メインカテゴリーを選択しなおす
一枚の影にと込めし親愛が天にこだまし我を包むや(ひろかず)学生時代に蓼科のリゾート施設に夏休みにアルバイトしていました。その時に、仲良くなったお姉さんのポートレートです。ミノルタXDsで撮影し、自家現像したプリントです。彼女はミポリンと同じ、MIHOという名前でした。舞台女優を目指していて、その頃は前衛アングラ劇が流行っていた時代です。別役実作の演劇に彼氏が出演するというので、一緒に渋谷のPARCO劇場に観に行...
忘ればならぬと老画家は記者ども地下へ誘ふ壁画「ふるさと」(ひろかず)壁画「ふるさと」を愛する会のクラウドファンディング事業について15日記者会見を松本市役所記者室にてしました。左側にお座りになっているのが会長の中村石浄画伯です。どんな事業かといいますと、サイトを見ていただければわかりやすいかと思います。サイトはこちらです⇒壁画「ふるさと」の絵本を作り、中学生の偉業を伝え、皆で整備美化し、愛し守りたい。h...
写真家・映像作家 中沢義直先生 教訓「過ぎ去る時間に悔いを残すな‼」
人生は悔いなく過ごせ踊るをこに続けとぞ恩師目くばせり(ひろかず)をこ【痴、烏滸、尾 籠】 愚かなこと。阿呆。中沢 義直(なかざわ よしなお、1922年10月1日 - 2015年10月4日)は、日本の写真家・映像作家。長野県南安曇郡倭村(現松本市)出身。南安曇郡堀金村(現・安曇野市堀金)で写真と映像制作の傍ら、後進の指導・育成にも当たっていました。写真に対して最後の最後まで執念を燃やし続けた、享年93歳。この中沢義直先生の...
オーギュスト・ロダン 『地獄の門』 『考える人』に感動した荻原碌山
我を過ぐれば憂ひの都あり、我を過ぐれば永遠の苦患あり、我を過ぐれば滅亡の民あり義は尊きわが造り主を動かし、聖なる威力、比類なき智慧、第一の愛、我を造れり永遠の物のほか物として我よりさきに造られしはなし、しかしてわれ永遠に立つ、汝等こゝに入るもの一切の望みを棄てよ(ダンテ『神曲』地獄篇第3歌巻頭。山川丙三郎訳)オーギュスト・ロダン地獄の門ブロンズ 松方コレクション松方幸次郎氏購入; 1944年フランス政府が...
「月夜見梅花」 げつやにばいかをみる 月耀如晴雪梅花似照星可憐金鏡轉庭上玉房馨つきのかがやくは はれたるゆきのごとしばいかはてれる ほしににたりあわれむべし きんきょうのてんじてていじょうに たまぶさのかおれることを菅原道真が11歳のときに詠んだ漢詩です。かがやく月は、晴れた日の雪のようだ。花咲く梅は照らされる星に似ている。愛おしい、金の鏡のような月光が転じて、庭の玉のような花房を香らせているのは。...
早稲田100キロハイク 人物研究会 自分たちをまず研究しては?
人物を究むる前に自らをまづ究むべからずやと思ふ(ひろかず)「早稲田100キロハイク」という 「早慶戦」「早稲田祭」と並ぶ「早稲田大学三大名物行事があり、コロナ禍で一時中止もあったようですが、毎年また行われているようです。写真は、私の時代ですのでかなり昔になります。人物研究会というサークルの仲間が100キロ達成して帰ってきたところを撮影したものです。埼玉県の本庄市から早稲田キャンパス(新宿区西早稲田1)を目...
キューピーと中山美穂の湯船の場迷子の涙ぷくぷく浮かぶ(ひろかず)3月6日は没後3か月目となります。中山美穂のネット配信のドラマや映画を観ていますが、いろいろな発見やびっくりするようなシーンが沢山あります。それぞれのお話の中で、カリスマ的な存在として惹きつける魅力があります。『素敵な片想い』は平凡なOL与田圭子(中山美穂)とおもちゃ会社に勤める野茂俊平(柳葉敏郎)の切ない片想いを描く恋愛ドラマ(全10話)。この...
画家中村石浄先生祝賀会 壁画「ふるさと」を愛するプロジェクト
「ふるさと」の壁画を愛し守らむと米寿となるも大生業ぞ(ひろかず)画家中村石浄先生の文化庁地域文化功労者表彰(芸術文化分野)、長野県知事表彰(学術文化功労)などの受賞のお祝い会が今週ホテル モンターニュ松本でありました。125人ほど集まり盛大に開催されましたが、中村石浄先生の最期のプロジェクト事業の宣言を挨拶の中でされました。それは、壁画「ふるさと」の絵本を作り、中学生の偉業を伝え、皆で整備美化し、愛し守り...
足の鈴しやんしやんと鳴りゆうわ舞ふ天竺舞踊けしき豊かに(ひろかず)先日の中村石浄先生の祝賀会で舞踊のパフォーマンスがありました。インド舞踊家スナンダ・ミオ南インド古典舞踊(バラタナティヤム)の横田ゆうわさんです。横田ゆうわさんは、バラタナティャムダンサーです。東京都出身。大学卒業後、舞台女優として活動中、国際交流基金のオーガナイズの演劇ツアーでインドを訪れたのがきっかけで、インド舞踊と出会ったそうで...
義仲を顕彰しゆく仲間らは殿守り戦ひし同志か(ひろかず)先週、木曽義仲復権の会の協力で演劇「頼朝と義仲」がありました。美咲蘭さんが脚本・演出で、大勢の人の手で作り上げられた舞台は見事でした。メインは、木曽義仲で、その一生を丁寧に描いていました。お客さんも大勢来られて満員御礼でした。右手前で、巴御前役もこなしていた美咲蘭さんです。91歳と長生きをした巴御前は、義仲の生涯を語り後世に伝えた大きな足跡を残して...
宗次徳二氏のことは今年はじめて知りましたが、CoCo壱番屋の創業者であり、一般的に見ると、大変な状況の幼少期をお過ごしされながらも感謝のうちに人生を歩んでこられた方のようです。インタビューの話しかたや声のトーン、その内容において、驚くことばかりでした。【壮絶‼️】CoCo壱創業者の宗次さん。私生児で壮絶な幼少期にも関わらず、全てに感謝をされている宗次さん。是非お聴き下さい!宗次德二さん(前編)/カレーハウスC...
河合奈保子 『さよなら物語-THE LAST SCENE and AFTER』
八重歯見せほほゑみさわやか歌の得意なカナリー奈保子かはゆし(ひろかず)河合 奈保子(かわい なおこ、1963年〈昭和38年〉7月24日- )は、日本の女性の歌手、シンガーソングライター、アーティスト、作曲家、女優。歌唱の他、ピアノ、ギター、マンドリン、シンセサイザーを演奏し、自作曲(作詞作曲)も発表しています。1996年2月1日、記者会見でヘアメイクアップアーティスト・金原宜保との婚約を発表し同年2月6日に婚姻届を提出...
この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることも無しと思へば(藤原道長)2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」で、あらためて日本の文化、芸術、文学のすばらしさを教えられました。明治維新以降、西洋化に邁進した日本人は、脱亜入欧を標語に洋風なものに憧れて、第二次世界大戦後は、アメリカナイズされた世界への傾倒に執心しました。最近は、インバウンドの外国人に日本の良さを教えていただいているところですね。「もしかしたら、...
象りはやめよといふ娘だからこそ象らまほしくなる影家心よ(ひろかず)中国のある海岸で売店をしている少女を撮影しました。はじめ写真はだめですよ、と拒否してましたので、返って撮りたくなってブラインドシャッター(ファインダーを見ずに撮影)で撮影しました。「ずるいじゃないの!」と、いう顔が可愛い女の子でした。一年後、同じ場所に行くので、プリントしてプレゼントしようと持っていきましたが、この売店自体がなくなってい...
旅にいで静かに眠る高野悦子をおどろかし語りまほしき(ひろかず)おどろか・す 【驚かす】目をさまさせる。起こす。独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である(高野悦子)20歳の頃のセルフポートレートです。このころは、多感でいろいろな悩みも多い時期ですが、同世代では『二十歳の原点』という衝撃的な本が流行って、学生たちでどう解釈してよいか話題となりました。『二十歳の原点』(にじゅっさいのげんて...
日の本の誇る大女優ミポリンは目にみなを吸ひ込みし魔女なり(ひろかず)昨年12月6日に逝去された中山美穂。あれから2ヶ月目の命日と本日6日はなりました。年末年始のあわただしい中でしたが、ミポリンロスは今になって湧いてきますね。私も、ネット配信の映画とかいろいろと観返したりしています。大女優でしたね。今月から始まったテレビ朝日『家政婦のミタゾノ』14日放送の第1回目にいきなり何の説明もなく、ミポリンが主役で登場...
中島学氏に学ぶ人生 『嶺間のミラクルワーカー 四賀村長中島学伝』
負けじ魂よ奇跡を呼び起こせあたはぬ手なし中島学(ひろかず)あたはぬ手なし 【能はぬ手なし】 できないことはない 不可能はない四賀村長四期14年務めた会田養鶏組合理事長の中島学さん(96歳)の自伝が評判を呼んでいます。1929年に現松本市四賀に農家の次男として生まれ、次男は進学する必要がないと決めた父に抗い、海軍特別小兵に合格、32歳には海軍少佐へのコースでいきようようと長崎の針尾海兵団に入団した学の人生。とこ...
懐かしの北杜夫先生からの万能ハガキ 一流の人は必ず誠意が通じる!
一流の人は誠意通じるとぞ明らめし北杜夫あつ晴れ(ひろかず)北杜夫先生には、いろいろとお世話になりまして、あの有名な万能ハガキをたくさんいただいています。年賀状はもちろん、暑中ハガキ、お祝いハガキと確かに万能ですね。それでも、毎回必ず添え書きがしてあって心温まるお葉書でした。実は万能ハガキ以外にも特別ハガキもあり、非常に心優しい先生でした。かなり気難しいという評判もありましたが、「一流の人は必ず誠意が...
寝ても覚めてもトランプ! トランプ! 石川新一郎さん変態変人バンザイ
トランプが圧倒的に票得たが逆転されるなぜか未明にバイデンは不正にまみれあらゆる手あらゆる悪にたましひを売る真実をマスゴミたちはつたへないエスエヌエスであばけ真実コロナ禍が世界を包み郵便投票ゾンビがわらふ死者票かぞへ(ひろかず)これは、四年前の米大統領選の時に詠んだ歌です。誰もが、バイデンが勝って、トランプは怒って民衆をあおり議事堂襲撃事件を起こしたという「認識」だったと思います。そのようにマスコミ...
イルミナティカード ドナルド・トランプ Enough is Enough
イルミナティカードに予言カバールの闇とたたかふ地球のミライワシントン大群衆にトランプ氏獅子吼はりあげ歴史に刻むアンティフアの暴徒に混ざりエフビイアイが逃げる議員のパソコン押収トランプ氏反乱法に署名せりトランプはドミノの端を今倒したり国境へ逃げるペロシはとらへられ軍事法廷第一号正論は暗殺してもひるまないケネデイジュニアがQの正体(ひろかず)四年前に詠んだ短歌です。このトランプさんを連想させるEnough is ...
世を喰ひし顔撮り素顔の精力を記す記者井上和博(ひろかず)フォトジャーナリストの井上和博さんの本『時代を喰った顔』の58~59頁見開きです。「不動産王ドナルド・トランプの怪パーティ」1988年42歳のトランプはまた格好いい男ですね。頁写真をクリックしていただければ、画質が良いので大きく文字が読めると思います。この本は、各界のVIP88人を取材された井上さんの貴重な写真集です。この当時の若きトランプの写真は、日本人で...
うつろひし皮ジャンくれと次女せがむ着ば吾よりもつきづきしきぞ(ひろかず)つきづきし【付き付きし】 尤 ( もっと ) もらしい 相応しい、似つかわしい。 好ましい。 調和 がとれている。 正月に帰ってきた次女が、なんか持って帰るものくれよ、と私の革ジャンを選びました。何十年も前から着ていて年季が入って色あせていますが、娘が切るとなんかかっこよくセクシーに着こなしているので、どうぞそのまま着て帰ってええぞ、と...
忘羨 肖戦 {雑誌「人物 Portrait 」2025 年 2 月号 予告動画}
~シャオジャンを求めて三千里MYシャオジャンメモ~予告動画 【250106 Video】#XiaoZhan1005NewsPort#XiaoZhan #肖战 …
松本山雅FC 菊井悠介選手中心に今シーズン驀進期待しています!
キャプテンの菊井死ぬる気に闘ふ悔し涙をうれし涙に(ひろかず)写真は受注予約した菊井悠介選手 アシスト王記念 アクリルスタンド(トロフィー)です。以下松本山雅NEWSよりこのたび松本山雅FCでは、菊井悠介選手について2025シーズンの契約更新が決まりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。■菊井悠介選手コメント「去年のあの日の悔しさを、この日まで忘れたことはありません。今年はあの悔し涙を嬉し涙に変えられるよ...
№2,083 心理学は摩訶不思議258 “ 性格心理テスト 81 "
⏱この記事は、約4分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 性格心理テスト81 ご 挨 拶 dAGU’s 掲 示 板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石ですさて本日のテーマは、めっちゃ久々 心理学は摩訶不思議258 です おばんです _ _))ペコリ 真行…
誰にも言はねど一番恋しかりしは死ぬるまで言へぬ君なり(ひろかず)柏原 芳恵(かしわばら よしえ、1965年(昭和40年)10月1日 - )は、日本の女性歌手、アイドル、女優、タレント。今月、中山美穂が突然逝去し、往年のアイドルロスになっている方も多いかと思います。まだまだ現役で活躍されている往年のアイドルは少なくなっているだけに柏原芳恵も貴重な存在ですね。柏原芳恵は、本名は漢字は同じでも、「かしはらよしえ」と読む...
文豪の川端食する田舎そば口のトンネルきのこも踊る(ひろかず)小諸懐古園の入り口に入ってすぐの田舎そばのお店です。たたずまいからして素朴ですね。田舎そばは、粗くひいたそば粉で作った色が黒めの蕎麦をいいます。そばの香りが豊かですが、そば殻も入っているためややエグみもあります。田舎そばは玄米のようなイメージですが、いかにも田舎っぽい素朴な味です。このきのこはヌルヌルのナメコでしょうけど、そばの上に踊るよう...
峠の釜めし(とうげのかまめし)は、群馬県安中市にある「荻野屋」が製造・販売する駅弁です。益子焼の土釜に入れられていて、「日本随一の人気駅弁」と評されたこともあるようです。1885年に荻野屋が創業され、信越本線の高崎駅 - 横川駅の部分開業時に創業しました。初期の駅弁はおにぎり二個に沢庵漬けを添えたものです。昔は、列車が駅に止まると、窓の外に駅弁屋さんが、首から吊った大きなお盆に駅弁をのせていて、窓を開け...
宇流虎Qに天使と悪魔まざるぞたかが珈琲されど珈琲(ひろかず)本日はホワイトコーヒーの飲み方の流儀をお話ししたいと存じます。そんなの自由やんけ、と言われるかもしれませんが、15年程前真派青山流家元上條香月先生を美ヶ原高原開山祭にお連れして(いわゆるアッシー君ですね)、下山した際にぶどうの郷 山辺ワイナリーでお茶をした際に教わった流儀があるのです。秘伝かもしれませんが、、、内緒で。真派青山流とは、今から約600...
細やかな気配りのあやならばこそデザイン無上酒も極上(ひろかず)伊勢神宮御料酒「白鷹」をこの日のために持参された宮原あやさん。久しぶりの仲間と一献をかたむける笑顔が実に美しいですね。白鷹は 、全国数ある酒蔵の中よりただ一つ、伊勢神宮御料酒に選ばれ、100年もの間一日も欠かすことなく献上をつづけ、神宮の神々に供えられているのだそうです。今日は、地元の神様4人(笑いの神様)が集まりましたので、持ち込んでいただき...
ローリングストーンズ 『Big Hits High Tide and Green Grass』
ローリング・ストーンズ(英語: The Rolling Stones)は、説明するまでもない世界的なビッグバンド、イギリスのロックバンドです。1962年4月のロンドンで、ブライアン・ジョーンズ、イアン・スチュワート、ミック・ジャガー、キース・リチャーズによって結成、その後間もなくビル・ワイマンとチャーリー・ワッツが参加しました。『ビッグ・ヒッツ (ハイ・タイド・アンド・グリーン・グラス)』(Big Hits (High Tide and Green Grass...
写真でも早慶戦をするをこも良き好敵手に恵まれ生く(ひろかず)をこ・なり 【痴なり・烏滸なり・尾籠なり】間が抜けている。 ばかげている。1980年代中頃から続く伝統の「写真の早慶戦」第16回です。コロナ禍では休展しましたが、基本2年おきに開かれています。私は、14回のを観に来て、OB会があるのを知り、15回より出品させていただくようになりました。今回は2点出させていただきました。ブログでもアップした下記の写真です。...
№2,016 心理学は摩訶不思議253 “ 性格心理テスト 76 "
まずは ポチっと、連ちゃんプッシュでやる気が、 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 性格心理テスト 76 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気が、 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石ですさて本日テーマも、 心理学は摩…
新米 新潟魚沼産こしひかり おかまバー「カリ子」さんの思い出
げに旨き飯におかずはいらずとな魚沼棚田米こしひかる(ひろかず)新米(玄米) 新潟魚沼産こしひかり が届きました。スーパーにお米が全くなくなったのでネットで予約注文しましたら、1ヶ月以上かかりましたが、やっと新米が5kg来ました。棚田が標高高いので、収穫が遅れるのかと思います。白米も追ってくるそうです。本当に旨い飯に、おかずはいらない。と、自信あるようです。玄米でも残留農薬ゼロとの事で、工夫した有機農...
ーーー悪人は、その支配下にある悪霊の力を借りて、人に害悪を加えることが出来ますか。「いや、神は左様なことを許し給わない」 ーーー他人に魔法をかける人物がいまして、その力が信じられていますが、これは何と考えたらよろしいですか。「中には、強力な磁力の所有者があって、その魂が良くないため、この磁力を悪用している者があるやも知れぬ。この場合には、本人は悪霊達の後援を受けているかも知れない。しかしながら...
空を超へ星のかなたに往くアトム夢は叶ふぞ百万馬力(ひろかず)昭和30年代40年代は、皆んな鉄腕アトムを見て育った世代ですから、やはりアトムの子ですね。100万馬力です。アトムの誕生日 4月7日には1日中ずっと聴きたい山下達郎の「アトムの子」。リズムが素晴らしく力が湧きだします。そういえば、家の長女は、4月7日生まれです。アトムと一緒ですね。赤ちゃんにしては髪の毛がしっかりと生えていて、10㎝くらい開いた子宮から出...
陽に透くるすすきを見ると思ひ出す恩師の笑みと深きまなざし(ひろかず)タカノハススキ 学名 Miscanthus sinensis 'Zebrinus'【学名】Miscanthus「小花柄のある花」 sinensis「中国産の」 Zebrinus「シマウマのような模様がある」【標準和名】葉に斑が入り、タカの羽の模様に似ることから科名・属名 イネ科ススキ属花色 黄色ススキは「昭和枯れすすき」など歌に歌われますが、実は花も咲くのです。ススキの白い穂は、花の集...
『水葬物語』(すいそうものがたり、メトード社、1951年8月7日)は、日本の歌人、塚本邦雄の最初の個人歌集です。本文116頁、歌数245首。23歳で夭折した歌友・杉原一司に献じて刊行された歌集になります。特徴的な表現技法は、句割れと句またがり、隠喩、多彩なイメージの駆使など。三十一音の定型を守りながらの句割れ、句またがりは、新しい韻律と短歌という枠組の両立を意図したものといえ、現在では当たり前のように使われてい...
Yahooニュースで「実は心が狭い人の特徴7選」との記事を見かけ、当てはまらなくてよかったと思いきや、7番目の「思い通りにいかなかったら不機嫌になる」については、仕事の関係でも他の人の受取によってありうるかと自己嫌悪。記事にあるように、「まあ、こういうこともあるさ」と広い心を持てればよいのですが。...
ダテピンに茶目なる夏目雅子今星花火満つ天に遊ぶや(ひろかず)夏目 雅子(なつめ まさこ、1957年(昭和32年)12月17日 - 1985年(昭和60年)9月11日)は、日本の女優。本名は西山 雅子(にしやま まさこ)。旧姓は小達(おだて)。神奈川県横浜市中区出身。夫は作家の伊集院静(1950年〈昭和25年〉2月9日 - 2023年〈令和5年〉11月24日)。美人の女優さんでしたが、大変自然体でお茶目な方です。お会いした際のエピソードを含め本日...
【まとめ記事】バイオハザードの人物相関や物語について自分の備忘録も兼ねてまとめてみた
バイオハザードの人物相関や物語について考察する上で、自分の知識の整理も兼ねてまとめ記事を作ってみました。 主要人物や主要要素について解説しています。
陳情令 第27弾⑸AIに聞く「AIによる「金光遥という人物についての歌(詩)」とそれの解釈」
第27弾⑷より¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨赤字が自分の質問青字がAIの答え黒字が全部書き起こした後の自分の追記感想で…
陳情令 第27弾⑷AIに聞く「AIによる「金光遥という人物についての詩」とそれの解釈」
第27弾⑶より¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨赤字が自分の質問青字がAIの答え黒字が全部書き起こした後の自分の追記感想で…
エリザベートを観に行く。よく知らない人なので興味があった。・・感動なく、面白くもなく、4、5度、数十秒寝落ちした。いびきかいてなかったかなぁ・・・。・よか...
"クリミアの天使" とよばれたナイチンゲールが生まれたのは、 江戸時代の後期だ。 日本では11代将軍・徳川家斉が、 けっこう贅沢に暮らしていた治世だ。 浮世絵師の葛飾北斎が60才、 江戸町奉行として名をはせる "遠山の金さん"こと遠山金四郎は まだ27才のころだ。 フローレンス・ナイチンゲールの 父親はジェントリとよばれる地主階級で、 けっこう裕福な家庭にうまれた。😘 いろいろな教育をうけたナイチンゲールは、 母親や姉の反対を押し切って、 ロンドンの病院で看護婦の仕事をはじめた。 当時はやはり 女性がはたらくという時代ではなかった。🥹 無給だった。😅 生活費が年間500ポンドかかり、 それは唯…
☆2023年 9月☆水彩画教室で描いた風景画です。生徒たちは全員、先生が指定したエリアで描くのですが、無機質な施設の外部通路、そこから見えるのはコンビニやら立体駐車場やらカバーが掛けられた建設中のビルやら。まーーーったく気分が乗らなかったの
前の記事で、「これからはインド」という記事を書いたのは、インドには、この人という人物がいたからである。この人とは、他ならぬ現在の、モディ首相である。 国民総ID化というものを、やってのけて、それがじつに見事にインド経済の車輪を回している。 30年ほど前、わたしは、これからは...
人物の横顔を描くのは意外と難しい。どんな絵でもそうですが、一番気をつけていることは、いかに立体感を出すかという事。その為には陰影の表現が大事。髪の中にも明・中・暗があるし、顔にも明・中・暗がある。鉛筆を走らせながら筆圧を微妙に変え、濃淡をつけていく。HBの鉛筆1本で描いているが、少しの筆圧の違いで濃淡が微妙に変わる。...
2023年6月25日付けのブログで「人物の練習1」を掲載した。今回はその「人物の練習2」です。話は変わって、その後の日光角化症について。日光角化症の治療は、外科的手術、凍結療法、薬物療法等がある。一応説明を受け、少し悩んで、凍結療法を選んだ。凍結療法は、病変部を液体窒素で凍結し、壊死させる方法である。最初、説明を聞いていて、何か恐ろしい事になるのかと不安に感じた。やってみたら、綿棒につけた液体窒素を...