メインカテゴリーを選択しなおす
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます~昨日の晩御飯メイン食材がない一昨日は冷凍室に塩鮭が残っていた昨日は遠方までランチにドン・キホーテで買い物し荷物が重かったので食料を買う余裕がなかった。72歳みずなの独り言72歳みずなの独り言-齢の離れたシニア夫婦の日常買った食材や朝昼兼用御飯とか、、色々-無料ブログサービスmuragon72歳みずなの独り言 帰宅後再度買い物に出るつもりが、、面倒になりやめました。(笑)卵が3個だけ、他にメイン食材はなしで、卵丼(玉ネギ長ネギ椎茸小松菜豆苗海苔)焼きカブオリーブオイルと塩で焼いただけ甘酢漬けカブ胡瓜柿味噌汁ジャガイモ玉ネギ小松菜揚げなんとかなった、、晩御飯でした。今日は火曜市、仕入れに行こう~ふたりで出かける時、、私がク...なんとかなった晩御飯今日は仕入れに待つ必要ある?
🇨🇷コスタリカにまさかの敗戦日本中が絶望感に陥ったんじゃなかろうかと、思うほどの扱いでビックリしたどーもぐーかぁちゃんですニヤリはじめましての方へブログの…
親愛なるみなさま、こんにちは♡ ちゃんつるです( *´艸`) 瞑想セミナー3日間が終了しました! 毎日2時間のセミナーだったのですが、 とても穏やかな時間で、 内容は濃く、 私にとって、価値ある時間でした♡ なんだろう? その人の持っているエネルギーが 伝わることは知ってるけども ん〜 その人が持っている時間の流れも 伝わるのかしらって感じでした。 本当に ん〜、なんと文にすればいいだろう? 自分が受けたいと思うセミナーって 自分が受けたい!と思って受けているから 4時間のセミナーだったとしても あっという間に終わるって感じだったんです。 学生の頃って、90分授業ですら、 長く感じていたけど(…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます(_ _)「ちえ」が突然ディズニーランドに行きたいと言い出しました。初めて二人で遊園地に行った…
D君と私の関係で言うと、彼がドラマ男で、私が基本的に落ち着いた性格ということもあり 心配かける人/心配してあげる人という形で、知らないうちに役割分担がさ…
ある処の、ある人から、近いうち、メッセージを頂くことになっている私。恒例、今までの流れの予想では昨日頂けるかなあという、見立てでした。(私以外にも、その人から…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 スーパーのレジ待ちや病院の会計待ちでイライラ…
息子と一緒にいると よく感じることの1つが いつも譲ってくれること。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 私と息子のやろうとすることが 重なっていると 息子は必ず止まり、 私の行動が終わった後に動き始めます。 台所や洗面所で 水道やタオルを使うときも、 息子は私を優先してくれます。 私が息子を押しのけている わけではないのですが、 息子は私の動きを察して、 一歩引いてくれる感じです。 息子が台所の流し台で 何かしたいことがあっても 私が立っていると 後ろでじーっと待ってくれています。 お風呂でもたまに 洗面器を同時に使おうとす…
Amebaのトピックスで、未来の私からの手紙に返事を書くというのを発見しました。面白そうだから、ちょっと似たような事を書いてみようかなと思います。●まず、今の…
同僚のN先生(約30歳・男性)が「忘年会の二次会に来ていただきたいので、時間になったら連絡します」と私に言ってきた。そのため、私は、二次会がおこなわれると思われる場所の近くで待機していた。しかし、日が変わりそうになっても連絡がこないので、私は二次会への参加は諦めて、帰宅しよう駅に行った。 駅のホームで、私は、もと同僚のW先生(30代・男性)見かけた。私はW先生といっしょに帰ろうと思ったが、W先生は生徒がケータイを持っているのを発見して、ホームで指導を始めた。それを機に私はW先生と別れ、ひとりで雑貨屋に行った。 その雑貨屋の店内には、図書館のように机やイスが並んでいた。私は、机に荷物を置いて、店…
拙著より加筆修正した記事。不登校はとにかく「解決を焦らず」「変化を恐れず」の基本姿勢で、本人の意向を最優先した「待つ」姿勢が最善の方法と説く。特に高校生には心配な進級や卒業規定を知ることや、環境の変化で劇的な改善を見せる例もあることを紹介。
私は、駅の構内にある時計台にようなところで、妹といっしょに人を待っていた。なぜか、私も妹も着ぐるみを着ており、私が着ていたのはカワイイ鳥のような着ぐるみであった。その着ぐるみは、顔の部分だけが完全に丸出しだったため、私は目立つ場所で着ぐるみを着て待っているのが非常に恥ずかしかった。 しかも、私の周りには勤務校の生徒たちがウロウロしていたため、私は絶対にこの姿を彼らに見られたくないと思った。そこで、私は同じく着ぐるみを着ている妹に顔を押しつけるようにして抱きつき、生徒たちから顔を見られないようにした。しかし、よく考えてみれば、妹にしがみついているさまを生徒に見られたら、よけいに恥ずかしい。私は、…
待ちきれるか?,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
●私は安室ちゃんドンピシャ世代なので、夢なんて、見るもんじゃなくて 叶えるもんなんだよ!と信じて疑わなかったし、●昭和人なので、チャンスは自ら創り出す…
忍耐 テキストを用いた聖書研究で「忍耐」ということを学んだ。特に試練の渦中での忍耐ということを学んだ。神様からの応答が遅く、ダビデ王も 「主よ、いつまでなのですか。とこしえにわたしをお忘れになるのですか。いつまで、御顔をわたしに隠されるので
タロット占い 霊視 忍耐 待つ 生み出す 妊娠 成長 延期いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導き…
タロット占い 霊視 忍耐 待つ 生み出す 妊娠 成長 延期いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導き…
今朝の節成きゅうちゃん● 昨日の節成きゅうちゃん 左側に一本。右に二本!● 今朝の様子 大きくなってる!● 昨日の節成きゅうちゃん 左側の下方にもう一本!…
タロット占い 霊視 忍耐 待つ 生み出す 妊娠 成長 延期いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導き…
タロット占い 霊視 忍耐 待つ 生み出す 妊娠 成長 延期いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導き…
タロット占い 霊視 忍耐 待つ 生み出す 妊娠 成長 延期いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導き…
息子が生まれてからの物語67話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 息子のお風呂遊びにペーシングしたが、 息子とペースが合うどころか、 お父さん、何しているの? という感じで見られている。 息子は私の遊びに付き合ってくれるが、 仕方なく遊んでくれているようだ。 1週間、2週間続けても その状況は変わらない。 虚しい。 私は何をやっているんだろう? 結局、私のペーシングで 息子が自分の意思で早くお風呂から上がる という作戦は失敗に終わった。 息子の長風呂は続く。 私が上がって普通でも20分は待つようになり、 長い時は30分待つこともある。 息子を思う存分遊ばせてあげよう…
タロットカードからのメッセージ5月11日 待つことも必要です…
タロット占い 霊視 忍耐 待つ 生み出す 妊娠 成長 延期いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導き…
私はどちらかというと せっかちなタイプです。(笑) 息子は私とは正反対でゆっくりタイプ。 食事もお風呂も歩くのもゆっくりです。 お風呂でのことです。 私は洗い場、息子は湯船に浸かっています。 私が身体を洗い終え、 湯船の息子を見ながら、 声を掛けます。 「しょうちゃん、かわいいね~」 毎日30回ぐらいは言っています。 (親バカです。笑) その後も、息子に話しかけますが、 息子は特に反応はありません。 いつものことです。(笑) 私は息子を見ていますが、 息子は湯船に浸かり正面を向いているので 目線も合いません。 私が話しかけ終わり、 無意識に浴槽の縁にのせていた前腕をのけると、 じっとしていた息…
線維筋痛症のリモート受診終了いつも、夕方にリモート受診なんだけど…待つ…待つ…家でも病院でも、待つて…気が長い行くよりは良いけど…調子はどうですか⁈と聞かれ気…
この前の日曜日のお風呂。 長い、 長い、 長い、 息子のお風呂遊びが長~い! お風呂上がりに待つのはいつものこと。 でも、一緒に入っていて、洗い場で、 息子の身体を洗おうと待っている時間が めちゃめちゃ長い。 普段は長くても2、3分で浴槽から上がるのに、 なかなか上がらない息子。 カップで遊んだり、 踵を上げて、お湯が滴るのを楽しんだり、 お風呂に入れている竹炭の袋を 湯船から取り出し、お湯が滴るのを見ていたり。 「彰ちゃん、身体洗うよ」 何回言っても関係ない様子の息子。 あまりの長さに途中ちょっとイラッとする私。 多分、10分近く待った。 でも、考えてみると、 コロナの影響で外出自粛中。 絵…
自分が悲しみや不安を感じてる時ってポジティブな世界は眩しすぎて、、自分とテンションが合わないものは無意識でも意識的でも…避けたくなるものだと思います。。htt…
こんにちは、みなみです。 わたしは子育てをするうえで「待つ」ことの大切さをよく感じます。 たとえば、うちの息子(7歳)は、まだ時計の針をちゃんと読むことができません。 長い針と短い針の関係がよくわからないんですね。(笑) ...
台所でポリタンクの水を ブルーソーラーウォーターのボトルに 入れていると、 息子がじーっと私の方を見ています。 珍しいなぁ。 「しょうちゃん、 水、入れるの興味ある?」 問いかけても 視線を変えずに じっーと見つめる息子。 何かあるのかなぁ? 4本のボトルに水を入れ終え、 流し台の上に置いていた ポリタンクを降ろします。 すると、息子が流し台に近づき、 そこに置いてあったコップを手に取り、 中の水をゴクゴク飲み干します。 あっ、そうか~、 水、飲みたかったんだ! それで、待ってたんだ! 息子はどんなことでも じ~っと待っています。 自分から要望を伝えることは ほぼありません。 ご飯のお代わりも…
息子とは毎日一緒にお風呂に入っています。 息子の身体や頭を洗いながら 話しかけたりするのは 私の日常生活の一部です。 ただ、時々 早くしてくれないかな~。 と思うときがあります。 私が先にお風呂に入り、 息子を呼ぶのですが、 息子が服を脱ぎ、浴室に入るまでが長い。 浴室に入ってから お風呂に浸かるまでが長い。 身体を洗おうと お風呂に浸かっている息子に声掛けして 息子が洗い場に出るまでが長い。 それぞれ数分かかり 長い時は3つの待ち時間あわせて 30分近く待つこともあります。 息子はその間、 身体を前後に動かしながら (体幹トレーニングにもなるのですが) 自分の世界にいたり、 お風呂に浸かって…
息子が生まれてからの物語118話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2015年11月、 息子が特別支援学校を卒業して8か月が経ち、 19歳の時に、とっても嬉しい出来事があった。 夕方、息子の好きなテレビ番組が始まると、 おやつタイムになる。 キッチンのおやつ置き場から 息子が好きなおやつを リビングのテーブルに持っていく。 テレビを見ながらの夕方のおやつは 息子のルーティンで、 息子にとっての至福の時間だ。多分。(笑) この日のおやつはアソートチョコ。 息子の一番好きなおやつだ。 いつもなら、 自分でビニールパッケージを空け、 箱の中のチョコをお皿に入れる。 ところ…