メインカテゴリーを選択しなおす
はじめまして☆ このブログに興味を持ってくださり ありがとうございます☺️ 私は1985年生まれの40歳です。 28歳で結婚。 31歳で長男出産。 36歳で次男出産。 2人の男の子のママ。 専業主婦しています。 今回、ブログを始めようと思ったのは タイトルのとおり、 巨大な子宮筋腫(約16cm)が出来てしまい、 摘出手術をすることを決めたから。 自分用の記録として。 そして、 同じような方の何かの役に立てればと思い 記録していくことにしました☺️ 本当は手術したくなかった。 なんとか小さくなってほしいと願っていた。 けど、現実はそんなに甘くなかった。。。笑 閉経まではまだ時間があるし、 日常生…
こんにちは!管理人の「防災ママン」です。 昭和生まれの大阪育ち。 主婦歴30年以上のベテランママンです。笑 家族と自分を守るために、 無理なく取り組める防災対策を 提案することを目指しています。 ▼非常時にもアウトドアにも役立つポータブル電源はこちら 持ち運びやすいポータブル電源【Jackery】 p> 防災への取り組み 私が防災に興味を持ったきっかけは、 やはり、家族の安全を確保したいという 思いから。 地震や台風、集中豪雨など、 自然災害が私たちの生活に影響を 与えることも多く、備えを怠ることが できませんよね。 でも、いきなり本格的な備えを ガッツリ揃えるのはむつかしい… そこで、日常生…
宇宙商人Tanaka君、ブログをはじめる|EVE ONLINE
このブログはどんなブログ? 僕の名前はTanaka君。 宇宙を飛び回り商人をしている者だ。 SF系MMORPG「EVE ONLINE」は経済のゲームである。 ほぼ全てのアイテムはプレイヤーの手で作られていて、それらが地域ごとの市場で売り買いされている。 もちろん、売り手と買い手は...
昨夜布団に入ると、カーテンから溢れる白い明かりがやけに気になった。 カーテンがめくれているのだろうか。 隣家が外灯を取り付けたのだろうか。 布団から出てカーテンをめくってみたところ、それは月の明かりだった。 「ああ、今日は満月だったのか。ラッキーアクションでもすれば良かったな」 そう思いながら再び布団に入る。 起きてからスマホを開くと、満月は明日12(水)の22:54だった。スノームーンと言うらしい。 そういえば昔、満月の日にお財布フリフリという金運アップ術がたしかテレビで紹介され、欲まみれの私は財布をフリフリしてみたものだ。 効果の程を検証をしていないのが悔やまれる。 明日、久しぶりにフリフ…
毎年、お正月に思うことは… ”今年こそ何か新しいことを始めてみよう!” なかなか新しいことを始めることができないまま、数年が経ちやっとのこと重い腰を上げまして・・・ついに、ブログをはじめることにしました。祝‼ 記念すべき第1回は『ブログはじめました!』のブログです。 頑張りすぎると続かないので、ゆる~い感じで続けていこうと思います。 他の人のブログを見ると似たようなものになってしまいそうなので、そのまま書いていこうと思います。 何を書こうかな… 健康 →約10年間、ほとんど運動していない You tube →テレビよりも見る機会が多い 南の島 →いつかは住みたい 面白いと思う人 →所ジョージ、…
今日からムラゴンでブログ書いていきます。 空とぶタマ子というネーミングでいろいろやっています。 ずっと気になっていた日本ブログ村について やっと調べる気になって日本ブログ村にやってきました。 よーし、ここに登録すればいいんだなと頑張って登録しましたが アメブロと日本ブログ村...
ブログ始めてみました。どのブログも長続きすればいいなとか言って長続きしてないので、本当に努力しようと思います。自分なりの「長続きしない理由」ってのは、ある日、すごくいいアイデアや凄い事が起きた時に、「ブログ書きたい!」って衝動が起きるんですよね。
こんにちは、いつも閲覧ありがとうございます。 9月も半ば、上期も終わりですね。 ブログを開始して約4ヶ月が経ちました。 本ブログは、自分用の備忘録としてスタートしました。 そのうち、ブログを通して経験を発信しようと思いました。折角発信するの
ネギ夫人こと、祢木七海です。 2019年に投資信託から投資をはじめて、今年5年目になります。 金融知識ゼロの私にもできた投資方法のふりかえりや、日々の進捗などとともに、主婦ならではの節約術やコスパレシピなども紹介したいと思います。 私は金融
はじめまして、仙忍者と申します。 このブログを訪問してくださりありがとうございます。 自己紹介と、このブログを始めることにした経緯を少し書いてみようと思います。
こんにちは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 最近、コーヒーが満足に飲めていません。 と、いうのも朝早くに教室に向かい、職業訓練開校準備→授業開始。 静まり返っている中でさすがに豆をひいて飲むことはできません… 唯一、お昼休憩にゴリゴリしても許されるかな?と本日はやってみました。 大丈夫そうなので明日からまたXも投稿しようと思います。 ちなみにウザがられない程度に訓練生にコーヒーおススメしています(笑) 「300円で~す」 地域ごとにコーヒー豆ちゃんをご紹介させて頂いているシリーズ第6弾。 今回はアジア諸国編です。 過去記事が増えてきましたので前回の記事…
きな子 はじめまして、きな子です。右も左もわからぬまま2024年5月にブログを開設してみました。 きな子のプロフィール 家族のこと 関西在住の30代の主婦。 家族構成は地元同級生の主人と、今年5歳になる幼稚園年中さんの息子と、3月末にお迎え
皆様、はじめまして。「無知門左衛門」と申します。 初めての記事なのでこのブログについて書いていきます。 目次 1、自己紹介 2、このブログの目的 1、自己紹介 僕、無知門左衛門は名前の通り、「無知」です(門左衛門は適当)。 実際、本当に無知なのかというと、無知だと思います。 なぜなら、中学までの勉強はほとんど聞いておらず、学歴は中卒です。 なので、「こいつ頭わる!」と思うことがあるかも知れませんがそこはご勘弁! 2、このブログの目的 このブログの目的は、私が興味を持ったこと、知ったことを無知門左衛門皆様と一緒に見ていき、皆様にに共有して、役に立ったり、新たな発見につながればいいなと思います。 …
こんにちは。DOIC0330です。 本日は高知は12℃と暖かい一日となっております。 のんびりお客さんの来ない(泣)カフェ兼教室でこの記事を書いています。 あんまりにお客さんが来ないので副業なんぞを…と企み、自分のブログを立ち上げました。 まず最初に何を書こう? このはてなブログでも書いたようにはじめまして、よろしくお願いします!的な? 検索してみる。 ブログはじめました!的な記事を書くな!という記事に出会う。 …めちゃくちゃ最初に書きましたがな。 doic0330.hatenablog.com 曰く、最初の記事なんて誰にも読まれないから。 検索されないから書くだけムダで誰も興味を持たない。 …
ルコと申します。 日々見つけた美味しいものや、趣味のベイキングの記録のために、このブログを始めました。 和洋問わず、甘いものが大好きで、毎日なにかしらのおやつを食べています。 コロナ禍をきっかけに本格的なお菓子作りを始め、今もゆるりと続けています。特に、ソフトクッキーやパウンドケーキなど、焼きっぱなしの素朴なお菓子を作るのが好きです。目指すはアメリカのグランマです。本物の祖母の思い出といえば、蒸した栗に手作りのおはぎですが。 あすけんユーザーでもあります。MYレシピであれば、マフィンやケーキでもお菓子扱いされないのをいいことに、好きなものを食べながら食事バランスを整えるのが楽しいです。 今日か…
はじめまして、こんにちは!またはおはようございます、こんばんは! 星ノ宮と申します。 今現在Webデザイナーを目指しております、21歳🤜🤛です。 (でもいうてまだそんな勉強はしてない。) 自分の性格上、一人でやるとさぼる気しかしてならないの
はじめましてこんにちは。だれかに教えたい。 それは 私がブログを始めた ということ。 え、誰。いやそうですよね。 自己紹介するので見てください。 …
はじめまして。よろしくお願いいたします。 1.プロフィール 昭和40年代生まれ、50後半定年間近のおっさんです。 県立高校を卒業し 低偏差値でも合格できる穴場の国立大進学 大学生活を謳歌して6年間かけて卒業 バブルの最終便で、大手企業に滑り込み たいして出世しないまま、役職定年で異動 異動先が肌に合わず、メンタルに 元部署に戻るが、メンタル治らず 最近、癌が発覚し 在宅勤務しながら治療と、定年前の準備中
おおむね晴れ。流石にピークは過ぎたものの、地元民にとってはまだまだ厳しい残暑が続いている。涼しい季節の方が好きな私としては本格的な秋が待ち遠しいところであ...
【簡単リンクの作り方】ブログで本の紹介はこれで解決 書評レビュー4つのポイント
ブログでよく見かけるかんたんリンクって、簡単とは言うけどどうやって作ればいいのかわからない。そんな方に向けて、今回の記事を紹介します。 また、ブログで書評を紹介したものの、正解がわからないという方のために、書評レビュー4つのポイントを紹介しています。
こんにちは、Ino_Kです。突然ですが、「ぶろぐあおもる」なるものをはじめてみました。最初の記事ということで、取り敢えずはじめるきっかけと目的を書き留めときます。適当に書き散らせるサイトをつくろう 私Ino_Kは結構前にgooblogを書
はじめまして。MIDORIです✨ 私は約10年くらい前に読んだ『 ザ・シークレット 』から引き寄せを知りました。 引き寄せかどうかはわかりませんが💦💦 自…
はじめまして。アタシは、フリーランスのネカマ「しののめ」っていうの。ご存じの方も多いと思うけど、「ネカマ」は「インターネットオカマ」の略よ。「インターネット上で女性の振りをする男性」とかって説明されるわよね。でも、アタシは別に、女のふりをす
【シリーズ記事】ブログサイト構築 悪戦苦闘記(第0回 プロローグ)「ブログ初心者に立ちはだかる「壁」」|レンタルサーバー?ドメイン?WordPress.com?
このシリーズでは、WEBサイト構築はもちろん、ブログ投稿すらしたことがなかった私が行ったことや苦労・失敗・後悔したこと 反省を踏まえた対策 を初心者ならではの視点でお伝えしています。 今回はプロローグとしで、ブログサイト構築を始める前の私の状態と、そのあと立ちふさがる壁たち(次回以降詳述)の概要をお伝えしていきます。
【シリーズ記事】ブログサイト構築 悪戦苦闘記(第0回 プロローグ)「ブログ初心者に立ちはだかる「壁」」|レンタルサーバー?ドメイン?WordPress.com?
このシリーズでは、WEBサイト構築はもちろん、ブログ投稿すらしたことがなかった私が行ったことや苦労・失敗・後悔したこと 反省を踏まえた対策 を初心者ならではの視点でお伝えしています。 今回はプロローグとしで、ブログサイト構築を始める前の私の状態と、そのあと立ちふさがる壁たち(次回以降詳述)の概要をお伝えしていきます。
昨日に引き続き、ブログを始めた理由を いいます。 もう一つは子供です。 娘達の成長を写真ばかりに収めていました。 でもそれって写真だけ見るとわからないことが多くて、、、 この時、感動したとか嫌
急にどうした? って思われる様なタイトルですが、、、 僕がなぜブログを始めたかを皆さんに知っていただきたいと思います。 理由は二つあって、、、 まず、一つめ 僕、34年間生きてきて、自分でなに
皆さんこんにちは、からあげです。 4月に入りましたね。晴れ続きで暖かいですが 家の中は寒く、暖房をつけたり消したりしています。 さて、先の記事のお料理の結果ですが、 無事にごった煮が完成いたしました。 盛り方が雑なのはご愛嬌。 ちなみにコリアンタウンのうどんのでんぷんしつでとろみが 出るかなぁなんて考えていたらどろどろでうどん同士がくっついて きしめんになってしまいました。コリアンタウンのきしめんの誕生です。 味は美味しかったのですが、以前鍋にこの麺を使用した時には ちゃんと下茹でをしたのでツルツルしこしこだったのですが、 今回は下茹でを無視したのでこのうような結果に、リベンジだ。 この日は誕…
こんばんは、からあげです。 投稿が少しあいてしまいました。 最近本当に暖かい、が、先の記事にも書いた肩と首の凝りが 末期でして、昨日は久しぶりに鍼に行って来ました。 艾の香りって癒されますよね。 線香の香りやお香も大好きなので鍼灸の空間は大好き。 すぐに良くなったー!とはいかないけれど、 これから効いてきたらいいな、と。 PCで投稿するとやはり姿勢が悪く凝りが悪化してしまうので 暫くは寝たままスマホで投稿しようと思う今日この頃です。 (↓愛用品、凝り部分に貼るとスッと楽になります。↓) 平和メディク ラークバン・クリアーはりぴた24鍼 目立ちにくい透明シールタイプ 【日本製 滅菌済 円皮鍼 自…
みなさんこんばんは、からあげです。 昨日は姉からプレゼントしてもらったお洋服を着て 美味しいお酒を飲んで美味しいおつまみをたくさん 食べてきました。楽しかったです。 小学生の作文のようになりましたが、休職開始前後1週間くらいは 食欲もなくそもそも自分が今何が食べたいのか分からない、という 状態が続いていました。今は食欲も戻り、これが食べたいなという 欲求も感じられるようになりました。食って大事ですね。 レモン水効果も感じています。今どのくらいかな。 半月以上は経ったと思うのですが、炭酸水に入れたり、 白湯に入れたり1日何杯か飲用を続けています。 下剤を常用しなくても自然なお通じがくるようになり…
こんばんは、からあげです。 本日も雨降り。ここ最近急激に暖かくなりましたが寒がりな私は まだエアコンとファンヒーターを弱めに稼働中。足が冷えるんです。 昨日は日中エンジェルフライトの配信分を全て観きってしまい、 その後はお昼寝を30分、の予定が1時間半くらい眠っていました。 休職して約1か月。生活リズムしっかりしたいのですが。 仕事に行っていた頃は早番、日勤、遅番、夜勤と変則勤務だったので アラームもそれに合わせて4パターン用意していました。 次は土日休みの固定時間のお仕事を探しています。 朝しっかり決まった時間に起きて、決まった時間に眠りたい。 決まった時間に眠りたい、のだけれど。 眠剤なし…
こんにちは、からあげです。 いやあ、首が痛いです。首と肩こり、なかなか良くならん。 あまりにひどいと気持ち悪くなったりしませんか、常時コリコリの方々。 昨日は両親と居酒屋さんへ。食べまくりました。 ホタルイカと銀杏。 美味しかったです。 お酒はほどほどで終了。ここ最近二日酔いが怖くてですね。 深酒はしないよう気を付けています。 友達と飲みに行ったりする時はお水も一緒に飲んだりね。 さて今日は何を書こうかな。 現在進行形の休職については退職が決まってスッキリしてから 記事にしようと思っているので、温めておくとして。 お酒の話を出したので恥ずかしいお酒での失敗談でも書こうかな。 さあ、いってみよう…
こんばんは、からあげです。 毎日投稿を目指していましたが、前回の記事にも書いた通り、 首と肩の凝りがひどくお休みしました。無理は良くないですね。 そもそも緊張型で怒り肩になりがち+猫背なので万年バキバキ、 寝相はオーガになっていることが多いそうです。 久しぶりにPCで記事を入力したせいもあるのかな、と。前屈みで。 なので今日は姿勢が崩れないようにPCを目線の高さまで上げて、 GUだったかで昔購入したブルーライトカットの伊達メガネをして挑戦。 スマホからでも投稿できるけれどタイピングの練習にもなるし PCのほうが何かと設定が便利ですね。タイピングは全て中指ですが。 ちなみに首から背中にかけてピッ…
みなさんこんばんは、からあげです。 昨日は記事投稿後に嬉しいことがありました。 いつもスーパーで200円くらいの季節のお花というのが売っているのですが、 お手頃で自分でもたまに買っているんです。シンプルで可愛いんで。 昨日も彼と夕食後にブラブラとスーパーへ行ったのですが そのコーナーを見ていたら彼が買ったるーと選んで買ってくれました。 気取った花束とかよりそのノリが凄く嬉しかったです。 花瓶は100均のデキャンタですね。シンプルが良いのだ。 毎日綺麗なお水を入れ替える日課が増えました。 いやはや、話は変わりますが、からあげの生息地の本日の天気は、 春2番かってくらい風が強い暖かい1日でした。 …
皆さんこんにちは、からあげです。 今日は雨です。出すゴミもなくまだ一歩も外に出ていません。 現時点でできた事を記録。(数個でも自分を褒めたいので) おうちごはんの日なので料理の下ごしらえが出来た トイレ掃除が出来た 掃除機掛けが出来た と、そんな時間を過ごしましてPCを開きました。 今回は学生時代~社会に出てからの人間関係、 精神科に通いだし入院をした過去を思い出しながら 重くならないよう、ラフに書いていきたいと思います。 人間関係の悩みって尽きないよね。 自己紹介やプロフィールにも記載してある通り私は人間関係が苦手です。 いつからだろうと考えると幼少期まで遡りますが。 保育園 まず保育園の先…
こんにちは、からあげです。 今日は久しぶりにお化粧した気がします。 というのも夕方から両親がごはん兼飲みに 誘ってくれたのでたまにはお化粧を、と。 お化粧は好きなのですが、 外出予定がないとしない。 これは好きとは言わないか。 ということで実家でダラダラと 外出時間まで過ごしています。 コタツって最高、、。眠くなるー。 そうそう、 せっかくスマホから投稿しているので 昨日のおうちごはんを載せてみよう。 昨日はかなり大きなハンバーグ。 おからや豆腐を混ぜて作ることが 多かったのですが、今回は肉肉肉。 牛豚合挽は高くてポーク100% ここまで大きいと火の通り具合が 心配でしたが、今のところ大丈夫。…
ご挨拶と現状 数あるブログの中こちらの記事に辿り着いていただきありがとうございます。 はじめての投稿なので、まずは簡単な自己紹介と現状を。 からあげです。からあげが好きというだけで特に大きな意味は無いです。 田舎で一人暮らし4年目?かな。アラサーの独身です。 現在は6年程務めている会社で療養休暇を頂いています。 身バレはしないと思っていますが、出来るだけ分かりやすく書こうかな。 福祉関係のお仕事に従事してかれこれ10年くらい。 ちなみに今回の休職(メンタル面)は2度目です。 福祉を始めたきっかけ、初めての福祉業界 現在の業界に入ったきっかけですが、20歳で上京し暫く夜のお仕事 (といってもキャ…
関西在住の30代主婦、Chiko(チコ)です。ふたご座のO型で、ゲッターズ飯田さんの五星三心占いでは、金のイルカ座にあたる私。2023年の金のイルカ座は「行動しないことが一番のNG行動」とのこと。だから、一粒万倍日の今日、かねてからやってみ
大阪から就職のために東京に引っ越して、もうすぐ5年目になります。1年目は何をやっても楽しくて、毎日ワクワクしていました。しかし、上京後1年たらずでパンデミックに見舞われてテレワークが始まりました。当時は都内で、収納なしの7畳ほどのワンルーム
マレーシア移住4年目。現在は子育てをしながらインド系マレーシア人の旦那とマレーシア生活を送っています。まずは簡単な自己紹介から、ブログを通して私のこと、マレーシアのことを知って貰えたら嬉しいです。
日記は人生の宝になるって。 そんな言葉を見つけて、妙に納得してしまい、毎日更新をチャレンジしてみようと思いまし
カフェですラテです今日からブログはじめます気ままに更新していきますがどうぞ宜しくお願いします自己紹介[名前>>カフェ[性別>>男の子♂[生年月日>>2020…
はじめまして! とよのか と申します。九州の上の方に住む50代のバツイチ子なしのおひとりさま女子です。パートに毛の生えたような身分で、とある職場のIT関連部署で訳も分からず働いております。このお正月休みを利用して、このブログを立ち上げてみま
あけましておめでとうごさいます。2022年の年末にこのブログを立ち上げてわずか数日。このブログを見ている方はまだいませんが新年のご挨拶。50代になって、なんとなく毎日を過ごしていて何したかも忘れてる(笑) ああ、何か形になるものを残したい。