今日は暑かったよ梅雨らしくないお天気が続いてる母のワクチン接種当日の夜は、注射部位の痛み、頭痛、吐き気、倦怠感があったらしい翌日の午前中まで続いて、午後には回復6月8日の総接種回数・医療従事者等:8,655,939回 ・高齢者等:10,715,746回 あんなに騒いでたワクチン接種だけど、大接種会場はガラガラですって「誰々が先に受けて不公平だ!」とか、声高に叫んでいたけどね大勢の人たちが、ネットの前で、他人のズルに...
1件〜100件
今朝、11時頃、部屋の片づけをゴソゴソやっていたところそいつは突然やってきた地球がグルングルン回りだしたなんと、まあ、これはもしや💦某ブロ友のUさんとお同じではないかしらん良性発作性めまい症ですかね吐き気も少々あるし、目を瞑って寝てるしかないUさんにコメントを入れたのが昨日だった(泣)何度か起き上がってみたけど、無理途中でたくちゃんがおかゆを作って持ってきてくれたその際は何とか座って食べた、吐きはし...
あっちやこっちで書き散らした記事を整理しようとしたんだけど根気が続きませんいっそ新しいモノを作ろうかなどと考えている今日とか昨日とか一昨日ですがやはり根気が続きませんぼちぼちやりますか一昨日は眼科左目の緑内障は現状維持、視野が3分の1ほど欠けたまま左目の白内障が進んでいると言われたわたし 「あとどのくらい持ちますかねえ?」お医者 「う~ん、数年」わたし 「・・・・」(が~ん) 昨日は歯医者お医...
最近、50歳後半から70歳にかけての高齢者の破産事件が多い生活保護を受けて生活しなければならない人が借金を抱えている生活保護を受けるまでに至った理由は様々で、主に病気、リストラ病気しなければ仕事に就けて、借金を払い続けられたのに、と言う人は多い中には借金総額が100万円未満で破産、という人もいる当然、借金を抱えて生活保護は受給できないので生活保護の申請に行った際に、役所の人から破産を勧められることが...
給料日だ今月も頑張ったねえ、の日だ世界中の労働者の皆さん、お疲れ様です労働者を支える家族の皆さん、お疲れ様です5月も終わるGWが終わったばかりなのに、夏休みの予定が気になる今年の夏は、久しぶりに、娘家族たちが揃って帰省予定先週末は推しチームのホーム試合があった・・・負けた、ア~ン(悲)傷心を抱えて、スタジアム最寄り駅近くの夫の知人夫妻がやっているドイツ料理店で食事その後、●●県応援割を使って隣市のホテ...
最近、映画を2本観た「カモンカモン(C’MON C’MON)」 と「ダンブルドアの秘密」「カモンカモン」連休前、夫がカーラジオで耳にしたらしいオレが映画を観たいっていうのは稀だぞ、と言う確かに、たくちゃんがこれまでに観たいと言った映画は数えるほど・ オーシャンズ11・ SINGSING・ 漁港の肉子ちゃんこんなもん調べてみたら・・・我が県では上映してない・・・てか、四国では上映してない近いところで神戸ですか大雨の中...
雨の日曜日午前中は遅めに起きて、ガジュマルほか、植え替えその後、「子供の日」用の贈り物を買いに行ったコロナ蔓延の間に孫たちは大きくなって、娘たちからのヘルプ回数がめっきり減った次に会うのは夏休みかなアウエイ遠征の計画を立てる行ったことのないスタジアムへ行こう7月の金沢戦、8月の千葉戦、9月の秋田戦うんうん、このあたりだルヴァン杯で4-1で勝ち、気分上々↑リーグ戦でアディショナルタイムに追い付かれて...
もうすぐGWですね毎日ブログを書いていてそれが止まったときの罪悪感はなんだろう面白いもんです家計簿をつけるのを断念したのと似ています推しJリーグチームの試合結果に一喜一憂し溜まっていく仕事に焦りながら(今日もお仕事お持ち帰り)ああ衣替えをしなくてはと思う毎日です推しチームが勝つと、その試合をDAZNでエンドレスに見てしまうのでその他の録った映画やドラマがディスクに50本以上溜まっていてここでもまた、早く...
ピカピカの春です新入学、入園の春ですね先週末からまた関東行き、今度は次女んちに行ってきた行ったらば、早速「明後日が入園式なのに、まだ何も準備できてないの!」と言う次女次女と孫3号が入園式で着る服を買いに行く⇒(当然)お会計は婆さんその後、持ち物に名前書いたり、ミシンで紐付けしたりして何とか入園準備ができた模様家も散らかっていて、バタバタで、あいかわらずの次女だったでも元気そうだった次女の笑顔はひま...
昨日は朝起きたときから頭痛が酷かったが、片頭痛の薬は飲まずに凌ぐ午後は中央公園(桜の名所)を、たくちゃんとお散歩がてらのお花見今年も提灯はついてない家族で毎年、夜桜花見をした場所だお花見の思い出は「いつもいつも寒かった」お花見から帰ってきて、たくちゃんと喧嘩をした私は悪くない、いや悪いような、悪くないような・・・だもんで今朝はぎこちなく朝食を取るが今日は久しぶりのホーム観戦なので、否応なく一緒に出...
春休み私は今日も有給消化の午後半休全然仕事してないやん銀行やらマッサージやら病院に行ったお花見公園脇でしばし休憩長女んちの孫1、2号が短期水泳教室に通っている(動画が上がった)この春から小学生と幼稚園の年少さんである大きくなったよ(´∇`)孫2号は、娘婿に似て、誰彼構わず愛想を振りまき僕を見て!僕を褒めて! のタイプであるが、初めての水泳教室は、珍しく笑顔がなかった真剣な顔も可愛いでも最終日にはしっかり...
午前中は良いお天気だったのに予報通り、お昼から雨になった今日は午後半休13時にALSOKさんと会い15時に年金事務所の予約合間の時間に、マクドナルドの駐車場で、アップルパイを食べながら、カフェオレを飲んでまったりする年金事務所で話を聞いて、たくちゃんの年金請求の手続き完了【朗報】私が62歳になるまで、たくちゃんに加給年金がつくとのことほぅ~そんなもんがあるんかい思ったよりもちょびっとだけ金額が多かった ...
Twitterの中から拾ってきたんだけど耳鳴りの原因と症状だそうだジージー(虫の音)⇒老化キーン⇒ストレスウォンウォン(モーター)⇒自律神経ヒューヒュー⇒OA機器症候群ミーンミーン⇒中耳炎ザーザー⇒突発性難聴グァングァン(洗濯機)⇒脳卒中ゴー(ジェット音)⇒脳梗塞私の場合虫の声のような「ジージー」と「キーン」っていうのがずっと鳴っている老化とストレスですってしょーがないわね・・・どうしようもないわ主に「キーン」っていう耳...
一泊二日の長女宅行きから帰宅羽田空港はそこそこ混雑していたし、飛行機はほぼ満席だった昨日は、有給消化で午前半休3月下旬から4月上旬は裁判官の異動などにより、ヒマである、法律事務所あるあるこの一週間で1キロ増😅あかんなあお腹が空くんだよ今日は1人ランチに来てるピザトーストとカフェオレを注文カロリー高そう😅お腹ペコペコだから美味しー!この喫茶店、久しぶりなの5年ぶりくらいかなあ老姉妹がやってる、古くて落...
さて、今日と明日は関東行きやっぱり緊張するコロナもあるけど、他所に泊まりで出かけて行くのはしんどいなあなんて思ってしまう歳になってしまったあんなに移動時間が好きだったのに深夜バスも夜行列車も航海もこうやって歳を取っていく記憶も、行動も歳相応に老いていくのだ最近、動作の度に声が出る「よいしょ」「えいや」「う~ん」「どっこら」などなど立ち上がるときに、なかなかまっずぐ膝が、腰が伸びないすくっと立てない...
昨日は、有給半休を取って美容院へカットとパーマとトリートメントシャンプーしてもらいながら、「フガッ」、寝てしまった夢を見た、内容は忘れたが、なんか楽しい夢だった寒が戻っているけど、春は着実に近づいている我が家でも、ムスカリは盛り、海棠桜とジャスミンの蕾も膨らんできたこの週末は関東の長女宅に行くこの時期、どんな服装で行くのか迷う重ね着して調節するしかないかな孫1号と2号が楽しそうにスキップもどきで跳...
某Aさん(夫)と某Bさん(妻)夫婦の話し某AB夫婦の子どもさんが大学を受験し、めでたく合格した推薦入試だったので、昨年の年末には決まっていたらしい推薦で決まっても、高校としては、国公立合格の数字が欲しいので推薦で決まったことを内緒にして、国公立の試験も受ける慣例らしいだから某AB夫婦はそのことを周りの人間には言っていなかったしかし某Bさん(妻)は、自身両親には子どもの合格を報告していたある日、妻側両親が...
連休最終日マネーフォワードと睨めっこ年金生活になったときをシミュレーションするそして唸るうちら夫婦の年金は、通常夫婦より少ないと思われるずっとと共働きではあったものの、厚生年金期間が少ない国民年金も若いころに加入していなかった時期がある(今更泣く)何なら、母が貰っている父の遺族年金の方が多いくらいだこれって、2人あわせての年金計算だけどももしどちらかが死んだらどうなるんだ?でもって、二人とも退職金...
私にとっては4連休の3日目、9時起床一応、お仕事お持ち帰りしてるけど、まだ手付かず休みがいっぱいあるのは嬉しいのだが休みが続くと、必ず夫と喧嘩になるたくちゃんのことを嫌いではないが、しかし、できれば、1人でのんびり休みを満喫したい最初に「亭主元気で留守がいい」と言ったのは誰だろう上手いこと言ったもんだよいや、決して亭主がいない方が良いとは言ってない(言ってる)仲が良いほど喧嘩する、ということで(ま...
昨日はたくちゃんの誕生日だったプレゼントは Apple Watch同僚が「良いよ」と言っていたので、たくちゃんの健康のために買ってみた(使いこなせなかったら私が使おう)だが、使い方が全然わかんない(泣)攻略本とか買わないとダメだたくちゃん 「・・・これって、結局、時計?」私 「まあ、あっぷるのウオッチですから・・・」●●●「クーリエ:最高機密の運び屋」 を観た1960年代初頭のお話、私が生まれた頃だ東西冷戦下、ア...
久しぶりの冷たい雨今日は1日有給休暇たくちゃんが65歳になったたくちゃんに委任状を貰い、代わりに年金の手続きに行ったたくちゃんはこういう手続き作業が苦手で、行ったらば、予約がないとだめとのことそうなの?予約が必須なの?結局3月31日に出直すことになったまだ働いているので、年金の繰り上げ支給も考えたが何歳まで生きられるかわかんないし貰ってしまおう●●●老後に向けて、ここ最近、いろんなモノの整理、解約を...
だる~い今、部屋の中の温度25度暑いよ・・・まだ3月だぞ、勘弁してくれ車を走らせていて、引っ越しトラックを見るとちょっと元気になる新しい土地、新しい部屋、新しい空気コロナに邪魔されずに、日々楽しめればいいね新しく建ったマンションにも、新品の家電製品が続々と搬入されていた新婚さんだな我が県のコロナの感染者はあまり減ってない3回目接種が粛々と行われているが、身近なところで感染の話を聞く今日、雇用主に、...
ワクチン接種から・・・4日?かないまひとつ体調が戻らない夕方になると微熱が出るのは2回目と同じ急にものすごく暖かくなって、体調が追い付かないのかもしれないこんな体調だけど、母の譲渡所得の確定申告を済ませた昨年、母の事業用不動産を売却した一昨年にも貸しビルを手放しているこれで、自宅以外の不動産は全て売れた昨年に売却したものは、築45年、分厚い鉄筋コンクリート造1階は店舗タイプ、2階より上は住居タイプ...
ワクチン3回目接種から48時間経過、37.4腕は90度まで上げられるようになる熱はそこまで高くないが、全身倦怠感、関節痛、全身ビリビリ感が辛い今回はなるたけ薬を飲まずに、全身でワクチンを感じようと思っていたが断念解熱鎮痛剤服用⇒楽になるワクチン3回目接種から53時間経過また倦怠感が来た夕食後、再度、解熱鎮痛剤服用現在36.8腕は75度くらいまで上げられるようになった1回目の副反応に近いか、少し酷い...
注射の翌日だから、念のため仕事を休んだ昨夜の夜中あたりから、腕の痛さと頭痛と倦怠感と皮膚のゾクゾク感全身がビリビリとして、左腕は全く動かせない体温計を挟むためにわずかな隙間をあけるのに必死熱は37.8度だったお昼ころまで延々寝て、少しずつ楽になって、今のところ37.2の微熱腕は45度までなら上げられるようになった●●●11年前の3月11日、あの日も金曜日だった今日と同じように仕事を休んでいたテレビを...
ワクチン接種3回目(ファイザー×3)から10時間経過熱は平熱のまま、腕の痛み以外は何もなし2回目のあと抗体検査をしたけど、抗体値は低かった副反応と抗体値は概ね比例するらしいから、今回もあまり期待できないな抗体を作ろうとしないのは、身体が鈍いからかしら1回目接種の後が一番辛かった気がする●●●この春、孫1号が小学校入学であるたくちゃんが、「お祝いに行かなくちゃ!」と言うので長女に聞いてみたら「忙しいんだ...
最近、雇用主のポンコツっぷりが甚だしい雇用主は同学年であるポンコツの自覚がないし(自覚があるとしたら益々酷い)、改善しようとする努力が見えないこの職業で、ポンコツなのはシャレにならないあまり言いふらすと、業務妨害になって、自分の首をも絞めかねないまあ、自分のポンコツも似たようなものではあるが😅「人のふりみて~」である明日はワクチン注射の日、なんか忘れそうで、付箋に「注射!」と書いて勤務先の電話機に...
夫の友人の息子さんが東京の某大学に合格した1年浪人していたので受かって良かった息子クンは、年齢よりも随分大人びた男の子だお父さんから、彼への誕生日の贈り物は小さい頃から、いつも決まって本だったお父さんから贈られた本を、彼は嬉しそうに大事に大事に読んでいた彼が高校に入学したとき、大人びた彼に何を贈ればいいのか迷いに迷って・・・・ドル紙幣を贈ったいつか世界に羽ばたいて欲しい自分が海外にまるで縁がないも...
昨夜、また、夫と喧嘩たくちゃんが怒りっぽい痴呆の始まりって怒りっぽいんじゃなかったかな今月、たくちゃんは65歳になるなんか・・・毎日、疲れている本来であれば定年だよなあ今の勤務先には明確な定年がないどこまで働くか、決めかねている定年っていう括りがあるのだから、そういうことなんだ最近のたくちゃんを見ていると定年って理にかなった制度だよな、と思う元気ぶっても、どこかショボクレている仕事、辞めた方がいい...
ワクチン接種券が届いた金曜日に届いていたらしいが、郵便受けを見ていなかったネット予約を見てみると、選ばなければ結構空いてる初めて行く病院、、、まっいっか、、、3月10日のお昼に予約を入れる当日は仕事を抜けて行って、翌日は休むかな●●●昨夜は外食、いつものお店たくちゃんは、ものすごくお酒を飲むお酒はかなり強いし、基本楽しいお酒の飲み方をする昨夜は、ビールジョッキ3杯、グラスワイン5杯(グラス+カラフェ)...
土曜日、9時半起床、暖かい明日は寒の戻りがあるらしい鼻炎の薬を変えたピラノアからルパフィンへ眠気が強いらしいが、就寝前に服用するので大丈夫かなちょっと様子見たくちゃんがお昼にインスタントラーメンを食べたのだがたくちゃんはインスタントラーメンに具を入れたい派玉ねぎやらキャベツから、残り野菜を入れる私はインスタントラーメンには、具をいれたくない派であるスープに野菜味が邪魔だ●●●いろんなものが値上がりす...
背中が痺れるようになった首が悪くて、左手に痺れが来てたんだけど、圧迫される神経が代わったようだ長女宅のひな祭りの写真が上がっていた電話をしたら、U君と一緒にロシアとウクライナの勉強をしていると言っていた知ろうとすることは大事なことだ私も実際、良く理解していないウクライナ侵攻、危機の本質●●●目の当たりにする戦争憲法9条問題も、どう考えていいのかわからないでも考えて行かなくてはいけないと思うそのためには...
Twitterの中で人間関係には「1:7:2」の法則がある、というtweetを見かけたどんなことがあっても敵になる人が1割、好意的な人が2割、中立な人が7割らしいこの1割の人間をどう思うか、扱うかtweetした方は1割の人への、「いつかわかり合える」的な努力はやめようと書いていた素の自分を受け入れてくれる2割以上の人を大事にしようとまあそうなんだけど逆に考えると自分目線からも、同じ割合で、敵1:好意2:中立7って...
確定申告生命保険料の控除は会社でやってもらったふるさと納税の確定申告をせねばスマホで確定申告ができると、CMが言っていた手元に源泉徴収票とマイナンバーカードを置いて、さあさあ簡単にできるはずだったんだけど、なにせスマホの画面が小さくて30分程のあいだは、ずっとしかめっ面をしていたに違いない最近、ふっと気づくと、しかめっ面になっているいかんなあ人相が悪くなっちまうあっちこっちの画面に飛び、スマホで何度...
2月は毎日ブログを書いたやればできるものである●●●昨日、母が、急に「うう・・・」と言って、胸を押さえてしゃがみこんだそういう時の正しいリアクションって駆け寄って、手を取って、抱きかかえて、「大丈夫?!」って感じかしらねなんか、そういうのができない「どうした?大丈夫?ニトロ持って来ようか?」とは言ったが距離を詰めることはしなかった病院とかで、お年寄りの手を取って、抱きかかえるように寄り添っている人を...
暖かいよ、春を感じると思ったら、明日から3月だったいい気候なんだけど、春とは相性が悪い気がしてる自然の芽吹きについていけない昨日は、お昼頃までお仕事して、午後はアウェイ参戦久しぶりに瀬戸内海を渡って四国脱出いやー遠かったわ・・・運転するのはたくちゃんやけどな往復4時間、滞在1時間30分試合はドローで終わった帰り路、瀬戸大橋を渡るあたりでちょうど綺麗な夕焼け瀬戸内海に沈む夕陽は本当に好きずっと見てい...
朝からたくちゃんの物言いにめっちゃ腹が立ったどうしてああいう嫌味な言い方がスラスラと出てくるんだろうやだねえ昨日は美容院で散財シャンプーとトリートメントは美容院で使用しているものを購入している「COTA」シリーズ今回両方購入したので、購入費用合わせて16,000円ほど帰宅後、持ち帰りの仕事をして、その後少々うたた寝夜は外食、先日初めて行った居酒屋へ2人で13,000円だったいつもは10,000円で収ま...
9時半起床クシャミが止まらない今日は美容院に行く前回、ちょっと段を付けたんだけど髪が痛んでいるし、髪の根性がなくなっているので貧相になったような気がしているたくちゃんに言わせれば、何も変わってないとのこと一番の問題点はツムジが3個あること頭頂部に1個、横に並んでもう1個、最後に前髪の生え際ど真ん中に1個ちなみに、つむじを複数持つ人は変わり者、頑固モノだと言われている上等である頭頂部に2個並んでいる...
お昼、いつもは家で食べる同僚がお弁当を持参していた私はもう何年もお弁当、作ってないな娘たちの喜ぶ顔が見たくて、朝早くから凝ったお弁当作りに励んでいたのは遠い昔当時はワンコも居たので、朝の暗いうちから活動していたあれを幸せと言うのかしら誰かに必要とされて、誰かに感謝される日々は大切よね昨日からのニュースなど見てると、子どもや孫たちの将来は不安だらけ戦争に巻き込まれず、誰をも傷付けず生きていけたらいい...
昨日のスタジアムも寒かった最後、たくちゃんは「震えが止まらないよ・・・」とブルブルしていたスタジアムと言えば、埼玉スタジアムとか新横浜の日産スタジアムとかの若者が熱狂して、跳ねて、歌ってというイメージかもしれないが地方のスタジアムの雰囲気は全然違う腰の曲がったおばあちゃんがユニフォームを着て一人で来ていたり、杖をついたおじいちゃんがトコトコやってきたり老夫婦のピクニックの様だったりするこれって凄い...
朝からクシャミが止まらんかった曇りです今日はルヴァン杯、そうだよ、スタジアムへGOスタジアムに行く途中の車の中、スマホで書いているスマホを打つ手の甲がシワシワだ😅母親の手がシワシワになっていることに気づいたときは衝撃だった自分のときも、その日は突然やってきた娘がいると、その差がよりわかる最近は、そんな年寄りの手が好き、シワシワして、血管が浮き出ているシワシワっぷりに感動する、いいじゃないか若い頃から...
本能のままに食べた ⇒⇒⇒ 太るわ (そりゃそうだ)順調に3キロ減った体重が、1キロ戻った今夜も食べ過ぎて苦しい秋田町の通り沿いにある初めてのお店に行ったなかなか良いお店でございました苦しい、胃が、胃が、胃が・・・明日からまた「あすけん」登録して摂生に努めよう摂生がストレスになることもあれば、良いアドレナリンをもたらすこともある物事は表裏一体今日は猫の日だって●●●オシャレな1枚ものの大きなカレンダーを...
月曜日です、また1週間頑張りましょう週の始まりって月曜日だと思うのよねだからカレンダーは月曜日始まりがいいわ月曜日の朝から、ネットバンキングに繋がらない😭A銀行とか、S銀行とか、あと郵便局のe内容証明のサイトにも入れない郵貯のe内容証明のサイトは今日から新しくなっているんだけど新しい方のサイトにも入れない業者さんに電話したら、担当さんはお休みだった別の方が来てけれるはず→みんな忙しいよねぇ→まだ現れずし...
何の不安も、不満も、苦痛もない満ち足りた状態ってあるんだろうか
夜の部昨日の開幕戦はとにかく寒くて、結果ドローに終わった寒くて身体が固まって、首から背中にかけてパンパン帰宅して着替えて、すぐに外食へ料理はとても美味しかったが、食べ過ぎて、その後苦しむことになった持ち帰りの仕事をしないといけないしでも頭も痛くなって、なんかいろいろ考えることも面倒そんな状態の中、ホットカーペットの上で酔っぱらってカーカーと、夫が寝ているなんか腹立つ何の不安も、不満も、苦痛もない満...
しとしと雨やわ、めっちゃ寒いわ(2度目)今年に入ってからずーっとちびちび鼻水が出ている特に右の鼻、そんなことある?決算を終えたのに、仕事が溜まっているのでこの週末も、お仕事お持ち帰り 😭処理能力が落ちてるんでしょーがないわ😭とは言え、そんなことはどうでもよくて(よくない)あっという間にJ2に降格した昨年の最終節から2か月と15日今日は開幕戦長いオフにうんざりしてたけど、あっという間やったわまた週末毎の...
昨日は2か月毎の視野検査の日だった左目の視野の内側が3分の1ほど欠けているのがわかって緑内障の治療を始めてから15年、症状は全然進んでいない首が悪いので、視野検査の検査体勢がとても苦手だ最後、吐きそうになる(大袈裟)くらいな気分最初の頃は、「見えなかったらどうしよう」と、検査の度に思っていたがもうベテランなので、見えようが見えまいがしょーがないよという感じ昨日は調子が良かったいつもは夕方の閉院前...
朝起きたら雪国だったこんな積雪は何年ぶりかしら救急車の音が頻繁に聞こえるTwitterのタイムラインには、幹線道路が全く動かないとのtweetが並ぶ雪に慣れない地方はパニックである水道が凍って出ない車に雪が積もってワイパーが動かない同僚たちとやり取りをした後、午前中は仕事に行くことを諦めた雇用主妻にLINEした既読になるが返信がないこんな騒動の中、雇用主の方から危ないから気をつけてとか、ゆっくり来てねとかの言葉が...
暖かくて、いいお天気風が強くて春が来たかのよう昨日、夫の3回目ワクチン接種だった特になにもなし、熱も出ず初めて行った病院は、綺麗で、まあまあ若い先生だったが滞在した30分ほど、たくちゃん以外、患者さんは誰も来なかったらしい混んでたら文句を言うくせに、空いてる病院には不安を言う母はワクチン接種後1日経過した後も、全身倦怠感を訴えていた経理業務が一段落して気持ちはかなり軽くなった溜まっている通常業務を...
母が昨日、コロナワクチンの3回目接種をした昨日の段階では、熱も出てないし、元気だった今朝になって、熱がちょっと出てきたなあ、しんどいなあ、と言う今日は白内障手術から2週間後の術後検診ちょうど私は半休を取っていたので、母を眼科へ送って行った今朝も頭が痛くて、母に「最近、頭痛が酷い」と言ってしまった「え~困る、お前になんかあったら困る、あんたの肩にかかってるんだよ」と、また大袈裟に嘆く母の何気ない言葉...
昨日のたくちゃんの夢の話しの続き「どうして私が〇んでると思ったの?」「だって洗濯機に中に頭突っ込んで動かなかったんだもの」「気を失っているだけかもしれないじゃない」「いや、あれは確かだ」「まず助けようとしなさいよ」「怖くて無理」納得いかない「病院の下見に行こう」と、たくちゃんが言ったいつもの病院でワクチン接種の予約が取れなかったのだ初めて行く病院だったので、下見が必要だと言う普段、デカい口を叩いて...
一昨日の夜、寝ているたくちゃんが「わぁー!」と言う大声を上げて飛び起きた「U-子ちゃんが洗濯機の中に頭突っ込んで、〇んでた!」どんな夢やねんどんなシチュエーションなんですか?あなたの深層心理が知りたいわ昨日は持ち帰りの仕事した、3時間くらいその後、配線の整理どう考えてもコンセントが少ない自分で設計した家ですけどね、築33年くらいになったかな?当時と比べて、電化製品が倍になってるテレビ周りなんて7~8...
朝から頭が痛い昨日に引き続き片頭痛の薬「リザトリプタン」を飲んだこの薬は、拡張した血管を収縮させたり、血管周囲の炎症をとる作用があるらしい私の頭痛はこの薬を服用すると、てき面に改善されるんだけどこの薬を飲んだ後で血圧を測ると高い気がする現在、ドーピングで問題となっている「トリメタジジン」この薬剤は血管を拡張させるらしい逆の作用ってことかなオリンピックは大好きなんだよ熱狂して、いろんなスポーツを見ら...
頭が痛い右足親指の巻き爪が痛い右足膝が痛い外は久しぶりに良い天気3連休だねえねえ、今日はどこ行く? とたくちゃんが煩い今日もお仕事の持ち帰りしてますけど午後から南の方へドライブしますか●●●過去を振り返るのは歳を取った証拠だよと、言われてちょっと恥ずかしい思いをしたことがあるちょうど30歳の頃だったと思うそれを言ったのが、仕事の出来るイケメン男子だったというのもあるあれから更に30年が経ち、本当に歳...
10年前の写真がある、自分撮りをした写真このときの髪型が好き、このときの髪型にしたい美容師さんは同じだし、モデルも同じだけど同じようにならない同じようにパーマをかけても、綺麗なカールがでない違いは髪の質かなあ3週間毎に白髪染めしてるし、パサパサになるよね11月にパーマかけて、思ったようにならなかったので、1月にデジパをかけたそりゃ、傷むわな長女夫のお母様は私より7歳ほど若いロングヘアーをいつも綺麗...
昨日、仕事を終えて、最後、事務所に1人になった「はぁ~」と、大きな声で言ってみた外に出たら雨になってて、再び「はぁ~」と言いながら施錠雨の中を車までトボトボ歩いた(数歩)家に帰ると、晩御飯はシチューと他2品たくちゃん、ありがとう、おいしゅうございました冬のオリンピックフィギュアスケートペアの三浦りくさんの筋肉が好き以前は村上かなこちゃんの筋肉も良かった鍵山ゆうまくんの手の角度と動きが好き女子アイス...
夫のファイザー3回目が取れた本日2時にファイザーワクチンの再配布2時にPC前にスタンバイ・・・手が焦る・・・打ち間違える焦って、行けない日を選んで確定してしまったあか~んやり直したら、行きたい病院は既になかった一度も行ったことも見たこともない病院に決定したそもそもたくちゃんが自分でやらないから悪いやってあげる私も悪い同僚が、①ファイザー②ファイザー③モデルナが効くなんていう情報もあるよなどと言うほんま...
マザータッチはよく振って使用しましょういつものように振ったら、蓋がちゃんと閉まってなかった中身が飛び散ったマザータッチを洗濯機に入れてよく攪拌しましょう洗濯を開始しして、洗濯物を入れずに洗濯機を回すちょっとその場を離れるつもりが、洗濯していたことをすっかり忘れた洗濯物を入れずに洗濯が終了してしまったウオーターサーバの水がなくなったので階下に取りに行こうとした途中でたくちゃんに話しかけられた何故、私...
先日読んだ漫画の中で「ダンゴムシになっちゃダメ」 というセリフが出てくる悲しい、苦しい、丸く、小さくなりたい大人になってもあるよね、ダンゴムシになりたいとき子どもってダンゴムシが好き丸々する姿が面白いのか、いたぶって丸々させて喜んでいる子どもには無邪気な残酷さがある昨日は久しぶりにマッサージに行ってきた久しぶりのNさん指名、2年ぶりくらいかな益々腕を上げていた私の背中がひ~ひ~言って喜んでいたJリー...
観たい! これは観に行く!ジェシカ・チャスティン(Jessica Chastain)じゃないか! 以前、彼女主演の「女神の見えざる手」について書いたことがある↓↓↓↓↓深紅のルージュは似合わなかった土曜日のまったりした朝外は強風10時頃に起床パンを食べて、コーヒー飲んで12時前に既にお腹がすいてしまったカップヌードルが食べたい!蓋をめくる箇所が2個所になってる前は違ったよね蓋をめくったら、猫ちゃんがコンニチワえ・・・...
本当は書籍の方が好き書籍の匂いが好きだし、本屋さんが大好きでも、昨年、Kindleを買った書籍は読めない・・読む気がしない・・字が見えない長らく本を読んでいなかったがKindleを買えば、本が読めると思っていたウキウキでライブラリに数冊購入してダウンロードしたわよが、やはり読めてないこれは老眼だけが原因ではないのだろう漫画はもっと長い期間読んでいなかった最後に漫画を読んだのは10年以上前だと思われる今クールの...
昨日の朝、術後検査に行くという母を病院に送ってから仕事に行った1時間半ほどした頃、母から泣きそうな声で電話があった 先生がな、家族を呼べって言ってる駆けつけて話を聞くと 昨夜、術後に飲むべき薬を飲んでない 術後の炎症がきつい、 これは薬を飲んでないからだと思われる母は「夜は飲まなくてもいいって言われた」と言い張っている病院としても責任問題があるので、ハッキリさせたかったのだろう一昨日の術後...
昨日の検診は、7時半から13時半までかかった(ちなみに検診?健診?)胃カメラ後の胃の不快感もあって、しんどかった母の白内障手術が14時半からだったので急いで家に帰ってはるちゃんを眼科に連れて行く車中、耳が遠いはるちゃんと話すために声をはり上げるしんどかった自分の緑内障の2か月毎の診療も済ませてしまおうと思っていたがしんどくて無理はるちゃんを眼科に送り届けたあと、一旦家に帰って少し横になる検診でこんな...
検診です朝7時半に来たら、もう満席、ざっと40人以上、密である一体何時から並んでたんやろ昨夜、クシャミが止まらず困った今もお鼻ムズムズである薬が飲飲めないのが辛いみんな同じ検査着を着て、マスクをしている顔はわからないけど、前に座っている3人の女性、髪がサラサラ若い女性の髪は綺麗だマスクして同じ格好をしていても、髪の毛や姿勢、仕草で年齢は大体わかる先日、同僚が、白髪が無くなってきた!と嬉しそうに話し...
目が重い鉛が乗っかってるぞ起きるときから駄目でベッドから這い出すように起きた朝胃も痛い明日は1年に1度の健康診断であるこんな状態で絶食して、胃カメラはキツイぞ目も頭も半開きなのにこんな朝に限ってボス弁が張り切っているあ~ん (泣)明日は母の白内障手術もある12月に片目(右かな?左かな?)をやった明日、もう片方の手術前回の術後・・・母は言った、「家が汚い」そう、母は見えていなかったのだ綺麗好きな母の...
今朝、卵を2個、冷蔵庫から出そうとして落とした当然割れて、床に散らばる最近、薬を飲もうとして、落としてしまったことが続けてあってこれは・・・アカンやつやん・・・脳のどこかが詰まっているんかしらちょっと、手元に気を付けながら生活してみよう昨日、母のかかりつけ医院から電話があった3度目のワクチン接種の日程の連絡だったいまのところファイザーワクチンの予定だそうだ周りでは3度目の接種をどうしよう・・・とい...
曇りです、頭が痛いわ以前に比べると、頭痛も減りましたが天気が悪かったり、集中しすぎて呼吸が浅くなったりすると前頭葉がどんよりしますコロナさんが急増です田舎な我が県でも、田舎なりに感染者数が増えてきました身近なところでも聞くようになりました重症になることは少ないらしいので、自身が罹ることによる身体的なことは心配していないんだけど仕事を休まなくてはいけないし、同僚に迷惑をかけてしまうのが困りますいつ罹...
穏やかな天気だお昼休みに家に帰ったら、庭にはるちゃん(母)が出ていた花壇に植えた球根の芽が出てきたよ、と嬉しそうに笑っていた体調は良さそうである昨夜、長女にラインを送った「U君(娘婿)が下血して下痢で大変なの 虚血性大腸炎?だとか・・・2日間、絶食して、点滴に行ってるの」と返事が来て、また心配ゴトが出来てしまった「それでね、点滴打ちながらも仕事に行くのよ」「いやいや、仕事は休んだほうがいいと思うよ...
朝から忙しい2月は事務所の決算月経理書類の上に事件ファイルが積み重なっていくこういうことを続けているとそのうち書類が紛れて、探し回る羽目になり、更に時間を費やすことになるわかっているよ・・・わかってますよ (T_T)私の机の向かいには雇用主の奥さんが座っている2つの机の間には本やファイル、書類を並べてあって顔は見なくて済むようにしてある彼女のおっとりした話し方は表面上のものだと知っている雇用主は公然...
お昼休みに家に寄ったら、リビングが水浸しになっていてたくちゃんが途方にくれている最中だった加湿器に水を入れようとして蓋が外れたらしいたくちゃんは、最近、加湿器を認識した(前からあったんだけど気に止めてなかったんだろう)水が無くなるとイソイソと水足しをするうちのたくちゃんは「おーい、めし~、ふろ~、新聞~」の、王様タイプの夫だったそれをよしとしてきた私が悪いのだが、私は人にモノを頼むのが苦手で、人にや...
孫4号の誕生日が昨日だった忘れていた・・・・しまった・・・自分にびっくりやわ夜になって「みてね」に誕生ケーキを前にした孫4号を見て知る孫も4人目ともなると、扱いがぞんざいになるようだごめんね、孫4号普段からマメに連絡してくれる長女だったら、必ず先に連絡が来る「誕生日プレゼントは〇〇でお願い」と次女に慌てて連絡したら「私も忘れそうだった~慌ててケーキ買いに行った~」だと一昨日、マザータッチが届いた早...
お腹すいたわ事務所に1人なのこういう状態もなかなか珍しい先々週、オーブンレンジを買い替えた先週の土曜日に初めて使ったら、初っ端から不良品だった・・・電気屋さんに電話をしたところ、こちらでも動作確認したいので持って来てください と言われた夫に伝えると 「不良品を売りつけたくせに、そっちが取りに来いよ」と、ブツブツ文句を言う不良品かどうかなんて電気屋さんではわからないんだからしょーがないよとなだめ、レ...
孫1号は3歳頃まで月1回頻度で遊びに来ていた1回来ると1週間くらい滞在するのでかなりの時間を我が家で過ごしたその後、娘婿の転勤で遠方に引っ越しをしてコロナ禍もあり、ずっと遊びに来られずにいた彼女はお人形遊びが大好きだった私はぷーさんとピチョンくん、孫1号はワンワンとピンクベアちゃんそれぞれを持って、おままごとをするおはよう~起きて~、朝ごはんを食べましょう、お買い物へゴー(中略・・・動物園、公園、...
昨夜夜中、湯に浸り、ぼんやりしてたらなんか湯面が揺れたん?身体が揺れてます?目眩かな?思わず立ち上がったけど、目眩ではなさそうお風呂から出たら、テレビに、津波の心配はありませんとテロップが出たおお、地震があったんやわお風呂に入ってるときに大きな地震があったらどうしよう昨日は、お昼から半休取って美容院へ馴染みの美容師さんが独立開業した新しい店は、開店祝いのお花の香りと、真新しい木の匂いでいっぱい美容...
ポンコツに拍車がかかる今日この頃先日の記事で、孫1号が、「5歳で来年小学校入学」と書いててびっくりだわ「昨年の12月に6歳になって、この春小学校入学」に訂正やわだんだんと孫の歳も疎かになっていくんだろうたくちゃん(夫)は、しょっちゅう孫の名前を間違える孫を娘の名前で呼ぶときもあって、全員が苦笑「あっ間違えた!」と言い、更に間違えたりもするうちの弁護士は私と同じ歳私以上にポンコツ要素が増している若い...
Uさんお勧めの「マザータッチ」を楽天でポチった朝です楽天のポイントが貯まっていたので、実質0円やわ~ええわ~こういうところはテンションが上がる↑↑↑心配ゴトとか、以前に比べれば、およそ無縁な生活をしている「心配ゴトの元」(娘たち)と物理的な距離がある見えなければ無かったことと同じ、平和だしかし、たまに、出会い頭的に平和じゃないことに出くわすことがあるたまたま電話したときに「喧嘩中なの」「喧嘩して、今、...
このお正月は長女宅で3日を過ごした正月早々、図々しいかとも思ったけど1月3日から、U君(長女夫)が仕事だと言うし長女も「来てくれると助かる~」とのことで、行くことに決めた「U君と映画に行きたいんだけど、子どもたち見てもらえる?」途中、2人は映画デートに出かけていった夫婦仲が良くて結構なことである孫1号は5歳、来年小学校入学孫2号は3歳、お喋りが尽きない意思疎通ができて、意思決定もはっきりしているの...
楽しくないわけではない(昨日の続き)なんか違うな、楽しいことがないわけではない(同じかな)それなりに毎日楽しくやっている毎日、平和最近、「旦那さんと2人きりでどうしてるん?」などと聞かれることがあるそれなりに毎日楽しくやってますよ、と答えるそう、それなりな毎日である悲しいことや苦しいことがあるわけではない心配ごとは、仕事面を除けば、これと言って何もないたくちゃん(夫)は、昔に比べれば、とても穏やか...
昨夜は夜更かししていたら、突然の津波注意報がでた我が県も船の転覆などがあったらしいレンジを新しく買ったら、前のよりも少々大きくてこれまで置いていた棚に収まらないカレンダーを買いに行ったらなんと、2021年9月から2022年9月のものだったあまり楽しいことがなくて困っている😔😔😔...
令和4年になりましたコーヒーメーカーとファンヒーターが壊れたどちらも2017年に購入したものだった石油ファンヒーターの故障原因の一番の原因はシリコンなんだって「柔軟剤にはシリコンが含まれているので、 ファンヒーターを使用している部屋には洗濯物を干さないようにしましょう」いや、それは無理、冬場は特に、加湿代わりに洗濯物を干してるもの(泣)=======ここまでは昨日今日、レンジが壊れた、洗濯機もご機...
もうすぐ10月も終わってしまうんですけど毎日が早すぎて、今日が何曜日なのかわからないときがある残り時間の方が少なくなってきたのだからもう少し落ち着いて、人生を噛み締めながら生きていきたいもんです背中に一か所、お腹に一か所、赤く虫刺され痕、痒い(´・_・`)ダニですか?先週出してきた冬用衣類かなあダニ取りマットを入れて収納してあったんだけどなあいつもは洗濯してから着るんだけど寒くて、すぐに着たスエットがあ...
先日、横浜FC戦に行ったんです、飛行機ビューンでで、3-5で負けたんだわついでに次女んちの近くの病院でコロナの中和抗体検査をやってみたんだわワクチン2回目接種から2ヶ月も経ってないのに少ない、、、、(´๑•_•๑)全然ないことはないが、、、(´๑•_•๑)明らかに少ない抗体の付き方って、ほんと人によってバラバラなんだね...
久しぶりにプチ大掃除(普通の人には多分日常の掃除と思われるが)(家全体の埃を払い、掃除機をかけた)汗だくになって扇風機の前で一休みついでに推しチームのゲームを見る中断階下こら母が上がってきてたしばし雑談かなり元気になっている夫もそろそろ帰ってくる頃お掃除を終わらせねば...
「今日の仕事は楽しみですか?」の広告が炎上したらしい (  ̄ー ̄) ふっ仕事が楽しみなわけないが、だからと言ってそう聞かれて、怒るほどのことでもない一体、どんだけ沸点が低いんだ仕事に行ったら、しんどいことの方が多い楽しいことなんて、そうそうない行く前から、「楽しみ~」なんて思ったことない仕事は大変、だから仕事を終えたときの解放感がたまらないお給料日を待ちわびるんだよきっと仕事を辞めるときが、人生最...
SNS上で揉め事があったしょーもない話題である趣味、嗜好で括られているアバウトな集団の中にはいろいろな人が居る年齢も職業も経歴もまるで違うプロフィールを見ると、「高校生」とあるああ、この人は子どもさんの年齢からして30代かなこっちの人は私と同年代かな、とか高校生、大学生、おじさん、おばさん、お爺さん、お婆さんが入り乱れて議論している・・・おいおい見ず知らずの若者と、下手したらその祖父母に近い年代の人...
運動会シーズンです同僚Aさん家には小学生の息子さんが2人運動会はZOOM観戦らしい運動会はみんなでワイワイお弁当食べるのが楽しのにね孫1、2号の幼稚園運動会の様子が送られてきた孫1号の身体の硬さが長女にそっくりで (´∀`*;)ゞあと真面目なところ、何事にも一生懸命なところ、赤面してしまうところなどなども似てるよなあ~と思いながら見ていた孫を見て、自身の子育て期を回想するその時間はもう二度と戻って来ない懐か...
人んち(皇室さん)の結婚問題が騒がしい私的には、「放っといてやれよ」なんだけど大勢の人が「自分の納めた税金」が無駄遣いされるって思うらしい「自分が納めた税金」がどういう使われ方をしているのか普段から考えたことがあるんだろうか見張ってます?自分の納めた税金の使われ方を恥ずかしながら、私はあまり意識したことない(苦笑)ので (。-_-。)これを機会に調べてみた、国税庁のHPからざっくりと、下部に貼り付け ⇒ こ...
眼鏡店最近、どうも目の調子が悪く、眼鏡があってないような気がしてたんだけどよくよく見ると、眼鏡の鼻あての部分が歪んでいる今日、行きつけの眼鏡店に行ってきたもう20年くらい通っている眼鏡店で、担当のお姉さんとは、眼鏡以外の話でも盛り上がる今、かけている眼鏡は、ある日、眼鏡の洗浄をお願いしようと立ち寄ったところ「●●さんに似合うだろうな~って思う眼鏡が入ってますよ!」と言われ、かけてみたら、顔にしっくり...
毎日「るんるん!」とも言ってられない記憶力の低下が酷いブログを書くにしてもふいに書きたいものが浮かんで、いい文章も浮かぶんだけどあっという間に忘れてしまう書きたいことすら忘れてしまう酷い・・・こうやって書きながら何が書きたかったっけか?と考えているが全く思い出せない全くもって酷い・・・書くことから遠ざかってしまう要因の一つである何年か前に母があまりにもいろいろなことを覚えてなくてわざと言ってます?...
仕事を、まだしばらく続けようと思い直したものの60歳を過ぎたら誰からも必要とされないんではないか大事なところで大きな失敗をしてしまうんじゃないかボス弁以外は年下で、周りの若い人たちにとっても、煙たい存在だろうし目の上のたんこぶ的な若いモンの中で、いつまでも出しゃ張ってはいけないよなあ・・・とかいろいろ思うところはあるんですしかしだ仕事を辞める時期を延期して以降、私、なんか元気なんですやる気が出たと...
孫は5歳、3歳、3歳、0歳この2年近くはコロナ禍のために帰省もままならない長女がいつだったか「2、3歳の頃なんて1番可愛いさかりだよね それなのに会わせてあげられないなんて」と、嘆いていた近隣に住んでいるならともかく四国と関東だからねえ、、、周りを見ても、帰省できない子どもたちを持つ親御さんは多い学生さんもなかなか帰省できないそんな中、緊急事態宣言や蔓延防止のさなかでも、ホテルの駐車場には県外ナンバ...
ヤフーニュースに「きめつの刃」の視聴率の話題が出ていた「きめつ~」を、まだ、いずれの媒体においても見たことがない話題に遅れること甚だしい話題と言えばKKさんが帰国するとか先日のニューヨーク突撃インタビューは不快だったKKさんではなく、追っかける記者が月曜日だ昨日、夫とドライブに行き「ボンっ!」っていう大きな音とともにタイヤがパンクした(´;ω;`)・・・JAFアプリ発動以前、私のタイヤがパンクした際、JAF...
昨夜、雨が降った模様天候のせいで、頭が痛いが昨日はJリーグ推しチームが久々の勝利で気分は悪くない仕事をあと1年ちょっとで来年末で辞めるつもりだったこの1か月ほどいろいろ考えていてもう少し長く働こうと思うようになっているそのためには、この老化に、歯止めをかけなければならないふ~む フム((-ω-。)(。-ω-))フム...
仕事を2日休んで、シルバーウイークとやらをくっつけて次女家の引っ越し手伝いに行ってきた東京の隣県から都内への引っ越し都会は歩くよねえ車がないと歩くよねえ足がもげるかと思った (´・_・`)「ミルクはここね、離乳食はここね、あとはわかるね、よろしく」段ボールだらけの雑多な新居で、孫2人と残される婆さん9月に3歳になった孫3号は喋る喋る今年1月に生まれた孫4号はハイハイであっちへこっちへ肺活量と筋肉がもっと...
コロナワクチン2回目接種から1週間が経った接種後、24時間以上経過してから微熱が出たその後、夕方から夜になると37度前半の微熱が出る毎日朝には下がってるんだけども・・・これも副反応かしらね?いつまで続くんかしらね?学校でクラスターになっているのに今日から新学期長女家族は東京の隣県に住んでいて孫1号は今日から幼稚園が始まる次女家族も東京の隣県に住んでいる今月中に引っ越しをする予定こんな時期に引っ越し...
昼の太陽は刺すように熱く、うんざりするほど、すっかり「夏」ですがさっきベランダに出たところ、今夜は風が心地よく、湿度も高くなさそうでしたここ数か月、激務が続いています(苦笑特に、ここ2か月ほどで、何本の書面を書いて提出したことか (;д;)私ってば本当に偉いわ、働きモンやわ (自画自賛毎度書いていますが、うちのボス弁が・・・(略)なもんで・・・夫と母のワクチン接種は無事に完了2人ともそろそろ抗体がで...
今日は暑かったよ梅雨らしくないお天気が続いてる母のワクチン接種当日の夜は、注射部位の痛み、頭痛、吐き気、倦怠感があったらしい翌日の午前中まで続いて、午後には回復6月8日の総接種回数・医療従事者等:8,655,939回 ・高齢者等:10,715,746回 あんなに騒いでたワクチン接種だけど、大接種会場はガラガラですって「誰々が先に受けて不公平だ!」とか、声高に叫んでいたけどね大勢の人たちが、ネットの前で、他人のズルに...
母のワクチン接種送迎待ちな時間です終わったら電話がかかってくるので他の用事ができないメダカちゃんの水換えを午前中にしたかったんだけど無理やな夫の帰宅が早かったので、もうお昼ご飯は食べちゃったわ昨夜、長女とLINE三人目を妊娠したんだけど、早期流産しちゃったわ、とのことやっぱ三人目はやめようかな、、、とも書いてあったゆっくり考えればいいよ、まだ31歳だもんねみたいな、ありきたりな返信しかできなかった私っ...
今日、明るい昼の野外で自撮りして唖然としたよねそうですか・・・そうだよねこんなにハリがなかったんですねこんなにツヤもないんですね目の下のこの膨らみはなんだ瞼が垂れ下がって、まるで覇気がないわねほうれい線が深いなあ口がへの字で不機嫌そう鋭角の顎はどこへ行った首のしわが酷い現実を直視しようで、改善できるところは、少し努力してみよう諦めるのはまだ早いブログをお引越ししたときに添付していた写真が全て消えて...
いい天気だったねやんごとなき理由により (-。-;瀬戸大橋を渡って、緊急事態宣言発令中の岡山に行ってきた瀬戸内の島々、大好き島々に沈む夕陽とか、最高急いでたんで、車内から瀬戸大橋を撮っただけですけどね今日は夫の愛車、エスティマちゃんの最終日だった娘たちが京都の大学に進学したときは、いっぱいの荷物と娘を乗せて明石海峡大橋を渡ったその後も長女、次女あわせて6年間ほぼ毎月の娘口実の京都観光ができた口実でもなき...
私たちのこの年代子どもが巣立ち、定年を迎えつつもあり、自由で気楽な時間が増えると思われがちだけど・・・実は全然違う60歳から悠々自適な生活を送れる人は少ない自身や配偶者の身体の老いが顕著になり、あちこちにガタがくる両親、義両親の介護も始まるだろうそれに加えて子どもたちの結婚、出産なども重なるうちなどは、夫の両親は早くに亡くなっているし、私の父もとうに亡くなり、実母の面倒を見るだけなので、余程、楽な...
「ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?
今日は暑かったよ梅雨らしくないお天気が続いてる母のワクチン接種当日の夜は、注射部位の痛み、頭痛、吐き気、倦怠感があったらしい翌日の午前中まで続いて、午後には回復6月8日の総接種回数・医療従事者等:8,655,939回 ・高齢者等:10,715,746回 あんなに騒いでたワクチン接種だけど、大接種会場はガラガラですって「誰々が先に受けて不公平だ!」とか、声高に叫んでいたけどね大勢の人たちが、ネットの前で、他人のズルに...
母のワクチン接種送迎待ちな時間です終わったら電話がかかってくるので他の用事ができないメダカちゃんの水換えを午前中にしたかったんだけど無理やな夫の帰宅が早かったので、もうお昼ご飯は食べちゃったわ昨夜、長女とLINE三人目を妊娠したんだけど、早期流産しちゃったわ、とのことやっぱ三人目はやめようかな、、、とも書いてあったゆっくり考えればいいよ、まだ31歳だもんねみたいな、ありきたりな返信しかできなかった私っ...
今日、明るい昼の野外で自撮りして唖然としたよねそうですか・・・そうだよねこんなにハリがなかったんですねこんなにツヤもないんですね目の下のこの膨らみはなんだ瞼が垂れ下がって、まるで覇気がないわねほうれい線が深いなあ口がへの字で不機嫌そう鋭角の顎はどこへ行った首のしわが酷い現実を直視しようで、改善できるところは、少し努力してみよう諦めるのはまだ早いブログをお引越ししたときに添付していた写真が全て消えて...
いい天気だったねやんごとなき理由により (-。-;瀬戸大橋を渡って、緊急事態宣言発令中の岡山に行ってきた瀬戸内の島々、大好き島々に沈む夕陽とか、最高急いでたんで、車内から瀬戸大橋を撮っただけですけどね今日は夫の愛車、エスティマちゃんの最終日だった娘たちが京都の大学に進学したときは、いっぱいの荷物と娘を乗せて明石海峡大橋を渡ったその後も長女、次女あわせて6年間ほぼ毎月の娘口実の京都観光ができた口実でもなき...
私たちのこの年代子どもが巣立ち、定年を迎えつつもあり、自由で気楽な時間が増えると思われがちだけど・・・実は全然違う60歳から悠々自適な生活を送れる人は少ない自身や配偶者の身体の老いが顕著になり、あちこちにガタがくる両親、義両親の介護も始まるだろうそれに加えて子どもたちの結婚、出産なども重なるうちなどは、夫の両親は早くに亡くなっているし、私の父もとうに亡くなり、実母の面倒を見るだけなので、余程、楽な...
めだかちゃんたちが毎朝、お腹に卵を抱えている何度か採卵して、隔離して孵化させたんだけど、(稚魚が50匹くらいいる)これ以上は無理めだかが増えすぎて困るときの解決方法は⇒放置すること放置したら、親たちが、稚魚たちを食べるんですって (´・_・`)まだ目撃したことはないんだけど ・・・・・・・(´・_・`) 複雑ではあるが、しょーがないのだそれにしてもメダカさんのお母さんは元気である (。-_-。)...
夫のワクチン接種の予約をして、6月16日に決まった夫はワクチン接種の副反応にとてもビビっている遺言書書こうかな、、、などと言っている(;´∀`)頑張れ、夫私もいざとなったら躊躇するのかもしれないね何をどう感じるのかなんて、その時にならないとわからないいつだったかに挿したゼラニウムが元気に育って、花をつけた手前のピンクのがそう...
昨日は久しぶりにとても良い天気だったシーツを洗って、バシバシと干して午後は、いざドライブへ風が気持ち良かったプロスポーツ選手が、「note」で情報発信してるのを度々見かけるようになった今シーズンが始まって、うちの王子こと渡井くんも100円から300円の間で記事を販売するようになったので毎回、購入して読んでいるクリエイターさんが集まって、お互いを評価し合うそこには当然、営業活動らしきものも存在していて積極的に...
嫌な1日だったよ、とっても (職場で)最近は腹を立ててる自分も嫌い腹を立てるだけ、同じ次元に落ちていくようで嫌だ帰り道、気持ちを落ち着かせたくて家にブラックな気持ちを持ち込みたくなくてちょっと遠回りして、洗車機に入った私のいつもの気分転換洗車機から出て、スーパーの駐車場で音楽ガンガンきかせて、少し時間を潰した深呼吸を繰り返す、吐く息を深くすることが大事よ切り離す、切り離す切り替え、切り替え今日はな...
痒いんだよね、全身が・・・ジメジメの季節は苦手今日、同僚から「旦那さんのこと、なんて呼んでます?」って聞かれた今までは「父さん、母さん」だったのを子供たちが巣立ったのだから、互いの呼び名を変えようっていう話になったらしい私は夫のことを「●●ちゃん」って呼んでる子どもが生まれる前は「●●」子供が居たときは「父さん」孫が来てるときは「爺さん」夫は私のことを「▲ー子ちゃん」と呼ぶ子どもが生まれる前は「▲ー子」...
リビングのフローリングで大の字になって寝っ転がる腰が痛いが・・・気持ち良い梅雨入りですって娘たちが孫たちの動画を送ってくれる動画を見ながらいつも思うことがあって動画に娘たちの声が入っていると、とても嬉しいってこと孫たちは可愛いだけど、娘たちの明るい声、母親になった優しい声それがとても嬉しい孫ができたから嬉しい・・・のではなく子供を持った娘たちが幸せそうで嬉しいってことだよ ...
暑いよ自治体の首長が優先してワクチン接種をすることに対して批判的な報道があるんだけどイチイチそれ批判します?って感じ自治体とすれば、首長がワクチン接種することでの合理性はあると思うよコロナワクチン接種うちの夫は64歳なので、今回の接種は母だけだと思っていた市の広報サイトを見ると「昭和332年4月1日以前に生まれた人」となってる・・・お?夫は32年3月生まれだから該当するんだねわが市でも接種券が発...
仕事です胃が痛いよ、頭も痛いよ夫の車を買い替えることになり仕事の合間に、車庫証明を貰う手続きをするために警察署へこれまで自分で車庫証明を取ったことなかったよなあ自動車屋さんがやってくれてたんかしら?昼前、夫から「車のエンジンがかからないよぉ」という電話バッテリーの寿命ですと14年乗った夫のエスティマ走行距離は14万キロ超少額ではあるが、下取りに取ってもらう予定にしているので(見積書の中に入ってるも...
いい天気ねでも風が強いわ、黄砂も酷いわあれは10年くらいまえのことうちに何鉢かあったゼラニウムを見て母がスペインの窓辺にはゼラニウムが多いんだってと言った当時、諸般の事情で、「スペイン愛」がとても強かった私はスペインの窓辺にも憧れた決定だったのは コレ ⇒ 窓辺を飾るゼラニウムこの時から、うちのゼラニウムは年々鉢を増やしていくことになったゼラニウムたちが満開になってる年に何度も満開を迎えるゼラニウム...
今日は母の通院日午前中に内科と整形外科に連れて行ったが内科は混み混みで、午後に出直すことになった合間で私の車を車検に出す午後、再度母を病院に送り届けて家に帰ると夫が昼寝を始めたので私はメダカ水槽の水換えに励む今、水槽が4個1 楊貴妃2匹、白メダカ3匹、ブラック2匹(オロチと楊貴妃のハーフ)2 楊貴妃1匹、紅白ヒカリ2匹、紅白1匹、三色ラメ幹之1匹3 1の水槽で白メダカから採卵し、生まれた稚魚が1...
休み明けもうね朝起きたときからなんか良くない予感はした(休み明けでしんどいだけなんだけどね)そもそも寝坊したのねそこからもうダメダメな朝だよね通勤途中、オジサンを轢きかけてしまった震えるほんと、あんなんダメやわあんな運転してたらダメやわオジサンに延々と怒鳴られ (私が悪い)メソメソしながら職場に来たところ、1週間も休みがあると、浦島太郎さんだよあたま真っ白だわ重い身体にむち打って、無理くり頑張った...
昨日は美容院に行ってカットした夫の新しいスボン、まとめて三本裾上げした少しだけ衣替えして、ゴミ袋45L1杯分の衣服を断捨離したキッチン周りの片付けした夜はアイロンがけに励んだ心がザワザワする感じ、心の芯の部分にささくれができてる感じこの1年、ずっとザワザワしてた次女の稽留流産があった頃からコロナで世界がひっくり返り巻き込まれた刑事事件、再び次女の妊娠、流産の危機、里帰り出産、母の入院、、etcザワザワし...
GWも5日目これと言って何をするわけではなく時間だけが過ぎていく連休 ふ~む今年は気候がいつもと違う、ちょっと変な5月だけど紫陽花は着々と準備この紫陽花、庭の端っこに植えられていて、目立たないんだけども、毎年ちゃんと咲いているいつだかの母の日に、私が母に買ったものそうねえ、もうすぐ母の日ねえ明日は何しようかなあ ...
ゴールデンウイークですね昨年の今頃は 今年は我慢我慢なGWだけど、来年は大丈夫だよねと、能天気に思ってたが、状況は、昨年より酷い田舎な我が県は、10万人あたり?の死者数が全国1位だとか・・暮らしていて実感はないけど緊張感はヒシヒシとあります 。゚(゚´Д`゚)゚。母が退院したすっかり元気、とまでは行かないけれど、思いのほか元気概ね自分のことは自分でできる介護申請をするレベルではないかな、一安心ただねえ母が退...
春が終わろうとしているうちの桜もほぼ散った毎年の我が家の春の装い海棠桜とカロライナジャスミンと羽衣ジャスミンの競演ですこの桜もジャスミンも、実は塀際のとても狭い隙間に植わってる今はほぼ散ってしまって、溜まった花びらが山になってますお掃除してません庭も、、、芝生の中に雑草が生い茂り花壇ではバラが元気につぼみを付け始めたんだけどその間で雑草がボサボサと、、、何から手を付けたらいいんだか、、母が入院し...
人間関係のしがらみも減り、今までの経験が味わいとなり、自由な時間を楽しめる年代
シニア・中高年日記に関することなら何でもOKです。
♥60代になったら…とか、 60代の素敵なお話…とか、 60代の頃のお話…とか
親である事が忙しい日々。 神様からのご褒美か? ある日、目の前に現れたのは天使。 それは、孫と言う名の天使です。
魂、心(こころ、ココロ)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
日々の暮らしに、ちょっとした楽しみを見つけて 毎日をポジティブに生きよう!
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
色んな思いやつぶやき、記事の中に独り言があれば、どんな事でもお気軽にTBしてくださいね♪
ジャンルは問わず色々なことを記事に載せている人のトラコミュです。
シャンプーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。