メインカテゴリーを選択しなおす
#金田一耕助
INポイントが発生します。あなたのブログに「#金田一耕助」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
だれが…おまえなんかにつかまるもんか
中学受験に潜む意外なギャップを紹介していこうと考えているが、さてさてうまくいくかどうか。
2025/04/16 19:02
金田一耕助
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
寅さんが金田一耕助? 昭和の大ヒット映画「八つ墓村」流行語にもなった “たたりじゃ〜”
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
2025/01/17 17:48
キンドル本、出しました 「八つ墓村埋蔵金伝説~横溝正史 最高傑作の謎を追う」
念願かなってキンドル本を出版しました。タイトルは「八つ墓村埋蔵金伝説~横溝正史 最高傑作の謎を追う」。今回はその紹介です。
2024/12/26 20:01
三本指の男 1947年 東映
監督 松田定次 脚本 比佐芳武 原作 横溝正史 出演 片岡千恵蔵 原節子 三津田健 風見章子 杉村春子 小堀明男 水原洋一 宮口精二 賀原夏子 八汐路恵子 青山健吉 アマゾンプライムビデオより 眼鏡の原節子は初めてみました。若い三津田健も初めてでした。 風見章子・原節子 三津田健 片岡千恵蔵が背広姿で洋風な金田一耕助だ。まだ占領時代であったのでGHQによって題名が変えられたという(原題は本陣殺人事件)。横溝正史の作品って地方の大地主の家におこる遺産争いとかが多く、暗い。これは息子の結婚相手の家柄に反対する封建的な一家でおこる殺人事件。 アメリカ帰りの私立探偵、金田一耕助(片岡千恵蔵)は日本へ帰…
2024/08/01 13:03
金田一耕助の冒険
先週、東京MXで放送されていたのを録画して見ました! 金田一耕助の冒険(1979年公開) 今回、初見ですね。 日本初のパロディ映画らしい。主演は古谷一行。 古谷一行の金田一といえばやっぱTV版かなぁ。 「金田一耕助の冒険」の存在は 確か「金田一耕助映画読本」という金田一耕助の解説本で 知った記憶が。 さて、この映画・・・ 金田一映画シリーズの中でも屈指の珍作で 中身は完…
2024/08/01 12:55
金田一耕助シリーズ『犬神家の一族』(1976版)を視聴しました
令和になって金田一耕助シリーズにハマったワケ 金田一耕助は日本で一番有名……と思われる探偵キャラクターだと私は思う。あー、でも長年やっているコナンの方が今は知…
2024/03/10 09:56
身をさかさまに初音かな
帰り道、バスを降りてすぐのところで、ちらりほらりと綻ぶ梅らしき花がありました。もうそんな時期なんですねえ。そこでまず思い出すのが、↑の一節ってあたり、金田一(爺)スキーな私がwwいえね、私のファースト..
2024/02/07 22:03
映画『女王蜂』~私の父は大道寺銀造です
2023/11/11 20:09
犯人を見逃してあげる探偵たち
2023/11/11 19:02
【八つ墓村埋蔵金伝説の研究⑦】子孫たちの400年(最終回)
その塚は、杉林の中でひっそりたたずんでいた。 石積みの壇の上に石仏や石塔が立ち並び、隣に五輪塔の礎石が1つ。周囲には、かつて五輪塔の一部だったと思しき石材が散らばっている。 そして、傍らに立つ石碑には「七人塚跡」の文字。 ああ、間違いない。これが八つ墓明神のルーツなんだ。僕は感無量の思いでカメラのシャッターを切った――――。 岡山県立図書館での文献調査を終えた僕が新見へ向かったのは、まだ梅雨の明けきらない7月初めのことだった。 JR岡山駅を出発した伯備線の2両編成列車は、水田の緑が映える吉備路をひた走り、高梁川の流れに沿って中国山地の奥へ分け入ってゆく。 列車が新見市に
2023/10/27 19:01
【八つ墓村埋蔵金伝説の研究⑥】ついに発見!伝説のルーツ
横溝正史が描いた八つ墓村埋蔵金伝説のルーツを求めて、十数年ぶりに訪れた岡山県。真っ先に足を運んだのは、JR岡山駅から東へ約1キロ、岡山城のすぐ南側に位置する岡山県立図書館だ。 旭川のほとりにそびえる岡山城 この種の伝説調査をする場合、新旧の郷土資料が大量に所蔵されている地元の図書館は「宝の山」であると言っていい。もちろん、文献調査なんかすっ飛ばして、いきなり現地で住民に聞き取りをするという選択肢もあるが、僕の経験から言えば、それはあまりにも効率が悪すぎる。 なぜなら、日本各地に残る伝説・民話の類は近年ものすごいスピードで消滅しつつある。戦前生まれの古老が健在だった昭和の時代ならと
2023/10/22 20:42
【八つ墓村埋蔵金伝説の研究⑤】文献の海から元ネタを探せ
まずは、八つ墓村埋蔵金伝説のモデルとなった伝説を探すにあたって僕が参照した主な文献を紹介しておこう。 1冊目は、日本における埋蔵金研究のパイオニアである畠山清行氏(1905~1991)の「日本の埋蔵金」(1973年・番町書房)だ。北海道の山奥から鹿児島の離島まで全国50カ所近くの埋蔵金伝説を取りあげ、現地調査の結果も交えながら各伝説の信憑性を考察した上下2巻本。埋蔵金マニアの間では「バイブル」と呼ばれていて、絶対に外すことのできない名著である。 2冊目は「別冊歴史読本 日本列島埋蔵金地図」(1984年・新人物往来社)。この本の特筆すべき点は「全国埋蔵金伝説総覧」と題した膨大なリ
2023/10/21 18:28
【八つ墓村埋蔵金伝説の研究④】村のモデルは津山にあらず
ここからは「八つ墓村」のモデルとなった実在の土地や事件、伝説などを紹介し、創作の裏側に迫っていくことにしよう。 横溝正史がこの小説を構想するにあたって、かつて岡山県で発生した大量殺人事件から多大なインスピレーションを受けたことは、ミステリーファンなら知らぬ者がいないくらい有名な話だ。 その事件とは、いわゆる「津山三十人殺し」(別名・津山事件)である。 横溝正史を戦慄させた津山事件 日中戦争開戦の翌年にあたる1938年(昭和13年)の5月21日未明、岡山県北部の旧西加茂村(現在は津山市の一部)の山間集落で、都井睦夫なる21歳の青年が猟銃や日本刀を使って民家を次々と襲撃。一夜に
2023/10/20 19:12
【八つ墓村埋蔵金伝説の研究③】三千両の第一発見者は誰か
それではいよいよ、尼子落人の黄金の隠し場所を示す「宝の地図」に記された謎の歌の内容に踏み込んでいくことにしよう。 ここまで読んでいただいた方はすでにお察しのことと思うが、僕はかなりの埋蔵金マニアである。フィクションとしての宝探し小説はもちろん、日本各地に伝わっている埋蔵金伝説そのものにも強い関心を持っている。 かつて新聞記者をしていたころは、地方へ赴任するたびに仕事の合間を縫ってその土地の埋蔵金伝説に関する文献を集めたり、古老から地元の言い伝えを聞き取ったりしながら、「この伝説はガセっぽいな……」「これは信憑性が高いかも……」などと考察することを趣味としてきた。 その経験から言
2023/10/19 18:41
【八つ墓村埋蔵金伝説の研究②】謎の絵図と謎の歌
「八つ墓村」の本編でも、要所要所で物語に絡んでくる尼子落人の埋蔵金伝説。その存在が最初にうっすらと顔をのぞかせるのは、物語の語り手である寺田辰弥という青年の身の上話の中である。 彼が亡き母親の形見として幼いころから肌身離さず持っていた「守り袋」の中に、和紙に毛筆で描かれた奇妙な絵図が納められている、というのだ。少し本文を引用してみよう。 それは不規則な迷路のような形をした地図で、ところどころに「竜の顎(りゅうのあぎと)」とか「狐の穴(きつねのあな)」とかいうような、地名ともなんとも、わけのわからないことが書いてある。 そして絵図のそばに、御詠歌のようなものが書きつけてあるのだが
2023/10/18 19:27
【告知】連載「八つ墓村埋蔵金伝説の研究」始めます
横溝正史の名作「八つ墓村」を宝探し小説として読み解く連載【八つ墓村埋蔵金伝説の研究】を始めます。
2023/10/17 21:54
【八つ墓村埋蔵金伝説の研究①】名作推理小説の裏テーマ
横溝正史の「八つ墓村」と聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか。 原作小説(1949年発表)を読んだことのある人なら、迷信に支配された山村で次々発生する連続殺人事件の不気味さを思い出すかもしれない。 あるいは、「祟りじゃ~」という流行語を生みだした松竹映画「八つ墓村」(1977年公開)の、あまりにも残虐な落人襲撃シーンを思い出して身震いするかもしれない。 あるいは、あなたが犯罪マニアなら、この小説のモデルになったと言われる昭和初期の現実の事件、「津山三十人殺し」を連想するかもしれない。 いずれにせよ、今から半世紀上前に横溝正史によって紡ぎだされた「八つ墓村」という物語は、推
2023/10/17 19:53
「獄門島」長谷川博己演じる金田一耕助シリーズの再起動作品
作品紹介 金田一耕助再起動!横溝正史の最高傑作にして数々のミステリー・ランキングで1位に輝く名作を映画並みのクオリティーでドラマ化!長谷川博己演じる金田一が事件に挑む。2016年製作/120分 原作横溝正史「八つ墓村」「悪魔の手毬唄」「悪霊
2023/10/17 01:49
今日は「ミステリー記念日」
好きな推理作品は、実は結構ハマっていた横溝正史さんの金田一耕助シリーズ!!である。 「犬神家の一族」「本陣殺人事件」「獄門島」「八つ墓村」「女王蜂」「悪魔が来…
2023/10/07 19:05
金田一耕助シリーズ「八つ墓村」映画版/ドラマ版 キャスト比較
「八つ墓村」歴代キャスト比較【原作】横溝正史の長編推理小説。「八つ墓村」横溝正史<金田一シリーズ作品キャスト比較>「犬神家の一族」歴代キャスト比較「獄門島」歴代キャスト比較「悪魔が来りて笛を吹く」歴代キャスト比較金田一シリーズの中でも、「八つ墓村」は、「犬神家の一族」の次に多い映像化作品。・映画 3作(1951年、1977年、1996年)・ドラマ 7作(1969年、1971年、1978年、1991年、 1995年、2004年、2019年)こ...
2023/08/31 11:24
金田一耕助シリーズ「悪魔が来りて笛を吹く」映画版/ドラマ版 キャスト比較
「悪魔が来りて笛を吹く」キャスト比較【原作】「悪魔が来りて笛を吹く」横溝正史横溝正史の長編推理小説で、「金田一耕助シリーズ」の1つ。ストーリー冒頭に出てくる「天銀堂事件」は、実際にあった「帝銀事件」がモデル。小説では、宝石店「天銀堂」に保健所職員名乗る男が「伝染病予防のために来た」と店員を騙し、毒薬を飲ませて殺傷した強盗事件。実際の事件は、1978年1月、帝国銀行に現れた男が、行員らを騙して12名を毒殺し...
2023/08/22 15:23
備忘録? よし!わかった!! 犯人は・・・
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 スキーシーズンが始まる前に、今年はこのコスプレイベントに初参戦してみたいと思っています。 www.kurashiki-tabi.jp https://www.kurashiki-tabi.jp/wp-content/uploads/2023/07/965fc79d18462c4f8a184a6bf08e37c0.pdf 別に金田一耕助に限らず、作品に関連する人物であれば誰でもOKのようでして、例えば、単にフルフェイスの白マスクを調達して「スケキヨ」に扮装するのも有り。 しかし、倉敷とは結構遠いな・・・・・・ 乗換案内、時刻表、運行情報 -…
2023/07/30 17:35
金田一耕助シリーズ「獄門島」歴代キャスト比較
「獄門島」映画とドラマのキャスト比較【原作】「獄門島」横溝正史横溝正史の長編推理小説で、金田一耕助シリーズの一つ。<映画2作>1949年、1977年。<ドラマ5作>1977年、1990年、1997年、2003年、2016年。1949年を除いた6作のキャストを比較。1949年の主演は片岡千恵蔵で、金田一役と嘉右衛門の2役を演じた。【キャスト比較表】 1977年映画 1977年映画「獄門島」1977年8月27日公開。主演:石坂浩二、監督:市川崑。原作者・...
2023/07/25 17:13
旅日記136~北国街道柳町を歩く~
夏の長野と街歩きの旅part10~北国街道柳町を歩く~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたインバッグ2」。 バッグに引っ込んでるので…
2023/07/24 18:30
NHK発『犬神家の一族』所感
横溝正史作品について⑥
2023/05/12 18:22
大雨の中『金田一耕助マラニック』
WATARUです! 金田一耕助マラニック! 今回は、ラン友みーくんプレゼンツ「金田一耕助マラニック』です。 金田一耕助の産みの親、横溝正史さんの足跡を巡って来ました! 雨の中走る変態ランナーある意味サスペンスです! 雨の中ですがパン屋さんや
2023/04/17 12:21
「犬神家の一族」映画版/ドラマ版 歴代キャスト比較
映画版・ドラマ版等のキャスト比較。朝ドラ、大河ドラマ、月9、日曜劇場の歴代作品&ドラマ視聴率比較。日本アカデミー賞。ジャニーズ、K-POP。愛犬のための療法食ドッグフード、その他、気になったことや好きな事をジャンルバラバラにまとめています。
2023/03/29 10:43
映画「悪霊島」妖艶な岩下志摩に圧倒される金田一耕助シリーズ
映画「悪霊島」は、1981年に公開された篠田正浩監督、金田一耕助を加賀丈史が演じた角川映画。
2023/03/22 23:24
ハワイのホテルの名前が覚えられない〜(涙)
ワイキキのホテル、リノベーションをして新しくなり、ホテル名も変わったりしています。昔のホテル名は、やたら覚えているのに新しいホテル名は、なかなか覚えられませんん、それは歳のせいでは⁇・・・まあ、それもあるアロハストリートさんの記事に、全客室リニューアル!
2023/01/23 07:40
横溝正史映像化作品 Myベスト2 本陣殺人事件
2023/01/01 17:05
横溝正史映像化作品 Myベスト1 悪魔の手毬唄(1977年版)
2023/01/01 17:04
【金田一少年の事件簿~2022】2022年4月~6月放送のドラマランキング Part6
◆第006位 『金田一少年の事件簿~2022』 評価:080点/脚本:川邊優子/日テレ/日曜22時/出演:道枝駿佑・上白石萌歌/全10話/平均視聴率:6.2%…
2022/12/14 06:11
ワイキキビーチ沿いのパビリオンにカイコーヒー⁇
ワイキキビーチ沿いのパビリオン⁇パビリオンって、何⁇最近、よくハワイの情報サイトで見るカイコーヒー。カイコーヒーのことも、実はよく知らないラニラニハワイさんの記事に、コーヒー好きな方必見!ワイキキビーチ沿いに建つパビリオンに「カイコーヒー/Kai Coffee」を
2022/11/28 07:46
横溝正史映像化作品 Myベスト4 八つ墓村
2022/10/10 17:50
懐かしの金田一耕助と罪を負う花
古谷一行さんの訃報で、金田一耕助とともにドラマのエンディングの記憶が甦りました…
2022/09/03 12:18
0540 起床 曇 早く寝て早く起きました‼️
血圧値 121/83/80 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 67.2キロ昨晩は「にたりくじら」のお刺身を分けていただいたので、日本酒を呑んで、少し早く寝ましたので、夜中にやたら早く目が覚めて、また寝たけど、やはり早起きでした! にたりくじらの捕食の様子です。TVで観たことがあるような。ずいぶん大きな種類なんですね。
2022/09/03 11:49
図書館で目にした「横溝正史少年小説コレクション」。ドキドキしました。
驚愕の 横溝ワールド 全開の 少年本に 心躍らせ ★ 横溝正史。戦時中に倉敷市真備町に疎開していたことから、岡山県にも縁の深い作家です。その時期に書かれた、名探偵金田一耕助を配して岡山県
2022/09/02 16:07
横溝正史映像化作品 Myベスト6 病院坂の首縊りの家
2022/08/28 13:10
【読書記録】横溝正史 「日本探偵小説全集9 横溝正史集」 名探偵金田一耕助登場
日本探偵小説全集 9 /東京創元社 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ きっともう五回以上読んでいます。 この本を買ったのが1992年。 その頃は本格ミステリーの若手の作家の方が多くデビューされていて、数多くの作品が世に出されていました。 当時僕は島田荘司さんの作品が好きで、出版されていた本はほとんど入手していました。 それと並行して、古典の推理小説も読んでいました。 その流れの中で手にしたのがこの創元推理文庫で企画された日本探偵小説全集の「横溝正史集」。 夏になると読みたくなるのですが、今年もまた読んでしまいました。 この本の売りの一つは、収録されている作品を読む…
2022/08/12 05:58
横溝正史シリーズを語るっきゃない①(原作編)
横溝正史作品について①
2022/08/10 08:11
横溝正史シリーズを語るっきゃない②(ドラマ編❶)
横溝正史作品について②
2022/08/10 08:09
僕たちの好きな金田一耕助
横溝正史作品について⑤
2022/08/10 08:07
横溝正史映像化作品 Myベスト9 仮面劇場
2022/07/31 11:43
王将の冷やし中華と、こんな天気の日の富士山と、車井戸はなぜ軋る
昨日、副反応で寝込んでいた配偶者は18時頃にベッドからゴソゴソ出て来て「もう何処も痛くない」とのことで、「このままお休みが終わるのも悔しいから西友に行こう」と。 向かう途中で寄った餃子の王将の冷やし中華。冷たくて美味しかった。 今日は朝から雨で、低気圧のせいか頭と胃袋がズドーンとして動けないのでずっと寝ていた。脇腹のビリビリも酷くて嫌になる。 17時半頃にベランダのペットの様子を見に行ったら、こんな天気なのに富士山がそこそこクッキリ見えるなんて珍しいな。 冬場は山肌までよく見えるけど、春になって空が黄色く霞んで来ると見え難くなり、夏は台風一過の時ぐらいしか綺麗に見えない。 そして、一昨日読み返…
2022/07/04 22:16
本陣殺人事件と、あしかがフラワーパークで藤ソフトを食べそびれた。
今年の3月初めにコロナに感染して、完治後すぐ3回目のワクチンを予約して打ちに行こうとしたら「今打っても勿体ない(オミクロンの抗体を持っている)から3か月後にしなさい」と、お医者さんに断られてしまったので神妙にしていた。 で、そろそろかなと思い、まず配偶者が打ちに行った(今日)。自分は来週。 自分のお友達は1・2回目ファイザー3回目モデルナにしたところ、酷い副反応が10日も続いて散々だったと言っていたので、何となく3回目にモデルナを試す気でいた配偶者も不安になったらしく、結局ファイザーにしていた。 今のところ打った方の腕がちょっと痛い程度らしいけど、明日が怖い。 自分は「病院坂」が呼び水となって…
2022/07/02 22:47
ラタトゥイユご飯とあしかがフラワーパークの生き物
夜中。突然お掃除をする気になって、ノートパソコンを置ける程度まで自室机の上を片づけられた。でもその後が続かない。 机の上に「病院坂の首縊りの家」の上巻だけ放ってあり、つい読んでしまって寝不足の1日だった。 他の金田一シリーズはわりとよく読み返すけど「病院坂」は凄まじい喪失感に襲われるので、なかなか最後まで読み返すことが出来ない。 今朝は、昨日(一昨日)のラタトゥイユかけご飯を食べた。不味そうに見えるけど、爽やかな味で美味しい。 この、カレーライス以外に使えない(使ってるけど)象さんのカレー皿は、illusie300という300円ショップで見つけた。けど400円だった…。 あしかがフラワーパーク…
2022/06/30 22:21
「池松壮亮×金田一耕助3『女の決闘』『蝙蝠と蛞蝓』『女怪』」
先日録っておいたNHKのドラマ、 「池松壮亮×金田一耕助3『女の決闘』『蝙蝠と蛞蝓』『女怪』」を鑑賞。 金田一耕助も横溝正史も実はそんなに詳しくないし、 このシリーズの前回&前々回も、存在を全く知らなかったけれど、 何となく気になって予約しておいたのです。 あん...
2022/05/08 16:08
池松壮亮版 ドラマ金田一耕助その3
昨日放送された、池松壮亮版「シリーズ横溝正史短編集」パート3を視聴。……何故か「女の決闘」は放送されず、「蝙蝠と蛞蝓」「女怪」しか視聴できなかったんですが……女の決闘って、どんな話でしたっけ? 支那扇..
2022/04/29 21:26
放送から45年「横溝正史シリーズ犬神家の一族」2 金田一の名推理よみがえる感動
2022/04/27 23:56
横溝正史シリーズを語るっきゃない②(ドラマ編❷)
2022/04/12 22:06
次のページへ
ブログ村 51件~100件