メインカテゴリーを選択しなおす
週にほぼ1回のお買い物の日のランチは、だいたい地魚丼です。この日は、地元の港であがったチダイ。2人分で約300円。安い!酵素玄米の上にネギ、チダイをのせていただきました。おいしかったです!風伝峠の我が家は山の中ですが、海まで車で15分。熊野...
(土)(日)(月)と風伝峠のいきる茶店があるので、火曜日は少しだけ朝寝坊をします。とはいっても、火曜日は燃えるゴミの日。ゴミの回収は10時前には来るので、ゴミをまとめて車に乗って麓のゴミ捨て場まで行くためには余裕をもって8時過ぎには起きない...
我が家の庭にあるサクラ、麓よりも寒い風伝峠なのに早く咲くので、たぶんクマノザクラでは?と思ってました。風伝峠のサクラがクマノザクラに認定されました!正式に認定されてなかったので、自称クマノザクラでした。先日、クマノザクラの会の方が鑑定すると...
入籍104ヶ月のお祝いは、麦焼酎のお湯割りと烏龍茶で乾杯しました。いつもありがとうございます。愛してます♡しばらくぶりに外食して乾杯できました。「私は◯◯だよ」と言うと、「俺達は一緒だろ、運命共同体なんだから」とだんな様。私のことはあなたの...
今の自分に必要なもの/4月は関東で対面相談、施術を承ります/14年ぶり?
こんにちは。まさだです。このメールは、正田篤司(根善療法)と正田きよ子(ファイナンシャル・プランナー)の二人で、人生が活き生きするコツをお送りしています。熊野ぐらしの近況は、メールの最後の編集後記です。
4月の最終週はお休みします。それ以外は、(土)(日)(月)の7時から17時まで通常営業です。通常営業日以外の予約、テイクアウトは、2日前までにご連絡ください。
「年中みかんがとれるまち」に引っ越したら、黄色が好きになった(笑)
私が住む御浜町のキャッチフレーズは、「年中みかんがとれるまち」。先日、きんかんをいただきました。その前は、三宝柑や八朔もいただきました。こんな大きなみかんも。みかん農家さんが多いので、みかんというか柑橘全般をいただく機会が多いです。いただい...
熊野に来てから、空き家をDIYして生かすという活動が続いています。その延長で、宅建士を取って、宅建業免許を取ろうと思ったのですが。我が家も、数年空き家だったそうです。初めて内覧したときは、家財道具がそのままの内部に驚き、「ここに住むなんて無...
入籍103ヵ月のお祝いは、自宅で乾杯しました。いつもありがとうございます。愛してます♡だんな様は紹興酒だったかな?私は紅茶。ムスメが誕生日プレゼントにくれた100種類のお茶から一つ選びました。2月中に確定申告も終わったし、3月は事務作業はな...
ご縁がありまして、熊野にまた一つおうちが増えました。今回も売主さんと直取引させていただき、所有権移転登記も自分でやることに。写真は、熊野の法務局前にて。だんな様は渋い顔をしてますが、作成した書類に不備はなく、無事に登記申請が終わった帰りです...
3月に入ってから、ウグイスが鳴き始めた風伝峠です。今年は2月が寒かったからなのか、梅の花がまだ咲いていません。庭というか裏山にある山茶花(さざんか)も、ようやくピンク色の花をつけ始めました。山茶花って、冬に咲く花だったような?今年は、クマノ...
更新したCFPライセンスカードと認定証が届きました。FPの資格は、一級FP技能士とCFPを持ってます。一級FP技能士は一度試験に合格してしまえばずっとそのままなのですが、CFPは2年に一度の更新があります。更新するには、FPの仕事や、講習を...
2月の営業日です。通常営業は(土)(日)(月)(祝)の7時から17時。2月11日(火)は祝日のため、営業いたします。「いきる茶店ドリンクチケット特典 マネー相談」やってます!
今週末の営業は、土、日、月、火の7時から17時です。11日火曜は、祝日のため営業します。薪ストーブで暖かくしてお待ちしてます😊写真は、先日のテイクアウト。ベジカレーとおかずセット(大豆ミートの唐揚げと小皿2種)です。数に限りはありますが、通...
入籍102ヶ月のお祝いは、自宅で乾杯しました。いつもありがとうございます。愛してます♡2月は、ものすごく寒かったですね。風伝峠のポツンと一軒家の我が家、リビングは薪ストーブで暖かなのですが、寝室は極寒です(涙)お風呂に入ってから時間が経って...
3/3ひな祭りの今日。風伝峠の我が家にとって待望の雨でした。雨が降ったらうれしい、なんて都会に住んでいるときには思いもしなかったのに。水道がない山水で暮らす我が家にとって、雨が降るのはほんとにうれしいです。今年の冬は雨がほとんど降らず、水源...
今日は三重県の 道の駅 七里御浜 を紹介します。 場所は海沿いを走る国道42号沿いの和歌山県との県境にもほど近い御浜町にあります。 天気の良い日はこの海沿いを車で流すとそこは南国気分の感じがし
日時:令和6年6月17日 13時00分ごろ住所:三重県御浜町柿原 状況:ツキノワグマらしき動物の糞の目撃情報 現場:三重県道141号鵜殿熊野線(オレンジロード)沿い ...
こんばんは。 三重県の熊野市に車中泊で2泊して、 先程四日市市に帰って来ました。 良く歩いた。1日30km熊野古道。 美味し過ぎた。まぐろ丼。 良過ぎた。世界遺産の鬼ヶ城。 仕入れ過ぎた。年中みかんがとれる町のみかん。 美味し過ぎた。津市のらーめん。 熊野市、見応えあってとっても楽しかったです。 行きは下道、帰りは高速で快適に帰って来ました。 今夜は、また義実家にお世話になります。 今夜はひとまず、おやすみなさい。 ランキング参加中シンプルライフ ランキング参加中アウトドア遊びが好き。 ランキング参加中お金の管理
きょうは、晴れ。あしたも晴れでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は24.1℃(最低気温は10.7℃)。 全国トップは大分県の日田で29.0℃。 三重トップは桑名…
きょうは、。ここまでの降水量は㍉。あしたはでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は℃(最低気温は℃)。 全国トップはで℃。三重トップはで℃。 ただいまの尾鷲の気温…
さて、シルバーウイーク後半9月23日~24日は家族旅行に行ってきました。チビの人9歳ただねぇ、シルバーウイーク前半の14号に続いて今度は台風15号。しかも直前になって頭角を現す。熊野方面の天気予報は軒並み豪雨の予報だったのでかなりテンション低いまま(ワタシの)出発しました。168号線をのんびり南下風屋ダムで休憩します。台風がまさに来ているところなんですが、奇跡のように雨は上がる。さすがヨメ様晴れ女だぜすごい放...