メインカテゴリーを選択しなおす
巷ではやっているズボラから揚げに挑戦してみました。 朝の情報番組でやっていたのです。出たとこ勝負で作ってみました。 が、 失敗した。おもったよりべっちょっとしてる。(´;ω;`)ウゥゥ 【作り方】 フライパンに1センチ程度の油を注ぐ 粉を入れる(唐揚げ粉と片栗粉を混ぜる)...
『ファンキルオルタナ』3月5日で祝1周年達成! 1日1回10連無料や新Ver.のティルフィング(CV:雨宮天さん)らが登場【ゲーム・ニュース】
皆様、ごきげんよう!お袋のためにアッシーとして1日過ごしたモブおじです( ;∀;) 今回は、2025年3月5日で無事1周年を迎えることができた『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』について触れていきます。 ぜひ最後までチェック願います。
私はまだ酒を辞めたと言えない?と感じた・特定健康診査では、私はまれに酒を飲む人だった!
昨年の3月から一切酒を飲んでいない私。特定健康診査のときも、問診票の質問に「酒は飲まない」とチェックをしようとしましたが、ダメだったのです。断酒をしてから1年間は経っていないと、酒を飲まないことにならないそうです。私はまだ稀に酒を飲む人でした。今年の特定健康診査では、堂々と「酒は飲まない」にチェックを入れられると良いな。
いつもお読みくださいましてありがとうございます。 昨年12月26日にムラゴンブログに登録してブログをはじめました。 1周年です。パチパチパチ もともとは、モニター懸賞のレビューを書くために始めたブログなのです。 が 毎日のように何かしら綴っています。 趣味の映画鑑賞、お出か...
久し振りに神保町に行って、スープカレーを食べました。「札幌スープカレー 絲 -いと-」(X、Instagram、Facebook、食べログ)前は、西新宿にあった時に行ったのは2年前でした。神保町に移転して1周年のようです。靖国通り沿いに看板...
衛星放送日本初放送日本語字幕版を先日(の様な気がしてる)見終わったばかりなので1周年も経った気はしないのですが・・・2024/07/02で1周年なんですね。(…
”Timber Room Bar & Grill”でブログ1周年記念のお祝い!
ブログを始めて1年カナダデー でもあるしささやかなお祝いに Crown Isle クラウンアイル リゾートのTimber Room Bar & Grillに行…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
こんにちは☆あんこです。 昨年の今日、我が家の猫、ハナちゃんとミオちゃんがやってきました☆ 今日は、猫たちが我が家に来て1周年です(^^♪ 当時生後3ヶ月だった猫たち。 ちっちゃかったな~と思います(*^_^*) 生後3ヶ月の時☆ 左がミオちゃん 右がハナちゃん 生後3ヶ月の時☆ 左がハナちゃん 右がミオちゃん こんなんでした♪ 当時、「猫が大きくなるのはあっという間よ~」とよく言われましたが、ホントにそう! あっという間でした☆ 現在1歳3ヶ月☆ 左がミオちゃん 右がハナちゃん ミオちゃん♡ ハナちゃん♡ 立派になりました(*´▽`*) 大きくなりました♡ 今では、太らないように気を付けてる…
昨年6月14日に正式サービス開始したブループロトコルが 本日1周年を迎えました~☆ という事で、この1年のSSをどーんと12枚載せまーす。(メインキャラのみく限定) ちなみに、12枚だから毎月1枚とかアップデートを追って …
昨年の今日 2024年6月5日始めてこのブログの記事を投稿してから一年が経ちました!↓ 一年前の最初の記事です。続いたのは何より読んで下さる方がいるから!です。そして、コメントを下さる方がいるから!です星の数ほどあるたくさんのブログの中から私のブログに辿
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
今日、めでたく ブログ移転してから1周年 となりました~~~♪ 移転したての昨年4月は早く記事を増やしたくて頑張って毎日投稿していましたねw その後は月平均20.45回の投稿を続ける事が出来、1年経ったら 255 の記事 …
ブログ1年を通じて 遅まきながら、先々月の1月10日でブログを書き始めて1周年になりました これもこんな拙い記事を読んで下さる皆様のおかげです 本当にありがとうございます
こんにちは。 皆さま 昨日はお見苦しいイラスト漫画を読んでくださり、ありがとうございます。( ;∀;) 『最低賃金で生きるカエルの日常~歯磨き粉~』~ 最低賃…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
おはようございます。今朝のコロちゃんのワンコとの散歩は、ウキウキ気分で(気持ちは)スキップ気分で歩いてきました。byブログ読者どうして?お、聞きたいですか? 教えましょうか? ホントに聞きたいですか? 特別にあなたにだけ教えましょうか?by
町の空気が鼻先をなぞると微かな潮の香りがした各駅停車の電車を乗り継いで辿り着いた この町はどこか懐かしくとても遠い駅の壊れそうな木のベンチに腰掛け缶コーヒー…
2023年9月19日、このブログを開設してちょうど1年。 warabi記念日として今日は個人的に舞い上がっている。 色々と書きなぐりたい心情もろもろがあるが割愛して、このブログが1年継続できたことを喜ぼうと思う。 1年で現在公開中の記事が87記事。 おおよそ4日に1記事ペースということになる。 せめて100記事には到達していたいところではあったが、書く間も捻出しないと作れないほど日々が忙しく充実していたということで、それはそれは良かったのだろう。(虫との闘いに追われていた後半戦ではあったが) 「自身の経験を通して誰かの何かの役に立てたら」 そんな大層なことは願わないが、warabi記念日2周年…
アンケートに答えて抽選に当たろう〜 賞品は、チケット🎫コースが4つ。トートバッグ&クリアファイルとスマホスタンドとクリアファイル。 そのスマホスタンドは、…
【運動と勉強の二刀流】㊵ブログ開設1周年。1年続けることの大切さ。
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
先日の貫太とまる子。ドアの向こうの夫を並んで待っていました。こんな2匹を見ると、「凸凹兄妹になったな…」と嬉しく思います。去年の8月10日、お盆休み直前で渋滞する中、板橋の犬たちさんお二人が、まる子を我が家に連れて来てくださいました。トライアルがスタート
少し先になりますがウクライナ支援曲「ひまわりは再び」の佐藤朱実さんのデビュー1周年記念・歌と踊りの祭典が10月8日(日)に穂の国とよはし芸術劇場で開催されます。佐藤さんは昨年、フルーツポンチと題し、新川プラッツキッズが行った自主公演にシュガ
フリーゲーム「明日、初めて彼女と❤」1周年! 目次 明日、初めて彼女と❤バージョン2について スピンオフ漫画について しんき創作代表あちゅしより
1年前の今日、はてなブログをはじめました。もともと文章を書くのは好きでした。が、話をまとめるのが下手。(笑) でも、「どこかで自分のことを綴ってみたい」と思って飛び込んだのがブログの世界。相変わらず話をまとめるのは下手だけど、意外と続けられています。なんだか気づいたら1年経ってました。(笑) この1年でいろいろな方に読んでいただけて、とってもとっても嬉しいです!!!皆様のところにお邪魔して記事を拝見して、新しい発見をしたり新しい学びがあったり。 心がほっこりする記事もあったりして・・・♪ 新しいことをはじめて良かったなー。 飛び込んでみて良かったなー。 なーんて、しっとり思ったりしている今日と…
開設1周年を迎えました♪(SLguru Discordサーバー)
昨年の7月にSecondLife向けの Discordサーバー を設置してから1周年を迎えました。メンバー数としては現在300人ぐらいってところです。人数規模も1つの指標ではあるけれど数に拘らずいつでも立ち寄れる場所として続けていきたいと考えています。気付けば1年ってところで早い...
先日、餅を買いに行ってどちらがお得なのかの計算がわからなくなってしまいました。 これもアラフィフの弊害なのか? 切り餅を1日3個程度食べるのが習慣になり暫く経ちますが、今では何も味付けなく食べれます。 最初はきな粉眩したり醤油垂らしたりしてましたが、面倒な方が勝ち、餅本来の味で美味しいです。 今はまだストーブで焼いてますが、ストーブ片付けるとレンチンだけになるので味気ないですね。 柔らか過ぎて、周りがパリパリなるのが好みなので。仕事の量が増えて、イライラしながら時間との戦いを凌いでますが、今日新聞見てたら久しぶりにまちがいさがしを見かけてしまった。 金曜日は毎週まちがいさがしを楽しみにしてたく…
退職して1年が過ぎました。結構あっと言う間でした。 仕事をしているときの休日は疲れてしまって趣味も手に着きませんでしたが、退職して毎日が休日になりストレスが無くなって新しい趣味もでき、退屈することがありませんでした。 給与収入が無くなったにもかかわらず、資産が若干増えました。 配当金に加え、株や金が値上がりしました。円安や地政学的リスク…
継続は力になっているのか。1年間ブログを続けてきてわかったこと。
2022年2月1日に初投稿してから1年が経ちました。始める前よりも初めて見てからの方が、何気ない生活の中でも気になることが増えて、人生も楽しくなったような気もします。いつか娘や息子に読んでもらえる日が来るように楽しみながら続けていきたいと思います。
ミエル千早店は昨年オープンしてはや1年。 1/28(土)1/29(日)周年祭を開催。来場者へクッキー詰め合わせのプレゼントや苺のタルトを特別価格で販売。 ぜひご来店下さい。
ブログ開設1周年! この1年間で学んだことを振り返ってみる。
本日7/9、このブログを初めて1周年となりました。 サーバーを借りてドメインを取得したのは6/9なのですが、一
今日でこのブログを始めてちょうど1年が経ちました。「こんなにケガばっかりする人、他におらんやろ!」って誰かに聞いて欲しいと思ったのが始めたきっかけです。そのうちネタ切れになったら猫ブログにしたらいいやという軽い気持ちで始めたんだけど、まあ次々とネタを提供
出来る事はやり尽くす!今回アクアブループロジェクトの最初を飾るに相応しいアクションが実現しました㊗️カレンバレーにて今月29、30日の2日間に渡り行われる、テクノサークル「Pynotize」(ヒプノタイズ)設立1周年記念イベントへの協賛が決定しました🎊ちなみにこのサークルがどのようなサークルかと言うと…ミャンマーのクラブシーンでは最も勢いがあり、所属しているDJは全員ミャンマーでもトップクラス、他のDJも入りたくても...
16日、新宿マルイの、那須の長楽寺の「てらふくねこ写真展」を覗いて(お寺のおねえちゃんは来ているはずだけど不在だった?)、「IZAMESHI Table」でランチしました。 ヘルシーで美味しかったそして国立競技場へ。東京2020オリ・パラ開催1周年って事で、「Thank you Tokyo! Festival and Ceremony」が開催されました。 卓球推しで他の競技のは確認していないのですが、シングルスは名前が入ってるのに...
2022年8月28日で、このブログ開設から1年が経った。連日投稿をがんばったり、間があいたりしながら、なんとか続けられた。借金は減っているものもあれば、資格取得のためとか生活費とかに使ってしまって増加しているものもあり…><最近は資格の勉強で忙しくて計算していなかったから、計算しなきゃ。とりあえず、ほそぼそとでも続けられたことだけで大満足!来年の2周年のときには、T銀行とR銀行は完済しているはず!
『好きを描いて♪レインボーキャンバス』62500位だった。育成枠1、イベントボーナス230%台、総合力12万スタートmax17万前半。総合力が開始時から15万以上あるバイトのシフト的にラストスパートかけられるモチベがある程度あるこれらが噛み合えば5万位以内も狙えたんだが、噛
どうもポンケイです~🐈今月の2日に本ブログ!「ポンケイお料理LABO」が1周年を迎えました~✨やっと1年そしてまだ1年!そう感じております。ブログなんて自分がやるなんて思ってもみなかった1年前、コツコツと記事を書き続けて全く見て貰えることは
9月6日は「YOH消防士の資産運用・株式投資」のブログをはじめた日になります。昨年のこの日にブログをはじめて1年が経過しました。 何事もそうですが、区切りというのが存在するのですが、1周年というのは何か特別なものがありますね。 皆様に見ていただいて1年間続けることができたことが本当に嬉しく思います。読んでいただいて本当にありがとうございます。 ・毎日更新 ・月間1万PV ・1記事2,000文字 ・金融系の記事を中心に書く このような目標を立てて1年間ブログをやってきましたが、これらを達成できたことは、ある程度の満足感がありますね。 PV数は公表しませんが、目標としていた月間1万PVは大幅に上回ることができていることが続けることができているモチベーションに繋がっています。
たまに自宅でホッと一息という事で😊なんやかんやで実はヤンゴンへ来て明日で1年になるんですね💦感覚的にはもう何年もいるような感じがしますが、振り返るとまだ一年足らずの青二才でした😅ブログでも生意気な事を申したり、持論を解いてみたりとしましたが私自身のこの国においての仕事に対する本質は一切変わっておりません事をお知らせ致します🙇♀️時として会食の席でも散々アホのような飲み方に失笑して頂いたりもしておりますが...
実は昨日、この masking tape blog が1周年を迎えました✨定期的に投稿するようになってまだ半年ぐらいしかたっていないですが、自分のまわりに変化がありました!いつかはやりたいと思ってやれなかった blog に挑戦することで、少し自信がつき、他にもやってみようと思える
365日連続投稿できた このブログ昨年の4月19日から投稿を始めましたので、本日で1周年となります。 ブログを書き始めた時、とりあえず1年間は毎日投稿することを目標にしてきました。 初志貫徹、昨日の投稿で何とか連続365日に達しました。 しだいに書くことがなくなり、タイトルを考えるだけで時間が経過することもよくあり、今日は書くのを止めようかと思うこともしばしばでしたが、とにかく1年は頑張ろうということで、ここまでこれました。 元気づづけられたのは、アクセス数が伸びたことです。 4月にブログを始めた頃は当然のことながらアクセスされる方もほとんどいませんでした。累計のアクセス数が1,000件を超え…