メインカテゴリーを選択しなおす
【番外セイリング07 DAY1】八丈島へ向けて豚汁でスタート
さて、番外セイリング(←自分のヨットじゃ無い時ね)八丈島行編の1日目。 ↑こちらの記事、0日目からの続きですな。 クルージングのちゃんとした記録としては、今回潜り込むヨットのオーナーでスキッパーのKoji氏がクルージング終了後にご自身の KojiのヨットブログIII 夢は遙かな太平洋 yachtakane.com ↑こちらのブログの方で書かれるはずなので、私は自分のテキトーな記録だけ書きますわ。学んだこととかも多かったですし、その辺をメモっておかないと。 ◼️出航 曇天ではありますが寒くはないこの日、須磨ヨットハーバーはポイントレースか何かの開催
昨日は新幹線で 神戸に来まして、 ハーバーでヨットに前泊。 ん?前泊とは? はい、先週の記事、 ↑こちらでチラリと書きましたが、知人のヨットに潜り込んで楽しいセイリングに本日出発します。 (私の)行き先は八丈島。 我が家から南に280km離れ、飛行機で小一時間、貨客船で10時間の八丈島へ行くために、新幹線に乗って440km離れた神戸まで来ました。 ここから3日間かけて八丈島へ?? ここを深く考えたらダメですな… 自分はスキッパーでもオーナーでもなく、ただただ参加するだけの一番お気楽なポジション。 神戸から八丈島までおよそ300マイルくらいですが、1レグとしては、超経験豊富で
小笠原へは航空便は無く!週一便の船で行くしか無い島です。 雨の竹芝桟橋~、昨年、屋久島へ行ったメンバー主体の4人組が再結成。ことの発端は4人の周りに誰も…
トップの写真は八丈島北部にある大越鼻灯台を海から見たところ。 今回の記事には関係ないんだけど、ここは貨客船の航路から外れているし、この方角から見たことある人少ないんじゃない?と思って載せてみましたわ。 そう、今回は久しぶりの入港方法を方法シリーズ。 入港方法no-one|note 他所のマリーナへの入港した時の記録。 全体のブログは→ https://note.com/nimbus note.com ↑久しぶり過ぎて、自分でもこんなカテゴリー作ったの忘れてたよ。 今回は八丈島。 鳥も通わぬ八丈島とは言いますが、実際は本土から来たスズメもカラスもトンビも 跋
【再生の道】神回!島部の熱き若者は最年少!胸を打たれる人続出!?
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています 再生の道3次選考、3月22日19時からは、島部でした。 今回3次選考に進んだ最年少は京都大卒の25歳、奥村さん。 教育を何とかしないと!と熱い想いで奮闘されており、その熱弁に涙が出そうになりま
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、初めて八丈島を訪れ海を臨む「リードパークリゾート八丈島」に宿泊。2日目は永郷展望台、南原千畳岩海岸、八丈植…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、初めて八丈島を訪れ海を臨む「リードパークリゾート八丈島」に宿泊。2日目は八丈小島を臨む永郷展望台、溶岩ゴ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、初めて八丈島を訪れ1日目は絶景の海とジャージー牛の牧場へ遊びに行き「リードパークリゾート八丈島」に宿泊し…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、初めて八丈島へ旅行しました。お昼の便なので先ずは羽田空港で天ぷらうどんでランチ。 八丈島は東京都、竹…
今回は2024年11月4日(月)の夜~6日(水)にかけて、伊豆七島の1つ、八丈島に行ってきました。ちょうど1年前の2023年11月に神津島に…
今年は旅人 八丈島のキョン!懐かしの少年漫画 がきデカのキョン場面覚えている?
皆様おはようございます。付き合いが長いブロ友さんなら薄々気が付いておいでかと思われますが、鳥天只今旅先、コメントもコメ返しもできず不義理申し訳ござらん。何かね、ぴ~こを失い悲しむ両親を慰めようと息子たちが誘ってくれた旅行、これが楽しくてすっかり旅行にハマってしまった。夫は阪急交通の罠に絡め取られ、毎月山と届くDMを隅から隅まで目を通しているんではないかと推測する。年初めに夫から渡された旅程、目を疑...
いやぁ、ヨットのニュースってそう多くないじゃ無いですか? だからこそ、それをヨットブログのネタに取り上げちゃダメですな。 と言う経験をしましてですね…、七転八倒しましたよね、昨日は。 せっかく途中まで書いてたので、せめて最初の方だけでも読んで下さいな。 ↓ここから、最初に書いていた文章。 その昔パイロットを生業にしていました。 いや、水先人のカッコいいアレではなくて、残念ながら飛行機の運転手の方ね。滑空機から各種レシプロ機、三発ターボジェット機(←今はなき航空機関士の資格も取ったよ!)や双発ターボファン機(←時代は2マンクルーに)、小型の単・双発ターボプロップ機と色々乗りまして、
今朝の NHK「朝イチ」で 八丈島を特集していて ビックリ! つい 4日前 ! 4月21日の この ブログ 「45年ぶりの八丈島の旅2019・・も 最高!」 で 八丈島の 魅力 書いたばかり 😊 番組で 八丈富士のフリージア 足湯 きらめき みはらしの湯の露天風呂 クジラ 島寿司 など・・・ いろいろ 八丈島の魅力を 紹介しているのをみて とっても うれしくなりました! で つい・・・お知らせ 😊 ランキングに参加しています クリック よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
45年ぶりの八丈島の旅2019 なぜ 45年ぶりかというと・・・ 学生時代 友人と リュック背負って 八丈島へ行ったことがあるのです 八丈島は 伊豆七島で一番遠い島 東京 竹芝桟橋から 船で なんと 10時間あまり 船底でゆられて 船酔いしそうなのを 必死でこらえて 耐え忍んで やっと着いた 八丈島 45年前の八丈島は 実に人情味にあふれていました シーズンオフで 観光客は まばら お店も ほとんど閉まったまま 船着き場近くの食堂も閉まっていたのに 私たちが 何も食べていないというと 親子丼をわざわざ作ってくれました😊 その頃は バスもなく(?) 服部屋敷へ行くには どうしたらいいか聞くと・・…
いよいよウチのヨットのエンジンは降ろされてまして… なんかせっかく暖かくなったのに指をくわえてみている感じ。 同じマリーナには3~4艇のヨットはありますが、動いているどころかオーナーさんにお会いした事もなく、厚かましくも「乗せて」って頼む方もおらずな感じなので、大型船に乗って来ましたよ。 実際のところ船に乗ってきたと言うか、八丈島に行ってきただけなんですけどね。 夜の竹芝客船ターミナル。 雄々しいデリックポストは荒波荷役の証 東海汽船 橘丸、全長118m、5,681トン。 ま、年に何度も乗っている船ですわ。 普段ですと、橘丸の後ろには これは先月くらいに撮った写真 (今考えたコ
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります喜作の島 大東寿司沖縄那覇空港で売っている大東寿司すぐに売...
ヨットの整備工場入りに託けて、週末は八丈島に来ております。 先週同様に、ヨットの無い週末ですわ。 なんだろう?楽しいはずのヨットなのに、むしろヨットが無いともっと楽し… いやいや、そんな事言ってると、またヨット様のご機嫌がお悪くなりますので、そんな事言っちゃダメ!ゼッタイ! そう言うわけで先週は書く事が無くってヨットで、あるいは普通に公共の交通機関で行って楽しい場所の観光案内と言う苦肉の策で乗り切りましたね。 先週の伊豆大島に続いて、今回はさらに南に位置する八丈島で乗り切ろうと思います。 ちょうど八丈島来てるし。 しかしねぇ、遠いですよね、八丈島。 だって東京、千葉、神奈川にヨッ
2023年 12月 16日(土)今日紹介するスイーツは?八丈島のパッションケーキ&レモンケーキパートナーが島旅に行っていてそのお土産でもらいましたパッションフ…
フィリピン沖で地震!下記地域の海岸や海岸付近の河川近くにいる人は逃げて下さい!<津波注意報> 千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、静岡県、愛知県外海、三重…
いやぁ、ヨットのブログなんですけどね、 腹減ったなーん?なんかくれんのか? などとトラウツボ様と目が合った今日この頃、お元気でいらっしゃいますでしょうか。 と言うわけで、この週末は第二海堡を眼下に、 中央の湾っぽいところは八景 右端にはよーく見るとYBMも 城ヶ島上空で自分のヨットを探し… みうら宮川フィッシャリーナも見えますな てはいませんが、伊豆大島南端の波浮港では 鵜飼商店を真剣に探しつつ、三宅島、 三池港と空港が見えますな そして御蔵島 自分のヨットでここまで来れるのか… と、東京湾・伊豆諸島遊覧空の旅をしつつ八丈島に来ておりまして、冒頭のトラウツボ様を撮影したり、
『あさがお観察日記⑥ & 絶対に渡したい物。』三姉妹のあさがお💠ついに、花が咲きました!!なーちゃんの鉢から綺麗なお花が✨りっちゃんの鉢からも蕾が出来ていま…
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は8:55、釣り開始。今日のタックルはちょい釣り用に買ったダイワのCP-X2。1.3mのロッドに小型のベイトリールを組み合わせたものだ。メインラインはPE1.5号、リーダーはフロロの8号。リーダーに10号のおもりを通し、その先にフロロ5号のハリス、針は伊勢尼10号を付けたぶっこみ仕掛けだ。エサは定番のオキアミだ。オキアミを付けて堤防の際に仕掛けを落とす。着底後、お...
こんにちは、旅人しろきちです。今回は八丈島への釣り旅。朝一の飛行機で八丈島に渡り、八丈島の堤防でちょい釣り、夕方の飛行機で羽田に戻ってくる日帰り釣行だ。旅の始まりはここ ANA Suite Lounge から。まずはラウンジ飯で腹ごしらえ。体力勝負なのでたっぷり食べておこう!時刻は7:10、飛行機に搭乗。今日の座席はプレミアムクラス。最前方、進行方向に向かって左の窓側席だ。時刻は7:45、羽田空港を離陸。機内ではホ...
映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』☆灰原とピンチからの浮上
作品について https://www.allcinema.net/cinema/385625↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 舞台は、…
おはようございます。 先日の長女:はな子(小5)のGWに続き、今回は次女:まる子(小3)のGWについてです。 出発の日の朝については以下参照。『にちのうけんの…
最近の日本における地震の多さに何かしらの不気味さを感じるのは気のせいか
立て続けに地震が起きていますね こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 日本に住んでらっしゃる方はニュースで見かけたり実際に自分自身で体感したりされていると思いますが、日本周...
٩(ᐛ)و いつも応援くださりありがとうございます。なんだか毎日🫨緊急地震速報のアラートで、びっくりなまいにちですよね石川県の揺れは、落ち着いた感じなのでしょうか?わたしはホントに、トカラ列島の揺れが気になって仕方ないんですが... 😱お・お・おおすぎるぅ〜 十島村の方々、凄くご心配ですよねわたしでさえも、まいにちビクビクしているのに... (; ;) *いつもお読みくださり、ありがとうございます。ブログ内の画像、記事の転載はお断りします。トカラ列島が揺れすぎて、気になって仕方ないんですけど。
おはようございます。皆さん、GWの予定は決まっていますか?えっ? 新年度が始まったばかりだって?そんなこと言っていると、予約が遅い!と言われ、気づいたらGWが…
GO TO トラベルから除外されちゃったけど行ってきました八丈島! / Vol.1 飛行機に乗って都内移動!ANA LOUNGE〜 ANA1893 羽田 – 八丈島 搭乗記
以前から行ってみたかった東京の離島「八丈島」。 予約した後で「GO TOトラベル」が発表になり、「あ!丁度GO TO トラベルの時期と重なっていて還付金が出る!ラッキー!」と喜んでいたのですが、急転直下の東京除外。。。 ぬか喜びになってしまいました(笑) まぁそもそも行く予定だったので助成金はもらえませんが行くことにしました。 しかし!出発1週間前に予約をしていた帰りの飛行機がキャンセルになり変更
GO TO トラベルから除外されちゃったけど行ってきました八丈島! / Vol.2 リードパークリゾート八丈島(LIDO PARK RESORT)宿泊記
今回宿泊するのはリードパークリゾート八丈島(LIDO PARK RESORT)。 ちょっと古めですが、中規模のリゾートホテルです。 新コロの影響で観光シーズン中ですが宿泊者は少ない。。。 そのせいか、海側のオーシャンビューのお部屋にしてもらえました(笑) プールもなかなか良かったし夕食も朝食も美味しい。 夜は屋上が開放されているので好きなだけ星を見ることができます。 なんたって、夜は周りに明かりが
GO TO トラベルから除外されちゃったけど行ってきました八丈島! / Vol.3 島内をドライブ!Part1 ふれあい牧場からの眺めは最高だった!でも八丈富士登山は断念(笑)
八丈島は自然がいっぱい! ということで、あちこちドライブをしてみました。 形が富士山に似ている八丈富士。 登山道入口から1時間ぐらいで登れて、外輪山を一周で大体1時間。 往復3時間ぐらいあれば登れるらしい、、ということで行ってみましたが、あまりの暑さで登山10分で断念(笑) その分別の場所を観光できて良かったのですが、次回もう少し涼しい時期にリベンジしてみたいです。 旅行期間 2020/9月 エリ
GO TO トラベルから除外されちゃったけど行ってきました八丈島! / Vol.4 島内をドライブ!Part2 大阪トンネル展望台絶景!裏見ヶ滝を散策して、裏見ヶ滝温泉に入る
今回は1泊2日の弾丸ツアーでやってきました。 暑さに負けて八丈富士登山は次回に持ち越しにしましたが、その代わり絶景を見に大阪トンネル展望台に行ったり裏見ヶ滝を見たり温泉に入ったりしていたらあっという間に帰りの飛行機の時間になってしまいました。 本当は夕方の飛行機を予約していたのですが、運休になってしまって3時間ほど島の滞在が少なくなってしまいましたが、まぁ仕方なしです。 旅行期間 2020/9月
GO TO トラベルから除外されちゃったけど行ってきました八丈島! / Vol.5 Jersey cafeで一服してあっという間の八丈島観光終了 ANA1894 八丈島 – 羽田 で帰る
1泊2日の弾丸ツアーで八丈島まで行ってみました。 東京から「飛行機」で都内を40分移動すると着く離島。。 沖縄の離島はよくいきますが、東京の離島は初めてである意味ちょっと新鮮でした。 ご飯も美味しかったし、夜の星空は普段見れない体験でしたし景色も絶景。 こんな近いところにこんなにいいところがあったなんて、、 次は今回断念した八丈富士登山だ!(笑) 旅行期間 2020/9月 エリア 八丈島 テーマ
八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.1 全日空 ANA1893 羽田 – 八丈島 搭乗記 羽田空港第二ターミナルサテライトターミナルは遠かった
夏に八丈島まで行ったのですが、その時はあまりの暑さに八丈富士ハイキングとお鉢巡りは断念。。 でもどうしてもやってみたかったので冬に入る直前の10月末にもう一回行ってきました(笑) Go To トラベル期間中ですが、航空券はユナイテッドのマイルを使い、宿は民泊を使ったので補助はなし。。 それでも航空券代がない分結構安上がりで自然を満喫できました。 旅行期間 2020/10月 エリア 東京都八丈島 テ
八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.2 「森の家 WOODSHOUSE」で島の生活を体験してみた
今回2泊3日八丈島リベンジ旅行のお宿は民泊。 森の中の小径をすすむとそこには広々とした場所が広がります。 ちょっと隠れ家的な場所ですので今時ですが「携帯の電波が届きません」(笑) ちゃんとWiFiが飛んでいるのでネットが途切れることはないのですが。。 広々とした庭に食堂と集会所を兼ねた建物、スキー宿のように複数名で宿泊できるロッジ、一般の民家のような設備などを備えていて、どこに行くにも車は必須です
【information】2021年のステイタス獲得が容易に? JALがステイタス会員にボーナスFOP付与が決定、2021年ステータス継続基準実質引き下げへ マイル・eJALポイントも再度期限延長。
JALは2021年度のJALステータスに応じて2021年分ボーナスFLY ON ポイントを付与することを決定しました。 実質的にステイタス獲得基準の引き下げでステータス維持が容易になります。 2019年1月〜12月の搭乗実績獲得した2020年度のステイタス(有効期限2021年3月末)は2021年度(有効期限2022年3月末)に1年延長されましたが、その延長されたステイタス会員に対してもボーナスFL
八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.3 温泉巡りをやってみた「末吉温泉 みはらしの湯」「樫立 向里温泉 ふれあいの湯」「洞輪沢温泉」
八丈島には温泉がたくさんあるので2泊3日の滞在中毎日いろいろな温泉を巡ってみました。 利用する人もあまりいない、、(笑) ゆっくりと楽しむことが出来ました。 まぁそれぞれちょっと遠いところにあるのでレンタカーがないと結構厳しいかもしれません。 バスも一応あるみたいだけど本数少ないし、、 旅行期間 2020/10月 エリア 東京都八丈島 テーマ 登山、街歩き、食べ歩き 目次 ・Vol.1 全日空 A
八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.5 島のご飯屋さんを巡ってみた「お食事処 通」「古民家喫茶」「農園レストラン 男メシ食堂」
2泊3日の八丈島リベンジ旅行。 朝ごはんは宿のボリュームたっぷりの朝食があるので、以外とお昼はほとんどいりません。 八丈島はコンビニもなければチェーンのご飯屋さんなんてありません。 地元の食材を使った小さなご飯屋さんがあるので今回はそこを巡ってみました。 旅行期間 2020/10月 エリア 東京都八丈島 テーマ 登山、街歩き、食べ歩き 目次 ・Vol.1 全日空 ANA1893 羽田 - 八丈島
八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.6 全日空 ANA1894 八丈島 – 羽田 搭乗記
2泊3日の八丈島リベンジ旅行も無事にコンプリートして帰ります。 東京都なのに離島、、というちょっと違和感のある場所ですが、自然が残っていて過ごしやすいです。 ただ、部分的に携帯の電波が届かない場所があって、リモートワークには不向きかなぁ〜 旅行期間 2020/10月 エリア 東京都八丈島 テーマ 登山、街歩き、食べ歩き 目次 ・Vol.1 全日空 ANA1893 羽田 - 八丈島 搭乗記 羽田空港
東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.6 坂ばかりだった青ヶ島を後に八丈島へ戻る 東方航空 TAL12 青ヶ島 – 八丈島 搭乗記
駆け足で青ヶ島観光をして翌日には八丈島に戻ります。 青ヶ島にいたのは1泊2日。 小さい島なのでざっと観光するだ
青ヶ島は天候次第で上陸できるかどうか運次第ですから多少スケジュールにバッファーを設けていました。 それが八丈島
東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.8 八丈島でバスパで温泉巡り〜見晴らしの湯、足湯きらめき、やすらぎの湯を巡ってみた〜
八丈島には温泉がいっぱい。 昔は地熱発電所もあったぐらいですからあちこちで温泉に入れます。(といっても4箇所で
東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.9 八丈島でカフェ巡り〜古民家喫茶中之郷、むかしの富次郎、八丈島ジャージーカフェを巡ってみた〜
八丈島にはドトールとかはないけれど(笑)探せば静かなカフェが点在しています。 空港周辺では八丈島ジャージーカフ
東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.10 プール・大浴場完備でリゾート気分満喫!空港にも近い「八丈ビューホテル」宿泊記
今回八丈島でのお宿は「八丈ビューホテル」。 空港近くにある小高い丘の中腹にある緑に囲まれたホテルです。 ロビー
東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.11 強運!振り返れば全て予定通り(笑)全日空 ANA1896 八丈島 – 羽田 搭乗記
振り返れば前日まで欠航していた青ヶ島行きのヘリコプターもスケジュール通り飛んだし、前日まで深い霧で真っ白だった