メインカテゴリーを選択しなおす
#認識の変更
INポイントが発生します。あなたのブログに「#認識の変更」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
たったひとりの私
悟った?あの人の思い観点はどんなものだったのだろう?って考えてみる。
2023/05/12 20:19
認識の変更
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
既存の概念を破る
みなさんこんにちは、 引越初心者です。 やはりブランドが付いていると、 買い物をする時に安心します。 失敗しないなら、 ブランドを頼りに買えば間違いないのです。 優れているというラベリング。
2023/02/07 22:36
言葉と論理の呪縛
みなさんこんにちは。 引越初心者です。 帰納的かつ演繹的な思考なしでは生きていけないほど、我々の思考の根本にそのシステムは入り込んでいます。 何か物事を考えるときに前提となるのは幼少の頃より使い続
今までの判断の結果がいま
みなさんこんにちは。 引越初心者です。 実は自分の意識は自分で無意識に 作り上げているというテーマです。 ワタシたちは周りの環境に合わせて知らず知らずのうちに、 自分はこういう人間なのだと規定し
2023/02/04 07:12
発送の転換。マンション騒音トラブル、心穏やかに過ごす方法
みなさん、こんにちは。 引越初心者です。 騒音問題に発生するまでには紆余曲折、 色々と前提があります。 1番の原因は住民の世代間格差。 新築後、何十年も経過すると、 始めから住んでいた住民から、
2023/01/29 09:18
思いつくことの範囲は自分の大きさの枠の中
みなさんこんにちは。 引越し初心者です。 ちょっと訳の分からないタイトルで初めてみました。 分からない人には何言ってるのって話しです。 楽天市場でのお買い物にしても、 夏の予定を立てるにしても、
2023/01/29 09:15
世界は無数の他人で、できている件
みなさんこんにちは。 引越し初心者です。 世界は無数の他人でできている。 謎のタイトルで始めてみます。 例えば同じ赤い色々や青い色を見た時に、 AさんはAさんの色の赤を、 そしてBさんはBさんの色の赤
2023/01/26 21:28
激動の時代をネガティブに流されずに生きる。日々のニュースを見るにつけ
みなさん、こんにちは。 引越し初心者です。 日々のニュースを見ていて感じた雑感を。 これだけ情報分断化の世の中。それぞれが自分の好きな媒体で好きな情報を得る。 テレビを見る層と見ない層が生まれて
2023/01/26 21:26
思考の体操!認識の転換。
みなさんこんにちは。 引越初心者です。 物心ついた時わたしたちは、 常識と世間の檻に自ら進んで入っていく。 自ら進んでというのがミソ。 入らねば人に在らずという平家的なレトリック。 アナタは物
2023/01/26 21:24
最近の日常で思うこと
みなさんこんにちは。 引越し初心者です。 最近の日常で思うことを綴ります。 それぞれ勝手に見たい現実を認識している。 1人イチワールド。それぞれの世界観と認識がある。世界の見方は認識次第。
2023/01/25 19:51
ググればOKになってませんか?
みなさんこんにちは、引越し初心者です。 最近はちょっとググれば何でもそれなりの解答が得られます。 手っ取り早く済むのでつい使ってしまうのですが、 その一方、自分の頭を使って考えるということが 極端に
2023/01/25 19:48
今ココにいるのを選択したのもアナタ。
みなさんこんにちは。 引越し初心者です。 日々毎日、毎時間、毎分、毎秒、 わたしたちは些細な選択を繰り返しながら、 1日を過ごしています。 その選択の中には、 無意識のうちに自分で選択したとは、
2023/01/22 17:25
自分の信じる道を行け
みなさんこんにちは。 引越し初心者です。 自分でこれで良いのか自信がなくなり、 ほかの人に答えを求めることはありませんか? この状況は自分で答えを出す状況を放棄して、 しまっています。せっかくの機
二項対立からの脱出
みなさんこんにちは。 引越し初心者です。 人は選択方式を与えると、 そこに答えがあると思います。 学校のテストの選択肢なんてまさに典型。 選択肢の外の答えを出すと間違いの烙印を押されてしまうのです
2023/01/19 21:03
運がいい人
「あなたは運がいい?」て聞かれたらどう答えますかね…
2022/11/05 22:56
主観と客観と自分の認識
みなさんこんにちは。 引越し初心者です。 せっかくの3連休なのに、台風の影響で、 思い描いた通りに過ごせなかった方は多いのではないでしょうか。 さて、本日のテーマは主観と客観と、そして自分の認識とい
2022/10/08 21:29
夏の風から透明な雫たちへ
夏が終わりゆく… それでも 降り注ぐ陽射しを浴びて 溢れては滴る透き通る雫 Fade Outしてゆく夏 移ろう…
2022/08/30 21:41