メインカテゴリーを選択しなおす
本業から帰宅しました。今日も12時間労働。こんばんは。今日も無事に仕事を終えて帰宅しました。気がつけば、今日の勤務時間はほぼ12時間。ずっとデスクに向かってパソコン作業を続けていたので、目の奥がズーンと重く、かなりの眼精疲労を感じています。...
2025年7月10日(木)食費記録最近、食事の内容がかなり固定化してきました。忙しさや節約の影響もあり、毎日似たようなものばかりを食べています。ふと気づけば、食事が「固食」になっていることに気が付きました。朝食ザバスプロテイン200ml(バ...
クレジットカードの請求額が7万円越え…また引き落としが迫っている7月10日にクレジットカードの引き落としがあり、その金額が7万円を超えています。実は、つい数日前の7月4日にも、19万円のクレジットカード請求が引き落とされたばかりなんです。正...
2025年7月5日(土)朝食と今日の予定今朝の朝食は、目玉焼きとあんぱんでした。卵は2個で約60円、あんぱんは135円。飲み物はカフェラテ(108円)を1本。朝食合計は303円。見た目はあまり美味しそうではないけど美味しかったです。最近は本...
クレジットカード19万円の請求…定額払いのはずが💦昨日、銀行口座を確認して驚きました。引き落とし金額が19万円になっていたのです。「あれ?定額払いにしていたはずなのに…」と思って確認してみたところ、どうやらリボ払いの設定が完了していなかった...
今日は土曜日。本業は休みだけど副業バイトへ今日は土曜日。本来ならゆっくり休みたいところですが、夜から副業のバイトに行く予定です。「貧乏暇なし」とはよく言ったもので、本業の給料だけでは生活が厳しく、クレジットカードの支払いにもまったく足りてい...
本日6/27、ボーナス約42万円が振り込まれていました!こんにちは。今日はちょっと嬉しい、でもちょっぴり切ない報告です。なんと、本日ボーナスが振り込まれていました…!てっきり6月30日が支給日だと思い込んでいたので、予定より早い入金に本当に...
メルカリあと払いで22万円引き落とし…明日も支払いが控えていて非常にまずい本日、銀行口座を確認したところ、22万円の引き落としがされていました。メルカリのあと払い分の請求でした。定額払いに設定していたつもりだったのに、どうやらうまく手続きで...
支払いのために、土曜日の夜勤で日雇いバイト中こんばんは。今日は土曜日の夜勤バイトに来ています。理由は…そう、支払いのためです。生活苦、そして支払いの連続最近、クレジットカードの請求がかなり厳しくて、どうにかしてお金を作らないと生活が回りませ...
約22万円が振り込まれていました【金策】こんにちは。今日は、少し現実的なお話になります。昨日、約22万円が私の口座に振り込まれていました。給与ではありません。副業の報酬でもありません。これは、金策のために買取業者に売却した物の振込額です。ス...
【生活苦】クレカ請求目前の節約メシこんばんはあと数日後にはクレジットカードの引き落としがあるのに、口座の残高は限りなくゼロに近い。こういうとき、どうやって乗り切るか。自分なりの知恵と工夫で、今日もなんとかギリギリで生きています。■ 今日の晩...
【副業報酬が振り込まれました】土日の単発バイトで稼いだ約2.2万円こんにちは。土日の2日間、単発バイトで働いた分の副業報酬が振り込まれました!勤務時間は、朝8:30〜夜20:30の12時間 × 2日間。体力的には大変でした。約22,000円...
休みなし。今日は日曜日。本来なら休みのはずの一日。でも、生活費とクレジットカードの支払いのために、また日雇いバイトに来ています。本業の給料だけじゃ、どうにも回らない。カードの請求額を見るたびに、胃がキリキリする。支払いの為、休日を潰して働い...
こんにちは。今日は、普段の本業の休みを使って日雇いバイトをしています。今は休憩中です。クレジットカードの支払いの為…少しでも足しにしようと、土曜日返上で日雇いバイトに申し込みました。■ バイトの内容と勤務時間今日は8:30〜20:30のシフ...
義理の親を介護した妻が特別寄与料を請求?夫も納得する家計改善効果!
義理の親を介護した妻が特別寄与料を請求できる?夫や家族も納得する家計改善効果とは。介護による収入減やキャリアの影響を考慮し、請求のポイントや活用法を解説。円満な話し合いの進め方も詳しく紹介します。
「ご請求金額のご案内」メールスマホに一通のメールが届きました。件名は「ご請求金額のご案内」。恐る恐る開いてみると、金額は291,480円。思わず目を疑いました。内容を確認すると、これは先月から今月にかけて利用したネットショッピングの合計金額...
今日も12時間以上働いた。それでもお金が足りない。今日も朝早く出社して、気づけば退社は21時過ぎ。12時間以上、会社にいました。仕事があるだけありがたい、そう思いたいけど、正直もう限界です。毎日クタクタになるまで働いても、給料は手取りでギリ...
こんにちは。分割払いやリボ払いを使い続けた結果、支払い残高はどんどん膨れ上がり、もう限界です。生活費が足りず、カードに頼る毎日。本業の休みだった土曜日に、夜勤の日雇いバイトに行ってきました。夜間の工場内でのライン作業。時間が経つと「何も考え...
クレジットカードお支払額のご案内が届きました…「約58万円」現実に戻された瞬間毎月やってくるこのメール。件名はいつも同じ——「クレジットカードお支払額のご案内」。次回のお支払額:約58万円。思わず画面を閉じて、深呼吸。でも、何度見直しても金...
「本日、クレジットカードの引き落とし日です」見ないふりをしたいけれど、無視できない。今日もまた、数万円が口座から消えていく。リボ払いという名の罠学生のころ、就職したてのころ、現金が足りなくても「とりあえず払える」手段として頼っていたクレジッ...
こんばんは。6月に入っても、生活は相変わらず苦しいまま。請求書だけはきっちり届くのに、財布の中身はスカスカ。生活が厳しくなる中、ちょっとした贅沢すら「割引シール」が貼られていることが購入の条件になっています。■ スーパーで見つけた“今日の戦...
この記事を書いた人 アメリカ田舎の大学でワーママ准教授をしている、 えもと申します(詳しい自己紹介はこちら)。アラフォー、旦那1、息子2、猫2と一緒に田舎暮らし中。アメリカで経験してきたことをシェアします。 応援クリックお願いします! アメリカの保険を理解するシリーズ①では重要単語(Deductible,Copay,Out of pocketなど)について書きました。 シリーズ②では、実際に私の請求書の例を取り、どのようなタイムフレームで請求書がきて、何を確認すべきか、などについて書きました。 この記事では、2025年4月に筆者が経験した、病院費をすぐに払わなくてよかった、ことを皆さんとシェアしていきます。 この記事の結論 後で払えるオプションがある請求書はすぐには払ってはいけません。 年1度のマーモグラム(乳がん検査)でのこと。 40歳を過ぎてから、年1回のマーモグラムが義務付けられるようになりました。英語ではRoutine checkupと表記されます。 こういう義務付けられるようなものは、”たいていは”保険で全額カバーされます。ご自分の保険でチェックしてみてくださいね。 病院へ行き、フロントのキオスクでチェックインしていると、 $250の請求を今払いますか、後で払いますか? という請求がスクリーンにでました。 ルーティンのチェックアップだから、おかしいな?確か保険でカバーされるはず、と思い、後で払うオプションをクリックして受付を終了。 無事、検査を終えて、病院を出る時も何も支払わないで帰りました。 やっぱり保険でカバーされました 検査日から13日後、保険会社のページに以下の請求書が出ていました。 Amount Billed $357 Discount $113.39 Health Plan Responsibility $243.64 Your responsibility $0 やはりルーティン検査であるマーモグラムは100%保険でカバーされました。 ではチェックインの時に知らずに払ってしまっていたらどうなっていたのでしょう。 何も知らずに病院で払っていても、恐らく病院からチェックが送られてくることとは思います。 ですが誰がそんなくだらないお金のやりとりしたいですか?という感じですよね。 なぜ病院は請求してくる? ではなぜ、保険で100%カバーされる検査費を、患者に請求してくるのでしょうか。 私の想像の範
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、 1日おきの出勤なので、 変な感じです。 製造している商品が、 昨日から、変
利用者さんがおっしゃる。 利用者さん「コンビニ支払いが来ている。見てほしい。」 とのことで、見てみる。 病院で入院していた時に、寝巻きを利用していたようで、その請求が来ていた。 利用者さん「何の請求?」 私「病院で寝巻きをを借りていたお金ですね。」 利用者さん「病院でちゃんと支払い済ませてきた。2重払いじゃないか!」 病院の領収書を見せてくれる。 私「請求が病院ではなく、委託会社からなので、病衣…
【危険】ハワイ旅行中に脳内出血で倒れて死んだ日本人が5,800万円も請求される!
ハワイ旅行中に脳内出血で倒れ、ヘリ移送と緊急手術でも死んだ日本人が病院から5,800万円も請求され、クラファン
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日のお昼 トーストに残り物のおかず(笑)和洋折衷^^ 晩御飯 豚肉 茄子 ピーマン 人参の味噌炒め 冷奴 味噌汁 揚げ キャベツ しめじ 小松菜 わかめ 午後からガス設備調査に来られた。 時間にして10分ぐらい...
厚労省が、ついに基礎疾患のない26歳の女性の死亡一時金の請求を認めたそうです。やっとワクチンが原因での死亡が認められたのです。ワクチン接種を中止すべきです!Twitter記事より
Twitter記事より厚労省が、ついに基礎疾患のない26歳の女性の死亡一時金の請求を認めたそうです。健康な若い方がワクチン接種で亡くなるのは、本当に悲劇です。まだまだ、これからのお年だったのに、無念だったのではないかと思います。今は多くの方にワクチンの危険性が広まりつつあるとは思いますが、全国の国民が知るべき事実だと思っています。『基礎疾患のない26歳女性について、死亡一時金の請求を認めた。』さあ、遂に、全...
ランキング参加しています。応援じか、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日、体調がいまいちでした・・・ 胃の調子も悪かった事もあり、 バテていました。 (食