メインカテゴリーを選択しなおす
東京都庭園美術館で『ルネ・ラリック リミックス 時代のインスピレーションをもとめて』を観てきました
アール・デコをバックにジュエリーやガラス工芸品を見るという贅沢。たとえジュエリー好きでなくても、工芸品に感心がなくても、うっとり。良い気分に浸れます。
箱根風雅をチェックアウト後、箱根ラリック美術館へやってきました。美術館とオリエント急行のあるレストラン部分とミュージアムショップに別れています。野外は撮影OKです。今回は美術館とミュージアムショップとオリエント急行じゃ無い方のレストランを利用しました。美術館は撮影不可なので今回は館内の写真はありません。展示品は箱根ラリック美術館の公式サイトから確認することができます。箱根ラリック美術館は、香水瓶や、...
【東京】ラリックのガラスが美しい東京都庭園美術館 〜高輪消防署二本榎出張所
昭和8年… って1933年かしら に建てられた旧朝香宮邸を美術館として公開 建築もさることながら庭園も美術品のような …だから「庭園美術館」なんですね アール・デコ様式が取り入れられている建物 正面
翌日はホテルから徒歩徒歩じゃない… しとしと降る雨の中をトポトポお散歩 15分くらい歩いたかな フランスの工芸家ルネ・ラリックの美術館 ジュエリーやいろんなジャンルのガラス作品群
オリエント急行と言えば現在,観光列車として「ヴェニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス(VSOE)」が走ってますね。往時のプルマン&ワゴン・リの車輌を使用した,格式高い列車ではありますが・・・その名の通り,終点はヴェネチアであって,本来の終点イスタンブールまで行く列車はとっくの昔に消滅しちゃってます。 そんな豪華列車の名跡が,運営していたワゴン・リを子会社にしたフランスのアコーによって再来年復活す...