メインカテゴリーを選択しなおす
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。気づけば初夏の陽気。5月が終わり6月に突入したのですから、そりゃ暑くもなりますよね。今月はボーナス月!なはず。おそらく月末か、来月頭にはボーナスが入金されるはずなので……今からどの銘柄を購入しようか検索しながらニマニマしております 笑たっぷり入るといいなぁ。どうかなぁ。とりあえず、取らぬ狸の皮算用的なボーナスの話はおいておいて、5月末時点の資産を集計していき...
やっぱりNISA!・・・配当株を主体にしています・・・税金がないのはサイコー!
NISAでは、配当が多い銘柄を中心にしています。私の、株の実績からすると、株の取引で利益を出しづづけることができないので、配当金が継続的に出ている銘柄や配当株価率が大きい銘柄を主に買うようにしています。 資金もそんなに大きくないので、株価のチャートを見て安くなりそうな時期まで待ってから買うようにしています、やっぱり安いときに買いたいのでそうしています。
勉強といえば教科書でとなるが、今は、そんな固定観念はやめた方が良さそうです。学生時代の勉強は当面、学期ごとのテストの対策が目的になると思う。しかし、小中高の教科書は、挿絵などが多用されてきてはいるが文字が中心である。 勉強は、内容がわかることと、記憶に残すことがまず一番大切なことになるので、漫画本やユーチューブなどの利用もいいのではないでしょうか?(-。-)y-゜゜゜…
タラレバ投資でシュミレーション・・・できなさそう!・・・うまくいけばネ
株の投資で、一点投資は考えてこなかったですが、資金があれば出来るのではないかと、思い始めました。空想の一つですので、もしも、実行してみようとされる方は、自己責任でお願いいたします。 トヨタの業績を見ていて、この会社ならいけるのではないかと思いました、ユーチューブの経営協議会の内容を見ていて、会社の問題点について労使で話し合う姿が当面はいけそうだと確信しました。 会社の問題は、どこの会社もそ…
節約はいつやるの?・・・すぐにやりましょう!・・・まだまだ計算が甘い
投資の話をすると、「お金が出来たらね」「余裕ができたら」などと言って何もしない?または、やりたくない人が意外と多いが、どうしたらお金持ちになれる?と聞いてくる。まあ、何もしなくて、お金持ちになるのは無理でしょうね。 まずは、節約をしましょう!今のお金の使い方を未来のために変更して、未来の自分に感謝される行動をとりましょう。
下手な鉄砲も~・・・練習あるのみ!・・・それでもうまくいかない!?
株の取引きばかりではないが、経験が必要です。でも、その経験は、どうしてそうなったかの分析もなければならないです。(*_*;やった実績だけではだめです! まず、経験とか練習の数が多い方がいいです、シュミレーションでもいいので経験することが一番です。、株式投資を実際にやってみるときは、少額で始めることが肝要です。ともかく、失敗したときにダメージを最小限または、ない…
上昇中の小型株に乗る・・・少額で取引できる・・・株価は見ていないといけない!
株の取引であまりお勧めでないやり方ですが、株の取り引きとしては楽しいのではないかと思います。昔の、デイトレーダーのように株のチャートを見ながら取引するのに近いので、取引として楽しいです。しかし、常時株価を見ていないといけないので、有給休暇を取ってゆっくりやれれば楽しいと思います。 そこで、前日までに決算予想を見て、その中からインパクトがあり、買えそうな株価のものの中から選んで買う株を決めます…
腰部痛でリハビリに行き、腰痛予防のトレーニングを習いました。本日もホットクックを使ったお弁当。夜食はあの日曜劇場とコラボしたパンが登場。
40代で考える死ぬまでにやりたい100のこと【ズボラ夜勤弁当⑧】
腰部痛は一進一退です。40代から考える死ぬまでにやりたい100のこと。残りの人生を後悔のないように過ごすには、やりたいことをリスト化することが大切。
株で資産を増やすには?・・・気合いだ~!・・・技術が大切か?
株で資産を増やすには、精神力と技術力が大切ではあるが、出来れば、失敗しても、いい状況で始めてみるのが一番だと思います。これは、人生では、失敗と成功はその時の状況で変わります。やってみて、目標通りに行っていれば「成功」、行っていなければ「失敗」ということです。今回は、取引を始めるまでのやり方を書いてみました。(*^^)v参考になればいいのですが?
リタイヤ資金を作る・・・どこでサラリーマンやめる?・・・新入社員から考える
新入社員がまずやることはについて考えてみました。資産管理の基本としてすぐ確認できることが大切なので。 1、銀行などの講座をネットで確認できるようにする。 2、毎月の支出を明確にする。 できれば、ネットで確認できるようにして、集計も必要 3、お金の流れを出来るだけ毎日観察する。 これは、無駄な支出をなくすためにできるだけ毎日見てください。
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。3月が終わり、2024年の4分の1が終わってしまいました。4月からは新年度。新社会人の皆様におかれましては、早めに資産形成をスタートし仕事にとらわれない日々を共に目指そうじゃありませんか!なんて、偉そうに先輩風を吹かせてしまいそうになりますが今年で社会人になり満7年。4月からは社畜社会人生活が8年目に突入します。いつまで社畜生活を続ける体力があるのか。最近はそんな不...
リタイヤ資金の概算・・・少しでもまず貯める?運用?・・・やってきて、私が考えたこと
リタイヤ資金の金額目標を決めたら、節約して、貯めるか運用して目標金額に近づける。としていますが、今日の日銀の会合でマイナス金利解除にはなっていますが、その金利だけで生活するには、人生が短すぎます。 そこで、今までの株式運用としてうまくいったのは、持ち株会、積み立ては、財形積み立てがうまくいった方です。株式の短期取引は、私がやってきた中では、まったくうまくいきませんでした。
リタイヤ資金の概算・・・どうにか支出を減らす・・・私が考えたこと、一寸やったこと
前回は、リタイヤ資金の概算を計算してみたが、宝くじでもあたらないと、資金の問題は直ぐに解決できないようです。そこで今回は、資金を作るにはどうするかを、考えることにしました。まず、このやり方は、通常にお金を稼いでいるサラリーマンである人が条件です。
AIは、京都のひな祭りを進めていましたが、今回は、名古屋、徳川家のひな祭りを見に行きました。博物館や美術館などの展示会場になりますがいろいろな時代や、様式のひな人形を見るのは楽しいです。
セミリタイヤの幸せ😊 他人の幸せの価値観に縛られない【年収 車 お酒 海外旅行 結婚】
セミリタイヤして、今月で1年6ヵ月。セミリタイヤして一番幸せに感じるのは他人の幸せの価値観に影響されなくて済むこと!。いくら人は人、自分は自分と思っても会社に行ったり、結婚してたりすると否応なしに比較されてしまう。そして心がざわつく。 会社
気づいたら40代おじさんになってFIREしてました。今日から日々の出来事やいろいろ書いていきますプロフィール画像はwebデザイナーの職業訓練で作った自画像です。当時33歳ぐらい。リーマンショックで失業中だったので見ると苦労を思い出します。気
出張漁師飯・・・漁港の雑魚の販売・・・大手スーパーでやって!
漁港で雑魚と言われて捨てられる魚が意外に多いようです。大きな要因は競りに出すほどの量にならないことが大きな原因のようです。せっかく漁で取ったものなので捨ててしまうのは、ちょっと考えものです。網にかかってしまったのしても、最後までお金にならないか考えてみました。でも、素人が考えてみたので、ここで検討した内容以外の問題がある場合は、だめかもしれません。(^▽^;)今回はブロ…
ここは、ここの写真はいろいろだしていますが、実際に行ってみたのは、今回で2回目です。(^▽^;)そんなに行っていないですが?でも落ち着いて、お庭を眺めるのにいいところです。環境客でラッシュしている所から離れてゆっくりできます。出来ればここで、茶でも頂けると最高ですが、やっぱり駄目でしょうね! これ、旅行のガイドブックと近いアングルで撮ったのですが?11月8日撮影 …
ブログを書くのに旅に出ますが、このところ入れるものが多くなり、パソコンを入れていたものではちょっと機能不足となってきましたので、新しく鞄を買ってみました。
セミリタイアして1年。やっと幸せを感じられる。向いてる仕事の見つけ方
こんにちは。エノキンです。サラリーマンを辞めて一年。やっと幸せを感じることができるようになりました。エノキンのプロフィール・年齢39歳・貯金300万・既婚・住宅ローンその他もろもろ約10万・バイク5台所有・基本的に週3アルバイトと副業で生活
もうちょい、頑張れば良かったかな。なんて、ふと思う時もある。今となっては、もう遅い。ただ、もう前職のような働き方はウンザリだ。あのまま働き続けていたら、きっと…
貯金300万円で無職になってみて…。在宅ワークで余裕すぎる。
こんにちは。エノキンです。貯金300万で無職なりました。そんな僕の実体験を書いていきます。エノキンのプロフィール・年齢39歳・貯金300万・既婚・住宅ローンその他もろもろ約10万・バイク5台所有・基本的に週3アルバイトと副業で生活実際、貯金
こんにちは。エノキンです。みなさん、退職の意思ってどのように伝えますか?僕は回りくどい事言わずにストレートに言うんですが、今回はさっぱりしすぎて、社長が激おこでした。いやぁ、ほんと、女もそうだけど「終わり」が一番めんどくさい。 エノキンのプ
親父もポイ活・・・Dポイント運用・・・少ないポイントはINDEX?
ドコモのポイントは毎月つきますが、なんせ、利用が少ないので、ポイントも少ない!あまりほしい物もないので利用しないまま期限が来てしまう。それならと思い、ポイント運用を使って運用を始めました。 (^▽^;)本当は、なくなるので期限がない運用に変更しただけです。
こんにちは。エノキンです。セミリタイアしたみなさんはどんな基準でお仕事選んでますか?きっとほとんどの人は「楽しい仕事」か「楽な仕事」かな?未知の業種で楽しむ人、経験を生かした仕事をする人。様々だと思います。 エノキンのプロフィール・年齢39
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。暑さもピークを迎える今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。暑さのピーク……迎えたよね?まだ、これからなんてことはないよね??((((;゚Д゚)))))))なんて日々が続いておりますが、気づけば7月も終わりいよいよ8月。1年でいえば中盤戦も終わりが見えてきましたね。今年の夏休みは愛犬とロングバケーションに行きたいなと企んでいるのですが、いつもはこの時期閑古鳥が鳴く弊社なのに全...
こんにちは。エノキンです。今日は2023/7/28 エノキンのプロフィール・年齢39歳・貯金300万・既婚・住宅ローンその他もろもろ約10万・バイク5台所有・週3アルバイト本日は週3労働終わりの日。水木金と建設業で肉体労働しています。今日も
こんにちは。エノキンです。セミリタイアして、週3回くらい働いて生活できたら最高だよなぁ!なんて、夢をかなえるために頑張ってきた人生。そして、それをかなえた今、週3労働が苦痛です。まじで、無理すぎて泣きそう。俺、ほんとうに14年もサラリーマン
こんにちは。エノキンです。セミリタイアして1年が経過しました。いやぁ、正直言って疲れました。ゆっくり休む暇がない。きっとサラリーマン長くやりすぎたんでしょう。「もったいない」気持ちが勝ってしまいゆっくりできない。バランスって難しいですね。現
セミリタイア生活終焉の危機。個人事業主はつらいし不安だけど不満はないぜ。
こんにちは。エノキンです。先月(2023年6月)は個人事業主の辛さを実感した月でした。ほとんど物が売れなかったんです。こんな月初めてでした。政治なんて興味ないですが、岸〇めぇ!!なんて思ったり思わなかったり…。僕セミリタイア後の収入源 ・週
こんにちは。エノキンです。セミリタイアして、好きな仕事、やってみたい仕事をゆるくやっていこう。そんな風に生きている僕です。そして、リーマン時代から興味のあった職人の道へ…。一年ほどやってみて感じたのは「やっぱりあわねぇ」僕が欲しかったのはD
季節は、梅雨の中休みというより、真夏となってきているようです。 このところの季節感は、半月分くらい先行しているような気がします。でも、投資の方は意外と進みが遅く、上手くいいっていません。進みが遅いというよりは、後退しているのではと思えるくらい、減額もあります。
こんにちは。エノキンです。チャットGPTというかAIの技術がすごいことになってますね。いろんな仕事がAIで出来るようになっていく。あの、プログラマーでさえ危ない状態。そんな世の中でも絶対的に必要なのが「職人」です。僕はバイク職人であり、今は
こんにちは。エノキンです。せわしなく、セミリタイア生活を満喫しています。いや、ほんと時間たりねぇ。ってくらい充実。そして、そんな日々を送りながら無職と社畜との格差拡大を感じています。時間を搾取され続ける社畜。かたや自由な時間を自分のために使
1年振りに週5日労働をやってみた結果…。週5日勤務が当たり前って狂ってるぜ。
こんにちは。エノキンです。ただのニーt…いや、個人事業主になり2か月?ですかね。地元のリフォーム屋さんで週3回くらいお世話になってます。ただ、忙しいとのことで、仏心を出し、週5日出てみたんです。いやいや、とんでもないですよ。もう、本当にとん
車維持費節約の鍵はユーザー車検!? セミリタイア生活でも車は手放せない!お金と時間を節約して、人生を楽しむための裏ワザとは?
こんにちは。エノキンです。セミリタイアした僕ですが、バイク4台と車を維持しています。しかも車はハイエース。バイクも大型から原付まで所有しています。貯金300万ほどの僕がなぜ、これだけの車両を維持できるか。それはほとんどの作業を自分でしている
大人は一人で遊べないとホントじゃないかも? このところのドラマも孤独のグルメに始まり、ひろしの一人キャンプ、ゼツメシ ソロ活女子の勧めなど、大人が一人で行動するドラマも多く放送されています。 今の大人は、経済的に自由になることができる人が多くなっているのでしょう。
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。なんだか、春のような暖かさと冬のような寒さが交互に訪れる今日この頃。体力的にしんどい。また、年度末と新年度ということで弊社も新人が来たり、配置換えの内示がおりたり、支店異動の内示がでたりと精神的にもしんどい。田舎に引っ込んでのんびりしたいなぁと思ってしまう春の日々ですね。コツコツ……無理ないペースでセミリタイヤへの道を驀進したいところ。セミリタイヤへの道……ど...
金利上昇で金利不安が高まりましたが、どうにか、状況に慣れてきて 株価の下落が落ち着いてもらえるといいのですが?どうでしょうか? iDeCoの取引は…
【マスクを外す?外さない?】試しに外して歩いてみました。周りの反応は!?
2023(令和5)年3月13日から、ついに、マスクの着用が、個人の判断に任されることになりましたね。 厚生労働省のホーム
【Googleアドセンスの審査に合格】ついにこの日がやってきた
夕方、お風呂につかって、気分よくYouTubeを鑑賞していると、ついに、その時は訪れました。 ふいに鳴った、携帯メールの
セミリタイアやアーリーリタイアに興味があるけど、どうやって実現すればいいのかな? 必要な予算の額もわからないし……実現している こんな疑問に答えます。 本記事の内容 【資産別】セミリタイアおすすめブログ17選 セミリタイアに必要な予算を計算
【楽天ポイントでポイ活】待ち時間やスキマ時間に、ポイント貯めちゃおう♪
みなさん、こんにちは。 ポカポカと、春らしく暖かい日が増えてきましたね。 突然ですが、ポイ活ってしてますか? わたしは、
【節電チャレンジ】エコ電気アプリの節電ランキング上位入賞でPayPayポイントがもらえました♪
こんばんは。 電気代の高騰に悩まされる毎日ですが、皆様は、どんな節電対策をされていますか? おすすめの節電があったら、教