メインカテゴリーを選択しなおす
タイトル通りです。懲りもせずまた自転車を漕いでみる。去年の暮れのヒアルロン酸注入で思いのほか右膝の痛みが取れた。ならばとそれ以降、何度かポタリングに出かけてみるが、その度に再発、治まる、再発、治まるを繰り返してます。乗るとね、知らず知らずのうちに踏んでしまうのよ。今日はほぼ1ヶ月ぶりの自転車。とにかく負荷をかけない。軽いギアでゆっくりゆっくり。走り出しはまぁまぁ。とにかく右膝に意識を集中して。それ...
11/14の夕ポタより《RIDGE-RUNNER(e-Bike)》
最近の夕ポタの出発時間は早まって来ている。 今日は15時スタートである。それもその筈で ご当地の日没時間は本日16:24 夏は17時に出発しても1時間は…
夕方ポタに行ってきます。日没予定は5時22分、暮れるのが早くなりました。暗くなる前に帰りたいがスタートまでがなんともせわしない。ご飯くれと帰宅を待っているカインとチビがいて、これで寒くはないかとウエアに悩み、そうだ、今日はタイヤに空気も入れないと。玄関に出てみると、キューちゃんが上目遣いにご飯くれ。そんなあれこれを片付けてスタートしようとしたら、あらま、イヤホンを忘れてる。で、走り始めが4時45分(-_-;)...
おい、カイン!トイレを掃除してる間に砂が入ってた段ボールへ。好きだね。さて、またまたお試しポタリング。服装、悩みますね。おまけに古くなったフルフィンガーグローブ捨てたのを忘れてた。折り返し地点で坂を上ってみるつもりが、急に雨がポタポタと。坂は諦めました。また今度挑戦します。幸い雨はすぐに止んだんで濡れずにすみました。でもあれだね、暮れるのが早いよ。写真撮ってもノイズがひどくて。で、自転車どうだった...
ついこの間10月来たかぁ~!・・と思っていたら もう下旬です。月日の流れの早いことったら・・ ありゃしません!(@_@) 11月に入ったら
右膝の痛みが一番つらかった時期を10とすると、やっと1ぐらいに治まってきた。そろそろ自転車に乗ってみましょうか。運動不足が続いてるし。前に乗ったのが台風10号以前の8月26日、2ヶ月ぶりです。そりゃタイヤの空気圧も減りますよ。空気を入れながら改めて思ったけど、自転車のタイヤってやっぱ細いわ。最近バイクばかり乗ってるから、なおさらそう思う。夕方5時、さぁ走り始めだ。風もなくて走るのにはちょうどいい。ちょうどい...
一昨日の大雨で右岸の河川敷にも水が上がったようでアチコチに水たまり が出来ていて、その周りにウミネコなどの水鳥たちが羽根 を休めてひなたぼっこ…
雄物川右岸のCRを遡上していたら・・仁井田 浄水場脇から上がり河川敷に降りる道路と交差 する所に「工事中につき通行止め」の看板と迂回路を示す看…
どこでもクマ!《そこアタシの第2定番ポタコースじゃない!(>_<)》
4/23にもその場所をポタった帰りにも堤防道路を お年寄りたちが皆クマ鈴を付けて”チリンチリン” 鳴らして散歩していていたのを記事にしたばかり (>>>
今週の土曜日は、北風なく穏やかな一日。ルーティーンの午後プチポタリング。少しは日が長くなったかな。山間から市街地をゆるりと流してきました。久しぶりに「丹後沢」。うっそうとしていますが、カモ多数生息中。「こんにちは~。」と元気よく挨拶されたおばちゃんが現れると、一斉にカモが近づいてきました。袋からエサを取り出すとカモは「お~い、飯だぞ~。」的に群がっていました。おそらく、このおばちゃんのルーテ...
関東では数㎝の降雪でいろいろ大変なことに なってるようですが(って雪国住人からした らなんで?と思ってしまいますが・・)ご当地は晴れてこの時期…
今度の土日は予定なく、自由に使えると思いましたが、午前中は子供が体調不良…。何だかんだで午後3時…。明日は雨…。日没は午後4時過ぎですが、少しでも身体動かそうと街中だけ流してきました。(トホホ)なんせ使える時間が1時間小ということで、いつもの短時間ルートをただ流すだけです。いつもの河川パトロール。(大分進んだな…。)児童公園での休憩。コンビニで小休止。途中、こんなモノにも遭遇しまして。随分どんぐ...
本日は昨日とうって変わって荒天なり~・・まぁ 冬のご当地はいつもこんなんですが、昨日はめっ ちゃポタに出たくなるような好天。
予報では午前中から降る予報だったが日差しが 見えたりして夕方まで降りそうで降らないから 久々の夕ポタ行ってみた。大腸ポリープ切除術を受けた後なのでしばし お休みと…
今日も蒸し暑いものの雲が多くカンカン照り じゃないから昨日よりも走り易い。稲が青々と 伸びた水田の上をこまち号の車体がシュルシュルと走って行く。 秋田発17:10東京行…
引越し先が離れてしまったので全然行けてない かつての定番コースへ行ってみた。昨日の雨で 岩見川も雄物川も増水して濁っていた。南大橋を過ぎてご当地の水道水
スッキリとした夕暮れを眺めながら、明日は久しぶりに朝ポタでもやってみようと思ってたけど・・・結局、朝は手っ取り早いウォーキングにしました。それでも夕方と違って人は少ないし、ひんやりとした空気に気持ちも新鮮。朝のウォーキングが良かったのか体調がすこぶるよろしい。じゃ夕方は自転車にしようと頑張ってみた。岩場にあたる波と自転車を撮ろうとカメラを高めに構えたら、手をあげすぎてサドルとハンドルしか写ってなか...
昨日の晴れの予報に反して薄曇の天気 夕方5時少し前にスタート!最近の定番コースに 繰り出す。ちょうど17:08秋田着の下り「こまち25号」がやって来た。
建替えのため引越した貸家が自宅より直線距離で 3.5km南東に位置しているため、夕ポタのコース も南東方面にずれることとなった。
遠くの景色が霞んでるのは霧雨が降ってるのか? というような空模様なので、ご近所ひと回り程度 の夕ポタになった。踏切を渡ったところで突然キンコンカンコン鳴り 出した…
天気は良いのだけど・・なかなかポカポカと気温 が上がって来ませんねぇ~!本日も最高気温は17℃ 風が強いこともあるが、夕方になるとどうもこうも寒くて やばいっす。マ…
貸家の周辺はもちろん、この辺りは住宅街が広がって いるため、2階の窓からの眺望すらも住宅街が見える だけ。夕日ウォッチャーとしては夕日が綺麗に見える 場所を探して…
引っ越し荷物作りが追い込み時期。しかしこの際 だからと捨てるものと取って置くものを仕分けを しながらなので時間も掛かり少々飽きが来てます。 更に運動不…
日中は天気が良かったのに夕方が近づくと次第に 曇ってきた。10日午前中は雨みたいだし・・。 16時前にスタートしたので定番の秋田大橋と南大橋間の雄物川右岸 ⇔左岸…
朝から曇りがちの天気。午後に少し雨もパラパラ 夕ポタに出たがこんな空模様で夕日ウォッチング も望めそうもない。なんとも空模様と同期してすっきりしない中 ご近所回っ…
連日、35℃以上の猛暑日が続いてとにかく暑いです… 日中暑いなら、夜に外出ようと思い、昨日は北越谷駅近くにある香取神社に夜詣に行ってきました。 18:30に仕事を終え、自転車で香取神社にやってきました。 風があったので風鈴の音が絶えず鳴っていました。 奥の方が明るくなってい...
ちょっとした調整の違いにもよるから一概に このサドルが良い悪いというのは言いにくい。 いつもなら絶対納得するサンマルコポンザサドルですが、今回CYLVAで 試したらどう…
先日キャノライド用に買ったヘルメット(OUT DOORMASTER)に手持ちステッカーを貼って みた。(モンベルと何故か持ってい…
GWで中断していたガレージ改築工事。今日は 休み明け大工さん初仕事の日の予定だったが、 結局他所の仕事のけりが付かなかったらしく、明日に延期となった。 いよいよ今…
本日(5/2)も夕ポタに出掛け、いつもの田んぼの あぜ道、畑のダートを走ると・・どうも乗り心地 が良すぎないか?と思い・・RIDGE-RUNNERを立て掛けられる所に 持って行っ…
桜が散り始めると庭の「ゆきやなぎ」が咲き 始めます。また、少し前までまったく気配 もなかった「ななかまど」にも葉が芽吹き、今はもう青々と・・。
またまた夕方からのポタ・・車庫改築がGW 前から始まりそうなので、それに向け日中は 土台に防腐防虫剤を塗ったり、母屋からFFヒーターを外して来たりと いろいろと作業…