上記を絡めたら出来上がり~! ⬇️ 以前コストコで大量買いした、人参。 1本だけ使ってできました~💕 〈お豆とひじきのサラダ〉 ひじきを戻して、軽く茹でます。 冷凍枝豆も、茹でます。 ⬇️ 全て水切り後、上記3つ・マヨネーズと醤油ちょっとを和えたら、出来上がり💕 業務スーパーの ・ひじき …