メインカテゴリーを選択しなおす
映画『パーフェクトデイズ』はご覧になりましたか? めちゃくちゃいい映画でした。 観た方なら大興奮すること間違いなし、劇中で役所広司さんが食べていたあの焼きそばを食べに行ってきました! 一緒に行ってくれ
【映画】『PERFECT DAYS』~ありきたりで、完結された日々~
1、作品の概要 『PERFECT DAYS』は日本・ドイツ合作の映画。 日本では2023年12月22日に公開された。 監督・脚本は、『ベルリン・天使の詩』などのヴィム・ヴェンダーズ監督。 主演は役所広司。 塚本時生、中野有紗、石川さゆり、三浦友和、田中泯らが出演している。 上映時間は124分。 第76回カンヌ国際映画祭に出品され、役所広司が男優賞を受賞、作品がエキュメニカル審査員賞を受賞した。 第96回アカデミー賞では、国際長編映画賞にノミネートされた。 第47回日本アカデミー賞で、最優秀作品賞、最優秀監督賞(ヴィム・ヴェンダーズ)、最優秀主演男優賞(役所広司)を受賞した。 東京を舞台に、トイ…
映画PERFECT DAYSの感想。I’m feeling goodって毎日思いたいぃいぃ〜〜泣
映画「PERFECT DAYS」ネタバレ感想です!感想を結論から言うと、主人公の平山を通して、毎日は同じことの繰り返しじゃない!ってのを伝えているような映画だな〜と思いました。心にピタっと張り付く物語。好きですこういうの。映画「PERFEC...
「PERFECT DAYS」の Blu-ray が出たからじっくりと観直してみた。vol.6〈完結〉
そして、田中 泯さん演じる踊るホームレスの男。平山は交差点で男を久しぶりに見かけます。交差点の中央で、男はいちど両手を上げ、回れ右して戻っていきます。背中には、やはり焚き木が背負われている。この男はなんなのでしょう? なんの隠喩なのでしょう? (本文より抜粋)
「PERFECT DAYS」の Blu-ray が出たからじっくりと観直してみた。vol.5
子どもの繊細さや複雑さを理解できない大人が、「異常」だとか「残忍性」だとかいう薄っぺらい言葉で片付けてしまうから、ヴィクター的な少年や少女は追いこまれていくのです。出口なしの状態にまで。その息苦しい場所で、おびえ、歯ぎしりし、苦しんでいるのです。 (本文より抜粋)
「PERFECT DAYS」の Blu-ray が出たからじっくりと観直してみた。vol.4
そんなはがゆさや、やるせなさ、技芸を磨こうとする喜びや楽しみさえも──平山さんは、もはや超越してしまっているのだろうか。 僕は、僕以外の何者かになろうとして、いまだに苦しんでいるのだろうか。 (本文より抜粋)
「PERFECT DAYS」の Blu-ray が出たからじっくりと観直してみた。vol.3
目の表情だけで感情をあらわす演技。相手のセリフを(それも初めて話されたものとして)聞いているから、瞬時にこういった表情に変わるのでしょう。言うなれば、〝錯覚する才能〟です。 (本文より抜粋)
「PERFECT DAYS」の Blu-ray が出たからじっくりと観直してみた。vol.2
ひとりの生活に満足していると同時に、人恋しくもあるんだろうなと、今回 思いました。多面性を帯びた、愛すべき人間・平山が、より感じられるようになった。 (本文より抜粋)
「PERFECT DAYS」の Blu-ray が出たからじっくりと観直してみた。vol.1
「『パーフェクト デイズ』感想」 あらためて映画を鑑賞し、平山の魅力が軽減したというわけではありません。やはりとても魅力的に映ります。ヴェンダース監督の細やかな采配によって、多面的な、より人間味を増した、平山が画面の中に、いた。 (本文より抜粋)
実はGWの入り(4月の末)まで、こんな🌸が見られました(サトザクラというそうです) ::::::::::::: GW後半はこんな感じ芝のグリーンと桜のピ…
朝、一人で 朝ごはんを食べて、 日課の家事と ブログを書いて 午前中が終わる お昼は、娘と一緒に 昨夜の残りと 簡単に作ったものを食べる ・ ・ ・ 午後のオヤツに オーブンで サツマイモを焼いて、 岩塩と シナモンを・・ そして、YouTubeで 『パーフェクトデイズ』を撮った 映画監督の インタビューを聞いた 映画の主人公は 平山という 初老の男(役所広司)で、 古い 小さなアパートで 公衆トイレの掃除の仕事をしながら 一人 淡々と生きている セリフはあまりなく 説明的なものは できるだけ 省いて、 偶然 起こることを できるだけ そのまま 撮るようにしたらしい だから フィクションであり…
映画「PERFECT DAYS」鑑賞記 ──人間にとっての幸福とは何か──
自分が自分であることを自分に許せば、人は一瞬にして幸せになれるのに。 隣のベンチに坐る平山さんも、そのことを知っている。(記事より抜粋)
「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.3〈完結〉
もちろんそうは言っても生きているかぎり心はゆれる、ゆれつづける。ラストシーンの平山さんのように。それもまた、 だからこそ、命あるものはこんなにも愛おしい。 ゆれてもいいのだ。誰もがみなゆれる。ものやわらかな表情のうしろに泣き笑いをおさめ込んで、今日をみな、懸命に生きている。〈記事より抜粋〉
「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.2
死を覚悟したとき、人はこれまでの人生で出会った大切な人たちに、もういちど会いに行きたくなるときがある。その人たちが幸せでいてほしいと切実に願うときが。心が透き通ってしまうときが、あるのだ。(記事より抜粋)
「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.1
社会的地位の〝高い低い〟より、 何よりも〝自分自身〟でありたかったのではないか。〝自分にとっての幸福とは何か〟を考えてしまう資質を持っていたのだろう。 「それは自分の道ではありません」とはっきり言うのは勇気がいることでもある。普通はそれができないのだ。親や親族、世間の目を気にして。自分自身の本性をこそ、深く見つめるべきなのに。 (記事より抜粋)
映画「PERFECT DAYS」で見つける、平凡な日々の隠された美しさ
『パーフェクトデイズ』のレビューと感想。公衆トイレの清掃員の日常を描きながら、日々の生活の中に隠された美しさと満足を探求するこの映画から、私たちが学ぶことができる内面的な充実感とは何かを探ります
行ってきましたよ〜ずっーと行きたかったヒルトンプラザウエストの虎連坊鰤と鮪の胡麻刺しユッケ膳チキン南蛮も付いてましたよ鯛めしとお味噌汁は食べ放題平日なのに予…
映画 PERFECT DAYS パーフェクトデイズ@キネカ大森(凡作+)/2024年4本目(1月株優消化企画プラス)
映画 PERFECT DAYS パーフェクトデイズ@キネカ大森(凡作+)/2024年4本目(1月株優消化企画プラス)本家のアカデミー賞のオマメ賞である、アカデミー国際長編映画賞に日本代表としてノミネート、という宣伝材料が新たに加わった、PERFECT DAYS パーフェクトデイズ。何年か前の、ジャームッシュ作品のパターソンのパクリっぽい雰囲気の漂う映画です。その方面の映画がツボな人(そんなにはいない)にはハマるのですが、基本、退屈な映...
第96回アカデミー賞のノミネートが発表された。最多ノミネートはやっぱり予想通り「オッペンハイマー」!!作品賞、主演男優、助演男優、助演女優、監督賞含めた13部…
久しぶりに映画を観ました。『パーフェクトデイズ』 カンヌ映画祭で役所広司さんが最優秀男優賞を受賞して話題になった作品です。すごく良かった!優しい気持ちになれる映画でした。古いアパートの一室に住んで、毎日淡々とトイレ掃除の仕事をこなす地味な
「Sunny Afternoon」あぁ穏やかな晴れた午後なのに・・
「Sunny Afternoon」The Kinks リリース:1966年6月3日作詞・作曲:レイ・ディヴィス 1967年に発表された彼らのコンピレ…
「Redondo Beach」探しに行ったのに、本当にあなたはもういないの?
「Redondo Beach」パティ・スミス Live at Montreux 2005 アーティスト: パティ・スミス パティ・スミス(Patt…
一昨日(15日)のことです。お休みだったので 今年の初映画に行ってきました(^_^)🎥それもなりゆきで 朝から日が暮れるまで3本も観ることになってしまったのです(^_^;)以下は簡単なあらすじと感想になりますφ(-ω- )1本目「カラオケ行こ!」あらすじヤクザが所属する組織のカラオケ大会(罰ゲーム付)に向けて たまたま見かけた合唱部の中学生(ソプラノ担当)に歌唱指導してもらうお話 ヤクザの勝負曲はX JAPANの「紅」。感想いや~面...
映画「PERFECT DAYS」を見てきた。公共トイレの清掃を仕事としている男、平山の淡々とした毎日をただ描いているだけの映画かもしれない。でも淡々とした...
2023年の終わりに映画「PERFECT DAYS」を観にいきました。 12/30、掃除や大晦日からの博多旅行の準備をし、夕方から映画館へ。 役所広司さんのセリフはほとんどないし、何か大きな事件が起こるわけでもない。 でも、とてもとても良い
年末の公開だったのですが、忙しくて観に行けなかった「PERFECTDAYS」を、昨日横浜へ観に行きました。カンヌ国際映画祭で、主人公役の役所広司さんが最優秀主演男優賞をとった話題の映画です。物語は東京の公園の公共トイレの清掃員の日常とエピソード。一人暮らしの主人公の毎日のルーティーンの中の細やかな幸せだったり、突然の出来事だったりが映し出され、そして映像では表現されない人生の奥行までも感じることができる、そんな映画です。セリフの少ない映画だけれど、役所さんを観ていると心の機微まで伝わってきて、一寸泣けました。これは最優秀主演男優賞でしょう「木漏れ日」って日本独特の表現なのだと知りました。何気ない日常がたまらなく愛おしくなるような映画。震災の後だから更に心に響いてきたのかもしれません。この映画が今年一本目で...何気ない日常が愛おしい~PERFECTDAYS
幸田文「木」(新潮文庫) 2023年の年の暮れに封切られた話題の映画、ヴィム・ヴェンダース監督の「PERFECT DAYS」の中で、主人公の平山正木(役所広司)さんが古本屋の棚で見つけて買い込んだ本の1
の役所広司さん主演のPERFECT DAYS観てきました。 お仕事はトイレの清掃員。 朝早く枯れ葉を掃除するホウキの音で目覚めます。 そして顔を洗い、歯磨きし、髭を整えて服を着替え出掛けて行きます。 アパートの下の自販機て缶コーヒーBOSSを買うのも日課となっています。 車に乗り込むとカセットテープを流します。それは古い洋楽で映画の雰囲気にとても合っていました。また映し出される東京の街並みもとてもいい感じでした。 公園のトイレ掃除を済ませ、コンビニで買ったサンドイッチで昼食です。 仕事が終わると銭湯に行き、行き付けのお店で夕食を食べます。 古いアパートなのでお風呂もありません。 質素な暮らしで…
ヴィム・ヴェンダース「PERFECT DAYS」キノシネマ神戸国際
ヴィム・ヴェンダース「PERFECT DAYS」キノシネマ神戸国際 ヴィム・ヴェンダース監督の「PERFECT DAYS」を見ました。神戸では、本日、2023年12月22日封切だったのですが、前評判が高いらしく、いつものシネ
68!パーフェクトデイズ カンヌ映画祭主演男優賞 役所広司×田中泯 日本記者クラブ記者会見!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
52!パーフェクトデイズ 役所広司×中野有彩×アオイヤマダ×田中泯×ヴィム・ヴェンダース監督 レッドカーペット&フォトコール&上映後スタンディングオベーション&プレスカンファレンス!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村