メインカテゴリーを選択しなおす
家族バラバラの生活で 各自お金がかかるため 私の日々の生活費は いつもギリギリその少ない生活費の中から 帰省費用やサッカーの遠征費を 捻出するのは至難の業です元々購買欲は低いし お菓子にも興味がないので 買い物を我慢するのは さほど苦にならないのですがそれでも極度の節約は 少々ストレスを感じますそんな私のお金を使わない過ごし方は簡単 「とにかく出かけないで家で過ごすこと」休日の朝 ソイラテを飲みながら 今日やりたいことを アレコレ考えるのが楽しい気になっていた所を掃除しようかな とか アマプラでどの映画を観ようかな とか頭の中で思いを巡らせているだけで あっという間に時間が過ぎてしまいますお休…
おつかれさまです。 ハロウィンに、一度も盛り上がったことがない腰掛けOLです。 毎日、仮装してますからね。 「会社」という仮想空間で仮装してすごしています。 サラリーマンのスーツも仮装でしょ。 みんなで仮装して朝から仮装行列に紛れ出社する… これが偽りの姿だと思えば辛くありません。 ハロウィンより盛り上がるのは、昼食の時間です。 今日のお弁当をご確認ください。 スーパーの惣菜をご飯の上に乗せるだけ。 割引きシールが貼られているものを好んで買うので高くありません。 自作はゆで卵くらいですが、上出来です。 あざ笑うようなニヒルな微笑みのゆで卵の上には昆布。 会社でフタを開けたら… ( ゚Д゚)ヒ…
何となくオーガニックや無添加にこだわり 天然素材の洋服とかを揃えていたけど元々の自分は カップ麺が好きで 手作りが面倒くさくて アイロンいらずの楽な服ばかり着ている 食や生活にこだわっていたのは 何故だろう?健康で長生きしたいから? カップ麺やお菓子が好きで 運動もせず テレビばかり見ている高齢の親が 寝たきりにもならず 認知症にもならず 平均寿命を超えて健在な様子を見ると 何が正解なのか分からなくなってくる でも、 もう自分に無理してまで 何かスタイルを追うのはしんどいかな 丁寧な暮らしも 四季を感じる生活も 体に優しい食事も 素敵だし憧れるけど 自分が心地良いのは 自分の好きなことを 優先…
「ズボラなミニマル暮らし」丁寧ではないけど、丁度良い暮らし方
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は少ないものとお金で質素に暮らす、内向型アラサー男です。お金や暮らしについてブログやX(旧Twitter)などで呟いたりしていますが、私の暮らしは丁寧というわけではありません。インスタや他のブロガーさ
忙しかった数週間が終わり ちょっと小休止の今週 今日の予定は 久しぶりに食材を買い出しに行くことと リサイクルごみを出しに行くこと いま洗濯が終わったけど 立ち上がって干しに行くのが なかなか億劫 忙しいときは 一気に用事を済まそうと ちゃかちゃか動き回れるけど 時間がたっぷりあると思うと なんでも後回しにしたくなる とりあえずテレビを消して 好きな音楽を流して スイッチを入れよう あと5分ダラっとしたら 立ち上がろう 全部一気にやるのは しんどいから ひとつ終わったら 少し休んで それから次のことに取り掛かろう 今日の予定が終わらなければ 明日やればいい にほんブログ村ランキング参加中ライフ…
いつも新年の始めに その年の目標や やりたいことを挙げてきました 映画を何本観に行く とか 仕事のための勉強を毎日30分やる とか 何か運動を始める とか 達成した年もあったし 目標そのものを 忘れてしまった年もありました 達成できなかった年の年末に 「今年は目標達成できなかったな、、」 と ガッカリするのは なんだか残念です そんなとき、こんな言葉を目にしました "目標は変えてもいい 達成できなかったら 新しい目標を設定すればいい" 目標達成できないことにとらわれて 気持ちが沈んでしまうより 新しく目標を設定し直して 新たに取り組む方が ゆるく暮らしていきたい私には 合っているな と思いまし…
お正月気分もすっかり抜けた 今日この頃 今年のお節料理、 手作りしたのは お煮しめとお雑煮だけでした あとは既製品の黒豆と 味の付いた数の子 蒲鉾を切って並べただけ でも 家族には意外と好評で 黒豆なんか「手作りかと思った」 と言われて複雑な気持ちに(笑) 数年前までは お節は蒲鉾以外すべて手作り 三が日ずっと食べて いられるくらいの量を 用意していました 年末に大量の出汁をとって 日持ちのするものから 順番に作っていく 材料も大量に買い出しするから 年末の出費は大変なものでした そんなに苦労して作ったお節も 元日は食べてくれますが 二日目、三日目ともなると 箸が進まなくなり 最後は無理矢理食…
これまでは季節の行事を 頑張ってこなしてきました お正月にはお節を手作り 節分の恵方巻きも手作り ひな祭りにはちらし寿司 お花見に行く時はお弁当 こどもの日は鯉のぼり風のケーキ お月見のときはお団子 ハロウィンの子どもの衣装も手作り 年賀状はパソコンで作成 200枚印刷してメッセージを手書き クリスマスは大きなツリーの飾り付け(そして後片付け) チキンも手作り 、、、もう充分頑張ったよね 数年前からお節作りはやめました年賀状もやめました 子供たちも大きくなったので イベントは各々友人と 楽しむようになりました 季節の行事を楽しむのは 趣のある良いことですが 私は楽しむよりも 義務になっていまし…
やろうと決めていたことを 実行できなかったとき 毎日続けると決めていたのに 挫折してしまったとき 目標を定めていたのに 達成できなかったとき 以前は自分自身にガッカリしていました 自分で決めたことも守れないのか、と でも、そんな自分に疲れてきました 今日やろうとしていたことを やれずに終わってしまったけど 私がやろうとしていたなんて 誰も知らないし 誰の迷惑にもなっていない 例えば、今日はここを掃除しよう と、「やることメモ」に書いていたけど usamani2512.hatenadiary.com ダラダラ過ごしていたら時間がなくなって サボってしまった…とか 「なんで自分で決めたのにやらなか…
11月も終わろうとしているので そろそろ年末のことを 考えようと思っています まずは大掃除 ここ何年もちゃんとした 「大掃除」はしていません お節作りも 以前は夜遅くまでかかって ひと通り作っていましたが 今は気が向けば1〜2品 年賀状は数年前に 年賀状じまいしました 転勤の連続で全国各地に 知り合いがいるため 毎年年賀状の枚数は膨大でしたが きっぱりやめることにしました そんな感じで 年末だからといって 特に慌ただしくない我が家 今年やってみたいと思っているのは カウントダウン大掃除 残り約30日間 一日一箇所、場所を決めて 掃除をしようと思っています まず、今日はレンジフードの掃除 何をす…
丁寧な暮らしをしようとしていた頃は 重い鉄製のフライパンで 頑張っていました でも、年齢とともに 重いフライパンで調理することも 使い終わった後に洗うことも 負担になってきました 使った後のひと手間の 油を塗ることも面倒になりました そこで焦付きにくい フライパンにチェンジ 有名メーカーのものや 口コミの良かったもの ホームセンターのオリジナル商品など 色々試してみました でも、どんなに大事に使っても 早ければ数ヶ月、 長くても1年もすれば 表面加工が剥がれて くっつきやすくなってしまいます そこで、楽天市場で 次の条件で探してみました ⚪︎軽くて長持ち ⚪︎値段は2,000円以下 見つけたの…
平日仕事が休みの日 家にひとりでいる時間が本当に好き 午前中に急いでやることを終わらせる 洗濯、掃除、リサイクルのゴミ出し、 銀行関係、買い物… お昼ご飯はなんでもOK 朝ご飯の残りでも カップラーメンでも チャチャっと作った丼ものでも あとは自分の好きなことをして 夕方までのんびり サッカーの試合のハイライトや YouTubeの旅チャンネルusamani2512.hatenadiary.com 時間がたっぷりあるときは プライムビデオの映画usamani2512.hatenadiary.com 朝はソイラテだけど 午後はカフェラテ 好きな動画を見ているうちに 夕方になっていく 夕飯の準備はち…
仕事が休みの日は 少し念入りに家事をしようと 思っています 床の水拭きをしたり リサイクルごみを出しに行ったり 鳥かごの大掃除をしたり… でも せっかくのお休み 本当はダラダラしたい… いやいや、ここでやらないと やる事がどんどん溜まってしまう… そんな面倒くさがりな私に スイッチを入れるのは 音楽を流すこと 以前は朝の情報番組を つけたりしていましたが ついついテレビに集中して 重い腰が上がりません そこで ヤル気の出そうな プレイリストを作り スピーカーに飛ばして 大きめの音で音楽を流します (AmazonのEcho Showです) 単純なことですが ちょっと気分が上がって 立ち上がる気に…
昨日の夕方 お隣さんからお魚をいただきました 頭と内臓を取って下処理してあるけど 鯖くらいの大きなお魚を2尾 魚料理が苦手な私は どうやって料理しようか ちょっと動揺したけど とりあえず冷蔵庫に入れて 何となく竜田揚げにしたいと 思いつきました でも 魚の三枚おろしなんか はるか昔にやったきり クックパッドやGoogleで おろし方を検索して 見よう見まねで捌いてみました キレイにはいかなかったけど 思ったより上手くいったかな… ・・・・・・ 料理に自信がない私は 慣れないメニューを作る時は いつもクックパッドなどの レシピを見ながら 分量も忠実に計って作っています でも 今回は一か八かの料理…
キッチンの除菌や お風呂のカビ取りなどに 泡タイプのスプレーを使っています でも 何種類も揃えるのが面倒なので キッチン用の泡ハイターを お風呂場にもトイレにも使っています トイレは便器の黒ずみに スプレーして放置すれば 擦らずにピカピカ お風呂場のヌメリもキレイに落ちます 床の場合はスプレーを吹き付けて ブラシなどで伸ばして放置します あくまでも自己責任で使用していますが ネットで調べてみても 成分的に大きな違いはないようです 私はドラッグストアの プライベートブランドのものを 使用していますが ボトルもシンプルなので どの場所に置いても 違和感ありません 同じものを揃えるだけなので ストッ…
これまで何度となくこだわった丁寧な暮らしに憧れる自分と 面倒くさくて楽な暮らしを望む自分 行ったり来たりの 葛藤を繰り返してきました 調味料はできるだけ無添加のもの 野菜は無農薬 食器は笠間焼 洋服はマーガレットハウエル ・・・でも お財布事情が厳しくなってくると あっという間にいつもの暮らしに 戻ってくる 調味料はイオンのプライベートブランド 野菜は地元のスーパー 食器は百均 洋服はユニクロか無印良品 ・・・・・・ こんなことを繰り返しているうちに だんだん丁度良い 暮らしの基準ができてきました 基本の調味料はプライベートブランド でもホームベーカリーでパンを焼く時は 国産小麦と白神こだま酵…
私の仕事は繁忙期と閑散期があって 今は繁忙期後のちょっと暇な時期 わーっと走り続けていた数ヶ月が終わり ちょっと拍子抜けしている感じ 仕事が忙しい時期も 仕事が暇な時期も いつものルーティンは同じ 毎朝ソイラテを飲んで 気に入ったブログを読む 家事のルーティンは 同じだけど その中身が濃かったり薄かったり 仕事が忙しい日は 家事は必要最低限 掃除機もかけたり かけなかったり ご飯も簡単なものだけ 買い物も極力行かない 仕事が休みの日は 家事もプラスアルファ 床の水拭きをしたり リサイクルごみを出したり 食材をまとめて買ったり ・・・・・・ 仕事がちょっと暇なこの時期は 心に余裕があって ぼーっ…
昨夜は子どもの友人が 家に泊まりに来た あまり来客がない我が家は 誰か遊びに来ると 急にソワソワする お泊まりなので 夕飯も用意するし 朝ご飯も作る 料理が苦手な私は これが非常に悩ましい 以前は色々と事前に準備して 勝手に気疲れしていたが 昨日は仕事も忙しく スーパーまで買い物に行く暇も 料理する時間もなかったので 夕飯はテイクアウトのバーガー、 朝ご飯は近所のパン屋さんのパンに クノールのスープと 作り置きのポテサラを添えて 朝、家を出るとき そのお友達は「ご飯を準備していただいてありがとうございます。美味しかったです!」と言って帰っていった ご飯を用意したことに 感謝してもらえるなんて …
50代も後半戦に入り 体力の低下と 疲労回復の遅さを実感する日々 仕事で割と体力を使うので 運動不足ではないと思いますが 元々ダラダラするのが好きな性分 隙さえあればスマホをいじったり ぼーっとYouTubeを見たり 通販サイトで商品を探してみたり… 全く生産性のない過ごし方をしています 休みの日には 思いっきりダラダラするけど仕事の日は 休まず仕事に行っているしご馳走じゃないけど 毎日ご飯も作ってる洗濯だって毎日しているお掃除は…まあ…ボチボチ自分の収入は多くないけど 少しは家計に貢献している 主婦ならこうしなきゃ、とか 年齢も年齢だから、とか あまり気にしないようにしています 40代は ま…
普段のメイクは フェイスパウダーをはたいて アイブローで眉を整えるだけコロナ禍以降、 マスクで隠れるからと リップすら塗らなくなりました本当はノーメイクで過ごしたいけど 顔の皮膚が薄くて すぐ頬が赤くなってしまうため フェイスパウダーでごまかしています そもそもメイクに興味がなくなったのは これまでフリーランス的に働いてきて キチンとしたメイク顔を求められなかったことが1番の理由そしてもう一つ、 メイクを避けてきた理由は…高校を卒業した春、 デパートの化粧品売り場で BAさんにメイクのアドバイスを受けたことキレイなBAのお姉さんが施してくれた 自分のメイク顔に愕然(笑)バチバチに盛られた目元と…
片付けは好きだけど 掃除は億劫転勤族で引越しを繰り返してきたから モノを減らすのは得意 引越しの度に断捨離祭り家族はコレクター気質だけど 私のテリトリー外なので気にしない片付けといってもやっていることは簡単床やテーブルにモノを置かない 使ったモノは元に戻すそれくらいとにかく掃除が面倒なので 楽することを一番に考える 掃除機をかけるのは週数回 元気があればフロアシートで乾拭き 仕事が休みの日はウェットシートで床の水拭き 気が向けばクイックルワイパーでホコリ取り 顔を洗ったついでに顔拭きタオルで洗面台を拭く トイレの手拭きタオルはトイレの棚や照明を拭いてから洗濯 一気に掃除するのは気が滅入るから …
以前私のお気に入り動画を紹介しました。 (過去ブログ:【ズボラ主婦が共感する。私のお気に入りYouTube】) 相変わら
子どもが小さい頃は 有機野菜の宅配を頼んだり パンや味噌を手作りしたりしていた「丁寧な暮らし」みたいなのに憧れて 窯元の食器を揃えたり リネンの服を着てみたりでも、 子どもは大きくなれば 添加物だらけのお菓子を 自分で買って食べるようになる窯元の器は素敵だけど 重くて洗いにくいし、 電子レンジも使えないリネンの服はオシャレだけど 何となく肩が凝る・・・・・自分が子どもの頃は 添加物だらけの食べ物を食べていたけど この年まで健康に過ごしてきた器は、割れても悔しくないもの 軽くて洗いやすいもの 電子レンジで使えるものに替えたリネンのシャツより 化繊のTシャツの方が涼しいから、 同じものばかり着るよ…
面白くて為になる画を紹介 すっかり忘れていた、家庭内感染防止の方法 コロナが流行し始めた頃、どうやって感染を防ぐかとか、
先日、実家から届いた大量のお野菜たち『実家から届いた嬉しい救援物資de晩ごはんΨ(*¯ч¯*)』先日、実家から嬉しい救援物資が到着大量のお野菜🍅🥒畑…
若い夫婦と猫1匹 毎日残業して疲れている私なのですけど、寝る前につい見てしまうYouTubeがあります。 今や多くの人が
たまに一掃しないと大変なことになる。 生姜や玉ねぎは切り方を変えて。 大根は味噌汁用とカレー用(和風の時に蒟蒻とかと入れるのが好き)。 きのこ類は冷凍の方がいいとか。 こう言うと凄くこだわっていそうだが丁寧じゃない暮らしをしているので 何がなんだかわからなくなる。 保冷剤はお弁当用に取っておくのだが、どんどん増えていく。 以前、これは何だ?という茶色いものが出てきて よくよく見てみたらお稲荷さんの揚げだった。 よくYouTubeで冷蔵庫を美しく収納している様子が出てくるが あんな風にいつ何時も保ってみたいもんだ。 今日はとりあえず丁寧風な暮らしの私です。 ランキング参加中主婦
私の実家は、モノがめちゃくちゃ多くて雑然としている。リノベーションして良い感じになった実家だけどすぐに生活感が溢れ出した。我が家とは対照的。自分で言うが🤣↓実家。↓我が家。なんか、おうちだけ見ると我が家の方がちゃんとして見えない??実は、父と母の方が几
⋆⋆【丁寧じゃなくない暮らし】コーヒー豆から挽いて淹れた至福のアイスコーヒー⋆⋆
昨日は生憎のお天気だったので家でのんびり過ごしました 先日娘が遊びに来ていた時に貰った母の日プレゼント第二段 中身はこれからの季節に嬉しいスタバの「I…
⋆⋆【丁寧な暮らしへの道】20%オフで買えてしまった!憧れのキッチングッズ⋆⋆
昨日はアメブロのメンテナンスが予想以上に長引いたためブログは臨時休業 おかげで朝から玄関前を水洗いして玄関タイルを水拭きしたらスッキリ 今日は午後から…
こんにちは。本日も遊びに来てくださり、ありがとうございます。そして、前回の投稿にも足を運んでくださってありがとうございました。あっという間に3月に入りましたね。一昨日あたりから外はあったかいけど、家の中では、まだまだあったかい飲み物が手離せ
⋆⋆ちっとも美味しくなかったコンビニスイーツと丁寧なんかじゃない暮らし⋆⋆
今日はちょっとだけ本音を書いてもいいですか 夫が買ってきてくれたコンビニスイーツ見るからに美味しそうで期待大 袋を開けると紙製の箱にクリームたっぷ…