メインカテゴリーを選択しなおす
【トレラン】生駒山系縦走トレイル45km(高井田~津田)で超絶に悶絶!
はじめに 前から何度か足を運んでいた生駒山系のトレイル。アクセスも良くて走りやすい道も多く、初心者の私にも行き
【トレラン】がんちゃんピンチ!?箕面駅から「明ヶ田尾山」を走ってグルっと20km。
はじめに 前日は「小径ライド」で竹原の辺りを走っておりました。濃い一日だった・・・ そんな濃厚ライドをしておき
【トレラン】妙見山と高山を越える!妙見口から勝尾寺・箕面へ走る20km!!
はじめに 前から一度走ってみたかったコースがありました。 「妙見山から高山を越えて箕面へ行く」という自転車では
【トレラン】ちょっと肋骨を折りに、ダイトレで大和葛城山まで!
はじめに 先日、一緒に生駒縦走道を走ったのも記憶に新しいですが、再びがんちゃんとトレランに出かけてまいりました
【トレラン】嵐山発着で小倉山・六丁峠・愛宕山を巡る20kmラン!
はじめに トレランを始めてすぐ(まだまだ初心者やけど…)に、「もう少し走れるようになったら行きたいところ」とい
【トレラン】分割で生駒山系縦走コンプ!?私市から枚岡山展望台まで走る30km!
はじめに 働きたくない! 強い思いが全身を駆け巡ったその時、私は反射的に有休を取得した。まさに華雄を打つ関羽の
【トレラン】あまえびさんを巻き込め!ふたたび箕面・六個山~五月山をゆく!
はじめに 以前はよく自転車で遊んでくれたあまえびさん。今は自転車からも離れてしまい、あまり接点がなくなってしま
【トレラン】生駒駅から生駒縦走コースで柏原・鐸比古鐸比賣神社まで
はじめに ロゼさんとぶらぶらライドをした翌日。 元々ひとりでもトレランしに行こうかと思っていたところ、がんちゃ
【トレラン】芦屋から六甲山最高峰を経て宝塚・塩尾寺まで行く!
はじめに 連休の前半戦。仕事の都合で4連休を獲得したのを良いことに、休みの間にロードバイクとトレランを楽しんで
はじめに この週末は先日に続いて2回目の「夫婦トレラン」に出かけてきました。 前回は生駒方面に行って、私市から
【トレラン】旧友と走る「はじめての矢田丘陵」(白庭台~東山)
はじめに 大学・軽音楽部の旧友S氏と久しぶりに遊ぼうという話になりました。 卒業後もドラムの彼とは幾度となく一
【バイク&ラン】妙見山から野間の大ケヤキを経由して「ありなしの道」を行く。
はじめに 最近、なかなか自転車仲間が捕まらずに週末ゴロゴロしちゃうパターンが続いていました。この週末もそんな感
【トレラン】京都一周トレイル東山コースで、伏見から大文字山を経由して一乗寺まで
はじめに 最近、少し恒例となりつつあるビアさんとのトレラン。 前回は中山連山・北摂大峰山を通り武田尾まで行くコ
【夫婦トレラン】私市から交野三山(竜王山・旗振山・交野山)を越えて津田へ!!
はじめに 最近その楽しさにハマりつつある「トレラン」。 先日なんとかフルマラソンを完走したことで、ようやく「ラ
【トレラン】山本から中山連山・北摂大峰山を越えて武田尾まで走る!
はじめに 先日の箕面で「はじめてのトレラン」を体験してから、その楽しさに魅了されてしまいました。 早速、いくつ
【はじめてのトレラン】箕面から六箇山(六個山)・五月山を越えて池田まで走る!
はじめに しばらく前から「トレラン」に興味があったのですが、どう走れば良いのかさっぱり分からず…。そんな話をし
第3回 比良トレイルランを走ってきた⛰ (トレラン体験記 環来神社〜黒谷シャクナゲ運動公園)
滋賀県で開催の第3回比良トレイルランに初参加。距離29km、累積獲得標高1,630m。「日本山岳遺産」に認定された比良山地を中心に琵琶湖を臨む絶景トレイルを楽しむことのできる大会。序盤は激しい上り、中盤はアップダウンの多いトレイル、終盤は長い下り。急勾配の登り下りが多くテクニカルで難しいコースを実際に走ってみた感想、攻略のポイントについて紹介します。
京都一周グランドトラバースを走ってみた③ (トレラン体験記 大原戸寺公民館“37km”~山科 毘沙門堂“ゴール59km”)
第6回京都一周グランドトラバース。 京都一周トレイルラン北山コースと東山コースを繋ぎ、時計まわりで嵐山から山科に至る大会。 距離は約59km、累積標高2400m+、制限時間は12時間、ITRAポイントを3獲得できます。 主催:日本ト
京都一周グランドトラバースを走ってみた① (トレラン体験記 嵐山~氷室分れ)
京都の稜線を一周する壮大なの60kmレース。嵐山から山科まで多くの見所あり。京都一周グランドトラバース初参加の筆者、トレイルと見所を楽しみ8時間台で完走することが目標。転倒やコースロスト、高温多湿に集中豪雨、ザック擦れ、足のマメ潰れ、水切れなどトラブル。中盤は何度も心が折れる。ゴールした時は諦めず完走できて楽しかった、また挑戦したいと思った大会。このトレイルを走ってみた体験を、コース、レースの様子、レース中に起こった様々なトラブルを交えながらお伝えします。