メインカテゴリーを選択しなおす
すっかり忘れていた頃に掘り返された7月5日についての話。 当たる時はあたるだろうし、外れる時は外れるだろう。いつもと変わらない日々の中で過ぎ去っていくだけ。 そして、その話題は私の頭の中からは消えていました。 ところが、日付が近くなった先月、知り合いからのメッセージでまた沸き上がったその話。 せっかくこうしてブログをしているのだから、読み返した時の記録になるよう、この日の事を残しておこうと思います。 こういうものを信じ切ってしまうのはそれはそれは恐ろしいことで、この話題に関心を示していた一部の人達は、祭りとして乗っかっていただけでしょう。 だからといって、完全にデマだというには多少の不安材料も…
どーも、なぞのめがねです。|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
イタリア旅行記:写真の外にあるもの~それは何故そこにあるのか
January 1997, Milan, Italy *写真の外にあるもの~それは何故そこにあるのか「最後の晩餐」と言えば、レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作で多くの人がその絵を思い浮かべることが出来るだろう。しかし、それがどこにあるかご存知だろうか?絵はミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の食堂の壁に描かれている。私はミラノを訪れたらこの名画は絶対に見たいと思っていた。実際に行くと質素な建物の中にあり、この中に世界的に有名な絵があるということにギャップを感じた。しかし、当時を考えると修道士の食堂にあるからこそ、最後の晩餐というテーマで描いたのだろう。そう考えると、それがある場所と…
Il Cenacolo di Leonardo da Vince(最後の晩餐)
Il mio mouse con il filo non va bene. Uso anche il touchpad. Ma non è comodo. Ieri ho comprato un mouse wireless con i punti. Ora è molto ...
有線のマウスの調子が悪くタッチパッドと併用していましたが、やはり使い勝手が悪いので、昨日ワイヤレスのマウスを(ポイントで)買って来ました。かなり快適になりました。^^このパッドは会社で使っていたものです。 14年前に友達と北イタリアを旅行した時、ミラノの「最後の晩餐」を見に行った時のお土産です。穴が開いたり色褪せましたが、捨てられません。^^;今さらですが、下の文字は「Il cenacolo di Leonardo da Vince」で、「レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』」だと気がつきました。^^; 以前毎年ヨーロッパ一人旅をしていた頃は、ホームページにその2週間の旅行日記を載せていま…
用事があり午後から会社へ行ってきました行ったついでにキッチンとトイレ掃除をやりましたかなり汚れが目立ちましたが労務難で掃除どころじゃなかったしね・・・これから気候が良くなったら夫と午後出勤で掃除おばさんやります😄そして帰宅ウォーキングを楽しみ脚力がついて
つい最近、知人を通してインタビュー取材の申し込みをいただきました。私の職場は究極の官僚機構なので、前回同じような取材を受けた時に担当部署から許可をもらうのがものすごーく大変で今もそのトラウマが残っていることもあって今回はお断りすることに。だけどただお断りするのも申し訳ないので、私よりももっとふさわしいと思われる別の友人を紹介させていただきました。喜んで受けてくれたのできっと素敵な記事になると思いま...
【ミラノ】ファッションとデザインの街・ミラノを巡る(後編)【イタリア】
後編では引き続きのミラノ観光とミラノグルメを中心に紹介。 ミラノ風リゾットやカツレツなどグルメも抜群。 レオナルド・ダ・ヴィンチの代表作「最後の晩餐」も生で鑑賞できました。
今日もどんよりですな~ 東日本というか北日本は雪のようですね。 こんにちは 豪雪地帯と言えば青森県の酸ヶ湯温泉。ここは凄いね~ 定番の5mオーバー(゚д゚)! さすがにまだ5m無いでしょうが、ニュ
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 六七日(むなのか)です早いなぁ 備えに頂いたお花ですが 1本になりました1か月以上 頑張ってくれています …
日曜日は都内では真夏日を記録し、セミの鳴き声さえ聞かれたのに、その三日後は40年ぶりの記録的な寒さと気温の乱高下が凄まじいのです。〔関連記事/11月中旬なのにセミが鳴く!!〕https://butoboso0217.livedoor.blog/archives/27318683.html本日はその中間的な最高気温18℃とポカポカ陽気の横浜北部。我が家の庭では寒さを耐え抜いた昆虫たちが飛び交い、草花でお食事中。明日土曜からは再び寒くなるようで、昆虫たちには最後の晩...
20*今夏の宮古島の最後の晩餐とマンゴーと〜3年目の沖縄石垣島の旅その20
宮古島で夕方に再びシギラビーチ🏖️でシュノーケリング🤿して『19*宮古島でシギラビーチにも再び〜3年目の沖縄石垣島の旅その19』宮古島で夕方になってもまだ海に…
寒すぎる。今日は晴れの予報だったんじゃないのか。まったく晴れてくる感じはなく、どんより曇ってる。長袖+上着を着てないと寒いです。ワンコの散歩時にちょっといつものご近所さんのところに寄って少し話してきたのだけど、アイスコーヒー・・・冷たい。dae jeung kimによ
台風18号発生で気持ちはグッと落ち込んだけど、はしもとみお巡回展「いきものたちの物語」へ行ってきました。大牟田市の「ともだちや絵本美術館」で今週までなんです。沿岸道路を使って有明海をぐるりと回り大牟田へ向かいます。稲穂が揺れる佐賀平野と奥に脊振山系。六角川、嘉瀬川、筑後川、矢部川と日頃見ない川をたっぷり楽しんで、大牟田ICを降りる。ブルべじゃ走ったけどそれ以外では初めての大牟田市。この交差点を右折すれ...
おはようございま~す東京は曇り空パパは早朝からウォーキングからの打ちっ放し静かな朝です。 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 初…
ミラノのお話の前に、ローマについてもう少し。 気温は、確かに私の住む埼玉の方が高いんです。 でも、店内や施設に入っても、冷房があっても弱いところも多くて、暑さから逃れる場所がないんですね。 だから、史跡の多いローマは一度は行くべきところだけれど、冷房に慣れた日本人は、暑い夏だけは避けた方がいいというのが私からのアドバイスです。 ただね、これはヨーロッパ全体に言えること。 昨年の夏に行ったパリ、私たちの行ったときにはなぜか寒いくらいの気温だったので、いろんな施設のエアコンについては何も考えずに過ごしました。 パリもエアコンの普及率があまり高くないと言われていますから、もしも気温の高い時に行ってい…
クラブメッドキロロの最後の晩餐と出発と〜キロログランドに行って来ました♬その22
ついにキロログランド最後の晩餐🍽️『最終日のマウンテンボード後からディナー前まで〜キロログランドに行って来ました♬その21』最終日のマウンテンボード🛹を終えて…
【最後の晩餐】巨大地震注意が出たのでかつやのヒレカツ丼買ってきた!
地震……怖い……。昨日の夕方、宮崎の方で地震がありましたね。それを受けて “巨大地震注意” とかいうなんだか物々しい名前の臨時情報が出たりして、丼さんビビり倒しておりますよ……(汗)
愛好家の方には申し訳ないのだが、私はスポーツには全く興味がないので、今回のパリオリンピックも観ていない。だから以下に書くことは、あくまでニュースサイトの範囲内の情報にのみ基づいていることを、予め断っておく。 オリンピック開会式の演出が物議を醸している。キリストの「最後の晩餐」を揶揄する内容だったというのだ。バチカンが批判の声明を出すほどの騒動となっている。 …
検証してみた:「ギリシャ神話のオマージュだ『最後の晩餐』のパロディではない」のまやかし
今になってトーマス・ジョリー氏芸術監督が 「あれはギリシャ神話のオマージュで『最後の晩餐』のパロディではない」 と言い出した、「最後の晩餐」パロディ。 いやいや。 あれをリアルタイムで観ていた各国のキリスト教徒が同タイミングで怒りだしたんだから、無関係と言い逃れるのは無理が...
Catholic News Agency, 27 July 2024 ウィスコンシン州マディソンのドナルド・ヒンギング司教は、この冒涜に対する賠償として、カトリック信者に "断食と祈り、聖体と聖心と聖母マリアへの献身を新たにすること "を呼びかけた。 Credit: "EWTN...
とうとう公式スポンサーが1社撤退したパリ五輪「最後の晩餐」悪趣味パロディ騒動
「多様性について語りたかった。フランスには創造や芸術の自由がある。我々には多くの権利があるのだと伝えたかった」 (トマ・ジョリー/パリ五輪開会式芸術監督) でた「多様性」。 泣く子も黙る「多様性」。 無理が通って道理が引っ込む便利なマジックワード。 生首アントワネットについ...
jupiterさんリブログさせて頂きました ありがとうございました”方玉? ハミ玉?オリンピックともいうらしい” どうも削除されてしまったようですちょっと…
織姫さん リブログさせて頂きました どうも有難うございましたパリオリあの酷評パフォーマンスを監督したのはこの人‼️ This is Thomas Jol…
いきなりのタイトルですが、「人生の最期に食べたいもの」 皆さんは考えたことが、ありますか? お立ち寄り、ありがとうございます 美味しい食べ物がたくさん…
3月までは午後からの消化器外科の診察日は午前中二糖尿病内科の診察を入れていたので遅いランチが多かった。5月から糖尿病内科は転院となり消化器外科のみの診察と...
無事に苫小牧東港フェリーターミナルに22時10分に到着しました。乗船手続きもあっという間に完了。本日の乗船時間は22時50分。30分ほど待つだけで、身体も楽だ…
今日は 全国的に暑かったようですこちらも予報通り 32℃オーバーの真夏日となりました💦梅雨明けのころのような暑さTVでは 水不足にお米農家さんたちが困ってい…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…
イエスに対する最大の貢献は、他人のために自分ができるだけ役に立つような生活を送ることです。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
霊言の愛読者の一人からーーースピリチュアリストもキリスト教徒と同じようにイエスを記念して
さて、ミラノにてどうにかこうにか高熱は克服したAnima。 帰国前日には、どうしても行きたかった場所へ。 旅行に来る前にサッカースタジアムと科学博物館だけ…
この数か月、フィレンツェを歩き回り写真を撮り直していたのは、《最後の晩餐》の作品群!なぜなら今年も【阪急交通社 たびコト塾】にて、美術史の講座を担当させて...
今日から、イタリアの学生さん達は春休みです。一週間ほどですが、ちょっとホッとする休みです。何故、木曜日から休みなのか?(キリが悪くない?)というと、ちゃん...
シルクロード・・・中国からヨーロッパまでの交易路網のことなんだけれど、紀元前からあったと言われている。貿易するには、道が必要。しかし、今のように飛行機や車、鉄…
お題「海外旅行で経験したトラブル」 トラブルなんて ありすぎて ありすぎて こちらでは これまでにも 何度か トラブルばなしを お話してまいりましたが 今回は ちょっと 軽めのトラブルを それはヨーロッパの 初夏のこと 一人でミラノに 行くことにしました 夫は出張で 何度も行くからという理由で 休暇の旅行先リストから ミラノは いつも外れてしまうけど 私は 一度も行ったことがない だけど ミラノには ダ・ヴィンチの 『最後の晩餐』がある そして 夫が 「最晩いいよー 何度も見たー」と 言っては 私を 羨ましがらせる これは なんとしてでも 行かいでか! ということで インコたちの世話を夫に任せ…
「ここで何人の修道士さんがご飯を食べていたのだろう…。」と思いながら、大きな食堂を眺めていたら、その心を読んだように、ボランティアをされている紳士が近寄っ...
(↑こちらは「種なしパン」ではなくて「キムチチャーハン」。残り物を合わせて夫が朝から作ってくれました〜。ピリ辛だけれど、なかなかいけます)(↑月またぎの週なので、見開き2ページ)2月も終わり、3月に突入した週。でもやはりこの時期は寒いですね。キリスト教会での三大祝祭日の一つである「イースター」、今年は3月31日です。すでに教会歴では「四旬節」(復活祭の46日前から始まる)に入っていて、教会学校でもイエス様の十字架への道のりについてのお話を聞く時期になっています。わたしはこの日曜日の教会学校礼拝のお話の責任で、レオナルドダビンチの絵画でも有名な、いわゆる「最後の晩餐」のお話をすることになっています。この「最後の晩餐」は、イエス様が十字架にかかられた金曜日の前の日の夜の出来事です。それはちょうど、ユダヤ教三大...種なしパンを焼く〜「2024・主婦日記」の第9週目〜
宗教画主題にしても、世俗主題でも、近代になるまでは、画家の創意工夫と言うよりはむしろ、宗教・歴史的背景が作品に大きな影響を及ぼします。《最後の晩餐》と言え...
先日の神戸婦人大学は午前・午後通して 神戸大学の宮下教授による講義でしたとても迫力ある 一見強面な教授でしたが講義内容は 実に目から鱗なことばかり✨午前中は★西洋美術の読み方★レオナルド・ダ・ビンチの「最後の晩餐」の中での人物のポーズから読み取る作品の意味などとても興味深い内容でした実は…「最後の晩餐」は イタリア旅行の際ミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会で実物を観賞したのですが作品の...
パーフェク豚です。生協の個配をネットで頼んでいるが、先週は焼酎を頼み忘れていた。父親は一升の焼酎を1週間であける。年を取るとお酒が飲めなくなると言うが父親は84歳だがまだまだ元気である。(父親は2月が誕生日なのであと少しで85歳である)焼酎を購入し実家に行き、父親に渡すと父親は満面の笑みで喜んでくれた。母親も元気に迎え入れてくれた。1月に入り母親の顔色もだいぶ良くなった。お弁当効果だと思っている。...
【おうちごはん】病み上がりは最後の晩餐級で元気アップ♪&新春スイーツ!
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓夫もこの料理を作るのは、これで何度目になるのか!手慣れたもので、生地を上手に伸ばしています。病み上がりの私のリクエストは、私の最後の晩餐はこれと決めている
#ショコラ姫とジュジュ #にゃんにゃんあるある #猫のトイレ事情 #最期の晩餐
こんにちは👋😃 今日の ショコラ姫とジュジュはこんな 感じ😽🐶 『#ショコラ姫とジュジュ #にゃんにゃんあるある #猫のトイレ事情』 おはよーあなたの声がチカラになります大阪市の街ねこ事業(地域猫活動)の条件である 自治会長の「合意書への署名・捺印」というハードルを無くして下さいchng.…ameblo.jp 今日もと〰️っても可愛いくて元気です😘 お題「人生で最後に食べたいものは?」 甘い物が食べた〰️い‼️ ダイエットしてる訳じゃないけど 太らないように出来るだけ 我慢してるので最後位気にせず ケーキとかチョコとかパフェを 気持ち悪くなるまで 食べまくりた〰️い‼️‼️ 今日も…