夏のスカート3枚は どれもヤフオクで落札した麻素材 体型に合うデザインのお気に入りだけど 裏地が付いていないマックスマーラ^^; なのでペチコートは必須 黒とベージュの2枚を着回していますが せっかく涼しいリネンも 千円程度のポリエステルペチコートでは暑く汗で肌にぺったり不...
1件〜100件
返却日にはまだ早いけど 先週「予約資料がご用意できました」メールで届いた予約本 取置き期限ギリギリだったので図書館に行ってきました^^ 世界中でベストセラーだったという「スマホ脳」 小説以外の本は滅多に読まないので 読みきれるか不安^^; 映画監督松井久子さんの作品 お世話...
中学高校時代と少しずつ違いながらも集まる 女子3名男子(ジイジ^^;)1名のグループは LINEで繋がり近況はなんとなく分かっていても 美味しいものを食べながら顔を見ながら話をするのが楽しみ^^ ちょうどサザン桑田さんが中心の「時代遅れのロックンロールバンド」のような 同級...
暑がりなので 夏にはサンダルを履きたいのですが 恥ずかしながら^^; 15年ほど前手術をして一度は治ったのにまた復活してしまった左足親指の巻き爪と 9年間のパート仕事で正座の時間が多いせいか 甲の一部の皮膚が厚くタコのようになってしまったので サンダルは諦め去年は白いスニー...
今月の水道光熱費です 水道代はもう何年も一か月2,000円弱 年間通して同じなので予算も立てやすいですが 暑くなったので先月より減ったけれど(電気料金は5月分) ガス電気代はこれから更に値上がりしていくだろう 消費者物価の電気代が18%上昇というのはこの先も続くだろうし 電...
梅雨が明けたのかと思うほどの暑さに汗ダラダラでしたが^^; 夏空も風も気持ちよく 今日はきょうだい全員が集まり実家近くの有料老人ホームへ 母の引越しでした 2ヶ月住んだ妹の家から 衣類やラジカセ身の回りの細々した日用品を運び 新しく買った小型冷蔵庫にベッドサイドテーブルで部...
今日は真夏のような暑さでしたが 図書館の返却日だったので帰宅後ママチャリで借りて来たのは 順番待ちが長かった林真理子さんの「8050」 一時ハマって図書館にあるほとんどの作品を読みましたが^^ 何年ぶりかなので楽しみです 宮部みゆきさん「鳩笛草」は 前々回読んだ「クロスファ...
母ときょうだい皆で話し合い 候補に上がっていた介護付き有料老人ホーム 介護体制や施設の清潔さはもちろん 入居金がかからず母の年金内で収まることを条件に探しました 数日後母の希望で妹が付き添い 老健とは違う介護付き有料老人ホームという初めて見た施設 想像していた「老人ホーム」...
3年前の山形さくらんぼ狩りグループ旅行 来年は上高地と決めていたのですがコロナ禍で2年延期になり^^; そろそろ落ち着くだろう 今年こそ行こうと春先から計画してくれた幹事さん 実現しました^^ 金曜日に有休を取っての一泊旅行 梅雨で心配だった山の天気も 晴れおばさんという幹...
あれもこれもと長いタイトルになってしまいました^^; 電車広告で以前から気になっていた 「めんどいまちがいさがし」の絵本 キャラクターが子供向けのようですが... 若い頃から間違い探しが好きなので^^集中力、観察力を鍛えるのに面白いかもと 半年ぶりにまとめて出品したメルカリ...
この半年の母のことを振り返り 高齢になった親のことは誰でも通る道ですが 父は入院した病院で亡くなったので母の介護をどうするのかは初めてのこと 分からないことばかりだったので 読者さんの経験やアドバイスのコメントをいただきとても参考になりました ありがとうございました^^ 1...
今日の図書館と読了と「60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと」
図書館の返却日 2週間があっという間に過ぎていきますが^^; 今回は借りた4冊ちょうど読み終わりました 借りてきたのは今日も予約していた4冊 為井染人さんの未読「海神」 最近ハマっている沼田まほかるさんの読者桜さんおすすめの「九月が永遠に続けば」 アミの会のアンソロジー「隠...
この夏2着めの買い物はスカート^^ タイツはもう履かないので素足で通勤 なのでスカート丈はどうしても長めを選び 去年3枚を着回した夏のスカートは ヨレヨレに色褪せた黒のリネンスカートを捨てたので2枚になり^^; 洗い替えも大変だから物欲というより必須なので? またメルカリで...
1か月ぶりのママチャリ散歩は 真夏になる前の暑過ぎない程よい陽気 久しぶりに次男と一緒なので頑張って遠出^^ 最終目的は一番好きな銭湯にして 川面に雲まで映っている晴れた空 桜のように紫陽花も咲く季節が待ち遠しい花なので 今年も近場で楽しもうと^^ ザクロの赤い花 写真をパ...
手元に置いておきたい本と読了「彼女がその名を知らない鳥たち」
一昨年の緊急事態宣言で図書館が2ヶ月閉館したとき以来の本の購入 (あの時は困ってメルカリで買っていました^^;) 20代の頃から好きだった田辺聖子さんの短編集 図書館通いのこの9年 ふと読みたくなり3.4回読み返した「週末の鬱金香」柔らかな関西弁に和みます なかでも好きなの...
昔やかんを焦がしてしまった時 新しくやかんを買うより電気ケトルを使ってみたいと買ったのは ベーシックなティファール もう十数年... 問題なく使っていましたが キッチンカウンターの3つの家電のうち 炊飯器とオーブントースターを買い替えてからケトルも買い替えたいと思いながら ...
最近休日の外出が続いているから 今日はのんびり家で過ごそうと思っていたのですが 次男がお昼に鰻を奢ってくれるというので...近場だし断るなんてもったいない^^; 釣られてホイホイ今日も外出^^ 新緑の木洩れ陽がきれいな木場公園脇 ユーミンのアニバーサリーを思い浮かべる♪遊歩...
図書館の返却日 日中の大雨が信じられないくらい晴れた帰宅後に借りてきたのは 全てネット予約していた4冊^^ 順番待ちした小川糸さん「ライオンのおやつ」 宮部みゆきさん「クロスファイア上・下」 沼田まほかるさん「彼女がその名を知らない鳥たち」 どれも読むのが楽しみです♪ 読了...
高校時代のグループ3人で 今日は何十年ぶりかの三溪園に行ってきました^^ 毎月定期的に会っていたグループは コロナ禍で2年近く会わず^^;LINEのやり取りだけでしたが 昨年秋やっと会えたのにまだ不安が続き... 今日を楽しみにしていました^^ 三渓園は電車では不便なので横...
読了は沼田まほかるさん 「ユリゴコロ」 結婚を約束した恋人に突然去られた亮介が 一人暮らしの父の書斎で見つけた4冊の古いノート 押し入れの奥深く隠された手記を読みはじめた時 タイトルのユリゴコロの意味がわかり 暗く重い気持ちになり 途中で読むのをやめようかと思ったのですが^...
休日はスリムパンツがほとんどですが 昨年秋にメルカリで買ったガウチョパンツ 最近あまり見かけなくなったような^^; でも広過ぎない幅で後ろゴムのゆったりした作りと 濃いキャメル色も丈の長さも気に入っています^^ まだ一度しか穿いてないけれどこれからどんどん着るために 裏地が...
いつものまとめ買い 今月はランチ会が2回あるので予算の都合もあり^^; いつもより少ない3ヶ月を目安に注文したので 7個+送料で6,116円 前回のまとめ買いから5ヶ月近く経ち 箱を開けてアレっと思ったのは 白地に黒々と書かれていたインパクトある商品名が 薄いグレーに変わり...
すばる舎の水沼さんから声をかけていただいていたご対面^^ たまたまご自宅が若い頃知っていた場所でもあったので 著書から繋がったご縁を機会に 緊張しながら^^; 今日は水沼さんたちと美智子さんのご自宅へ^^ 献本いただき読んでから こんな風に80代を過ごせたら素敵だなと自分の...
若いころは好きだったブラウスも もう何年もほとんど着たことが無く 手入れが楽だから冬はニット夏はカットソーばかりでしたが 初夏には薄手の長袖ブラウスが着てみたいと メルカリで探していて目についた 長袖ではなく^^;真夏には早いけれど 4ヶ月ぶりに服の購入です^^ 黒地にスト...
秋に楽しませてくれた河川敷のコスモス 午前中雑誌の取材があり 昨日からの雨もお昼近くには止んだので^^ 室内撮影のあとは戸外へ ポピーが咲くのを楽しみに待っていた 休みの日に行こうと思っていたポピー畑へ行ってきました (気付いたら秋と同じアングルでした^^;) 降り続いた雨...
一昨日のブログ再開に暖かいコメントをたくさんいただき 返信出来ずにすみませんが ブログを続けていいのだと、とても勇気づけられました ありがとうございます^^ 今日は図書館の返却日 小雨の中ママチャリを飛ばして行ってきました^^; こんな時は車が欲しい... 借りてきたのは ...
読者の皆様お久しぶりです^^ ブログを休むことを決めたあと インスタも含めいつも楽しみに読んでくださっていたという読者さんから たくさんの暖かいコメントをいただき ご心配をおかけしてすみませんでした 返信はできませんでしたがすべて読ませていただき励まされ ありがとうございま...
ダイソーで いつもの雑貨を買ってきました スーパーとは違うセルフレジも2回目だと慣れたもの^^ 泡立てネットは 入浴時クレンジング後の洗顔用 長持ちしますがけっこう使いあちこちネットが変形してきたので買い替えです 大きめで泡もたっぷりたち 雑貨は白を選ぶことが多いけれど ブ...
洗面台のリフォームで外した小物用の棚 ホームセンターで数百円だった20年近く使ったプラは変色がひどく^^; 捨てましたが 小物を置く棚は必要です 鏡の前に付けるより以前と同じコーナーに設置した方がスッキリするだろうと 雑貨売り場を見ましたがコーナー棚は種類が少なく... 一...
千葉に住む高校時代の友人宅に行ってきました^^ 会うのはお正月以来です 玄関先のヴィオラや 庭に咲く木蓮 裏庭からの眩しい緑を眺め 癒されて^^ 昼食は 一緒にお気に入りのお寿司を買いに行きました^^ ここ数回彼女と昼食はいつもこれ スーパーの中にある鮮魚店の握りは採算がと...
ボールペンは なめらかな描きやすさとインクのボタ漏れがないのでもう10年以上 仕事でも家でもuniのジットストリームを使っています 今の職場は 大学ノートに鉛筆書きで記録を残す作業というレトロな部分があり^^; 使うのは主にシャーペン時々ボールペン もっとたまに赤のボールペ...
2月中旬に見つかった洗面所の水漏れ それだけなら水道屋さんを呼びその場で解決するようなことでも やっと終わりました^^ 2月14日 最初に呼んだ水道修理屋さんは サッと見ただけでかなり高い金額を見積もられ^^; その頃色々大変なことが重なっていて 洗面所が使えなくても特に不...
夏以外の部屋着兼寝間着は 外出着をおろした綿のチュニックワンピースです^^ 一階へのゴミ出しや 近くのコンビニにはレギンスに履き替えサッと上着を羽織りこのまま行きますが パジャマ代わりの最適なボトムがなかなか見つからず... 一見コットンに見えるポリエステルが多いなか 以前...
一月下旬 母が急に歩けなくなり救急車で病院に運ばれた後 私たちきょうだいが考えていたのは 退院後は老健に3ヶ月入所し 少しでも歩けるようになった後 古い自宅はバリアフリーではなく一人では暮らせないから サ高住に入居するのがいいのではないかということでした ネットで実家近くの...
読了は垣谷美雨さん「ニュータウンは黄昏れて」 再読ですが いつもながら女性の身近な社会問題を切り取って読みやすく書かれ^^ 最初に読んだのは6.7年前 バブル直後に郊外ニュータウンの中古分譲団地を 今なら考えられない高価格で購入したものの高齢化が進み寂れて行くばかり 極端に...
この冬は結局新しく靴を買わなかったな デパートへもほとんど行かず 遅く行ったバーゲンで気に入ったショートブーツもサイズ切れで残念な思いをして (来年こそバーゲンは早めに行こう) 手持ちのスニーカーで過ごしていましたが次の冬も大切に履いていきたいから これから履く春のスニーカ...
あっという間に4月になり それなのにライトダウンを着るほど寒い日でした^^; 図書館の返却日で借りてきた4冊 前回は長編ばかりだったのでやはり読みきれず... 延長した原田ひ香さんの「サンドの女」 また宮部みゆきさんの時代小説「あかんべえ」 「ニュータウンは黄昏れて」は数年...
近所の友人と 今年初めてのランチでした^^ 広々とした焼肉屋さんの 平日限定サービスランチを食べるには私が休みの水曜日しかなく^^; なかなか都合が合わなかったので 知り合って30年以上 3ヶ月会わなかったなんて初めてのことかもしれない... なので食べる気話す気満々で^^...
今月のガス電気代です 先月より電気代は減ったのにガス代はなぜか^^;(33日間だから?) 正社員の仕事からパートに転職した頃 手取り=生活費が10万円という厳しい数年(毎月赤字だったけれど^^;) 節約を考えながら家計簿代わりの金銭出納帳に付けていた水道光熱費 (自分で見る...
旅行仲間の友人に誘われて 今日は逗子にある松汀園へ 旅館ですが食事だけでも楽しめる6人のランチ女子会でした^^ 3年前の肘折温泉とさくらんぼ狩り旅行以来の人や 初対面の人もいて 高齢者でも女子ばかりなので女子会です^^ 曇り空でも電車で向かう窓からは あと少しで満開になりそ...
ムック本の発売から10日経ち レビューがやはり気になり^^; ☆が多い感想に嬉しくありがたい思いですが^^ もう何年も 月に12万円の予算で暮らし 突発的な出費は予備費で対応する生活 ブログや著書に書いたり雑誌に取りあげられてきた中で 年金とパート以外の収入についてのお金の...
帰宅して一休みした後 予約していた4ヶ月ぶりの歯のクリーニング 行ってきました 以前は3ヶ月に一度が望ましいと歯科衛生士さんに言われ 真面目に通っていましたが 最近はいつも難が無く半年に一度でもいいのでは?と思いながら^^; 1時間のメンテナンスで歯のプラークはほとんど無く...
お墓参りに行ってきました 出かける時は厚い雲に覆われていましたが 小田原に着くころには陽が差しはじめ^^ 晴れた空に赤い椿が綺麗な菩提寺 毎回撮ってしまうトイレ扉裏の貼り紙^^ お墓参り後のランチ定番は この2年程駅ビルの「魚國」さんでしたが お彼岸の今日はいつも以上に店先...
昨日のハードなママチャリはやはりきつかったので^^; 今日は家でのんびり... 先日の地震後テレビで見た備えの一つに スマホ充電器を常にフル充電にしておくことというのがありました 普段持ち歩かない充電器は 災害時用リュックに入れたままだったので いつの間にか放電してるかも....
昨日の大雨と寒さから 今日は春らしく暖かくなったので 次男と一緒に遠出のママチャリ散歩に行ってきました^^ 木場公園では早咲きの桜や見頃の白木蓮を眺め 昼食は門仲近くの 外から見える大きなお釜にお腹がグーッ^^; 日替わりランチは 2人分なのでお櫃に入ったご飯が美味しい 若...
帰宅後 返却日には早いけれど 読む本がなくなってしまったので図書館へ^^ 長く待った予約本が急に届いたり 欲張って借りすぎて延長したり 4冊借りるペースでも2週間経たずに読み終えてしまったり 本のページ数や読みやすさに左右されうまく借りるのが難しいです^^; 宮部みゆきさん...
暑がりの汗っかきなのに寒がりでもあり^^; 春一番が吹いたあとも朝はまだ寒い日がありましたが この数日は急に春や初夏の陽気 いつまでも冬のニットにウールのスカートを手放せなかったけれど そろそろお彼岸 寒くなるとしてもウールはもういらないだろうと 最近着始めた春の服です 春...
読了は読者さんお勧めの「アーモンド」 アーモンドの形に似た脳の扁桃体が小さいため 目の前に起こっている出来事を理解出来てもそのことに対しての感情 喜び怒り悲しみ驚き恐怖心 笑ったり泣いたり 当たり前に感じる感情がわからない僕 表紙の表情がそのまま表しています 感情がなければ...
帰宅したら届いていたのが 15日発売の宝島社ムック本 一足早く送って頂きました^^ プリントアウトしていただいたものに何度か校正を重ね 編集者さんとやりとりしながら出来上がった本は ムックらしくデザインされたページが続く私の暮らし^^ 人生は一人ひとり違うもの その中で66...
日曜日来た長男に洗面所の水漏れのこと そのまま放置していることを話したら呆れられ^^; 早く直した方がいいとお尻を叩かれ 妹から聞いていた水道業者さんに電話をして来てもらいました とても感じのいい担当者さんに細かく調べてもらい 結果 給水管ではなく排水管の劣化が原因と言われ...
65歳で仕事を辞めたらやりたかったことのあれこれ 結局辞めずにもう少し仕事は続けるつもりだから 待ってなんかいられない^^ ピアノの練習を始めたのも ゆっくり美術館や博物館巡りをしたいと思っていたのも... 週に3日の休みは 疲れをとるためゴロゴロしたり本を読んだり ルーテ...
遅かった春一番が昨日やっときました^^ 今日は図書館の返却日 借りてきたのは 前回欲張って借りて読みきれなかった2冊を延長し 読者の桜さんおすすめ「アーモンド」と なんだかハマりそうな 時代小説は苦手意識だったのに 「心淋し川」を読んで以来興味がわき^^ 読者の月子さんにお...
社内で唯一 ショコラ=私だと言うことを知っている同僚はお母さまと一緒に住んでいる50歳 また家計や老後の相談をしたい ついでに社内のグチもお互い吐き出してストレス解消しよう どうせなら美味しいものを食べながら^^ということで 仕事帰りに食事でした パートの私は1時間早く終わ...
今日も買い物のことです^^ 20年愛用しているアトレージュのシャンプーは 取扱い店舗が少ないからいつもネットで最安値を探し 送料無料になるよう3本づつ買っていましたが 読者さんのコメントで廃盤なるのを知り(情報ありがとうございます^^) 長男も高校生の時から使っているほどの...
誕生日から数日 読者の皆さまからたくさんの暖かいお祝いメッセージをいただき嬉しく♪ ありがとうございました^^ 誕生日に届いた小さなキッチン家電のことです 先々週 いつものようにトーストを焼こうとしたら電気が通らない コンセントを抜いたり色々試してもダメで まだ4年それとも...
お昼過ぎ 次男から誕生日おめでとうの電話があり プレゼントにチョコレートを買ったから 用事が済んだら夕方久しぶりにそっちへ行くよ たまには銭湯も行こうと嬉しいお誘い^^ 冬の寒さとバタバタ忙しい日が続き 最近銭湯に行ってないなと思っていたところだったので goodタイミング...
暖かくなり春を感じた一日 誕生日です 66歳になりました^^ 毎年思うことは いつのまにかこんな歳になってしまった(オソロシイ^^;) だけど66年生きてこられたこと今日の日を迎えられたことに感謝して 帰り道近所のケーキ屋さんで 毎年同じシンプルなショートケーキを買ってきて...
この2週間超忙しかった仕事 10時4時のパートは残業も出来ず 昼休みを削って集中した作業に 時短勤務になったのに仕事量が変わらないのはおかしいのではないか? ブツブツ呟きながら毎日フラフラでしたが^^; まだ少し続くけれど 昨日の帰りにはやっと目処がつき期日に間に合いそう^...
記憶にある限り過去最高の電気代を更新しました^^; 1ヶ月遅れの12月24日から1月23日使用量は327kWh 前月と比べ4,000円!も高くなり^^; この期間は冬休みがあって 朝から晩までエアコンをつけっぱなしだったり それでも寒ければ床暖房を入れたり 何も考えずに電気...
昨日のブログがいつのまにか消えてしまったので... 再度アップします ↓ ホームページのメンテナンスでしばらく閉館していた区立図書館 やっと予約と貸し出しが出来るようになったので 4週間ぶりに返却と貸出に行ってきました 考えずに予約していたら5冊になってしまい^^; 読む...
去年夏 長男と一緒に見ていたテレビ番組で お嫁さんやお母さまも一緒にいつかみんなで行きたいねと話していた 五反田のフレンチ「ヌキテパ」 なかなか予約が取れないというので半分忘れかけていたところ^^; 数日前 土曜日に予約取れたから空けておいてとLINEが入り お嫁さんも一緒...
占いで魚座のラッキーアイテムがパールと知ってからその気になり^^; 仏用以外に一つピアスを買った後 ビューロー引き出しの整理をして思い出したペンダントヘッド 24歳で結婚退職した際の送別会で 職場の皆からお祝いに贈られたものです^^ 花嫁は結婚式の日にサムシングフォー ・何...
約3週間入院していた母 先週説明を受け申し込みした老健の入所が決まったので 仕事が休みの今日 妹と一緒に行ってきました 顔を見るのは救急車で運ばれた時以来 去年一昨年とコロナ禍で一年半以上会えなかったのに 今回3週間がとても長い時間に感じられました 車椅子に乗った母と病院の...
ここしばらく 頭の中がバタバタせわしなかったのですが^^; 今日はやっと落ち着いて お天気も良く少し暖かい 久しぶりに遠出のママチャリ散歩しました^^ いつものように次男の部屋で自転車を借り かわいいミニチュアソファーを発見 メガネ置きにしているそうで 欲しくなりました.....
大晦日に自宅玄関前で転び右手首を骨折した叔母 先月様子を見にお見舞いに行ったときは 腕からL字型のギブスをはめ窮屈そうにしていましたが 週に一度整形外科に通いレントゲンを撮り 89歳だから治るのに時間がかかるのよと笑いながら 変わらず元気でよく喋るのに安心していました その...
有給を取り 予約していたコロナワクチン接種してきました^^ 12月下旬、接種の案内が届いたあと 前回と同じ駅近くの病院で受けるための1月下旬の予約は締め切りになってしまい^^; 先週ホームページでweb予約開始時刻を確認し 開始と同時に今日の予約を取りました^^ 明日から三...
サラダ弁当とスープ弁当 季節によって違いますが週4日のお弁当と水筒持参に 着替えの制服ブラウスも入れるのでサブバッグを持ち歩いています 大きすぎるのは荷物になるし 軽いのはもちろん手頃なサイズがなかなか無く 新しいバッグを買ったのでサブバッグも新しくしたい^^ 待ち時間にフ...
読了は 予約から長く待ったのが納得の初読み西野奈加さん 時代小説というと武士の世界という気がして苦手意識から 山口恵以子さん以外読んだことはなかったのですが そのまま舞台を現代に移しても通じる連作短編集 江戸の外れ 今は谷根千として有名な千駄木や根津権現(根津神社の別名なの...
毎年お花を贈っていた母の誕生日 92歳の今日は病院で迎えました リハビリのための入院なので心配はないのですが 入院から11日 コロナ禍で会えないので様子は分からなくても 変わらず元気なようなのでこの数日の記録です 先月22日母に会いに実家へ行ったあとの思いがけない出来事は ...
久しぶりにのんびりした休日 お天気が良いのでベッドパッドを干そうとして 何年使っているか忘れてしまったベッドパッド... 生地も中綿もポリステル100なので丈夫で シーツと違い時々干すだけで洗う頻度も少なく長持ちなのですが 見事にゴムが伸び切ってダラーン^^; 寝相が悪いか...
1月の光熱費です 今月は水道料がないので 光熱費は東京ガスのガス代と電気代だけ ガス代は12月21日から1月24日の35日間 冬はシャワーだけという日は少なくて 毎日お湯を張ってるからこれは仕方ない^^ 湯船にゆっくり浸かるのは温まるだけでなく疲れも取れるし 寒くて風邪をひ...
バッグ好きには珍しく去年は一つだけ買い 代わりにメルカリに2つ出品しましたが^^ プラダのショルダーは ちょうどいい大きさと使いやすさで仕事はもちろん 休日のお出かけにもこればかり使い どこへ行くにも一つのバッグで済ませるという希望は叶ったのに 先月からの物欲は治まったはず...
タイトルがロマン^^「マチネの終わりに」 初読みの知らなかった作家平野啓一郎さん 翻訳本を読んでいるような文体と 叙情的に美しい映像を見ているように読み進めました 容姿端麗で才媛のパリに住むジャーナリスト 著名な映画監督を父に持つ洋子と 子供の頃から天才と呼ばれた世界的なク...
ダイソーで買ってきた消耗雑貨 職場の引き出しに置いてあるハンドクリームは毎年ダイソーです^^ 昭和の会社は 昼食時に社員が使った湯飲み茶碗を当番制で 週二回洗っているので冬は必需品 しかも一昨年からのコロナ対策で 会社にいる間何度も消毒液を使うから手がカサカサ^^; ハンド...
図書館の返却日でした 借りてきたのは し予約してからしばらく待った 「心淋し川」 「老い蜂」と 引き続き桜木紫乃さん「蛇行する川」 読み終わらず延長した「マチネの終わりに」は 久しぶりの大人の恋愛小説ですがそれ以外に勉強になることが多くて いつもより時間をかけて読んでいるせ...
先日母の買い物のため実家に行った妹から 母がゴミ捨てに坂道を降りたところで転んだということを聞いていました... 幸い骨折はなく内出血のアザだけで済んだとのこと 本人は大したことはないと言うので病院は行かずに 遠いからわざわざ来なくてもいいと言われていたけれど 気になり様子...
毎月集まっていた高校時代のグループは コロナ禍で昨年11月に1年9ヶ月ぶりでランチと横浜散歩でやっと会い^^ その日に決めた次回の約束日 今日は横浜駅集合でした 2年以上下車していなかったなんてことは中学以来? 駅西口から地下街の変わりようにお上りさんになったよう^^; バ...
最近読み始めた桜木紫乃さん4冊目「ホテルローヤル」 釧路の湿原を見渡す景色の中に立つラブホテルを舞台に 7つの短編の連作 タイトルから想像していたのとは違う哀愁を感じる作品でした 廃墟になった派手なラブホテルから一編ごと過去に遡る物語 ローヤルの経営者と家族、働く人、利用す...
以前から 65歳で仕事を辞め時間がたくさんできたらやりたかったことが色々あったはずなのに 結局仕事を続け 外出以外自分の時間は部屋でダラダラ過ごしていますが(やはり仕事は疲れます^^;) 来月には66歳になってしまう やはりピアノに触れたいと思い 以前から気になっていた駅前...
メルカリで売れたコートのポイントでニットを買いましたが 残っていたポイントでまだまだ寒いこの時期 ショートダウン購入しました この数年長めスカートばかりになって 以前のお気に入り膝丈コート2着はなんだかバランスが悪く^^; (でも取っておきます^^) 昨冬ヤフオクで落札した...
初版は20年以上前の作品です 今まで読んだ東野さんとは違う雰囲気だと思いながら 展開もスピードも速くずっとハラハラドキドキしながら楽しめました^^ サスペンスでも最後はやはり東野さんらしく 薬物の怖さや 踏み込んでははいけない化学の領域 分不相応の名誉欲 美しき凶器である犯...
高齢者になってからのひとり暮らし 小さな家へ終の棲家の課題とそのための断捨離 今までもブログに書いている千葉に住む高校時代の友人 電話だけでは伝わらない 細かい相談をしたいということで遊びに来ました^^ 久しぶりに来てくれたので 手料理よりも美味しい食事をと^^; 近所のお...
毎日のんきに暮らし 仕事以外はイライラすることもなく ストレスも溜まっていないのに(もしかしたら溜まっている?) 先月からの物欲がまだ収まらず^^; セーター買いました メルカリ出品で残っていたコートがお正月に売れてポイントで購入 (だからお金は使わず今回も品物を回すエコで...
父の命日でした 菩提寺は東京神奈川を横断するちょっと遠い小田原なので お墓参りはお彼岸の年2回だけでしたが 先日の新年会で親戚が集まり楽しかった時間 父も居たらなと思ったのがきっかけで^^ ちょうど土曜日 次男も久しぶりにお墓参りをしたいと言ってくれたので^^ 一緒に行って...
4年ぶりの大雪警報が出ました お昼前から降り出した雪は たいしたことないだろうと窓から眺めていたのに 気温が低いままだったせいか午後から勢いを増し 職場を出た頃は道端の植え込みに積もり始め 最寄り駅に着いたらビル駐輪場の自転車にもこんなに積もり これから帰る人は大変だろうと...
垣谷美雨さんの新作^^ 婦人公論連載中だった頃 図書館の雑誌コーナーで飛び飛びに読みながら これは単行本になったら買おう!と(借りるのではなく^^;) 楽しみにしていた作品です 発売は明後日7日のようですが一足早く献本していただき♪ 突然のことで驚きながら 発売前に読めるな...
皆さま あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします 8日間のお正月休みも今日で終わり ブログもお休みしていましたが 久しぶりにムラゴンを開き なにかあると写真を撮るのが習性になってしまったようで^^ 撮った画像を見ながら思い出しながら(これもボケ防...
物欲が止まらない12月の多分最後?の買い物は まとめて出品したメルカリで しばらく残っていたうちの一点が売れたので^^ ポイントで購入したのは手袋 スマホ対応の指無し手袋にしようと思ったけれど 指先が無いと暖かくないのでは?と考え直し 肌触りが良く柔らかいブランドのニット手...
欲張って6冊も借りた前回 ネットで延長し一週間遅れでやっと読み終わりました^^; 返却して借りてきたのは 南アサさんの未読「自白」 「横道世之介」は純粋に暖かい気持ちになりたくて再読です^^ 読者のnoceさんおすすめ桜木紫乃さん 初めて読む作家さんはワクワク^^ 釧路の女...
1週間前 切り花ではなく鉢植えが珍しいと買ったガーベラ 緑色だった小さな蕾が赤く色づきながら開いてきました♪ ちなみに398円^^ 葉に隠れてまだ蕾がありこんなところが鉢植えの楽しさです 今朝は昨夜の大雨があがり気持ちいい空が広がったので 思い立ち銭湯へ行こう 今月は遊びす...
家族親戚へのお年賀を買いに仕事帰り大丸へ行き 暮れのせいか長い列を思いっきり並んだ後^^; 今年はイルミネーションをまともに見ていない 明日は休み^^と思い立ちライトアップを見に丸の内側まで ミチテラスで幻想的な色の東京駅舎ライトアップと 毎年変わらない仲通り シンプルなの...
去年メルカリで買ったデッドストック ブラックウォッチのスカート 昔の女性はウエストがくびれていたんだと思わせるパターンで 腰回りは私でさえ余裕があるのに^^; ウエストがキツめで去年はボタンを付け直し着ていましたが 今年はついに留まらなくなり... これ以上ボタンの位置もず...
昨日の記事が消えてしまったようなので^^; 再度アップです 東京から一番近い温泉と言われる七沢温泉 先月のアド街で見た時から行ってみたいと思っていたところ 偶然以前の職場で知り合った友人が誘ってくれたのでいそいそと行ってきました^^ 車で厚木までは日帰り温泉の距離だけど 温...
思いがけないお小遣いと「60代からの小さくも豊かな暮らし方その3」
シリーズ最初から記事を掲載頂いたムックが発売になりました 充実した内容の小さく暮すページ 特にパリのインテリアが素敵で憧れてしまいます^^ お金の特集では ちょうど今考えていることやっていること 仕事と年金のページは読んでふむふむと納得 今回は暮らしやインテリアではなく 選...
お世話になったすばる舎の水沼さんから送って頂いた 「死ぬまで、働く。」 97歳という年齢だけでも驚くのに現役の看護師池田きぬさん 17歳で看護学校に入ってから80年という長い年月看護師として働き その間義母の手を借りながら2人の息子を育て 保健婦の仕事や ケアマネジャ...
30代の頃のような立て続けの買い物^^ 今月3つめはリュックです ずっと使っていたリュックは少し小さかったのでメルカリで売ってしまい その後売れたポイントを利用して買いたかったのですが 欲しいと思うものが無かったので^^; ヤフオクも探してスタートは2,900円 競いました...
この冬もう一枚ニットが欲しいと メルカリやヤフオクを探して ヤフオクで落札したのは無印のカシミアセーター^^ 2,000円+送料780円 何年も着ている サイズがキツくなってしまったカーディガンと同じシリーズ しかも同じ色^^; 今度はLですが身幅はほぼ同じ... でもセー...
昨日までの寒さが和らぎ青空のママチャリ散歩してきました^^ 今日も息子の部屋でママチャリを借り出発 その前に 多肉植物の育ち方をチェック 絹糸のような白く細い綿毛?に覆われた新しい芽が出てきています^^ 小さな植物も枯れずに育ってかわいい 大切に育てているんだなとちょっと尊...
「ブログリーダー」を活用して、ショコラさんをフォローしませんか?
夏のスカート3枚は どれもヤフオクで落札した麻素材 体型に合うデザインのお気に入りだけど 裏地が付いていないマックスマーラ^^; なのでペチコートは必須 黒とベージュの2枚を着回していますが せっかく涼しいリネンも 千円程度のポリエステルペチコートでは暑く汗で肌にぺったり不...
シャワーヘッド同様 入居時から19年目の風呂椅子は こびり付いた水垢や落としきれないカビ もっとマメに掃除していれば もっと長持ちしたんだろうと反省しながら やはり替え時? Amazonで探しましたがこれも種類が多く迷いました^^; なのでベストセラー1位の商品 決めてはも...
読了「グランドシャトー」 はじめて読む高殿円さん 読み始めたら止まらない 夢中で読み終わりました^^ 昭和の高度成長期 戦争の傷跡を残しながらものすごいスピードで変わりつつある 東京オリンピック前後から平成のバブルまで 風景や時々の流行りも懐かし過ぎて この時代背景が好きで...
メルカリポイントで 雑貨を2点買いました 制服のブラウスやタイツにソックス 着替えを入れる巾着と 今は毎日持ち歩く扇子 30年前の KENZOらしい鮮やかな色だったはずの巾着は A 4書類やその後は旅行の肌着 今は着替えを入れて 洗濯のし過ぎでパッと見はベージュ^^; 元の...
お昼過ぎ 長男が彼女さんと一緒に来て (話だけ聞いていたけど初めて会いました^^) 軽い食事がいいと言うので レトルトピザ^^; 簡単にバゲットサンドと 茄子とズッキーニの炒め物を作り 初めてのご対面だから 食後はいつもの近所のケーキを買ってきて お土産にもらったお菓子でお...
図書館の返却日で借りたのは 雑誌の書評から読みたくなった 「グランドシャトー」はじめての高殿円さんと 辻村深月さんは表紙が明るく楽しそうだっだので^^ 東野圭吾さんの初期の作品にハマっていますが 欲張り過ぎ... どの本も読むのが楽しみだけど 2週間でこんなに読みきれないと...
ワクチン接種2回目は副反応が出る確率が多いと心配だっだので 出してもらった鎮痛解熱薬 昨日の接種後服用し何事もなく夜が過ぎましたが 今朝起きた時腕の痛みがあり アセトアミノフェンを飲んだらすぐに治りました その後昼に2錠服用し 熱が出ることも頭痛も吐き気もなく 無事仕事もこ...
緊急事態宣言が解除されたせいか 今朝の電車は先週までと比べ ラッシュ時を過ぎた時間でも混雑で^^; 今日は2度目のワクチン接種 問診表を記入し前回同様早退し行ってきました^^ 高熱が出たり頭痛や吐き気 2回目の副反応はちょっと心配... 熱や頭痛、倦怠感が出たら家で安静にし...
午後から雑誌取材があったので クローゼットの中を整えながら 毎日着ている スカートに合わせる夏のトップスは プリントばかり... パキッとした無地の麻やコットンを着たいのに 夏服選びの最優先 背中の汗ジミが少しでも目立たないことを考えるからプリントになってしまう しかも無難...
以前テレビで紹介されてから 欲しいと思っていたキッチンタイマー 地元のダイソーにも よく行く大型店にも取り扱いがなく たまたま入ったスーパー2階の店で見つけました^^ キッチンタイマーは使っていなかったのに 鍋の水がなくなるほど固茹でしてしまったゆで卵を作って以来 使ってい...
先月メルカリポイントで購入したレスポのトートバッグ 使ってみたらショルダーにはいいけれどやはり持ち手が長すぎ^^; 下げて持つと道路に着きそうで持ち辛く 近所の店で持ち手を短く直してもらいました^^ チェーン店ではなく70代の女性二人でやっている小さなお直しの店は 料金も時...
午前中 ムック本の電話取材を受けたあと 梅雨前の貴重な晴れ 次男とサイクリングしてきました^^ 多肉植物の成長を勝手にチェックして^^; 1人用の卵焼きを発見 かわいい欲しいと思ったけれど もちろん買いません^^; 今日は日光浴を兼ねた外気浴と 美味しいものを食べること そ...
ユニクロのブラトップやヒートテックの肌着 無印のショーツのように ヨレってきたら買い替えるもの もう何年もいつも同じものを使う安心感^^ セシールは ネットが無かった時代 新聞の折り込みチラシだった頃からもう35年の会員歴 送料無料にするために 幼稚園のお母さんたちと共同で...
約束していた近所の友人と待ち合わせ コスパの良いステーキ屋さんのランチは 土日はメチャ混みらしいので 平日休みに合わせたお得なハンバーグランチセットは1,210円^^ サラダバーをたっぷりと ジューシーなハンバーグは 鉄板で切ったあとの油ハネが飛び散らないよう 収まるのを待...
3年前 シャワーヘッドにヒビが入り アロンアルファで応急処置をしてから いずれ交換しなくてはと思いつつすっかり頭から消えていたのですが アロンアルファの寿命も近づいている様子で^^; 最近ヒビから漏れて水がポタポタ落ちてくる... この部屋も19年目 今のところトイレタンク...
2年前の今頃買った小さなクチナシの鉢 鉢植えのままベランダで木が育つのだろうかと思いながらも お水だけせっせと与えていましたが 去年は大きく育ち 花もたくさん咲き香りも楽しみ^^ 今年は更に枝を増やした木に蕾をいくつも見つけ 咲くのを楽しみに待っていました 今朝お水をあげる...
リビング入り口の バッグ置き場にしている変形の小さな棚 出かける時サッと取り出せるよう タオルハンカチはダイソーのカゴに入れてあります 梅雨はまだみたいですが 夏日が続き 今年も大汗の季節がやってきて^^; まだ一枚で充分だけど 真夏は3枚のタオルハンカチを持ち歩く毎日のた...
読書から離れていた頃の東野圭吾さん 1993年刊行というから まだ携帯電話もパソコンも普及していない やり取りはFAXという時代だから 今とは違うもどかしさを感じましたが^^; 東京と北海道に住む縁のない瓜二つの女子大生の物語が交互に語られ 謎が徐々に明らかになっていく 白...
早退して行ってきました^^ 近くのクリニックで 拍子抜けするほど簡単に予約が取れたので ホッと喜んでいたのに 元々副反応が気になり世の中の様子を見ながら打とうと思っていた気持ちが 出てきて^^; ネットで調べたり あれこれ考えてしまっていましたが... 法事の時に すでに1...
ダイソーでいつもの消耗雑貨いろいろ買ってきました 先日買い替えたキッチンディスペンサー付属のスポンジは 無駄にしないため使いましたが ただの飾り?食器を洗うのに適していない^^;使いにくい... これはシンク用にして スポンジスペースにピッタリの スリムな形を買ってみました...
50代からのファッションについて書いた記事をトラックバックしてください。 50代の人の書く記事でお願いします。 テーマと関連性のない記事は非表示にしております。ご了承ください。
あなたが食べた食事についての写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。 おうちごはんの記事も外食の記事もOKです。
断捨離にばかリこだわらず「捨てる」「持っている(使い続ける)」「(誰かに)譲る」暮らしの選択しを広げた自分らしい暮らしをしている方のトラコミュです。 災害を機に改めて考えた自分なりの暮らしの在り方。 何かをキッカケに暮らし全般のメリハリを書き込んでみませんか? 洋服・キッチン雑貨・家計・人との関わりなど様々な書き込みお待ちしています。
シンプリストの気に入ったモノの基準や選び方。 長年愛用しているものやリピート購入品など、こだわりのある モノの選び方やその暮らしを教えてください^^
シンプリストを目指している方、シンプリストの方の 今の暮らしや物との付き合い方など、日々の暮らしのTBをお待ちしております。
ジャンルを問わず、購入したものの紹介等 お気軽にトラックバックしてください。
みんなが持っている「お財布」ですが、他人のお財布の 中身気なりませんか?ここは新しいお財布を買った 愛着のあるお財布、こだわりのあるものお財布に関する 記事やお財布の中身を教えちゃうトラコミです。
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
料理・インテリア・旅行など生活に関することならなんでもOK。節約生活などの記事も大歓迎です。みんなで素敵生活の情報をトラックバックしましょう♪
シンプルライフに関する記事なら何でもOKです。あなたのシンプルライフに関する情報をお知らせください。