メインカテゴリーを選択しなおす
#iDeCo実績
INポイントが発生します。あなたのブログに「#iDeCo実績」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【iDeCo】50%の確率で60歳の時1,229万円になる予定!-2025年3月時点の実績
7年3ヶ月間iDeCoで運用した結果です。今回はSBI証券のロボアドバイザーの内容も載せました。どうやら50%の確率で60歳の時1,229万円になるらしい。今、400万円だから3倍以上になるんですね!iDeCoはこのまま続けるぞ!!
2025/03/28 08:50
iDeCo実績
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【iDeCo】7年2ヶ月で+200万円達成!-2025年2月時点の実績
7年2ヶ月間iDeCoで運用した結果です。+200万円達成しました!!資産残高も400万円を超えたので、コツコツiDeCoをやっていて良かったです。今年か来年にiDeCoの掛け金増額するかもしれないので、7000円追加して毎月3万円の無理のない積立にしたいです。
2025/02/28 08:36
もうすぐ+200万円!iDeCo7年1ヶ月目の実績-2025年1月時点
7年1ヶ月間iDeCoで運用した結果です。もうすぐ+200万円になります。資産残高も400万円目前なので、7年間コツコツiDeCoに積み立てしてて良かったです。最初の4年間くらい迷走してましたが、それでも倍になったので投資は今すぐ始めた方がいいですね。
2025/01/29 12:54
【知らないと損する】年金のリアル 徹底解説 ~iDeCo編~
もう公的年金だけじゃ老後の生活厳しいよね?はい!そのとおりです!iDeCo使っての老後生活に必要なのは…?
2025/01/12 08:40
2024年12月までの個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の運用成績(実績)を大公開。
節税効果が絶大でこのサイトでも何度もおすすめさせているお得な制度「イデコ」。節税効果にばかり目が行きがちですが、運用でも利益は期待できるんですよ。そこで今回は私のイデコの実際の2024年12月までの運用成績(実績)を公開したいと思います。
2025/01/05 08:42
iDeCo7年目で資産倍に!7年0ヶ月目の実績-2024年12月時点
7年0ヶ月間iDeCoで運用した結果です。12月が終了したらiDeCoを開始して丸7年目となります。まさか自分が7年も投資できるとは思いませんでした。7年目の実績を公開します。
2024/12/23 13:36
【iDeco】5年と10ヶ月 70回目 評価損益(含み益)+520万円
iDecoを毎月67,000円をコツコツと積み立て投資で時価評価額1,000万円超え、含み益はなんと+500万円超えと右肩上がりです。iDecoでなくてもインデックス銘柄をコツコツ毎月積み立てていたらこんな感じ。ちなみに運用銘柄は「楽天・S
2024/12/18 08:59
【退職所得】iDeCoはいつから始めれば一番お得なのか?
iDeCoが何歳から始めると1番税制優遇がされるのか検証してみました。結果は35歳からが1番税制優遇されますが、最強なのは20歳から開始でした。NISAも良いですがiDeCoもやると老後の資産形成はバッチリになりそうです。
2024/12/05 08:40
【ほぼ2倍】iDeCoに投資し続けるとどうなる?6年11ヶ月目の実績-2024年11月時点
6年11ヶ月間iDeCoで運用した結果です。先月に引き続きほぼ2倍をキープしております。掛け金増加額ランキングを見ると、毎月変動をしているのでiDeCoと言えど、スイッチングや掛け金の変更をちょくちょくやっているみたいです。長期投資って難しいですね。
2024/11/25 08:43
iDeco継続5年11ヶ月 71回目 評価損益(含み益)は+490万円
iDeco継続中です、もうすぐ丸6年、来年から7年目になります。ここから投資を始めたんですよね、iDecoとつみたてNISAと... そこから国内株に米国株、その他諸々... なので投資を始めてもうすぐ7年目になります。そのiDecoですが
2024/11/20 06:29
【年利10%達成!】iDeCoに投資し続けるとどうなる?6年10ヶ月目の実績-2024年10月時点
6年10ヶ月間iDeCoで運用した結果です。10月で資産が倍になりました!!約7年で資産が倍になったので年利10%です笑こりゃ凄いですわ♪このペースで増えることはないだろうと思ってコツコツ続けていこうと思います。
2024/10/25 08:46
iDeCo運用状況公開 2024年10月
今年からiDeCoを始めました。自分自身の備忘録も含めて毎月報告してます。
2024/10/12 12:50
iDeCo運用利益560万円台、ドル換算で先月より増加
iDeCo運用実績+560万円。運用利回り 13.36%
2024/10/02 09:34
【確定拠出年金】iDeCoに投資し続けるとどうなる?6年9ヶ月目の実績-2024年9月時点
6年9ヶ月間iDeCoで運用した結果です。今月もマイナスとなりました。ちょっと増えたように思えましたが、まだiDeCoも8月の暴落を完全に回復していない状態です。今月の目玉は掛け金買付額ランキングに変更がありました!ついにS&P500が2位へ転落し全世界株が1位になりました!
2024/09/25 08:40
iDeco5年と9ヶ月 69回目 評価損益(含み益)は+380万円オーバー
またまたコツコツ投資です、今回はiDecoの毎月コツコツ積み立て投資。毎月67,000円を積み立てて5年と9ヶ月目になります、評価損益(含み益)は+380万円です。以前は+440万円オーバーでしたが円高の?影響で現在+380万円。『【iDe
2024/09/21 04:58
イオン銀行の綺麗なお姉さんからiDecoってご存知ですか?と声を掛けられてあれからもうすぐ投資歴は7年
そうなんです投資を始めてもうすぐ7年目突入になります。iDeco?投資?... なに?バクチ?賭け事?6年?ほど前にイオン銀行にドルを買いに行ったんだけどその帰りに隣りの窓口から綺麗なお姉さんがiDecoってご存知ですか?と声を掛けられて、
2024/09/13 04:33
iDeCo運用状況公開 2024年9月
2024/09/08 23:29
iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めるなら知っておきたい専門用語を解説
投資の世界では様々な専門用語がたくさんあり、証券会社のページはもちろん、初心者向けの投資関連のブログなどでもそれら用語が当たり前に飛び交っているのでよく理解しないまま進めてしまう方も多いと思います。今回はそれら専門用語を解説していきます。
2024/08/28 20:45
【確定拠出年金】iDeCoに投資し続けるとどうなる?6年8ヶ月目の実績-2024年8月時点
6年8ヶ月間iDeCoで運用した結果です。ブログで公開して初のマイナスになりました。先月から覚悟をしていましたが、けっこう減っていたので驚いています。ジンクスでは秋から株価が上がる傾向です。9月の評価損益に期待しています♪
2024/08/26 12:40
ワイのiDecoの含み益は生き返ったのか(知るか)
先月からの米国株サゲサゲ⤵⤵から元に戻りそうで戻らないですね... って株クラ民の方々にもよるのか?S&P500信者のワイの株価はゆっくりと戻りつつありますが先月比もまだまだマイナスです。当然iDecoも元気がありませんね、6月のま
2024/08/22 05:51
公的年金を運用するGPIFは年+4.47%。iDeCoでGPIFの運用を真似してみよう。
公的年金の積立金の管理・運用を行う機関のGPIF(年金積立管理運用独立行政法人)が2024年度第一四半期の運用実績を発表。+3.65%、+8兆-9,732億円となっています。かなり順調に増えていますね。
2024/08/13 09:25
【iDeco】米国株が下落すればS&P500銘柄にぶち込んでいるiDecoも当然サゲサゲ⤵⤵です、評価損益(含み益)は440万円から327万円迄爆下げ
iDeco運用5年と7ヶ月の運用実績ですが、この株価爆下げで先月の評価損益(含み益)440万円から327万円迄爆下げ中、なので先月比 - 113万円です、株価の動きで上下するのは分かるけどかなりの爆下げです💦『【iDeco】運用5年6ヶ月(
2024/08/08 05:01
【確定拠出年金】iDeCoに投資し続けるとどうなる?6年7ヶ月目の実績-2024年7月時点
6年7ヶ月間iDeCoで運用した結果です。7月も+6万円くらい増えました。ただ記録したのは円高株安になる前なので、今はマイナスでっす。。。まぁ今までが異常なくらい増えていたので、ここらで調整が入るのは投資の宿命と思っています。
2024/07/29 08:31
【確定拠出年金】iDeCoに投資し続けるとどうなる?6年6ヶ月目の実績-2024年6月時点
6年6ヶ月間iDeCoで運用した結果です。6月は+6万円くらい増えました。5月に比べて減りましたが、1ヶ月で6万円増えるのも異常ですね。先月、先進国より新興国株の伸び率が高かったので、新興国株が来そうと言いましたがそんなことはありませんでした笑
2024/07/03 09:15
iDeCo運用状況公開 2024年6月
今年からiDeCoを始めましたので、その運用状況をお知らせします。 まだ、拠出金額が少なくて、それほど変動はありませんが、私自身の備忘録として記事にしております。 iDeCoをこれから始めようと思っている方、iDeCoをすでに始めていて他人の運用状況が気になる方の参考になれば幸いです。
2024/06/29 23:28
iDeCoについて SP500 全世界株式 ファインゴールド
iDeCoについてです 少しだけプラスになってます
2024/06/27 07:56
【iDeco引き落とし】コクミンネンキンキキンレン… カタカナがクッソ長くて… (笑)
毎月26日はiDecoの引き落とし日です、なのでさっき楽天銀行の口座を見たらいつも通りなんだけど67,000円を引き落とされていました。ただカタカナが長い(笑)漢字で書けばいいのに何故カタカナなのか?コクミンネンキンキキン... (笑)早口
2024/06/26 04:42
【iDeco】運用5年6ヶ月(66回目)時価評価額は880万円、含み益は先月比+40万円の440万円
米国株が勢い良く上昇しているのでS&P500で運用しているiDecoもガッツりと上昇中です。先月比がなんと+40万円です、サラリーマンの平均月収ですかね?お偉いさん位なのか?まっえ~わ💦いい感じで成長しております。【iDeco運用5
2024/06/20 08:08
【iDeco】67,000を毎月コツコツ積み立ててすくすく成長、只今時価評価額850万円オーバー、含み益は+420万円
NISAの話題はよくあるけどiDecoは人気が無いのかな?個人事業主で無ければ旨みが無いのか?... でも毎月コツコツ積み立てると複利効果で含み益もアゲアゲ⤴⤴ですよ。iDeco運用5年と5ヶ月目で時価評価額は850万円オーバー、含み益はな
2024/06/13 04:53
iDeco運用5年5ヶ月(65回目) 時価評価額は830万円 評価損益(含み益)は400万円
iDecoを運用して5年と5ヶ月目になりました、毎月コツコツ67,000円を積み立てて投資累計額は430万円、評価損益(含み益)はなんと400万円オーバー。恐るべし複利効果のパワーです、毎月インデックスファンドをコツコツと積み立てるだけで+
2024/05/21 04:52
【iDeco】今年に入っても米国株は調子よく上昇中、iDecoの評価損益(含み益)も+ 380万円 こちらは非課税
米国株は今年に入っても強いですね、S&P500(VOO)もこの間久しぶりに買ったけど1株が467ドルにまで膨らんでいましたよビックリ、現在は478ドルだけど【米国配当金が貯まったので久しぶりにVOOを6株買ってみた、1株467ドルな
2024/05/13 05:25
iDeCo運用状況公開 2024年4月
今年からiDeCoを始めましたので、その運用状況をお知らせします。 まだ、拠出額が少なく運用益も少ないので、それほど変動はありませんがお知らせ致します。 iDeCoをこれから始めようと思っている方、iDeCoをすでに始めていて他人の運用状況が気になる方の参考になれば幸いです。 それではよろしくお願いします。
2024/04/22 23:24
iDeco運用5年4ヶ月目(64回目)米国株価は下落中だけど含み益はアゲアゲ⤴⤴+350万円
iDecoです、イオン銀行の綺麗なお姉さんに誘われて運用して今回で5年と4ヶ月目になります。【綺麗な女の人に声を掛けられた(銀行編)投資信託を学ぶ】その結果含み益は+350万円にも成長している最中です、この金額に対して20%税金をさっ引かれ
2024/04/22 05:53
企業確定拠出年金とiDeCoのおすすめの銘柄は?商品の選び方を解説します!
確定拠出年金おすすめの銘柄は?確定拠出年金の商品の選び方は?この記事では、企業確定拠出年金とiDeCoのおすすめの銘柄や企業確定拠出年金とiDeCoの商品の選び方や企業確定拠出年金とiDeCoの費用や投資期間の考え方についてブログで共有し、企業型確定拠出年金(DCプラン)とiDeCoの失敗しない「商品選びの方法」をお伝えします。
2024/03/25 09:10
iDeCo運用状況公開 2024年3月
今年からiDeCoを始めましたので、その運用状況をお知らせします。 まだ、拠出額が少ないので運用益も少ないですが、今後は毎月報告していこうと思います。iDeCoをこれから始めようと思っている方、iDeCoをすでに始めていて他人の運用状況が気になる方の参考になれば幸いです。 それではよろしくお願いします。
2024/03/24 13:05
iDeco運用5年3ヶ月目、我が家の年金は只今750万円、含み益は+330万円
NISAの話題ばかりでiDecoの話があまり?... というか全然出てきません。このiDecoは途中で解約出来ないんですよね、イザお金が必要になった時に困りますよね、65歳迄だったか?運用は?以前は60迄だったけど今は65歳まで運用出来て後
2024/03/16 06:36
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2024年2月末現在 +332,061円
【iDeCo運用実績をブログで公開】2024年2月29日現在の拠出金累計は1,109,142円(企業型確定拠出年金からの移管349,142円、毎月2万円掛金の累計760,000円)損益はプラス332,061円、資産残高は1,441,203円となっています。損益率は29.9%となっていて、今のところは好調に推移しています、
2024/03/03 21:12
iDeco(イデコ)毎月67,000円運用62回目、5年と2ヶ月目の評価損益(含み益)300万円超え
これね、このiDecoの毎月67,000円運用実績だけど、新NISAや一般の投資信託の積み立てでもオルカンやS&P500などのインデックス銘柄だと大体含み益はこれくらいだと思います、新NISAの積み立てが毎月5万円だともう少し少ない
2024/02/19 05:58
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2024年1月末現在 +285,769円
【iDeCo運用実績をブログで公開】2024年1月31日現在の拠出金累計は1,089,142円(企業型確定拠出年金からの移管349,142円、毎月2万円掛金の累計740,000円)損益はプラス285,769円、資産残高は1,374,911円となっています。損益率は26.2%となっていて今のところは好調に推移しています。
2024/02/04 15:42
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2023年12月末現在 +232,508円
【iDeCo運用実績をブログで公開】私は2021年2月からiDeCo(個人型確定拠出年金)で運用を行っています。現在は毎月2万円を拠出して、2023年12月31日現在の拠出金累計1,069,142円、損益プラス232,508円、資産残高1,301,650円損益率は21.7%となっていて好調に推移しています。
2024/01/04 12:34
2023年12月までの個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の運用成績(実績)を大公開。
節税効果が絶大でこのサイトでも何度もおすすめさせているお得な制度「イデコ」。節税効果にばかり目が行きがちですが、運用でも利益は期待できるんですよ。そこで今回は私のイデコの実際の2023年12月までの運用成績(実績)を公開したいと思います。
2024/01/02 08:53
iDeCo 2023年末は +400万円
iDeCo 運用実績 +4,000,400円。
2023/12/26 09:40
iDeCo運用実績公開!利益390万円台に到達
iDeCo運用実績+390万円。運用利回り 11.68%
2023/12/08 13:12
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2023年11月末現在 +229,276円
【iDeCo運用実績をブログで公開】私は2021年2月からiDeCo(個人型確定拠出年金)で運用を行っています。現在は毎月2万円を拠出して、2023年11月30日現在の拠出金累計は1,049,142円、損益はプラス229,276円、資産残高1,278,418円、損益率21.9%となっていて好調に推移しています。
2023/12/02 11:45
iDeCo運用実績公開!利益360万円台に回復
iDeCo運用実績+360万円。運用利回り 11.23%
2023/11/07 12:23
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2023年10月末現在 +176,805円
私は2021年2月からiDeCoで投資を行っています。2023年10月末現在、損益は+176,805円、資産残高は1,205,947円となりました。損益率は17.2%となっていて、今のところは好調に推移しています。iDeCoは長期運用となりますので基本的に日々、一喜一憂せずに将来に向けて運用を行うことを心がけています。
2023/11/04 01:27
iDeCoの運用成績(2023年10月:2年10ヶ月目)
今月の運用成績 iDeCo開始から2年10ヶ月が経過した2023年10月時点の運用成績は以下のとおりです。 【運用商品】楽天全米株式バンガード 【評価損益】81,731円 【運用利回り】12.15% 米国の長期金利上昇と記録的円安が奏でる何
2023/10/24 21:05
iDeCo運用実績公開!利益350万円に後退
iDeCo運用実績+350万円。運用利回り 11.06%
2023/10/11 15:12
iDeCo(個人型確定拠出年金)運用実績 2023年9月末現在 +171,545円
私は2021年2月からiDeCoで投資を行っています。損益はプラス171,545円、資産残高は1,180,687円となりました。損益率は17.0%と前月から少し落ちていますが、今のところは好調に推移しています。iDeCoは長期運用となりますので、基本的に日々、一喜一憂せずに将来に向けて運用を行うことが大切です。
2023/10/01 12:11
iDeCoの運用成績(2020年12月~2023年8月)
iDeCo開始(2020年12月) 職場のライフプランニングセミナーに参加して、iDeCoを初めることにしました。 今にして思えばちょうどコロナショック後の株価上昇期にあったので、周囲にもiDeCoを始めようという人が多かった記憶があります
2023/09/26 10:16
次のページへ
ブログ村 51件~100件