メインカテゴリーを選択しなおす
私が実家じまいを考えたのは母が認知症になって高齢者施設に入居したときである、築60年の一軒家で住宅が密集しており、空き家になることで空き巣や放火のリスクが懸念された、月2回新幹線で家の掃除と近所への挨拶を2年間続けた。 現在日本では空き家が870万戸もあるという、全住宅の14%である、なぜ空き家の処分が進まないのか?面倒だからである、更地にすれば固定資産税が5倍から6倍になるし、親が認知症だと売却できない、私の場合も母が施設に入居して生きてる間は売却できなかった。 さらに空き家の状態でも固定資産税、光熱費の支払いも発生するし、後見人制度を活用すればいいと国では推奨してるが正直使い勝手が悪い、第三者に通帳を渡して管理されるので家族にとっては不便である、親が生きてる間に家族信託を利用すれば家を売却できるが、...実家じまいをふりかえって
相続した空き家や土地が売れなくて困ったら・・・「訳あり物件買取プロ」に無料相談!
相続等によって、なかなか売れない土地や物件を手にしたときに、無料相談できるサービスを紹介します。
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀夕散歩。今まで素通りしていたところでクン活をしているわんこ。だいぶ慣れてきたみたい。カメラを向けるとそっぽを向きます😅この地域は坂道が無く平坦で広い道なので、自転車で大きなリヤカーを引いて配達されているヤマト運輸さん。デリバリーのようなリヤカー自転車も。デリバリーの自転車が曲がり角でほんのちょっと独特な音がするので、結構わんこが驚きます。怖がって、...
どんな物件でもあきらめないで!空き家の売却でお困りの方へおすすめしたい買取サービスを紹介!
空き家の所有でお困りの方には訳あり物件買取サービスの「Albalink」がおすすめ。独自のノウハウを持ったプロがあなたの物件に価値を見出してくれます。空き家を放置すると大変なことに…?今の日本が抱える空き家問題や空き家のリスクから、売却のメリットについて考えてみましょう。
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀旦那の足元で安心しきって夕寝のわんこ。ベッドを重ねて置いていると自分で間に入って行ったそうです。旦那実家ですが、急遽解体工事の日が早まり、昨日は最後のお別れに行ってきました。物をほぼ捨てることをしない義両親だったので、とにかくものすごい荷物です。舅が亡くなってから、兄弟で思い入れのあるものなどをわけたり、いるものを持って帰ったり。残りのものを買い...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀よく寝るわんこ。旦那が金曜日の通院に合わせ、深夜に帰ってきたので、夜更かしわんこ。おかげで昨日は爆睡の昼寝。旦那が深夜に自宅駐車場に車をとめると飛び起きたわんこ。パパ帰ってくるからねえとは説明していました。いつもなら面倒くさがって、出迎えたりしないのに違っていましたよ。父と娘(わんこは次女)の再会を喜び合っていました。深夜なので、旦那に小声で話しを...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀とても過ごしやすい気候になってきて、気持ちよさそうにお昼寝わんこ。つられて、私もソファーで爆睡してしまった😅今日の地味弁です🍙実は、旦那の転勤が決まった前日に旦那実家の買い手が見つかり、、、。旦那の知人のおかげで想像していたよりいい値がついたそうです。3人兄弟なので、3等分したらわずかですが、家の中は大量のゴミの山。家は雨漏りをして、カビがわいたり。...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀ご飯❗ご飯❗❗昨日は自宅警備を一日頑張っていたわんこ。割と声が低く、姿をみなければ狂暴な犬!?頼りになります。いつものようにおやつやおこぼれを日中もらえなかったので、夕散歩時は、食べることで頭の中はいっぱい。急いで帰りましたが、夕食まではまだまだ。ボーロをサービスで3つ食べて、、。今日の地味弁です🍙ゆかりが上手く、ご飯にかけることが出来なかったです😅お...
「空き家」といっても様々です。1、最近まで所有者が居住していた「空き家」 住んでいた家であれば、設備の状況や生活の様子がわかるので家の状況が把握しやすいため、処分しやすいと思われます。2,居住していたけど「家財がそのまま」ある 「家財がその
①片付けしきれない!いざ空き家を手放すことに! でも家財がいっぱいで片付けしきれない。心配しないでください。ほとんどの方が全部片づけできません。実家には、何十年も使用したものが、押し入れや物置にたくさん。古い家には、タンスや布団も多いので処
ご相談するときに必要なものをご紹介します固定資産税納付書土地建物登記事項証明書建築確認書・間取り図ご相談時は、なるべく場所の特定を行いたいので「固定資産税納付書」があるとよいです。なければ、所在地からgoogleマップや住宅地図からお調べし
空き家事例 元気なうちに「空き家」処分しましょう 最近多いのは、親がげんきなうちに家族(お子さん)に引き取られて実家が「空き家」になるケースがあります。親は、まだ売りたくないといいますが、子供たちは、遠方に住んでいるため、管理できないので残
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀新聞でゴミ袋を作っていると😅ちょっとしたすきにいつも陣取られて、中断。新聞を敷物にするのが大好きなわんこです。今日の地味弁です🍙義妹ですが、昔から実家の物=自分の物。姑が甘やかした結果です。舅も姑も愚痴をこぼしていました。言うと攻撃的すぎて言えなかったようです。実家を売り、利益が出れば弟と妹と平等に3等分で分けるようです。田舎でかなり土地が安いので、...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀昨日の夕散歩。雨が一瞬上がってよかったと思ったら、すぐに降りだしました。小走りで出すもの出して、すぐに帰宅。ビニールのすれる音が嫌いなので、レインコートを着たくないそうです。今日の地味弁です🍙空き家になっている旦那実家。解体して、売りに出すことにしたそうです。解体して、売ってマイナスになるかもって感じだそうです。掛け軸を近所の買い取り屋が買い取って...
実家の賃貸や売却は難しそう 父から相続した実家ですが、母が老人ホームに入り、今年から空き家となりました。 母が老人ホームに入って3か月が経過しましたが、なじんでいる様子ですので、また実家に戻るということはなさそうです。 それでも、たまには家に一時帰宅することもあるでしょうから(今は外出禁止ですが、コロナ禍が落ち着けば解かれる見込みです)、しばらくはそのままにしておく予定です。 とはいえ、私を含め子供たちも実家に住む予定はありません。 人が住まねば家はすぐに老朽化してしまいます。固定資産税を含め管理コストもかかりますし、火災等のリスクもあります。 news.yahoo.co.jtaimunngu…