メインカテゴリーを選択しなおす
4月21日、京成電鉄宗吾車両基地において、車体帯が剥がされている京成3700形の様子が目撃されています。通常の全般検査時や他会社貸出時に貼り替えのために車体帯が剥がされる事例があります。(目撃情報)なお、廃車解体時には車体帯がそのままのケースが多くあり、また、京成
京成本線船橋競馬場駅(KS24)←谷津駅(KS25)→京成津田沼駅(KS26)2025年3月22日(土)に訪問した、京成本線谷津駅の画像をUPします。島式ホー…
Hello!MatsudoLine記念ヘッドマーク付き京成3000形登場
「4.1」の文字が隠されたHello!MatsudoLine祝!京成電鉄松戸線運行開始と記載されたヘッドマーク付きの京成3000形。いきなり現れたので後追いしか撮れなかったのですが、そうかぁこういう賑やかしもあるのかぁ、と家に帰ってから京成電鉄のHPを見てみると・・・
【いよいよ】京成新型3200形は2月22日営業運用開始+イベント情報
(上記画像は関連リンク・PDFより)京成電鉄新型車両3200形について、2025年2月22日(土)より営業運用開始となることが発表されました。昨年9月より、3201編成~3204編成が本線を初自走し、その後は各線試運転が実施されていました。先日報道公開された際には、新京成の車両
本日、京成電鉄3200形の報道公開が実施され、鉄道コムにおいて速報版のレポート記事が公開されています。その記事の中で『合併後の(現)新京成車両の置き換えは、80000形の新造ではなく、3200形が担うことになる』と言及されました。なお、置き換えの具体的な対象車両や規模
【ROM更新か】新京成8814Fが京成松戸線ナンバリングに対応
新京成電鉄くぬぎ山車両基地において、4月1日以後の京成松戸線に変更となる新京成について、8800形8814Fの行先表示が「普通 KS88 松戸」とされている様子が目撃されました。合併前・現行のナンバリング表示は「SL01 松戸」です。新京成8800形8814Fが4月1日の京成松戸線化後に
島根県松江市 H様より、トミカロングタイプ134 京成 連節バスなど1320点をお売り頂きました
島根県松江市 H様からお売り頂いた買取商品のリスト(一部)です。トミカ16 マツダ NEW コスモ スポーツ/トミカロングタイプ134 京成 連節バス/トミカ30周年記念ベストセレクション いろんなのりものセット/アミューズメントトミカ サーキットの狼 ポルシェ 930 ターボ/トミカ非売品☆日産 スカイラインレーシング(R33) 銀メッキバージョンなど1320点をお売り頂きました。
二枚窓の湘南顔がフル点灯で登場。運転士さんによってなのか、無灯火だったり前照灯のみだったりでその時の運次第? にほんブログ村 にほんブログ村...
京成電鉄3600形ファイヤーオレンジ復刻塗装車(リバイバル塗装車)3688編成について、運用離脱し、検査のため宗吾参道に入場しており、車体帯にパテ処理が実施されている様子が目撃されました。宗吾参道車両基地帯にパテを盛った3600形が入れ替え作業をしていました。この後
都営地下鉄浅草線の5500形をの京急線、京成線、北総線、成田スカイアクセス線で撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 都営地下鉄浅草線の5500形は2018年から導入が始まった車両で、4年間で27編成が導入され、老朽化していた在来車の5300形を一気に置き換えました。 浅草線沿線にゆかりがある歌舞伎の隈取りをイメージした個性的なデザインが特徴です。 下の画像は、京急川崎駅の品川方面ホーム(品川側)から撮影しています。 京急川崎駅 側扉窓の下部は斜めになった独特の形状をしています。 下の画像は、八広駅の押上方面ホーム(青砥側)から撮影していま…
京成線・北総線・新京成線の列車を撮影する 京成3000形 北総7500形 北総9200形 新京成N800形
京成3000形と京成グループの北総7500形、北総9200形、新京成N800形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 京成3000形は、2003年から2019年までの長い期間にわたり、48編成326両が導入されています。 3000形は「京成グループ標準車体」と位置づけられ、ストライプの色などを変えた兄弟形式が北総線や新京成線にも導入されています。 なお、3000形を名乗る京成の車両は2代目で、初代は1958年に日本初の地下鉄直通用車両として登場した「赤電」と呼ばれる車両です。 下の画像は、京成小岩駅の京成成田方面ホーム(京成上野側)から撮…
スマホなし生活二日目です……。X(旧Twitter)とYoutubeと連絡手段でしかスマホを使用していないので、案外日常には困っていません。普段動画を見すぎなんですよね。 今回は水戸の京成百貨店で行われているマイセン展を見てきました。9月1
【京成】3400形・3500形は順次廃車も一部残留検討と取締役発言
2024年8月27日発売の「鉄道ピクトリアル 10月臨時増刊号 【特集】京成電鉄」の対談記事において、対談当初、京成電鉄取締役だった田中亜夫氏が『3500,3400形ですが、それらを順次廃車にしていきます。ただ、せっかくですので逆に少し残しておこうかという考えもありまして、
(3200形イメージ@ニュースリリース)本日より、日本車輌製造を出場した京成の新型車両「3200形」の陸送による車両輸送が始まりました。初日は、制御車の3204、3205が輸送・車両基地に搬入となりました。7/17京成3200形 陸送 本日より京成3200形の搬入陸送が始まりました
【グリーンマックス】「京成3150形(更新車・新赤電色)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「京成3150形(更新車・新赤電色)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「京成3150形(更新車・新赤電色)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「京成3150形(更新車・新赤電色)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、東京の電車について書きます。それでは、どうぞ。質の悪い車両ばかり東京圏の電車は、一部の車両を除き、質の悪い車両ばかりだ。新車のニュースがよく出てくる東京圏の電車だが、質の悪い車両ばかりだ。東京圏は、黙っていても乗客が乗る。だから質の悪い車両をどんどん走らせる事ができるのだろう。しかい、東京圏もこれからは人口減少が予想されてい...
【マイクロエース】「京成3100形 3157編成 8両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「京成3100形 3157編成 8両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「京成3300形 更新車 3348編成 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「京成3300形 更新車 3348編成 6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 京成電鉄3600形・3100形 新造車両回送列車 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 京成電鉄3600形・3100形 新造車両回送列車 6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
香山新田から、また山の中を通って『芝山千代田駅』に出る。『日本一短い鉄道』をオフィシャルサイトで謳う、芝山鉄道の始発駅。次は終点『東成田』。逆かな。京成電鉄に直結しているので、普通は成田まで行けるが、時刻表を見ると上野直通や、何と都営西馬込まで直通のダイ
本稿は 京成グループ の 廃止路線•未成路線 の一覧である。但し関東鉄道のように京成線と接点のないグループ会社は別記事で紹介する。 [廃] ... 全区間廃止/[ 未] ... 全区間未成 / [廃未] ... 廃止区間と未成区間 [部] ... 残存区間あり ( 一部区...
鉄道絵本紹介、第12弾はこちらです。「ふみきり!」作・絵:いわぶち やすじ新風舎「踏切もの」も3回目ということで、ちょっと雰囲気の違う踏切絵本を紹介したいと思います。今回の絵本「ふみきり!」の絵は、今まで紹介した絵本とは異なり、CGで作成されています。写真を元に加工しているもののようですね。全ページ同じ踏切の絵で、画角も変わらないという特徴もあります。舞台になっている踏切は、京浜急行電鉄の空港線にあっ...
羽田・成田空港発着の割引制度、終了へ! 京急・東京都交通局・京成の3社は、羽田空港と成田空港各駅を発着する利用
「京成線内の平野区間を抜け、掘割区間続く、北総台地を往くスカイライナー」。北総線内で高砂を過ぎると高架区間に入り、台地をひたすら走り千葉ニュータウンに続く台地区間が結構好きだったりします。スカイライナーに乗車し、江戸川過ぎるとネギ畑広がる松戸を通り、トンネルや掘割、住宅や雑木林、畑が混在する新鎌ヶ谷に駆けての区間は近郊都市らしい風景であり、乗車していてお気に入りの区間です。ニュータウン内の開けた景...
鉄道絵本紹介、第11弾はこちらです。「ふみきりくん」文:えのもと えつこ絵:鎌田 歩福音館前回に続いて、「踏切もの」です。前回の「カンカンカンでんしゃがくるよ」は、1990年(平成2年)の発行、まだ国鉄民営化まもない頃で、登場する車両は、国鉄型車両ばかりでした。それに対して、今回紹介する「ふみきりくん」は、2016年11月に「こどものとも年少版」として発行、単行本化が2019年(令和元年)10月と、わりと最近の発行...
『#はやすぎスカイライナー!新CM公開記念キャンペーン KENTY SKYLINER オリジナルレザー風 ラゲージタグ』当選!
tomomo13のブログ。『#はやすぎスカイライナー!新CM公開記念キャンペーン KENTY SKYLINER オリジナルレザー風 ラゲージタグ』当選&当選報告です。
夕方の荒川橋梁で京成電車を激写!スカイライナーが夕日に映える
これまでろくに撮影したことのない京成電車を求めて、荒川橋梁をたずねました。今回の撮影紀行は、夕暮れ前の京成関屋駅から始まります。京成上野駅から乗ってきた電車を降りて、駅ホームに降り立ちました。ここまで乗ってきたのはなんと、京成の中でも特に古い3500形!記録程度にと、軽い気持ちで撮影しましたが、この後撮影を終えるまで、3500形を見ることはありませんでした。▲京成関屋駅を出発する京成3500形(ブレ注意)改札...
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20221122
公共交通各事業者の新型コロナウイルスに対する感染予防策や、運行に関する情報を紹介します。3密と言う言葉が叫ばれ…
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20221031
公共交通各事業者の新型コロナウイルスに対する感染予防策や、運行に関する情報を紹介します。3密と言う言葉が叫ばれ…
横須賀市・横浜市公共交通各社の新型コロナウイルスに関する対応について 20221025
公共交通各事業者の新型コロナウイルスに対する感染予防策や、運行に関する情報を紹介します。3密と言う言葉が叫ばれ…
2022年2/26(土・休日、平日は2/28)に京急が、3/12(土・休日、平日は3/14)にJR東日本がダイ…
【マイクロエース】「京成3000形 3017F SRアンテナ付 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「京成3000形 3017F SRアンテナ付 6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていきます。
【マイクロエース】「京成3050形 3052F 京成本線 SRアンテナ付 8両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「京成3050形 3052F 京成本線 SRアンテナ付 8両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていきます。
新京成電鉄が京成電鉄の100%子会社化に寄せて千葉線沿線地元住民による【情報収集】【車輌運用分析】【可能性考察】
【情報収集しただけで未検証の記事です】 www.shinkeisei.co.jp www.shinkeisei.co.jp 新京成電鉄が京成電鉄の100%子会社になることが発表されましたが、以前からコツコツ集めた情報を整理してみます。(主に京成千葉線片乗り入れ案件) 【新京成電鉄車輌による京成千葉線乗入れ】 (新京成側から見た乗入れの概要) 新京成編成数6両編成27本所属(平日23本運用、4本予備) 平日朝ラッシュ時、23運用 平日閑散時間帯、14運用 (京成千葉線乗入8運用、非乗入6運用) 2006年12月の乗入れ開始時に11本を8両から6両に編成短縮 2014年9月8両編成運用終了6両化完…
【マイクロエース】「京成3050形 成田スカイアクセス線 新塗装 8両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「京成3050形 成田スカイアクセス線 新塗装 8両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていきます。