メインカテゴリーを選択しなおす
平和なのに退屈…。それは「変わりたい」サイン。新刊を発売しました
このたび電子書籍の新刊を発売しました。「つまらない毎日にサヨナラするための、 お金も体力もいらない小さな冒険ガイド」という本です。 立ち読み・購入する 私は昨年、心身ともに疲れ果てて退職し、体力に自信がなくても続けられる派遣社員として働くこ
生きる喜びとは、「したいこと」をすることです。 「今日したいことは、〇〇〇〇!」「今年一年でしたいことは、△△△△!」「人生でしたいことは、□□□□!」すぐにパッと言えるとしたら、常に優先順位を頭に思い描けていることになります。つまり、今日
しばらく放浪の旅をしてきます。行き先はモロッコ。夜、真っ暗な砂漠の中で宝石のように輝く満天の星を見てみたいのです。またこの旅行は、今までのマンネリ生活から抜け出すためのものでもあります。気の向くままといっても、注意すべきことはありますし、今と完全に違った世界を肌で感じてきます。
日々の仕事で忙しいあなたに!英語がマンネリ化しない楽しく学ぶコツ
仕事で疲れていても、英語を楽しく学べる方法があります! 短時間で効果的な勉強法を見つけ、やる気を引き出しましょ
夫婦のエッチな関係がマンネリ化するときもあります。それは決して夫婦間の愛が冷めた証ではなく、日々の生活の中で新鮮さを失ったことを示しています。ここでは、夫婦のエッチがマンネリ化した場合の対処法をいくつか提案します。コミュニケーションを取る夫
こんにちは〜、ちょまです。 結婚してから15年ほど、割とマジメに^^毎日毎日ご飯を作っていますが、自分の料理がマンネリになって、周期的に心底飽き飽きすることがあります。 何を作ってもどうも似た味になってしまうというか・・。 クックパッドやリュウジさんなど他の方のレシピを見て作ったりもするのですが、よほど気をつけていないと、こんなにお醤油いれるの?とか砂糖もう少し足してみよ、とかついつい自分流が入ってしまい、結果「ちょっと違うけどまあいつもの味」に落ち着いてしまいます^^。 それが家庭の味だし安心でもあるのですが、食べながらほとほと嫌になる日も・・(汗 「超マンネリ期^^」の最中、普段なら素通り…