メインカテゴリーを選択しなおす
わかっとるわい ( ̄ー ̄ ;)相変わらずツッコミがヘタな夫コアラオマケムスメの誕生日と夫のコアラの誕生日が4日違いで毎年一緒にお祝いしていて今年も無事みんなで集まれました。 ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
アネです。先日の記事『【驚】貯金があっという間に崩れた高額請求』アネです。少しずつですが体調回復しています。大型スーパーに1ヶ月ぶりに買い出しにもようやっと行…
【承認欲求】知り合いの中国人からベトナムのドーソンの取り壊しが始まったと通電!
知り合いの中国人からベトナムのドーソンのニャギの取り壊しが始まったと通電があった。本当かどうかは知らないが、痛い承認欲求が現地人にまた大迷惑をかけた。キモいNおじは現地でトラブルを起こし、バウンサーにボコボコにされるなど淘汰されることがあるが、痛
おはようございます。今日もちゃんと寒い冬です。昨日の記録朝ごはん昼ごはん夜ごはんおやつはみかんと会社にきたお歳暮のミルフィーユ多分コレベルン ミルフィユ 14…
冬晴れの日曜日。夫に連れられて秩父宮ラグビー場へ。神宮外苑の再開発でここはもうすぐ取り壊しになってしまいます坂本龍一さんが亡くなるまで訴えていたのに都知事は聞いてくれなかったのですね(涙)結婚前から何度も通ったラグビーの試合は子供たちが小さい頃にも連れて
実家じまい/定期借地権がある場合は解体・更地化しても地代は残る
取り壊そうと思っていた実家を無償譲渡しました。譲渡をしてしまえば解体費用が不要となります。さらに、家の譲渡に付随して土地の借地権も譲渡しました。それによる費用負担の削減が解体費用以上に大きなものとなったので、その状況について紹介します。
実家じまい/その家を利用したい人がいたので片付けを含めて無償譲渡
実家を取り壊すつもりでしたが、隣家からの依頼により無償譲渡することになりました。実家の名義は亡くなった父親のものであったため、まずは父親から自分に、そして自分から隣家に、段階的に権利を移すための手続きを行いました。その流れを紹介します。
相続発生(建物の所有者が死亡) 建物は取り壊し予定 相続人は3人このケースでは、相続登記をしなければならないようにも思えますが、実際に取り壊した後に相続人3人のうちの1人からの申請により、建物の滅失登記をすることができます(不動産登記法
実家の取り壊し/多額の解体費用を想定していたところに思わぬ話が
実家を取り壊すことにしました。そのままにしておいても毎年税金の負担がありますし、それなりに管理手間も必要なので、ここでそういったものをすべてクリアにすることにしました。すると、「この家を使わせてもらえないか」という思わぬ話が舞い込んできました。
2021年8月13日、東尾久八丁目にある煉瓦塀を訪れました。「遠藤邸煉瓦塀」戦時中に防空壕を造るにあたり、一部が取り壊された。(参考文献:「煉瓦のある風景」より)今回ここを訪れたのは、「防空壕が取り壊されている!!」という情報をキャッチしたから。ここは確か、駐車場だったはず。駐車場側から防空壕の入り口を見ることができると聞いていたので見てみたかったのですが間に合わず。このコンクリートの部分が防空壕の跡な...
「さぁ…もう、君の用事は済んだんだろ? 帰りなさい」 どのくらい、眺めていたのだろうか。気が付くと、恭介と橋本と犬井さんの3人だけになっていた。ブルトーザーや…
(そんなバカな) そう思うのに…ネジも巻いていないのに、勝手にオルゴールは音を奏で始める。「危ない」いきなり犬井さんが、恭介の手を引いた。ハッと我に返る。する…
「あの人も…ここが居場所だったからなぁ~」 そうため息をつきながら言うので、「犬井さんは、これからどうするのですか?」トラックが入って行くのを見つめながら、そ…
「えっ?これは…」 その人形は、見覚えのあるものだった。それは…あのホテルの入り口の近くにあった、オルゴールの人形だった。トゥシューズをはいて、足を高く掲げて…
「ソウさんの様子がおかしい。 頼むから…目を離さないでくれ」 犬井さんからの突然の電話に…恭介は戸惑う。どういう意味か?監視しておけってことか?恭介は、橋本に…