メインカテゴリーを選択しなおす
#空き家
INポイントが発生します。あなたのブログに「#空き家」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
父親が死んだ 実家の清掃に32万円かかった話
父親が昨年10月に68歳で他界した。早いもので5カ月近くがたとうとしている。 父の火葬を終えて、自宅に戻った日、私は一人でテレビをつけた。テレビを見るような心境ではなかったのに、画面に映し出されたドキュメンタリー番組にあえて見入った。父の「
2025/03/25 17:41
空き家
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
朽ちていく街--その10
私は大阪からの上京組で、狭い四畳半からのスタートでした。大阪に居た頃は家電メーカーやデザインスタジオで働きましたが、様々な事情があって大阪を出ました。運転...
2025/03/25 11:21
日本人が減って、空き家が増えて、さてその先はどうなるのか
人口減少の傾向 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 このブログでもたまに気にかけていますが、日本での出生数が目に見えて激減しているようでして、つい先日にも関連するニュース...
2025/03/22 22:45
空き家の残置物 食器の片付け
熊野に来てから、空き家をDIYして生かすという活動が続いています。その延長で、宅建士を取って、宅建業免許を取ろうと思ったのですが。我が家も、数年空き家だったそうです。初めて内覧したときは、家財道具がそのままの内部に驚き、「ここに住むなんて無...
2025/03/21 22:57
空き家対策
空家特措法(空家等対策の推進に関する特別措置法)空き家は全国で増加の一途であり、多くの自治体が空家条例を制定するなど、空き家対策が全国的に課題となっています。空家特措法は、適切な管理が行われていない空き家等が防災、衛生、景観等の地域住民の生...
2025/03/19 09:35
祖父母の家が空き家になってしまった 解決方法はある?
わたしは30代中盤ですが、ついに祖父母がすべて亡くなってしまいました。 https://child-trip.papa-rikei.com/limmitedtime/ いずれ来るとは思っていたものの、
2025/03/16 08:50
【芸能】志村けんの遺品整理、空き家解体に伴う家族の決断
ブロトピ:ブログ更新しました! 志村けんさん、空き家になっていた自宅の解体工事が始まる 大量の遺品について長兄は「できることなら残しておきたかったけれど、現実的に無理だった」と苦渋の決
2025/03/09 22:20
実家じまいのススメ:空き家問題とその解決策
実家じまいは、多くの人にとって避けて通れない問題です。 しかし、放置された実家が「空き家」となり、様々なリスクをもたらします。
2025/03/08 15:49
林の中に家屋あり
こんなところに一軒屋--というのがありますが、私もあれ系は割と好きな方です。でも場合によっては熊も出るだろうし、怖いだろうなとも思います。私の家からそう遠...
2025/03/07 13:15
私が持ち家より賃貸を選ぶ理由
我が家は結婚してから10年以上が経ちますが、マイホームを買ったことが無く、当面は買う予定もありません。 一時期は”マイホームが欲しい病”にかかっていましたが今はすっかり無くなり、最近は「持ち家はいらない」という気持ちが更に強まりました。 も
2025/03/05 16:33
空き家バンクとは?活用方法とメリットを徹底解説
少子高齢化や人口減少の影響により、空き家の増加が深刻な問題となっています。解決するための取り組みの一つが「空き家バンク」です。
2025/03/05 09:28
空室率86%から満室に、ガラボロアパートをどのように再生するのか!?
空室率86%から満室に、30世帯のガラボロアパートをどのように再生するのか!? 《ある別の考案》 空室率86%
2025/03/04 13:25
“負担金0円”で空き家をリノベーション…全国で100件以上
用途変更とは、建築物の既存の用途を変更することを指します。たとえば、住宅を店舗に変えたり、事務所を保育施設に変
2025/03/02 21:28
解体完了確認で終わり
今日は解体最終日で、先ほど現場確認に行ってきた。綺麗に更地になっていて、下の通り。1週間で工事完了は、早く終わった方だろう。参考までにその費用2156,000円は隣家が少ないなど、解体し易い条件だったからだろう。住宅建て込んで大型重機が使い辛い地では、300万円程に
2025/02/28 17:33
実家解体 建物が無くなった
先ほど見に行ったら、建物部分は全て取り壊されていた。残るのは潰された部材で、この金物はどこに使われていたと分かるだけ。建てる時はそれなりのお金と日数かけて、建て増し建て増しで形が出来たはず。それが四日で建物部分が無くなった。淋しい気もするが、形あるものは
2025/02/25 15:25
欄間を残した 実家の解体
解体の中、「欄間を取り外してください」と頼んでいた。どんな経緯でこれが取り付けられたかは知らないけれど、何か残したいと思った。長短合わせて4枚があって、透かし彫りと呼ばれる技法で作られている。どれも富士山と松、帆掛け船は昔の縁起物なのだろう 変色して、その
2025/02/23 09:33
今日から解体の実家
予定がずれ込んで、今日から解体作業になった実家。遠目に大型ダンプが見えて、何やら叩くような音も聞こえる。まだ重機は見えずで、簡単な外回りの作業なのだろう。今は放置された空き家問題がマスコミでも取り上げられる。解体にはそれなりにお金がかかる。身近に住んでい
2025/02/21 10:41
後期高齢者保険への変更案内来る
実家の解体作業。今日は業者との最終打ち合わせで段取りを聞いた。作業開始は21日で、完了は悪天候にならない限り2月末までとして契約した。建てられて60数年、雨漏りも酷く所々壁も傷んでいた。家は住まなくなると傷むと言うが、住んでいれば何かしらの修理をするのだろう。
2025/02/19 21:27
足場が組まれた 実家の解体
実家の解体工事、先ほど確認に行ったら足場と防塵幕が張られていた。明日から作業開始かどうかは分からずで、でも一歩前進。今は隣近所こんな工事の場合は煩いそうで、日本人も権利意識が強くなった。それとも相手が頭を下げてくれるのにつけ込んでの、過度な弱い者イジメ?
2025/02/18 17:24
解体日連絡あり
昨日業者より連絡があって、18日より実家の解体作業に入るらしい。まず足場を組んでの保護シート張りからの様で、隣家へのゴミ飛散対策だろう。2月いっぱいで終わるようにと依頼しているが、それも天候次第になりそうだ。先に書いた風邪?は何とか収まりつつある。風邪薬を4日
2025/02/17 23:25
空き家だらけの限界集落を…“まるごとホテル”に!?
限界集落の古民家の空き家を利用して、ホテルとして再生することは可能でしょうか。 限界集落の古民家をホテルとして
2025/02/13 10:01
年収100万円のパート主婦が挑戦、不動産投資で家賃年収850万円に!《動画》
空き家物件を活用した不動産投資の可能性について 空き家物件を活用して賃料収入を上げることは十分可能です。 ただ
2025/02/08 12:06
訳アリ物件を買い続ける、関西の「戸建て再生屋」
関西を中心に不動産投資を行なっている川村隼太さん(35)。川村さんの不動産投資の特徴はボロ戸建てを買ってリフォームを行い再生させるというもの。再建築不可物件や建ぺい率容積率オーバーの物件はもちろん、屋根がない物件やゴミ屋敷まで、様々な物件を生まれ変わらせてきた。
2025/01/31 15:27
日々の恐怖 1月30日 ガキの頃の話 (6)
日々の恐怖1月30日ガキの頃の話(6)しばらく沈黙のやりとりが続いた後、そこはやはりリーダーなわけで、Sが最初に沈黙を破った。「見ただけで、何で俺たちと分かるんや。俺たちの顔まで見たんか?俺ら一人一人の名前も分かるんか?」教師らは誰も口を開かない。立場が逆転したようにSは続ける。「証拠もないのに、呼び出してええんか?悪さって何や?俺らが何したって言うんや?」と、一気にまくしたてたSに、「言うてええんか?」と、Sの担任がSを牽制したが、勢いが止まらなくなったSを誰も止めることは出来なかった。「言わんかい!」と、売り言葉に買い言葉なSをみて、俺はバレた後のことを考え始めた。しかし、どう考えても、それは胡麻化しようがない状態な訳で、俺は親に知られてぶん殴られることを覚悟するしかなかった。そして、俺の担任が俺に言...日々の恐怖1月30日ガキの頃の話(6)
2025/01/30 23:57
空き家「1円物件」のゴミ屋敷が、価値ある物件に様変わり。
神奈川県の湯河原には、1円物件を自らの手でリフォームし、次々と生まれ変わらせている“ある夫婦”がいます。 1円
2025/01/23 10:14
実家解体 業者が見積に来る
実家見積もりのため3社が訪れた。それぞれにやり方があるようで、レーザー機器を使って寸法測る会社と尺を使って実測する会社。残りの1社は工期が合わずで見積もりもせず帰ってしまった。2社は感じ良かったけれど、ついで仕事でやっている建築会社は、専門ではないだけに駄目
2025/01/22 14:48
実家の解体 見積依頼する
以前実家の解体を何処かで書いた。そして先ほど、家屋解体を仲介する業者に見積依頼をした。今は便利?な世の中で、色んな事を仲介する業者が存在する。7年ほど前旧宅を解体した時もそうで依頼して、3社から見積り貰って最安値の業者に依頼した。当時は130万円ちょっと(約40坪
2025/01/21 10:47
図書館本の波に怯え始めたことと、猫弁と幽霊屋敷を再読したこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-6.7℃ 最高気温、-0.2℃ 昨日、紹介した90円のパンです…
2025/01/19 07:15
“日本の秘境”に外国人殺到!?…“訪日客8割”宿も 魅力は“日本の昔暮らし”体験
日本の秘境と呼ばれる場所は外国人に人気があるようですが、本当ですか!? はい、日本の秘境と呼ばれる場所は近年、
2025/01/17 13:49
アトリエ部屋を探す私 と 空き家問題
ようこそ「ちょっと凝った遊び心溢れる大人のための“動物バック」を制作ashの日記へ。バッグ店「ashの森へようこそ」⇒SNS・OnlineShop・HP「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、作品制作販売だけで生きていきたいんだけどまだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し、自分の作るバッグを手にする人を本気で応援したい…と思い奮闘する日々のことを作品と共に書き綴ったブログです↑ashはこんなようなバッグやポーチをね…作ってますよ只今動物モチーフバッグ、creema、onlineshopにて販売中~!今までの作品...アトリエ部屋を探す私と空き家問題
2025/01/16 12:03
空き家(あきや)
「空き家」とは、現在誰も住んでおらず、使用されていない住宅のことを指します。 空き家は年々増加しており、日本で
2025/01/10 23:39
「空家等対策の推進に関する特別措置法」の一部を改正する法律
空き家を放置しておくと様々な悪影響が生じます。早めの対策を! 今、日本では空き家が増え続けており、使用目的のな
2025/01/08 16:16
多死社会で粗大ゴミがドンドン増える
☆空き家 なぜ増える?以下に、私の故郷(岡山県)の空き家の写真を添付します。写真解説「空き家となった店の写真。このような建物が沢山あります」2024年の今...
2024/12/26 05:52
報恩感謝の手紙を親戚に送る
☆写真を5家族に送付.以下に、送付した手紙(写真入り)の写真を添付します。写真解説「5つの透明フォルダーに手書きの手紙と写真が入っています」2024年は親...
2024/12/24 04:07
【不動産相続】家や土地は3年以内に売るべき?税金対策と手続きガイド
この記事では、以下の内容を詳しく解説します。
2024/12/19 08:56
相続人なしの『孤独死』の現実から司法書士への無料相談と参考にした本
民法で相続の勉強をしましたが、疎遠になっている親戚の孤独死の現実を知ることになりました。●親戚Yに刑事さんからの連絡高齢者Xが孤独死・相続人なし(元妻・子死亡)・遠方に在住していた。・唯一連絡先があった親戚Yに連絡があった。・実家が空き家で倒れそうに
2024/12/14 12:28
年末を控えてしばしの(毎度の)休息♪
空き家の前庭に植わっていた*サルビア・ミクロフィラ 'ホットリップス'(分厚いくちびる・・・・に見えます。(笑)* 白いチェリーセージ今日も小春日和というように暖かく快晴です。年末の喧騒前の静けさ・・・・というか(ただわたしが何もしたくなくているだけかもしれませんが)家に差し込む陽射しの中椅子に座ってのんびり(ぼんやり?)しています。心身ともストレスをなくしてのんびりすることは大切ですから・・・・(い...
2024/12/02 15:22
ついに、近所で2軒も泥棒被害に遭った
約3週間前、近所の方から2軒の泥棒被害について教えていただきました。これを機に、防犯については、今後継続して投稿します。 1軒目は、私の家の西隣にある空き家です。窓には面格子が設置されていたにもかかわらず、窓ガラスを割られる被害に遭いました 2
2024/11/17 23:25
空き家増加とREITの逆相関関係
株式会社野村総合研究所のリポート では、日本における空き家事情の今後の深刻性が報告されている。 1.新設住宅着工戸数(2024~2040年度の予測) 「新設住宅着工戸数は、2023年度の80万戸から、2030年度には77万戸、2040年度には58万戸と減少していく見込み」 ...
2024/11/16 10:18
空き家問題
先月中旬、亡き母の実家があった九州の某市役所から封書が届くまで。自分は空き家問題と無縁だと思っていました。文書の内容を要約すると、43年前に祖母が亡くなり空家になった実家が現在、老朽化により倒壊して隣近所に迷惑をかける恐れがあるため、親族で話し合って解体する旨、記載してありました。祖母が他界した時私はまだ学生で、文書を見て初めて実家は母の弟が相続していた事、処分していなかった事を知る。その弟も3年前...
2024/11/08 00:08
空き家と人生の物語
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。久しぶりに本の紹介です。「カモナマイハウス」 重松清著 中央公論新社主人公は、不動産会社の関連企業に出向して空き家メンテナンスの仕事をしている「アラ還」男性。妻は、とある洋館で開かれるお茶会に参加することで、介護ロスから立ち直りつつあります。一人息子は、元戦隊ヒーローの俳優ですが、今はバイトをしつつ小さな劇団を主宰しています。そして、空き家になっ...
2024/11/05 12:04
引き込み電線の取り外し 実家解体は私の代で終わらせる
依頼していた電線撤去が終わったと電力会社から連絡があった。跡取りとしては後の世代に負担をかけないように、出来る事は自分の代で終わらせようと思っているる。今回は10年以上空き家にしている実家解体で、業者の都合もあつて来年1月の予定。引き込み部分の電線取り外し済
2024/10/31 11:07
田舎あるある「ご近所の目」は意外と大事
空き家や使われない土地が増えた今朝突然「明日から解体工事に入ります!」と工事関係者の方が挨拶にきてビックリ(@_@;)近所の一軒家を解体するそうだけどそのお家は80代のおじいさんが一人暮らしをされていたはずでまさか・・・一瞬不吉なことを考えてしまってごめんなさいおじいさんは老人ホームに入所されご自宅は空き家の状態になっていたことを両親に聞いてはじめて知りました...
2024/10/26 13:03
たまに、誰もいない場所へ 行きたくなることもあるけれど・・
ここ最近、山へ出かけたり 街のイベントへ出かけたり 週末ごとに やりたいことや 行きたいところが たくさんあって、 毎回 あっという間な感じです ・ ・ 日曜日は、町内会の街歩きに 参加してみました 集まったのは、 同じ 町内に住む人たちが 10人 ちょっと 年配の人が 多かったけれど ほとんど 知らない人ばかりで、 生まれたときから ずっと 住んでいる人もいれば、 遠くから 移り住んできた人もいて・・ ここに越して10年の 私は まだまだ 新参者みたいだった ここで 家族で 暮らそうと決めたのは、 庶民的で なんとなく 昔の雰囲気が 残っているところ それから、 街の中心地まで近いので 車が…
2024/10/22 12:22
【2024】実家の家や土地の相続人申告登記は義務?放置したらどうなる?
「相続人申告登記」とは、不動産を相続した場合に、被相続人(亡くなった人)から相続人へ所有者名義を変更するための法的手続きを指します。この登記手続きを行うことで、相続人が正式に不動産の所有者となり、売却や活用が可能になります。
2024/10/22 09:02
三回忌
昨日は一昨年亡くなった母の三回忌の法要。 空き家になっている実家に住職に来てもらい実施。 8月のお盆の時にシルバー人材センターに庭の草刈りをしてもらったんですが、このひと月半でけっこう草が伸びてしまってました💦 次からはお寺でやったほうがいいかも・・ 読経、焼香、住職のお話など約40分、住職が帰った後、お墓参りをして1時間ちょっとで終了。 三回忌の法要といっても自分と奥さんと姉の3人だけのこじんま...
2024/10/01 09:41
相続した空き家のリフォーム・リノベーションのメリットと資産価値UPの成功の秘訣とは?
この記事では、空き家のリフォーム・リノベーションのメリットや成功のためのポイントについて詳しく解説します。この記事を参考に、夢のプロジェクトを成功に導くヒントを見つけてみてください。
2024/09/25 09:39
慣れ親しんだ街もすっかり変わって…知らない住人ばかりだわ
ランキングに参加しています ポチッと押してくれると嬉しいです♪ リコリスの仲間が…ヒガンバナ・彼岸花 お彼岸の時期に道端で見かけます。 鮮やかな赤色が特徴的なヒガン
2024/09/21 19:07
2024年9月8日不動産フェア
福島県会津若松市会津若松インターチェンジ近くのアピオスペースにて令和6年9月8日(日)10時~16時まで『令和6年秋の不動産フェア&無料相談会』を開催しま…
2024/09/12 16:17
母の家の雑草取り。見積もり額が出て、9月中旬に実施予定。
実家の雑草取り。 私が昨日、帰宅すると、夫が誰かと電話をしている・・・ うーーん、どうやら、シルバー人材センターからのようだ。 思いのほか、早く9月中旬に、雑草取りに、来てくれるらしい。 そして、電話が終了後 夫が私に 「見積もり額の了承を得たので、〇〇日に行きたいと思うのですが・・・・」 と言っていた。 というので、 そこで 私 「え?見積もり、届いていないよ。いくらか知らないので、了承もしていないよ」 夫「向こうは、そう言っていたので、日にちの了承をしたんだけれど」 という事で、 シルバー人材センターに電話をして。 私「まだ、見積もりが届いていないのですが・・・」 シルバー「え?そうなんで…
2024/09/04 05:24
次のページへ
ブログ村 51件~100件