メインカテゴリーを選択しなおす
👇東京大学名誉教授 矢作直樹先生のご本のあめちゃん書評ブログです『何歳になっても自分を楽しむ練習』 『何歳になっても 自分を楽しむ練習』 矢作直樹 Le…
先日凄くショックな事があったの。うちのマンションの住民に怖いオバサンがいるの。怖いってのは見た目^^;前から見ると老婆だけど、後ろから見るとタカラジェンヌなの、ジェンヌって迫力あり過ぎて怖いでしょ?背筋ピシッ!声はドスデカ!その方なのですが・・相変わらず背筋
老後に楽しみをとっておくバカ (青春新書インテリジェンス) [ 和田秀樹 ] 価格:1,188円(税込、送料無料) (2025/5/12時点) 楽天で購入 ●高齢者専門精神科医 和田秀樹先生のご本です。 あめちゃ
ほったらかし快老術 90歳現役医師が実践する (朝日新書982) [ 折茂肇 ] 価格:924円(税込、送料無料) (2025/4/14時点) 楽天で購入 ●元東京大学教授・スーパードクターと呼ばれていらっしゃる
お金の勉強でおなじみ、リベラルアーツ大学両学長の教えを聞き、年金保険を解約しようと思ったものの、解約控除金の存在が・・・わたしを迷い道へ。
数年前、老後に備え年金保険に加入。その後、リベラルアーツ大学両学長の動画を見て、『ほとんどの民間保険はいらん』ということを知り、解約することにしました。でも・・・解約控除金がイタイ!イタイ!痛すぎる!!
(にほんブログ村に参加しました。) 少しでも未来の自分にお金を。老後の準備=年金保険と思っていたので、意気揚々と加入したのが数年前。 そして、娘からNISAをすすめられ、年金保険の額を減らしてそちらへ回したわたし。 とはいえ、メインは年金保
数年前のこと、娘からNISAをすすめられました。投資=金儲けをしたくて手を出したものの、大抵の人が大損する怖いシステム。くらいに思ってたんですが・・証券口座を開設しました。
「老後のためにお金を貯めなあかん」と、わかっちゃいるけど何にもしてなかったわたし・・・
数年前、老後に備え、年金保険に加入しました。外貨建ての。さて、老後はどうなりますでしょうか・・・
(にほんブログ村に参加しました。) 子供が社会人になり、少し余裕が出来たら、「ふぁちょーっ!死ぬ気で、老後貯金するでっ!」 って、思ってました。ええ。 ブルースリーのような魂の叫び。燃えたたぎる熱い思い。うん、気持ちとういか、やる気はあるん
女子会の話題に、老後問題があがるように。自分も、立派に年を取っていると、感慨ひとしお。しかし感慨で、老後は乗り切れない。芸は身を助く。老後を助くはお金。
筋トレ話が共通の美容師さんとの会話で,私が"老後歩けなくならないように"トレーニングしてると言ったら「そんなのまだ早い!若くてキレイなのに」って!!御世辞とわかってても踊るほど嬉しかったわ🥹今日いち-2025年3月10日
昨日は頼まれていた下着を持って義母の施設に夫婦で訪問部屋に入ると部屋の電気は消されテレビの音の中、車椅子のまま、お昼寝中…可哀想だけど起こして下着を渡し暫し雑談母と息子の雑談に私は少し遠慮し距離を取る義母は今年で89歳それなりに認知度は落ちてるけどお金のこ
私が天涯孤独な理由⤴語弊はあるが気持ち的にはコッチ^^;息子は居るが、もう他人よ。両親も猫も亡くなりボッチなわけで・・早死に家系の事は記事にしたけど、大好きだった従弟も20代で亡くなった実はそれだけじゃなく、震災時の壮絶だった頃。シングルマザーで死に物狂いで
年金が想像よりも安すぎて、投資しないと生きられない世の中で憂鬱になる。
年金ってどれくらいもらえるんだろうか。老後は今まで頑張ったご褒美に、年金もらって好きなことして暮らしたい。漠然
先日、ユニクロで頂いたお花、玄関に飾ってみた。 カエル君と共に。 ぽてっとした花瓶は、陶芸体験で自分で作ったモノ。 気に入ってるのでもっと使いたいのだけど、いかんせん今のお部屋に住みだ…
家の売却の方は動き出していますが、ピアノの売却も動かなくてはいけません。モデル名と製造番号がわからないと査定ができないらしく、見ようと思ったら…なかなか開かなかった 家もピアノも人間も(笑)ボロボロよ~家の売却もタダみたいなものだし、ピアノも値段がつくんだろうか???まったくさ、資産になるのは都会のマンションか金だねほぼ家の中の物も廃棄だし、廃棄処分にお金もかかるし…ため息しか出ない母親を見ていると...
今日はプラスの気温になって一気に雪解けが進み、 幹線道路から脇道に入ると路面はぐちゃぐちゃ 道路幅も路肩にうず高く積まれた雪で半分になり、 車同士行き交うのもやっとだった ぼんやり歩いていると、 車道をスピードを上げて走る車がはねた水溜りの
最強寒波が来ますねうちの地域でも雪マーク最低気温が-3℃とかもしかしたら今季一番の寒波になるかもとのこと来週は10年に一度の高温だとか。確かに週間予報を見ると水曜日を底に気温が上がり2月になる頃には13℃くらい毎年節分辺りが一番寒
もし、もし万が一のことがあったらぼっち主婦はどうするよ? 友達いない子供いない、親ももういない!! 毎日どうやって孤独と戦って生きていくよ?
今日は3月8日 3(サ)8(バ)の日なのでサバ🐟️食べましたよー。。昨日テレビで『身よりながなく、引き取り手の無い遺骨』が近年激増していると言ってました。そうだろうとは思っていたけどなかなか衝撃的な内容だった。未婚者が増
先日、ネット記事を読んでいたら、まだ若いのに老後の心配をしている人がいました。彼の給料は、高卒で、17万円ほど。手取りだと、13万4000円ほどだと言います。で、先日僕が紹介した老夫婦の年金は、二人で、手取り40万円。手取りということは、税金を引かれた後の金額。ち