メインカテゴリーを選択しなおす
金融の街シティの神聖な一角セントポール大聖堂の神聖な輝き パターノスター広場にクリスマスツリーが灯る神聖な炎のクリスマスツリーが灯る 年の瀬の寒い街で人々の心を温めるたき火のようなクリスマスツリーだ -------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。(…
セントポール大聖堂のクラシックなドームが暮れ行く空に浮かぶ ミレニアムブリッジのモダンな吊り橋が暮れ行く川に浮かぶ テムズ川の北と南を都市の過去と未来をこの橋は結んでいる 過ぎていく千年紀とやって来る千年紀をこの橋は結んでいる ------------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・ス…
秋の日に輝く黄葉をフレームにセントポールの大聖堂が見える 人工と自然堅固さと柔軟さ重厚さと軽快さ陰影と輝き 永遠を生きる生命とはかない生命懸命に輝いているはかない生命 ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫…
St. Paul’s Cathedral 夕暮れにライトアップされた荘厳なセント・ポール大聖堂。大きな丸いドームが印象的で、曲線を使った動的で華麗なバロック様式の傑作と言われる。長さ157m、幅74m、高さ111mの建物は世界有数の大きさである。 ------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・…
St. Paul’s Cathedral セント・ポール大聖堂の西側の正面。左右に二つの塔があり、上下に二層の柱廊がある。その上の部分には、大聖堂の名前の由来である、聖パウロが伝道する光景のレリーフ。さらに正門の前には、再建当時の君主のアン女王の像がある。 -------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソ…
St. Paul’s Cathedral チープサイドを西に進むと、地下鉄の駅の左手後方にセント・ポール大聖堂が見える。ここは裏側なので、境内を通って表側に出よう。言うまでもなくロンドン有数の観光スポットであり、赤い二階建てバスがよく似合う。 <セント・ポール大聖堂の歴史> 最初の建物は607年頃に建てられたが、木造のために焼失。7世紀後半に建てられた石造の2代目は、バイキングによって焼き払われた。それに続く3代目もまた1087年に焼失してしまう。 1240年に完成した旧セント・ポール大聖堂は、現在の建物よりもさらに大規模なもので、高さ158メートルの尖塔を持っていた。1447年と1561年に…
ヨーロッパ旅日記③−セントポール大聖堂→ホルボーン→コベントガーデン
3日目。 都度メモを取るようにしているのだが、どんどん忘れてしまう。その時思ったことなども書き留めておきたいのだけど、なんせ時間の経つのが早く、何かほかのことをしているうちにこれまた忘れてしまう。 ま、いっか(笑)。思い出したらまた加筆します。 今日はどうしても行きたかったセントポール大聖堂にまず行ってみた。入口のところで手荷物検査をやっている女の人の鼻の頭が真っ赤だったので、"It's very cold today, isn't it?" と声をかけたら"It's really is." と荷物をチェックしながら言っていた。寒い中お疲れさまです。それにしても今日は本当に寒い。 大聖堂の中は…