メインカテゴリーを選択しなおす
作業当日の天気が晴れで最高気温が32℃とのことで、どうしようか考えたが、もう作業をする時間が無いので気合と根性で何とか乗り切ることにした朝の少し涼しいうちに終わらせようと思い、ちょっと早くから作業を行った。洗車をするのに水を掛けて、ウロコが付かないように窓
最近の車のライトはめっちゃ明るいし、機能的にも凄く進化している。 ゴルフTDIはIQ・LIGHTとか言うライティングシステムで、適度な照射角と距離が自動で切り替わり、コーナーリングライトは勿論あるし、ハイビームは500m先まで照らしてくれる。 対向車や前を走る車を認識して、瞬時に照度をコントロールするなんて頭が良すぎ(笑)ウインカーも光が流れるシーケンシャルだったりしてカッコもいい。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのうは午前中に銀行へ行き、年金保険料と納税をしてきた。 全ての支払いが、どれもこれも納得できないものばかりだけど、特に固定資産税には頭にくる。総額を12で割ると…
シーケンシャルウィンカーはオワコン?先陣レクサスが最新車では採用せず理由は?
ハリアーやレクサスといった高級車はもちろんN-BOXなどの軽自動車にまで採用されていた流れるウィンカー。でも今やほとんど見かけることが少なくなった印象。あんなにはやったのに一瞬で時代が変わったのは一体なんで!?文:佐々木亘/写真:ベストカーWeb編集部思えばハリアーもやめた!! わずか5年足らずでオワコン? 流れるウィンカーが減ったワケ■トヨタとレクサスが先陣も新型モデルは採用されず……先代ハリアーのマイチェン時...
ウチのジムニーJB64Wは新型が発売になる前、2018年に6月に予約しましたがそれでも納車まで3ヶ月待ちました。納車の日に撮影したジャングルグリーンのXLです。それからここまでカスタムしてきました。10月で納車から5年経過しますので2回めの
ジムニーJB64W-XLのドアミラーウインカーを切り替え式に交換
ウチのJB64WはXLタイプなのでドラミラーにウインカーは付いていません。でも2年前にシーケンシャルタイプのカバーを購入してDIYで交換してありました。取付けた翌月に初めての車検を受けたのですがその時は特に指摘もなく問題なく検査を通過できま
2FをC国へ?!!( ; ロ)゚ ゚ 財務省のポチがC国のポチに「ご主人様を なだめてきて~」って・・・☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばん…
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ この前、夫と話してた時に、しみじみ思ったんです。 夫婦といえども価値観は人それぞれ違うって。 車の流れるウインカーって知ってますか?(シーケンシャルウインカーというみたいです) 私は、あれはダサい!って思ってます。 しかし夫に話すと、真逆の答えがかえってきました。 あれはカッコいい!って。 うそやろ?! と全力で聞き直したけど、やっぱり夫的に、あれはカッコいいもんらしいです。 内心。 絶対、口にはしなかったけど。。。 夫、 センス悪😱 って思ってしまいました。 わたし、流れるウインカーを見て…
シーケンシャルウインカー 保安基準をチェックして簡単に車検合格!
人気の「流れるウインカー」ことシーケンシャルウインカーですが、非純正車に後付けキットを使用するといろいろと苦労することが多いです。車検対応製品を整備工場で装着したのに車検に落ちたというケースもあります。今回はこの流れるウインカーで車検通過さ