メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。スピリチャル・カウンセラーのマリアンヌ・ユカです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 実は、ご報告申し上げたき事がございま…
少し前から、SNSやネットニュースで話題になっていたので、ご存じの方も多いと思うけれど、この本は「故三笠宮寛仁親王殿下」のご長女、「彬子女王殿下」の「オックスフォード留学記」である。 ※月刊誌『Voice』(PHP研究所)に連載された「オックスフォード留学記ー中世の街に学んで」が加筆・編集の後、2015年に刊行された。それに新たに加筆・補正、2024年4月文庫化。 私もぜひ読んでみたいという気になり、紀伊國屋書店に行ってみたところ、入り口近くに新しいコーナーができており、今回新しく文庫化された本がたくさん平積みされていて、即購入する事ができた。 でもそれは4月の中頃の話で、手に入れたものの忙し…
動物のお医者さんだけじゃない!研究者やクリエイターもいる獣医師の未知なる世界
「獣医師」と聞いて皆さんが思い浮かべるのは何でしょうか?世間一般の認識は「獣医師=動物のお医者さん」だと思います。でも、実はそれだけではありません。本記事では、動物のお医者さんの獣医師とそうじゃない獣医師の活動場所についてもまとめました。獣医師に憧れる中・高生とその親御さん、進路指導にあたる中学&高校の教員の方におすすめです。
おはようございます。昨夜の事ですが、コロちゃんがいつものように、夕食後にワンコのその日の最後の💩と💦をさせようと、玄関を開けるとザーザー雨が降っていました。コロちゃんは、このワンコの散歩は1日に3回出かけることにしているのです。朝1番は、近
『Dr.スランプ アラレちゃん』 則巻千兵衛博士についての雑感
『Drスランプ』、『ドラゴンボール』の作者、鳥山明氏が急逝されました。 www.youtube.com 私自身は、彼の漫画を直に追っかけていたわけではなく、テレビで放映された、『Dr.スランプ アラレちゃん』を最初期*1から最終回まで、『ドラゴンボール』は、悟空が結婚するまでは見ていました。 だからあまり熱心なファンとは言えなくて、漫画版とアニメ版のズレとかもあるから、厳密には鳥山明氏のファンとも言えないのかもしれないけど、『アラレちゃん』に関してはフィルムコミックや、レコードを買ってもらった思い出もあったりするので、大人になってから見方の変わった『アラレちゃん』について、則巻千兵衛「博士」中…
皆さんは「獣医師」と聞いて、何を思い浮かべますか?世間一般の認識は「獣医師=動物のお医者さん」だと思います。でも、実はそれだけではありません。この記事では非常に多彩な獣医師の活動場所についてまとめました。
2023年12月30日 朝、スマホのスイッチを入れるとメッセが入っていた。「日本へ行く準備に追われ、今ようやく終わりました。フライトは明朝6時です。とても楽しみですが少し緊張しています。日本に着いたら連絡します。それでは、行って来ます」とKちゃんからだ。Kちゃんとのメッセのやり取りは、ここ数年すべて日本語だ。発信時間は前日夜の11時近くになっている。わたしは日中パソコンに向かっている時間が多く、白内障...
小室眞子さんの勤務先メトロポリタン美術館と博士号取得に迫る!
小室眞子さんの経歴 秋篠宮家の次女で、皇族から一般人へと身分を移した小室眞子さん。彼女のパートナーは小室圭さんで、福岡県福岡市で生まれ育った皇族としての身分を捨てられた経歴は、多くの人々の注目を集めました。その理由は、皇族の血筋を継ぐことか
息子の卒業式当日。家族三人で宿泊していたホテルで、息子のガウン姿を見て、従業員の方々からおめでとうって🙂お祝いの言葉をたくさんいただきました!!!ホテルからウーバー(アメリカで使われているネットでの配車サービス)で学校まで移動。大学の周りは厳重な警備なので、近くで下りて、少し歩いて。6月はじめですが、30℃越え。暑くて、息子は帽子はとっています。教授たちは自分の出身大学のガウンで卒業式に出席。息子もこの...
【防衛白書】任務の高度専門技術化と幹部自衛隊の保有学位に関する疑問
防衛大学校 等松教授の論考 2023年6月30日に防衛大学校の等松春夫教授が発表した論考が話題になっています。論考は防衛大学校における教育に警鐘を鳴らすもので、特に自衛官教官の資質について厳しく指摘されています。 自衛官教官の人々は、はたし
A宮長男はNK国の将軍コピーに気がついて。京都駅の秘境、空中経路。
輸入食品さんがこんな配信をされました。どちらがよりご優秀!?北の2代目将軍 金正日氏と日本のボッタマ?【※ご注意※】本動画は誹謗中傷や悪ふざけの目的ではなく、…
所属年数だけを見るとほとんど変わりません。しかし学生ビザを維持するメリットなど様々な観点からどの学位をとるか考えなくてはいけません。本記事では修士から、博士から通うメリットも解説しています。
必見!ミテコちゃいな、元祖高ゲタA宮のショート動画。山口の食べ物。
平成の天皇皇后が今の日本の危機をもたらしたんじゃん!!が超短時間でストンとわかる(でも調査には多大な時間と労力をかけた)、丙午女ゆるーくchさんの動画をまとめ…
保健学博士Mamiさん♡第2回「人生の岐路セミナー」受講生ご紹介
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 自分ができることで人の役にも立てること。 それを求めて私は講座を作ります。 この2022年、第二の人生を歩み…
「理系増へ財政支援 文科省、中間層に給付奨学金」は、全くのムダ
政府が、学生全体の35%しかいない理系の学生を、50%まで引き上げるための支援策とやらを発表した。 www.yomiuri.co.jp だが、個人的に言わせてもらえば、そんなことをしても無駄である。 理系に人気がないとしたら、すべてに不利だからだ。 まず、大学での勉強時間が、全く違っている。 朝から深夜まで(下手をすると翌日も)、長時間の実験をやらないと、単位が取れなかったり、夏休みは殆ど実習で潰れたりする。 ブラック企業、顔負けである。 そして、卒業後の進路にも、不利な点が多い。 メーカーなど、理系出身者が多数就職するような企業は、商社・マスコミ・銀行など、文系出身者が就職する企業に比べ、圧…
こんにちは、どりーです。 息子のポン太は現在大学院修士2年生。理系分野の研究室に所属しています。 つまり修士課程の最終学年です。 理系は大学院へ進学する割合が多いとはいえ、周りの同期はほとんど修士課程を修了したら就職するようで昨年のうちに内定をもらって就職先を決めていたようです。 ポン太は数少ない博士課程進学希望者です。 そしてこの夏はその大学院への入試があって、昨日はその合否の発表の日でした。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい (a…
博士号は足の裏の米粒と言われますが,私は博士課程まで進学して,博士号を取得して良かったと思ってます.本記事は,その理由をまとめた記事になります.皆さんはどう思いますか?
博士号を取得するまでにかかった費用【博士号を持つ派遣社員のコスパ】
「私」のコスパ(費用対効果)はどうなのでしょうか?博士号を取得までにかかったコストと博士号により得られたパフォーマンスを考えてみようと思います.お時間の許す限りお付き合いください.
博士号取得者に求められる能力【足の裏の米粒と言われないために】
本記事では,生命科学系の博士後取得者に求められる能力についてを考えてみました.もし私が採用側の人間だったらという視点でまとめています.
実は、私は博士号を取得しています。 しかし、私は博士課程で研究していた内容に一切関係のない仕事に就いています。そういう方も少なくはないはずです。 私に実力がなかった、と言われればそうかもしれませんが、欧米とは違って、日本では博士課程を取る