メインカテゴリーを選択しなおす
(にほんブログ村に参加しました。) 少しでも未来の自分にお金を。老後の準備=年金保険と思っていたので、意気揚々と加入したのが数年前。 そして、娘からNISAをすすめられ、年金保険の額を減らしてそちらへ回したわたし。 とはいえ、メインは年金保
数年前のこと、娘からNISAをすすめられました。投資=金儲けをしたくて手を出したものの、大抵の人が大損する怖いシステム。くらいに思ってたんですが・・証券口座を開設しました。
「老後のためにお金を貯めなあかん」と、わかっちゃいるけど何にもしてなかったわたし・・・
数年前、老後に備え、年金保険に加入しました。外貨建ての。さて、老後はどうなりますでしょうか・・・
(にほんブログ村に参加しました。) 子供が社会人になり、少し余裕が出来たら、「ふぁちょーっ!死ぬ気で、老後貯金するでっ!」 って、思ってました。ええ。 ブルースリーのような魂の叫び。燃えたたぎる熱い思い。うん、気持ちとういか、やる気はあるん
今のマンションを購入して住み始めて、7年目くらいでしょうか。60歳過ぎて家賃を払って生活していくことがどう考えても不可能に思えて、住居費を何とかしない限り未来はない、と思い、マンションを購入しました。とにかく消費していくだけの家賃を何とかす...
大雪の一日読書をして過ごした読んでいたのは昭和2年に初版が出版されたこの本100年近く前に出版された本だが、参考になることがたくさん詰まっているまずは家に入ってくるお金をしっかり管理して、有益なことに使いましょうと提案まず、若い二人が結婚す...
私名義のひとつの口座を解約しました!以前整理して解約したけど5つまでしか減らせなかったけどなんとか、1口座。これで4つの銀行まで減らせました。この中のひとつは…
日経平均株価が過去最大の下落幅を記録 過去このような記事を投稿した私ではあったが・・・ つい先頃まで、 この物価高の低金利時代に株をやらないで老後どうするの?という世の中の空気に、 私も新NISAに伴って口座を開設しようかと夫に相談したこと
おはようございます。 老後資金を確保しなくてはと思いつつ、 足元では教育資金の確保も考えています。 気づけば夏。 1番上の長男は高校受験を控えております。 公立か私立か、 我が家の年度末の資産に大きな影響をあたえます。 私立を選択、または公立に落ちた場合について、 100万以上のお金が出て行きます。 大学費用は考えてたけど、 高校の私立分についてはあまり考えられていなかったので、 いざとなったら資産運用から一部売却して捻出することになりそう。 今一度、資産を見た上で、 私立高校に進学した時のパターンを考える必要がありそうです。
こんばんは。 私の豊かな老後のために、積立NISAをしていることはここで記録しました。 実は新NISAも始めており、 これまでの株を売って、新NISAで購入し直しました。 あまり欲張るつもりはないのですが、 結局買い直したのは 2,398,000円で、 上限の240万ギリギリ買い直してます。 それらの買い直した名柄の3月決算を受けて、 自宅に配当通知が来ました。 開けてびっくり、 配当から税金が引かれてない!! 当たり前なのですが、かなり嬉しいですね。 基本的には大手しか買っていないので、 例えばかなり値下がりしているNTTもこのまま保有しようと思っています。 買い直しする際、 売却してしまっ…
おはようございます。 だいぶ遡りますが、13日の朝イチでピラティス行ってきました。 私がわかりやすいと思っている女性インストラクターで、 やはりこの日も疲れました。 同じインストラクターに受けるのは4回目くらいなのですが、 毎回結構違う動き取り入れるんですよね。 その度に、考えながらじっくりと。 ただ私、考えるのに時間かかって、 もしかしたら周りより少し遅れてるかも?と思うことすらあります。 私の通っているピラティスは、月に何回の受講でいくら、というふうに決まっているので、 月末にかけて混む傾向にあります。 本当は月謝の空いている時にレッスン予約して、いろいろ教わりたいという気持ちと、 週に1…
おはようございます。 私がこのブログを書くのは通勤電車が多いので、しばらく出社していなかったということのようです。 さて、5000万必要なのに、2500万円たりなさそうと前回気づきました。 困りましたね。 だってあと20年ないですから、60まで。 とりあえず新NISAですね。 積立をはじめてますが、 単純に今から年間120万円積み立てたとして、残り15年で1800万円。 1800万円は確か上限額だと思いますので、 ここまでですね。 この1800万円が2500万円に化けるとは限りません。 でも、65歳の時点で評価損だったとしても、75くらいまで退職金などを切り崩して耐え凌ぐことができれば、どうに…
おはようございます。 その昔、老後2000万問題でましたよね。 たりる、たりない、いろんな話がありましたが、 年金制度がこのまま安定していることが期待できない今、自分である程度の確保があるのだと思っています。 65歳までは、切り崩さない生活をすると考えて、 65から自分だけで生活していくのだとすると、 手元に5000万は欲しいかなと。 5000万の根拠… 月20万円で年間240万。 それが20年くらいで4800万円。 かなりざっくり。 老人ホームとかに入らない前提でこんなもんだと思っています。 私が仕事を辞める時、 どこかしらに5000万があるようにするために、 あと20数年で貯めるしかないで…
おはようございます。 楽しい、幸せな老後のために、 健康な体が必要だと思っているわけですが、 もちろんそれだけでいいとは思っておりません。 あたりまえですが、お金が必要です。 もう私も40代ですから、貯金0とかそんな怖いことはやってませんが、 まだこれから子供にお金がかかる時期になりますから、やや不安です… 60になった時にこれだけあればいいか、と、勝手に個人で考えていることについて、 明日以降記録してみようと思います。 答え合わせは約20年後。 どんな生活してるのかなぁ。
おはようございます。 日曜日、午後ピラティス行ってきました。 この時にわかったのは、 インスタトラクターが、非常に重要だということ!!! まだ私は初心者なので、説明を必死に聞いて、 どこを意識して動かすかを気にするようにしているのですが、 これを言ってもらえないと、動いていてと何も辛くなくて、 拍子抜けする感じです。 マイクの調子も悪かったみたいなので、余計わからなかったのかも。 ようやく、リフォーマー と言う名前が何を指しているかはわかりました。 この上に寝っ転がり、目をつぶり、 動いている時の無になる感じが今は好きです。
おはようございます。 昨日の朝、5月分のピラティスを消化するべく、4度目のレッスン受けてきました。 サークルを使って、上半身に効く運動でしたが、 かなりきつかった… 手を上に何分もあげるのがこんなに辛いとは…。 ピラティスの服装について、困ってます。 姿勢によっては、ガバッと愛元があくんですよね。 まな板すぎてみられたくない。。。 かといって、周りの方の洋服をジロジロみれないので非常に困ってます。 胸元が見えない、かつ、お腹が出ない良い格好を知りたいです。
おはようございます。 昨日のお昼休み、上の歯の矯正がスタートしました。 八重歯をうまくいれるため?広げる作業をしているのでバネがついていて、 上の唇の裏側にバネを感じております… 自然と上唇がでている状態で、 横から見るとアヒルのような。 歯磨き、めちゃくちゃ時間かかります。 何を使えば清潔に保っていられるか、 色々知りたいです。
おはようございます。 今月、マシンピラティスを始めました。 月4回契約、すでに現時点で2回しか行けておりません…。 30代後半から体力の低下を感じ、 最近は疲れも取れず、腰も痛くなる頻度が高くなり。 老後にボロボロな自分を想像するのが嫌で、体幹を鍛えることにしました。 私、人よりは動けていると勘違いしておりましたが、 ピラティス体験でその根拠なき自信は打ち砕かれ、 自分の体と向き合おうと決めてすぐに入会しました。 体験もきつかったけど、終わった後に自分で姿勢を意識する時間もあり、 やはり定期的に頑張ることが必要かと。 今は1番下のクラスで、たまにインストラクターになおされながら、一人戦っており…
おはようございます。 老後について漠然と想像するようになったここ最近。 長生きのリスクと、いつ死んでも後悔したくない気持ちの両方でゆれる40代女です。 やりたいことを少しずつ形にして、 素敵な老後に向けて記録を残してみます。
今暮らしてるマンションを見つけた時覚えてるのは ”水道料無料” という項目だけで何がどうだったのかすっかり忘れてしまったので賃貸契約書を見るも共益費という項目も何もなく賃料という記載しかない 13年ほど前は賃貸契約に関してもすこし緩かったのか とにかく全てが謎なんだけど 3年前…元主人の介護用の部屋を上に借りたときには、賃料・共益費・水道代・なんちゃら代 と 4項目に別れていて、私の部屋より一回り狭い...
大往生 医者が考える最高の死に方と極意 (宝島社新書) [ 和田 秀樹 ] 価格:990円(税込、送料無料) (2023/6/28時点) 楽天で購入 高齢者専門精神科医 和田秀樹先生のご本の紹介3冊目です。帯には