メインカテゴリーを選択しなおす
【川越市】川越イベントカレンダー【2025年最新版】随時更新!週末や季節のイベントまで
川越のイベント情報を月別でわかりやすくまとめた2025年最新版カレンダー!春まつりや川越まつり、風鈴イベントなど、四季折々の見どころ満載。随時更新で最新情報もチェックできます。
【川越市】川越の団子11選!川越観光の食べ歩きにぴったりなだんご屋さんまとめ!
川越の団子特集!いも恋や焼団子、しょうゆ団子など観光にぴったりな人気の食べ歩きスポットをエリア別に紹介!川越観光といえば団子の食べ歩き。芋を使った団子や香ばしい焼団子など、小江戸川越で味わいたいお店を紹介します。
【川越市】川越の体験スポット12選!アクティビティが楽しめるおでかけスポットまとめ
川越で楽しめる体験アクティビティスポットを厳選紹介。着物レンタルや人力車、陶芸体験、吹きガラス制作、鳥カフェなど、観光と一緒に思い出作りができる体験が満載。カップルや家族連れにもおすすめの川越観光ガイドです。
【川越市】おうち居酒屋 ひいちゃんち|お酒も料理も!あたたかく居心地いい駅近居酒屋
川越市中原町にある「おうち居酒屋 ひいちゃんち」は、本川越駅から徒歩2分の好立地に位置するアットホームな居酒屋。夫婦で営む温かみのある店内では、京都宇治茶を使用したマサ茶んハイや、いぶりがっこ入りのポテトサラダなど、豊富な料理とお酒が楽しめます。
【川越市】川越の紫陽花(あじさい)!梅雨を楽しむ紫陽花おすすめスポットまとめ
川越の初夏、夏といえば川越氷川神社かざぐるまや縁結び風鈴が有名ですが、6月の梅雨どきには紫陽花(あじさい)も見頃です。 この記事では、川越の梅雨を楽しむのにぴったりな紫陽花のおすすめスポットをまとめて紹介します。 ※川越マガジンに情報提供し
【川越市】雨の日の川越観光モデルコース!雨天時でも楽しめるおすすめスポットまとめ
雨の日でも楽しめる川越観光モデルコースを紹介。歴史ある寺院や美術館、屋内カフェなど、天候に左右されないスポットを厳選。雨の日の川越散策に役立つ情報が満載です。
【川越市】喜多院周辺を巡る!神社仏閣巡り中心の落ち着いた川越観光コースまとめ
首都圏から電車で気軽に寄れる観光地の埼玉県川越市。日帰り観光が人気で時の鐘や氷川神社が有名ですが、川越大師喜多院も日本全国、世界から訪れる人気の観光地! 喜多院をはじめ、成田山川越別院や仙波東照宮などなにかと神社仏閣の多いエリアです。 この
【川越市】川越駅周辺のカフェ11選!おしゃれなカフェから落ち着く喫茶店まとめ
川越駅・本川越駅周辺のおすすめカフェをまとめて紹介。おしゃれな女子会向けから、落ち着いた喫茶店まで、観光や一人時間にもぴったりなカフェを厳選しました。駅近でアクセス良好なカフェ情報をお届けします。
【川越市】川越駅・本川越駅周辺のランチ15選!おしゃれ女子向けカフェランチやひとり向けの安いコスパランチまとめ
川越駅・本川越駅周辺のおすすめランチをまとめて紹介!おしゃれなカフェランチからコスパ抜群の定食まで、観光やビジネスに最適な駅近グルメを厳選しました。川越でのランチ選びにぜひご活用ください。
【川越市】川越のアイス14選!ソフトクリームやジェラートなど食べ歩きやカフェのひんやりスイーツまとめ
川越観光の食べ歩きにぴったりの、アイス、ソフトクリームやジェラートなどひんやりスイーツを紹介。さつまいもや抹茶、チョコレートなど、地元の素材を活かしたソフトクリームやジェラートが勢揃い。夏の暑さを和らげる、見た目も味も楽しめるアイスクリーム特集です。
【川越市】喜多院 五百羅漢|日本三大羅漢!538体もの喜怒哀楽の羅漢が並ぶ市指定史跡
川越大師 喜多院の「五百羅漢」は、日本三大羅漢の一つに数えられる市指定史跡。538体もの石像が並ぶ圧巻のスポットです。喜怒哀楽など多彩な表情やポーズの羅漢像は、一体一体が異なる個性を持ち、訪れる人々を魅了します。
【川越市】喜多院 客殿|春のしだれ桜、秋の紅葉と四季折々に姿を変える歴史ある重要文化財
川越大師喜多院の「客殿」は、江戸城から移築された国指定重要文化財で、徳川家光公誕生の間として知られています。内部には豪華な襖絵や彩色天井が施され、江戸時代の建築美を今に伝えています。また、中庭では春のしだれ桜や秋の紅葉など四季折々の風情を感じられるスポットです。
【川越市】花見茶屋|春の喜多院にあらわれる屋台で桜とビールとおつまみを満喫
川越の桜スポットとして人気の川越大師喜多院。そんな喜多院のなかに毎年春にあらわれる屋台「花見茶屋」。 なかなかクセがありながらも、こういうのがいいんだよという感じのメニューと屋台の雰囲気があります。 この記事では、花見茶屋のメニューや店内の
【川越市】川越のチーズケーキ8選!川越の喫茶店・カフェや食べ歩きのチーズケーキまとめ
首都圏の日帰り観光が人気の埼玉県川越市。そんな川越は喫茶店や食べ歩きができるお店も多く、バスクチーズケーキをはじめ様々なチーズケーキを提供しているお店があります。 この記事では、川越の喫茶店・カフェや食べ歩きで堪能できるチーズケーキをまとめ
【川越市】すき亭 吉寅|明治創業!埼玉県で初めてすき焼きを提供した老舗の料亭ですき焼きランチ
埼玉県で初めてすき焼きを提供した「すき亭 吉寅」。明治に創業で100年以上もの間、伝統的なすき焼きを提供している老舗です。 すき亭 吉寅には、料亭部とレストラン部があり、レストラン部では2000円〜5000円程度で割とリーズナブルなランチを
【川越市】ロートレック|30年ぶりにに復活したレトロでおしゃれなスタンディングbar
川越観光で特に人気の蔵造りの街並み。その蔵造りの街並みを北に抜けたところにある歴史ある佇まいの通りが弁天横丁。 そんな弁天横丁には、レトロなバー「ロートレック」があります。 1800年代の建物でかつてスナックだったお店のロートレック。30年
【川越市】川越の夜カフェ9選!川越観光帰りにゆっくりコーヒーやお酒、スイーツを楽しむ
観光帰りや夜のひとときにぴったりな川越の夜カフェを厳選紹介!川越のお店でこだわりのドリンクやスイーツを楽しめる、大人のためのカフェ時間が過ごせます。
【川越市】川越のモーニング・朝カフェ8選!朝から営業している川越観光地エリアのお店
日帰り観光が人気の埼玉県川越市。大半は11時ごろから観光客が増えて夕方ごろには帰りがちな川越観光ですが、朝から楽しむのもおすすめです。 朝から営業しているお店もちらほら点在しており、朝の人の少ない川越観光地を歩きながら、ふらっと珈琲やモーニ
【川越市】MYBEAR STUDIO(川越ベアアート)|オリジナルフィギュア!体験型アートスタジオ
川越市役所近くに2025年4月23日オープンした「MYBEAR STUDIO(川越ベアアート)」は、オリジナルフィギュア作りが楽しめる体験型アートスタジオです。クマやウサギなどのフィギュアに自分好みの色を塗り、ラメを加えて世界に一つだけの作品を制作できます。カフェも併設されており、観光やデート、家族連れにもおすすめのスポットです。
【川越市】川越 はつかり商店街|市役所や氷川神社周辺のお店が集う新たな商店街!
元町1丁目商店街会「商和会」から、さらにエリアを拡大した商店街「川越 はつかり商店街」。 2024年に発足し、川越市役所、本丸御殿、川越氷川神社、初雁公園、三芳野神社などなど、川越の観光地周辺にある店舗が集った商店街です。 この記事では、「
【川越市】川越マガジンShop|6月1日限定で出展!川越のZINEや川越グッズを販売予定
6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!川越のZINEやホログラムステッカーなどのグッズを販売予定!
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数63今年のお花見は、友人と一緒に埼玉県の行田にあるさきたま古墳公園に行ってきました。午前中は、水城公園、忍城をめぐり予定通り、無事に行田のソウルフードの「ふらい」をお土産に。ランチは、事前に予約していた蕎麦 あんど へ。行田の街に点在する蔵をリノベしたお店です。とても人気店のようで...
栃木&群馬へ日帰り買い物旅1 マドロスソースと佐野ラーメン 今日の柴ちゃん325
11月の週末は、夫が自治会関係で忙しかったのですが、ようやく落ち着いたので先週末日帰りで栃木&群馬へ旅行へ行って来ました♫ ウスターソースがなくなり、埼玉のスーパーで見ても欲しいソースがなかったので 「じゃあ、マドロスソースを買いに行こう!」となり、 佐野市まで買いに行きました♡ 今回は、 *マドロスソースを買いに行く! *佐野ラーメンを食べてくる! というお話になっています♫ マドロスソースって何?という方は、こちらをご覧ください♪ 栃木の観光大使、U字工事も大絶賛の手作りのソースのことです♪ boccadileone.hatenablog.com かりそめ天国でU字工事が紹介していた、「い…
主婦の息抜き〜vol.2〜【道の駅赤城の恵みでアジサイ鑑賞】
にほんブログ村 友達とお泊り旅行して 主婦業をお休みしたハピでございます♬ ~↓お泊りレビューはこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202407190000/ 会社に同期入社したOちゃんと 休日
にほんブログ村 主婦って案外大変なのよ~💦 (≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦) 横になってお尻をボリボリかきながら 煎餅をつまみながら テレビをみて笑っている肝っ玉母さん♬ ↑↑↑ 昭和アニメだと そんなイメージがある
祝❢銀婚式❢❢ お祝いの日帰り旅行編 貸切露天風呂と道の駅巡り
昨日は25回目の結婚記念日でした♪ \(^o^)/ 今年のお正月に、 「今年は銀婚式だから海外にでも行こうか?」 と話していたのですが、2月のはじめに夫の母が倒れ、4月には私の母が倒れたので海外旅行の話は頓挫。 そういう気持ちにもなれないし… ほんで、6月になり… 前日の6月22日は柴ちゃん関係で横浜に行っていたので(そのお話はまた今度)、翌日の23日は疲れているだろうから出掛けるのは無理っぽかったのですが…… 一生に1度しかない銀婚式を自宅で過ごすのもね… となり、比較的近場?の貸切露天風呂のある日帰り温泉施設に行ってきました。 その温泉施設は食べ物持ち込みOKなので、まずは栃木県で一番人気…
昨年の終わり頃から、両親と日帰りで出掛けることが増えてきました。 「温泉でも行く?」そう聞くと、「スカイツリーに行ってみたい!」 まさかの返答にびっくり。 父は昔から短気で、人混みも嫌いだし、待つのなんて大嫌い。小さい頃、ディズニーランドでパレードも見ないで帰ったくらいなのに。 真下から見た、スカイツリー 父がスマホで写真を撮るのに苦労してました^^ 昨年の冬は横浜の赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行き、少し前には豊洲の千客万来に行きました。 両方とも行きたいけど、行き方も分からない。近頃はスマホでチケットを取ったり、料理を注文したり、色々ついていけないそうで。 母はスマホすら持ってません…
幼稚園児も登ってる!【弓立山:おっさんハイク】超絶お勧めの低山!たった1時間でこの絶景
【弓立山ハイク】埼玉近郊で初心者にお勧めの絶景低山!たった1時間のお手軽登山で関東一望の広い山頂へ!帰りは温泉三昧でほっこり、サッパリ
春を通り越して夏の陽気が続く中、私はムッちゃんと一緒に栃木県鹿沼市の花木センターに行ってきました。 以前、水仙祭りで楽しませてもらったこの場所で、今回は"ルピナス祭り”が開催されているということでした。 またまたワクワクがやみません٩(^‿^)۶ 見てくださ〜い! この絵画のような風景を🎶 そこは、ルピナスの海という言葉がぴったりな場所でした。 3万本ものルピナスが見事に咲き誇り、その色とりどりの花々がまるで幻想的な絨毯を敷き詰めたかのようです。 ルピナスは、咲き上がる様子がフジを逆さまにしたようで「ノボリフジ(昇り藤)」とも呼ばれています。 品種によっては花穂が60~70cmほどになるものあ…
近場で楽チン縦走気分!動画で紹介【高尾南稜ちょっと縦走 The movie】
高尾山南稜の楽しいハイクを動画で紹介【高尾南稜ちょっと縦走 The movie】南高尾セブンサミッツの4ピークを下り中心のおっさんハイク
南稜の龍とフクロウに会う!【高尾南稜ちょっと縦走おっさんハイク:その③】泰光寺山~西山峠~梅の木平バス停へ
【高尾南稜をちょっと縦走おっさんハイク:その③】目力の強い「龍」、幸福を呼ぶ「フクロウ」を目指す!御利益増し増しの高尾南稜ハイク
天空レストラン入沢山は寒かった【高尾南稜ちょっと縦走おっさんハイク:その②】コンピラ山~入沢山~おにぎりランチ
高尾南稜のおっさんハイクその②コンピラ山、中沢山、そして「天空レストラン」の入沢山へ!「みはらキッチン」で用意したおにぎりランチを楽しみます
冬のあしかがフラワーパークは藤なし、イルミネーションなしでも楽しめる!
栃木県のあしかがフラワーパークは、壮大な大藤の花と冬季の幻想的なイルミネーションで知られている。 冬にここに来てそのイルミネーションを見ずに帰るのは恐らくあたしくらいだろう(笑)。 冬だから藤の花はもちろんお休み。 でも、藤が咲いていなくても・・・イルミネーションを見なくても 十分楽しめるのがここの素晴らしいところなんですよ。 まず、冬の昼間のパークはとても静か。 土日も人でごった返すことはない。 藤の代わりに冬の花々が控えめに、でも確かに存在感を放っている。 冬咲きのボタンも迫力があって元気元気。 素晴らしいからこれは昼間の明るい時間に見てほしい😃 500円でこれらの景色を楽しみながら 広い…
【御前山 The movie】動画:紅葉の御前山・惣岳山おっさんハイク
御前山おっさんハイクを動画で紹介する【御前山 The movie】が出来ました。スタート地点の栃寄観光駐車場、紅葉の林道、トイレの場所や避難小屋の紹介。御前山からの絶景、富士山を望み、惣岳山から急勾配の下山コースまで
惣岳山経由で行けるか【御前山おっさんハイク:その②】落ち葉の下山コース
東京都の御前山へおっさんハイク:その②山頂からの絶景、富士山を望み惣岳山を経由、落ち葉に埋もれた周回下山コースでメグスリの木
通行止めで計画変更【御前山おっさんハイク:その①】無理なら諦めるしかないなぁ~
東京都の御前山へおっさんハイク:その①公共交通機関でのアクセス、車の駐車場案内、紅葉が出迎えるスタートからトイレ、巨木、避難小屋まで
おっさんハイク金時山を動画で紹介する【金時山 The movie 】が完成。公時神社登山口から山頂での富士山&金時茶屋、乙女峠への周回コース、そして下山後の道の駅「ふじおやま」でのお楽しみまで
金峰山は山頂からの360度の眺望と、登っている道中に見られる巨岩が魅力的な山です。 山頂部にある五丈岩はとても有名ですが、山の中腹にも巨岩があり樹林帯の中からチラリと見られるのも楽しみです。
おっさんハイク【金時山:その②】金太郎伝説の山で雄大な富士山を望む
しめじ汁越しの富士山&ふじおやまの金太郎力うどん。まさかのアクシデントでペースダウン
おっさんハイク【金時山:その①】金太郎伝説の山で雄大な富士山が見たい!
富士山が間近に見られる山に行こう!【金時山おっさんハイク:その①】格好いいトイレのある駐車場からスタートです。巨石「金時宿り石」は棒で支えられている!?
若竹の杜 若山農場 映画るろうに剣心の撮影舞台となった竹林へ行ってみた
今回紹介するのは栃木県宇都宮市北部に位置する『若竹の杜 若山農場(わかたけのもり わかやまのうじょう)』です。 自然と農
おっさんハイク【日の出山 The Movie】人気の低山をハイクせよ
関東日帰りの低山を楽しむ【おっさんハイク】今回は東京都西多摩郡日の出町の「日の出山」ハイキングコースを動画で紹介します。是非、御覧になって下さい
東京で人気の低山「日の出山」へ、おっさんハイク!整備された登山道、山頂付近にはバイオトイレも設置され初級者でも安心して登れる。下山後には「つるつる温泉」で疲れを癒そう
秩父三十四観音霊場巡り 五回目 前回の4回目は、約2ヶ月前の6月末でした。真夏の暑さの中の札所巡りになりましたが、夏の緑色が濃い自然の中を歩くのが気持ちが良かったです。まだ、涼しくはなっていませんが、今回が終了すると、最後の札所巡りになってしまいます。少し寂しいのですが、せっかくだから結願は秋の紅葉シーズンにしようかと思っています。 秩父までの交通手段 秩父34観音霊場巡り三十番から三十二番 三十番 瑞龍山 法雲寺 三十一番 鷲窟山 観音院 三十二番 般若山 法性寺 お昼ご飯とおやつ 使ったお金💰 秩父札所巡りでは、歩き進むと札所間の距離が長くなってきます。中でも、30番と31番の距離が18㎞…
【東洋のナイアガラ】群馬県にある吹割の滝・無料駐車場から1周1時間ほどのハイキング
【東洋のナイアガラ】群馬県にある吹割の滝・無料駐車場から1周1時間ほどのハイキング
おっさんハイク【石尊山・官ノ倉山:The movie】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー
関東近郊の低山でも眺望の良い【官ノ倉山、石尊山】わ動画で紹介。外秩父七峰縦走ハイキングコースでスタンプラリーを楽しみ、記念の缶バッチを遂にゲット!
【おっさんハイク】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー、遂に缶バッチを獲得!その①:石尊山・官ノ倉山
初心者にでも楽しめる外秩父七峰ハイキングスタンプラリーに参加!今回は石尊山、官ノ倉山を登り、更にちょっとズルして大霧山、小川町駅のスタンプもゲット!遂に記念缶バッチを獲得:その①
おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰:The movie】外秩父七峰ハイキングスタンプラリー
初心者にでも楽しめる外秩父七峰ハイキングスタンプラリーに参加!今回は動画で紹介【笠山、堂平山、剣ヶ峰おっさんハイク:The movie】記念の缶バッチ獲得まであと3か所
おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰:②】外秩父七峰ハイキングスタンプラリー
初心者にでも楽しめる外秩父七峰ハイキングスタンプラリーに参加!今回は笠山、堂平山、剣ヶ峰におっさんハイクしてスタンプをゲット:その②。記念の缶バッチ獲得まであと3か所