メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 柏餅が有ったので お抹茶を点ててみました。 じつに相性抜群の和菓子と抹茶。 美味しく まったりと 午後のひと時を 過ごしました。 街を歩けば 綺麗な花々が咲いていますよ。
この前、日曜日朝のTBS『健康カプセルゲンキの時間』で「老化の原因・糖化を防ぐ方法」というのをやってました。 「糖化」ってワード、私も以前から知ってます。糖化というのは、体内でタンパク質や脂肪が余分な糖と結びつくことで、AGEsと
【信州松本 蕎麦めぐり】唐沢そば集落のある山形村で「やまっち蕎麦」を食べて来た
松本市からひと足のばして「唐沢そば集落」のある山形村で「やまっち蕎麦」<シャキとした食感に舌鼓> 松本市のと
ようやく外も凍らなくなったな。鉢の土を入れ替えたかったのだがなかなか寒くてね。 2年以上前からやりたかったのに去年引越のグダグダでやれなかった土の入替。鉢も…
去年の秋からはじめたポタ活。毎朝豆乳のポタージュスープを作るのがルーティンになっています。その日の朝、家にある野菜で作るのですが、にんじんと玉ねぎバージョンが、定番になっています。ふたりぶんのスープに、にんじんまるごと1本使っています。にんじんは目にもお肌にもいいらしいし、風邪予防にも効果的らしいですね。同じく玉ねぎも健康づくりの強い味方ですし。だーりんはこれにトースト。私はパン抜きにしました。***************************夜は、おうち居酒屋ごっこ。いろいろちょこちょこ作って何皿も出してつまむのが楽しいです。山芋の一番好きな食べ方はコレです。から揚げ粉をまぶしてオリーブオイルで揚げ焼きにしました。ついでにごぼうも同じく揚げ焼きに。どちらも、よく洗って皮ごと調理します。ビールがすすむ...朝はポタ活
「こんにちはwasenkin嫁です。先日の1月14日は、タマン族の人たちにとっての新年でした。」 日本では1月1日が新年。 そして今年は2025年。 ネパールは今、2081年の10月。 何を言ってるんだ⁈と思われそうですが、ビクラム暦を使用しているネパールは、西暦とは年がズレているのです。 詳しくは過去記事をどうぞ↓↓↓ mrsora.com ただし民族により【新年】が違うようで、ネワール族の新年、タマン族の新年・・とわかれているのです。 カカニやタルプ村に多く住むタマン族の皆さんにとっては、先日の1月14日が新年でした。 この日は、日本のお正月のように親族が集まっておいしい物を食べます。 そ…
ヤンシーです。(・∀・)昨年末見つけたイトメンの即席めん。チャンポンめんファンの僕としては買いでしたね。しかしラーメンでなくそばとはね。麺の形状はチャンポンめんそっくりです。全粒粉のチャンポンめんって感じでしょうか。フリーズドライのごぼ天とネギをトッピング。フリーズドライのヤツはスープ吸いますね。汁なし麺みたいになりました。でもちゃんとしたそばの麺。どん兵衛とかにもひけを取りませんね。また見つけたら...
【熊谷市】の【妻沼聖天山】、この辺りでは山芋の生産が盛んに行われていてランチのうどんにも載っていましたが、門前にある和菓子店【梅月堂】にも山芋の商品が一杯です。 さて、【熊谷市】の【妻沼聖天山
数々の問題を抱えた家庭菜園。3倍も5倍も労力を使ったと前回記したが、考えたらそんなもんじゃないな。 奧の広い範囲。ドクダミ駆除にほぼ全面積を深さ50cm位
春にドクダミ駆逐の過程で移動を余儀なくされた球根類。畑を活かすのに除草剤地帯に移さざるを得ない。ま、これはこれでしかたがない。そうしないと口に入る物を作る場…
斜面に植えたので掘り起こし易いだろうと甘く考えたのは半分ぐらいの長さまで 下の方は固く掘り難いので折ってしまいました。それでも例年にない豊作となりそう。 ヒビスカスは二日目ですが未だ咲いたままです。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一...
夕方になって 肌寒くなってきましたお祭りは千秋楽・・ 私は今日も お呼ばれ。。。山芋尽くし・・今日のために 準備していただき感謝です天然の自然薯・・みんなで作…
納豆オムレツの山芋入りバージョン。 中身が見えるように全部包まないでやめてみました。 そうしたら、見た目の大きさが出ました。 同時に……だらしなさも。 まあ、よいでしょう。 たまにはこういうのもあり。 納豆山芋オムレツ 納豆山芋オムレツの痛風ケアメニュー 納豆山芋オムレツ添え野菜ヒラタケの炒め物さつま揚げニラのピリ辛和え糠漬けエノキダケと豆腐と油揚げの味噌汁白米ご飯2杯 お隣りさんのお好みを考慮して、卵はきちんと火を通しつつ、山芋は半生。 納豆は加熱しないように気を付けて作りました。 火加減に気を付けて、それぞれを時間差でフライパンに入れることで可能になります。 タンパク質を減らしがちになる痛…
久々のお好み焼き先日も書きましたが、胃が悪くなってから晩御飯は手抜きばかりです。たとえ身内でも冷蔵庫は開けないで!料理の手抜きを指摘される冷蔵庫を掃除した後で今日は旦那の姉が来たのですが空きスペースが増えたうちの冷蔵庫の中を見て「何もないなぁ!」と言い「千鶴さん、ほとんど料理してないやろ?自分は食べられなくても家族の為にちゃんと作ってあげて」と言われました。購入後、初めての冷蔵庫掃除。野菜ボックス...
スーパーで九州フェアが行われていたようです。主人が買ってきてくれました。 かるかんには山芋が入っています。見た目はお饅頭ですが、もっちりとした食感はかるかんならではです。 紫のかるかんは、むらさき芋の
山芋の支柱を継ぎ足し高くしました。大きい芋にするには沢山の葉を茂らす必要性を感じたので。10年以上育ててきましたが今年こそはと期待。 一番手のスイカ 一週間受粉が遅い二番手はこの大きさ。アルミで覆われた敷板の幅が18cmですので一番手との大きさの差が判ります。 ...
にほんブログ村 一昨年9/30にそば吉重信庵が閉店もう2年近くそば吉の味から遠ざかってましたが、先日4月24日にそば吉南久米店がオープン歩いて10分余の近い距…
今朝の早起きはここの草取り 元、草山だったこの場所は今や山芋畑です。順調に成長しています この小山の頂上には昨年の零れ種から発芽したゴボウが勝手に生えています 上から見ると キュウリの発芽です、あまりにも狭いので通常のポットに移植します 鉄道シ...
オンライン仕事終わって、ランチです。何か買いに行くか、食べにいくか!?と思ったけど、昨日は13000歩も歩いていたようなので、さすがに病み上がりの左足がち...
行きつけのご飯屋さんでマスターがくださった「紫山芋」。青いじゃがいもはアメリカで見たことがありますが、紫の山芋は初めて。里芋のようにゴツゴツとして皮を向くと、さっそく紫。すりおろすとその鮮やかさがよくわかります。長芋よりも粘りがある感じです
春。今年は今までの三寒四温というレベルを超えて、穏やかな日本の春とは様相が異なるようで……。 体調を崩す人も多そうですね。 心身共に、バランスが崩れやすい時期、新年度で無理することもあるので気持ちも体も休む時間を少しずつでも取る、ホッとする時間を取ることを忘れないようにしたいものです。 料理も手抜きできるなら手抜きしつつ、栄養はきちんと摂りたいですね。 ガッツリ食べて胃腸に負荷をかけて体に頑張らせるよりも、体の調子を整えるような食事を取り入れたい時期かなと思います。 冷蔵庫に何にもないなと思う日が、意外にもビタミンやミネラルなど体に良いものを取り込むチャンスかもしれないと思うこともあります。 …
めずらしく2連休取れました。 そうなるとやっぱり直売所で野菜を探したくなって、 ちょっとは手間をかけてもいいかもって気がして、 金額だけで野菜を選んで、 買った後にクックパッドでレシピ検索します。 カボチャ 1/4個 50円 レタス 小1玉 70円 山芋 15cm×3本 150円 白菜 1玉 130円 豚肉小間切れ 100g89円 400g分 冷蔵庫の残り食材も加えて、 キッチンに並べて、張り切って参りましょう! チーム分け写真も久しぶり 青丸チームで作るのは「山芋の豚肉巻き」 緑丸チームでは「ナスとカボチャのこってり炒め」 紫丸チームは食材とは仲間外れで、調理器具の一種みたいなもんです。 こ…
よく働けた! お腹がすいちゃう! 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m コナン君の クウフク5時ごろのおさんじ家主は 健康診断が終了したら、このころケーキづいてました。炭水化物も怒涛のようでした。 見えるかしら??残りものを 卵で包んで笑顔にしたのですが、、耳はオリーブ・ 題して、、くちゃくちゃ笑顔。3時、独りの...
美容効果あり!? 山芋 つくね芋 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 綺麗なおねえさんピアニスト ロシアのアナスタシア プフマン ベートーベンで ピアノソナタ 8番アンチエイジング 滋養強壮の山芋 子供の時には口がかゆくなったのに、、全く乗り越えて美味しい、おいしい、 山芋 またもや 4....
ウィリアムメトロポリタン 年 6.5%? 滋養強壮アンチエイジング
ウィリアムメトロポリタン 年 6.5%?滋養強壮アンチエイジング 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m いつか行きたい出羽繰り越し金 1280000円9年度2100円 コイン入金小計2100円入るを謀って 出を制すすっかり忘れていたことがありました。1日と15日、中掃除をするのですが、歯ブラシとりけたり、エアコンフィルターあらったり 換気扇や 排水溝の掃除。ムエンダ―など。それはみ...
ウィリアムメトロポリタン 23年 決算 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 繰り越し金1270600円120600円8年度の分 2000円 ウィリアム融資利子前倒し246p サンペレグリノ418 P 山芋3kg368p 靴909p ビオフェル dポイントΣ(・□・;)(あとクオカードで払いが7円だった(*‘ω‘ *))1059円 コイン4400円...
草山になっていた草捨て場を整理しています。目的はこの日影の部分に植えた山芋が今までで一番太く育ったので今年は此処を主体に植えようと言う目的です。 同じ草山でも陽が当たる場所は水分が少なく土が固くなり山芋は大きくなれない。そろそろ山芋の育て方を卒業しなければ。もう始めて15...
菜園は殆ど霜は降りていなかったのですがビニールの中のホウレン草には霜が見られました。低温で無風の場所では霜が発生するようです。 畔板でお囲んで栽培した山芋はこの程度の太さにしかならないようです。 草山で栽培したものが太くなっていたので今年は此処に植えるの...
2024年は胸の痛いお正月になりましたね。立て続けに災害や事故があって、、年末には思いもしなかった事です。まだ大きい余震
ちょっと目を離すと仏の座と言う草が 草取りをしてスッキリしました。気分もスッキリ。 今季最大の山芋だと思いますが今季最後かも知れません。 未だ違う場所に植えていますが期待はできません。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
シニアおじさんの家計簿(11月21日~11月25日編)へのリンク先です。
皆さん、こんにちは~ (○'ー'○)ノ☆☆ブログを引越しました。下の「喫茶店」の画像をクリックしてください。👇メインブログへ飛びます飛びます!「応援お願いします」(人●´▽`●)👇ポチ・ポチ 👇大好きな言葉を、こっそり載せてます。成功の反対は失敗ではなく「やらないこと」だ トーマス・エジソン 下の「Amazonプライムビデオ」のバナーから「月額600円」もしくは「年会費5,900円」で会員の契約をすると「プ...
2023年 12月 8日(金)今日紹介するスイーツは?薩摩銘菓 九面屋のかるかん饅頭鹿児島名物のかるかん饅頭をお土産にいただきました薩摩銘菓 九面屋 – かる…
先日、多可町に行ったとき立ち寄ったエアレーベン八千代。野菜の直売所があったので覗いてみたんですが、品数は少ないもののけっこうなお値打ち品がありました。←クリックするとブログランキングに移動します。甘柿が6つほどで200円、そしてこの山芋も200円というお安さ。ゴロンとしたのが2つ入り、計ってみたら600gほどもありました。一個でもとろろご飯一回分ありそうです。ブラシで擦り洗いしてから、皮をむきました。酢水に漬けてアク抜きします。この後、すり鉢であたりました。ナガイモも違ってズッシリとキメが細かく、また丸っこいので一苦労でした。とろろをおろすのに疲れたので、おかずは手抜きしてこんなモノで。苦労した甲斐があってキレイなとろろがたっぷりできました。あたりながら出汁を加えてきましたが、それでもスゴイ粘り、すくいと...山芋とろろご飯@我が家
我が家の山芋は市販の長芋ではなく大和芋と言う種類で長芋よりも粘っこい種類です。今年は本命と思われた場所のものは細くがっかりしていましたが長年草捨て場にしていた場所の斜面に植えていたものは意外に太く育っていました。 今日の無事経った皇帝ダリア、この調子だとまだまだ大...
おはようございます。 今年初の粕汁を作りました。 酒粕もあまり出回っていない昨今。 板状の酒粕を やっと見つけて 買ってきて 粕汁を煮ました。 大根 人参 山芋 揚げ 豚肉 煮込みちくわ そして大
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○むかご○です。 △むかごご飯△ 妻に山芋を掘った時に採ったむかごで ご飯を炊いてもらいました。 むかごがモチモチして美味しいんですよね。 私も千葉に来て知
【墨田区】京東都 東京スカイツリータウン・ソラマチ店【海老芋】
今週のお題「芋」 と聞いて王道のサツマイモ、ジャガイモ、里芋が思い浮かび… サツマイモのスイーツや天ぷらめっちゃすき🍠 じゃがいもは何でもすき、カレーとかじゃがいもマシマシ🥔 味が染みて柔らかくなった里芋の煮物すき。 あとは山芋、大和芋とかですかね。 大和芋(とろろ)を使った千葉県佐倉市のご当地グルメの佐倉丼! 千葉の帝王(自称)的に食べておきたいと思いつつ、未だ叶わず。 東南アジアでメジャーなタロイモのアイスを食べたこともあったなあ… と食い意地が張りつつ、イモへの色んな思いも馳せつつ 海老芋 について書こうかと。 東京スカイツリーのソラマチ内にある 京東都 www.kyototo.jp こ…
北海道から土いぢり 20230922 山(長)芋のムカゴがでかい
まだまだ収穫時期ではないはずなんだが今年はムカゴがもの凄くでかい。昨年はサボったのでムカゴすら取ってない。おかげで畑のあちこちから芽が出てわやだった。
9月 2日(土)の体重測定と、前日の消費カロリーと摂取カロリーの比較です。
体重減少と増量の秘訣。塩サバダイエットの特徴や血液検査結果、筋トレの挑戦を通じて、健康への道を歩む
断酒98日目の食事記録。山芋とろろのオートミールで白米ゼロ!メインは照り焼きチキン
少し涼しくなったので、朝はクーラーなしで過ごせるようになりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ🌞 木曜日はジム
【今日の夕食はちょっとマジメに・・・★『豚の野菜ロール』『月見とろろ』他色々★〆は『月見山かけ丼】
★ 8月31日(木) 🌞 ★ 今日は午後から自転車で”ビュ~~~ン!” キャロママが使う「クッション」&「マット」を 買いに行ったけど、思っていた物がなくて・・・ また、明日違うお店に行ってみましょ
田舎の家のささやかな畑で、今年も山芋むかごが生育し始めた。つぶつぶのピーナッツのような外観だが、わき芽が養分を蓄えて肥大化したものであり、これが実は山芋の子供である。一粒一粒が小さな山芋であり、また種子の役割も果たす。
昨年、100g何円かで売っていた山芋。種類は忘れてしまいましたが3cm〜4cm位の大きさの丸い小さな山芋を1つ試しにうめてみました。存在を忘れていましたが、春…